ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6250791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳〜釣瓶岳〜畑/冬枯れの比良、吹雪と青空、霙と雨

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,218m
下り
1,193m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:00
合計
8:30
8:30
70
9:40
9:40
50
10:30
10:30
70
11:40
11:40
10
11:50
11:50
20
12:10
12:10
80
13:30
13:30
50
14:20
14:20
60
15:20
15:20
100
17:00
17:00
0
17:00
ゴール地点
天候 曇り〜吹雪〜晴れ〜霙〜雨
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大阪からJRで湖西線比良駅
JR比良駅〜イン谷口:江若バス
畑〜JR近江高島駅:高島市コミュニティーバス(江若バス)
コース状況/
危険箇所等
イン谷口レスキュー小屋の登山ポストに登山届
青ガレ〜金糞峠間、標高750m辺り、谷の右岸に大きな崩落地あり。
JR比良駅前から比良山系を望む。低い所にまだ紅葉が残っている。
2023年12月03日 09:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
12/3 9:58
JR比良駅前から比良山系を望む。低い所にまだ紅葉が残っている。
大山口手前、散り残りのモミジ。
2023年12月03日 10:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 10:52
大山口手前、散り残りのモミジ。
青ガレを登り切った辺り、鈴なりのムラサキシキブの実があった。
2023年12月03日 11:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 11:52
青ガレを登り切った辺り、鈴なりのムラサキシキブの実があった。
金糞峠手前から、琵琶湖を遠望する。
2023年12月03日 12:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 12:04
金糞峠手前から、琵琶湖を遠望する。
コヤマノ岳南尾根、葉を落としたブナの大木を見上げる。
2023年12月03日 13:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:02
コヤマノ岳南尾根、葉を落としたブナの大木を見上げる。
曇り空の下、冬枯れのブナの森。
2023年12月03日 13:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:10
曇り空の下、冬枯れのブナの森。
2023年12月03日 13:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:23
姿のいいブナの大木。
2023年12月03日 13:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:24
姿のいいブナの大木。
薄暗いブナの森。
2023年12月03日 13:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:28
薄暗いブナの森。
灰色の空に、枯れ枝を伸ばすブナの木。
2023年12月03日 13:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:30
灰色の空に、枯れ枝を伸ばすブナの木。
ブナの倒木に白い雪。
2023年12月03日 13:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:38
ブナの倒木に白い雪。
コヤマノ岳稜線に出る。コヤマノクラウンのブナの大樹もどこか寂し気だ。
2023年12月03日 13:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:41
コヤマノ岳稜線に出る。コヤマノクラウンのブナの大樹もどこか寂し気だ。
コヤマノ岳山頂手前のブナの森。
2023年12月03日 13:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:43
コヤマノ岳山頂手前のブナの森。
大きく枝を曲げたブナの老木と、その向こうのブナ林。
2023年12月03日 13:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:44
大きく枝を曲げたブナの老木と、その向こうのブナ林。
コヤマノのブナの森を下る。
2023年12月03日 13:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:48
コヤマノのブナの森を下る。
2023年12月03日 13:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:49
気温は0℃、寒さに毛糸の帽子とネックウォーマーを着込んだ。
2023年12月03日 13:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
12/3 13:53
気温は0℃、寒さに毛糸の帽子とネックウォーマーを着込んだ。
2023年12月03日 13:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:53
コヤマノ岳を下った鞍部、灰色に沈んだ武奈ヶ岳が見える。
2023年12月03日 13:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:59
コヤマノ岳を下った鞍部、灰色に沈んだ武奈ヶ岳が見える。
山頂に人影は見えない。
2023年12月03日 13:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 13:59
山頂に人影は見えない。
ブナの太い幹の向こうに武奈ヶ岳。
2023年12月03日 14:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:00
ブナの太い幹の向こうに武奈ヶ岳。
2023年12月03日 14:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:01
武奈ヶ岳山頂手前、コヤマノ岳を振り返る。ついに、粉雪が降り始めた。
2023年12月03日 14:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:09
武奈ヶ岳山頂手前、コヤマノ岳を振り返る。ついに、粉雪が降り始めた。
山頂稜線に出ると、強風が吹きつのる。
2023年12月03日 14:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
12/3 14:16
山頂稜線に出ると、強風が吹きつのる。
誰もいない武奈ヶ岳山頂。
2023年12月03日 14:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
12/3 14:17
誰もいない武奈ヶ岳山頂。
粉雪が降りしきる中、北稜へ向かう。
