ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6266609
全員に公開
ハイキング
甲信越

七面山〜希望峰

2023年12月09日(土) 〜 2023年12月10日(日)
 - 拍手
mmmm0831 その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
19.5km
登り
2,022m
下り
2,024m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:41
合計
6:21
7:06
7:08
3
7:16
7:17
47
8:04
8:07
26
8:33
8:40
43
9:23
9:43
50
10:33
10:35
74
12:15
12:21
22
13:25
2日目
山行
3:17
休憩
0:25
合計
3:42
13:25
16
7:41
7:41
12
7:53
7:54
31
8:25
8:25
36
9:01
9:12
33
9:44
9:58
18
10:16
10:16
51
11:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七面山登山口駐車場、6時半頃到着時、一番上の駐車場は空いておらず、少し下の駐車場に止める

登山口入り口に大変綺麗なトイレあり
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 敬慎院(宿坊)
6500円 
17時〜夕食 
18:30〜開扉 
19:00〜夕勤 
21時消灯
6:00〜朝勤 
7:00〜朝食(時間調整可能) 
お風呂あり(歯磨き粉使用可 シャンプー不可)
お勤めの参加は自由
☆ある程度の防寒は必要

https://www.kuonji.jp/shichimenzan/shichi-tokei.htm

登山口の冠木門
こちらが表参道となります
2023年12月09日 07:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 7:03
登山口の冠木門
こちらが表参道となります
整備されていて歩きやすい
2023年12月09日 07:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 7:13
整備されていて歩きやすい
十三丁目 肝心坊
2023年12月09日 08:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 8:34
十三丁目 肝心坊
不思議な木の幹
敬慎院のお坊様が熊手で落ち葉を掃きながら上がってきました
2023年12月09日 08:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 8:53
不思議な木の幹
敬慎院のお坊様が熊手で落ち葉を掃きながら上がってきました
白根三山でしょうか
2023年12月09日 09:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 9:03
白根三山でしょうか
所々で富士山も見える
2023年12月09日 09:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 9:21
所々で富士山も見える
三十六丁目、青雲坊
2023年12月09日 09:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:28
三十六丁目、青雲坊
四十六丁目の和光門
2023年12月09日 10:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 10:21
四十六丁目の和光門
両側に燈籠が立つ広い参道
境内に入っていきます
2023年12月09日 10:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:23
両側に燈籠が立つ広い参道
境内に入っていきます
鐘楼で鐘をひとつき
良い音がしました
2023年12月09日 10:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:31
鐘楼で鐘をひとつき
良い音がしました
そして、富士山
2023年12月09日 10:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 10:33
そして、富士山
お見事!
2023年12月09日 10:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 10:34
お見事!
立派な随身門
2023年12月09日 10:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 10:34
立派な随身門
随身門越しに見る富士山
絵に描いたようで美しい構図です
敬慎院には寄らず、先に山頂を目指します
2023年12月09日 10:39撮影 by  SC-51C, samsung
6
12/9 10:39
随身門越しに見る富士山
絵に描いたようで美しい構図です
敬慎院には寄らず、先に山頂を目指します
広場で日向ぼっこする鹿
たくさんいました
2023年12月09日 10:43撮影 by  SC-51C, samsung
4
12/9 10:43
広場で日向ぼっこする鹿
たくさんいました
院の後ろにある一之池
氷ってます
2023年12月09日 10:44撮影 by  SC-51C, samsung
1
12/9 10:44
院の後ろにある一之池
氷ってます
この先はサルオガセがたくさん
森林の中に浮遊する海藻、森を守る怪物のようでもあります
2023年12月09日 10:44撮影 by  SC-51C, samsung
12/9 10:44
この先はサルオガセがたくさん
森林の中に浮遊する海藻、森を守る怪物のようでもあります
ナナイタガレの崩壊地
こんなに穏やかな天気でも、カラカラと小石が落ちる音が次々とありました
2023年12月09日 11:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 11:16
ナナイタガレの崩壊地
こんなに穏やかな天気でも、カラカラと小石が落ちる音が次々とありました
崩壊が進めば、手前の松も崩落してしまうのでしょうか
美しい光景ですが、不気味な場所でもあります
2023年12月09日 11:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 11:16
崩壊が進めば、手前の松も崩落してしまうのでしょうか
美しい光景ですが、不気味な場所でもあります
シラビソの森を抜けると
2023年12月09日 11:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12/9 11:20
シラビソの森を抜けると
山頂です
眺望はありませんが広めで休憩スポットです
2023年12月09日 11:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:29
山頂です
眺望はありませんが広めで休憩スポットです
5年前同じ時期に来たときは、雪もありとても寒かったですが今日はかなりポカポカ陽気
2023年12月09日 11:48撮影 by  SC-51C, samsung
1
12/9 11:48
5年前同じ時期に来たときは、雪もありとても寒かったですが今日はかなりポカポカ陽気
希望峰まで進みます
2023年12月09日 12:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:02
希望峰まで進みます
懐かしい看板
2023年12月09日 12:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 12:12
懐かしい看板
南アルプスの山々の頭がよく見える
2023年12月09日 12:13撮影 by  SC-51C, samsung
3
12/9 12:13
南アルプスの山々の頭がよく見える
光岳(左)
2023年12月09日 12:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 12:16
光岳(左)
上河内岳(左)と聖岳(右)
2023年12月09日 12:14撮影 by  SC-51C, samsung
5
12/9 12:14
上河内岳(左)と聖岳(右)
聖岳(アップ)
2023年12月09日 12:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 12:15
聖岳(アップ)
悪沢岳
2023年12月09日 12:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 12:15
悪沢岳
塩見岳
2023年12月09日 12:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 12:15
塩見岳
白根三山
2023年12月09日 12:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 12:15
白根三山
聖岳と悪沢岳の間に布引山(左)と笊ヶ岳(右)
2023年12月09日 12:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
12/9 12:19
聖岳と悪沢岳の間に布引山(左)と笊ヶ岳(右)

随身門まで戻ってきました
2023年12月09日 13:21撮影 by  SC-51C, samsung
2
12/9 13:21

随身門まで戻ってきました
門をくぐり
2023年12月09日 13:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:22
門をくぐり
やはり何度も撮りたくなる光景です
2023年12月09日 13:23撮影 by  SC-51C, samsung
4
12/9 13:23
やはり何度も撮りたくなる光景です
階段を下り本堂へ
2023年12月09日 13:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 13:24
階段を下り本堂へ
立派ですね
2023年12月09日 13:26撮影 by  SC-51C, samsung
4
12/9 13:26
立派ですね
そうそう思い出しました
やはり本堂が五十丁目でした
2023年12月09日 13:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 13:26
そうそう思い出しました
やはり本堂が五十丁目でした
本堂の左側、敬慎院
今宵泊まる宿坊です
坊主様方の暖かいお出迎えがありました
1
本堂の左側、敬慎院
今宵泊まる宿坊です
坊主様方の暖かいお出迎えがありました
七面山大明神様の開扉やお勤めのスケジュールです
2023年12月09日 14:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 14:58
七面山大明神様の開扉やお勤めのスケジュールです
着いて間もなく、熱いお風呂で疲れを癒し
院の中を散策
2023年12月09日 15:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 15:02
着いて間もなく、熱いお風呂で疲れを癒し
院の中を散策
日の入りは早く
少し雲が多くなり赤富士とまではいきませんでしたが、美しい光景でした
2023年12月09日 16:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 16:39
日の入りは早く
少し雲が多くなり赤富士とまではいきませんでしたが、美しい光景でした
お夕飯の精進料理
お部屋に運んできてくれます
ご飯とお味噌汁はお代わり自由
ありがたく頂きます
2023年12月09日 16:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 16:58
お夕飯の精進料理
お部屋に運んできてくれます
ご飯とお味噌汁はお代わり自由
ありがたく頂きます
18時半から七面山大明神様の御開帳と続けてお勤めです
お坊様たちのお経は終始声量があり、間(魔)を開けない唱え方に圧倒されました
3
18時半から七面山大明神様の御開帳と続けてお勤めです
お坊様たちのお経は終始声量があり、間(魔)を開けない唱え方に圧倒されました
お勤め後、部屋に戻ると名物のロール布団が敷いてありました
ペラペラですが、ホカロンや湯タンポの貸し出し、ヒーターも夜通し付けていていいので室内は寒くはありません
廊下や本堂は極寒です
2023年12月09日 20:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 20:07
お勤め後、部屋に戻ると名物のロール布団が敷いてありました
ペラペラですが、ホカロンや湯タンポの貸し出し、ヒーターも夜通し付けていていいので室内は寒くはありません
廊下や本堂は極寒です
朝早く目が覚めたので、隋神門まで星を見に
6
朝早く目が覚めたので、隋神門まで星を見に
明かりが灯る本堂も雰囲気があります
2023年12月10日 05:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 5:20
明かりが灯る本堂も雰囲気があります
お勤めに参加したので、立派な御札を頂けました
2023年12月10日 05:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 5:26
お勤めに参加したので、立派な御札を頂けました
朝のお食事です
2023年12月10日 05:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/10 5:57
朝のお食事です
ご来光は6:40頃
2023年12月10日 06:24撮影 by  SC-51C, samsung
6
12/10 6:24
ご来光は6:40頃
信仰されていてる方々のお経を聞きながらご来光を拝みます
強い光線に目がチカチカ
2023年12月10日 06:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
12/10 6:44
信仰されていてる方々のお経を聞きながらご来光を拝みます
強い光線に目がチカチカ
淡く染まる富士山
2023年12月10日 06:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 6:45
淡く染まる富士山
本当に美しい
2023年12月10日 06:46撮影 by  SC-51C, samsung
5
12/10 6:46
本当に美しい
随身門越しからも
2023年12月10日 06:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 6:49
随身門越しからも
院に戻り荷支度をして出発です
お坊様が姿が見えなくなるまでお見送りして下さいます
毎日のお勤めで声がカラカラだったのが気の毒でした
2023年12月10日 07:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 7:30
院に戻り荷支度をして出発です
お坊様が姿が見えなくなるまでお見送りして下さいます
毎日のお勤めで声がカラカラだったのが気の毒でした
奥の院まできました
影嚮石(ようごうせき)
前に祠を結んで七面大明神をお祀りされています
2023年12月10日 07:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 7:47
奥の院まできました
影嚮石(ようごうせき)
前に祠を結んで七面大明神をお祀りされています
奥の院
2023年12月10日 07:50撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 7:50
奥の院
奥の院からも富士山はよく見えます
2023年12月10日 07:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 7:48
奥の院からも富士山はよく見えます
さて、北山道(裏参道)で下山します
2023年12月10日 07:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 7:51
さて、北山道(裏参道)で下山します
裏参道三十丁目の明浄坊からの富士山
2023年12月10日 08:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 8:25
裏参道三十丁目の明浄坊からの富士山
緩そうに見えますが、ずっと滑りやすい急坂が続きます
2023年12月10日 08:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 8:47
緩そうに見えますが、ずっと滑りやすい急坂が続きます
裏参道19丁目、安住坊のお庭にある大トチノキ
根元の周