2023年12月03日 14:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
12/3 14:18
粉雪が降りしきる中、北稜へ向かう。
北稜直下、ブナの木のシルエットが、ぼんやり見える。
2023年12月03日 14:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:24
北稜直下、ブナの木のシルエットが、ぼんやり見える。
吹雪にかすむブナ林。
2023年12月03日 14:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:25
吹雪にかすむブナ林。
ブナの大樹のシルエット。
2023年12月03日 14:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:26
ブナの大樹のシルエット。
薄暗いブナの森。
2023年12月03日 14:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:26
薄暗いブナの森。
吹雪に煙り、深い奥行きが感じられる、冬枯れの森・・
2023年12月03日 14:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:27
吹雪に煙り、深い奥行きが感じられる、冬枯れの森・・
見上げると、樹林がいっせいに、手を伸ばしているように見える・・
2023年12月03日 14:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:28
見上げると、樹林がいっせいに、手を伸ばしているように見える・・
枯れ枝と杉の木のシルエット。
2023年12月03日 14:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 14:51
枯れ枝と杉の木のシルエット。
見上げるような杉の大木。
2023年12月03日 15:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:02
見上げるような杉の大木。
吹雪の切れ間に、明るい光が覗く。
2023年12月03日 15:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:03
吹雪の切れ間に、明るい光が覗く。
2023年12月03日 15:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:04
細川越、1000m辺りから、広谷方面を見やる。
2023年12月03日 15:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:06
細川越、1000m辺りから、広谷方面を見やる。
粉雪は降りしきる。
2023年12月03日 15:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:19
粉雪は降りしきる。
粉雪とガスの切れ間から、釣瓶岳山頂が覗く。
2023年12月03日 15:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:20
粉雪とガスの切れ間から、釣瓶岳山頂が覗く。
釣瓶岳山頂付近のブナ林。
2023年12月03日 15:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:34
釣瓶岳山頂付近のブナ林。
2023年12月03日 15:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:35
釣瓶岳山頂、少し下った所から、北を見るも、ガスで見えない。
2023年12月03日 15:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:38
釣瓶岳山頂、少し下った所から、北を見るも、ガスで見えない。
釣瓶岳稜線のブナ林。
2023年12月03日 15:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:39
釣瓶岳稜線のブナ林。
ブナの木の薄暗いシルエットが浮かび上がる・・
2023年12月03日 15:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:40
ブナの木の薄暗いシルエットが浮かび上がる・・
釣瓶岳山頂直下のブナの大木。
2023年12月03日 15:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:40
釣瓶岳山頂直下のブナの大木。
ガスの中に浮かび上がる樹林の影・・
2023年12月03日 15:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:41
ガスの中に浮かび上がる樹林の影・・
この時、強風がガスと雪雲を吹き払い、突然青空が覗く・・
2023年12月03日 15:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:42
この時、強風がガスと雪雲を吹き払い、突然青空が覗く・・
樹木の黒いシルエットに青空・・
2023年12月03日 15:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
12/3 15:44
樹木の黒いシルエットに青空・・
振り返ると、釣瓶岳山頂の景色が、強風に目まぐるしく変わる・・
2023年12月03日 15:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:45
振り返ると、釣瓶岳山頂の景色が、強風に目まぐるしく変わる・・
2023年12月03日 15:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
12/3 15:46
2023年12月03日 15:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:46
やがて、ガスと雪雲は去り、極彩色の景色がよみがえる。
2023年12月03日 15:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:51
やがて、ガスと雪雲は去り、極彩色の景色がよみがえる。
しかし、強風はつづく。
2023年12月03日 15:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:52
しかし、強風はつづく。
時折、体を持っていかれそうになる程の、強風が吹き続ける。眼下に広がる、美しい京都北山の山並み。
2023年12月03日 15:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:54
時折、体を持っていかれそうになる程の、強風が吹き続ける。眼下に広がる、美しい京都北山の山並み。
正面に、蛇谷ヶ峰。私の背後の杉林の影が、長く伸びている。
2023年12月03日 15:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
12/3 15:57
正面に、蛇谷ヶ峰。私の背後の杉林の影が、長く伸びている。
右手は、釈迦岳〜リトル比良の稜線と琵琶湖。
2023年12月03日 15:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 15:59
右手は、釈迦岳〜リトル比良の稜線と琵琶湖。
枯れ枝の所どころに赤い実が残る。
2023年12月03日 16:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:05
枯れ枝の所どころに赤い実が残る。
イクワタ峠へ下る。
2023年12月03日 16:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:07
イクワタ峠へ下る。
イクワタ峠から、リトル比良と安曇川の野を見ると、地平線が雪雲で煙っている。
2023年12月03日 16:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:23
イクワタ峠から、リトル比良と安曇川の野を見ると、地平線が雪雲で煙っている。
小雨が降っているのか、蛇谷ヶ峰の山裾に虹が・・
2023年12月03日 16:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:24
小雨が降っているのか、蛇谷ヶ峰の山裾に虹が・・
笹峠への下り、枝越しのリトル比良。少しだけ、虹の切れ端が見える・・
2023年12月03日 16:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:31
笹峠への下り、枝越しのリトル比良。少しだけ、虹の切れ端が見える・・
青空に、すっきりした枯れ枝の冬景色。
2023年12月03日 16:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:33
青空に、すっきりした枯れ枝の冬景色。
所どころの斜面に、葉を散らしたシロモジの林。
2023年12月03日 16:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:39
所どころの斜面に、葉を散らしたシロモジの林。
枯葉の散り敷く林床が美しい・・
2023年12月03日 16:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:40
枯葉の散り敷く林床が美しい・・
なだらかなアップダウンの続く稜線を下る。
2023年12月03日 16:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:40
なだらかなアップダウンの続く稜線を下る。
標高860m、小ピークから、蛇谷ヶ峰を望む。雪雲が近づいている・・
2023年12月03日 16:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:42
標高860m、小ピークから、蛇谷ヶ峰を望む。雪雲が近づいている・・
ついに降り始めた。雨混じりの雪・・みぞれだった。
2023年12月03日 16:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:44
ついに降り始めた。雨混じりの雪・・みぞれだった。
景色は、また、グレーを基調とした寂し気な色彩に戻る。
2023年12月03日 16:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:45
景色は、また、グレーを基調とした寂し気な色彩に戻る。
雪雲に煙るリトル比良の山。
2023年12月03日 16:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 16:45
雪雲に煙るリトル比良の山。
樹林の黒いシルエットと、モノトーンの世界。
2023年12月03日 16:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
12/3 16:58
樹林の黒いシルエットと、モノトーンの世界。
笹峠を過ぎた辺りで、一旦、みぞれは止んだ。
2023年12月03日 17:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 17:04
笹峠を過ぎた辺りで、一旦、みぞれは止んだ。
2023年12月03日 17:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 17:07
地蔵山、また、空模様が怪しくなってきた・・
2023年12月03日 17:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 17:24
地蔵山、また、空模様が怪しくなってきた・・
なのに、振り返ると、青空が覗いていたりする。
2023年12月03日 17:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 17:25
なのに、振り返ると、青空が覗いていたりする。
地蔵峠を下る。落ち葉の散り敷く山道が、いい雰囲気だ・・
2023年12月03日 17:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 17:54
地蔵峠を下る。落ち葉の散り敷く山道が、いい雰囲気だ・・
2023年12月03日 17:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 17:56
ついに、雨が降り始めた。雨で落ち葉が濡れる・・
2023年12月03日 17:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 17:57
ついに、雨が降り始めた。雨で落ち葉が濡れる・・
標高550m、まだ黄葉が散り残っている。
2023年12月03日 18:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 18:03
標高550m、まだ黄葉が散り残っている。
夕方4:20、林道に着地。枯れ枝に雨の雫が滴る。
2023年12月03日 18:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
12/3 18:18
夕方4:20、林道に着地。枯れ枝に雨の雫が滴る。
林道脇から、畑の集落が見えた。
2023年12月03日 18:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
12/3 18:19
林道脇から、畑の集落が見えた。
夕方4:50、小雨の降りしきる中、森を抜けて畑の集落に入った。
2023年12月03日 18:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
12/3 18:44
夕方4:50、小雨の降りしきる中、森を抜けて畑の集落に入った。

感想

 10年以上前、電車とバスで比良山系を歩き廻った。森山岳、中谷右股、口ノ深谷左岸の尾根など、バリエーションも含めて歩き廻り、比良の山々の全体像が分かってきた時、それでも比良を歩くなら、ここしかない、と思ったのが、イン谷口〜金糞峠〜コヤマノ岳南尾根〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳〜釣瓶岳〜イクワタ峠〜地蔵峠(横谷峠)〜畑という、現在歩き続けているルートである。
 この日、下界は晴れていたが、山頂は吹雪、そして、強風が雪雲とガスを吹き払い、突然の青空が覗く。景色は陰鬱なモノトーンから晴れやかな極彩色に。稜線を下るうちに、また雪雲に蔽われ霙となり、下山する頃には雨に変わった。移り変わる山の表情を見ているだけで飽きない。
 歳を取って足腰が弱くなり、余り無茶もできない。これからも、歩き慣れたこのルートのお世話になることだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら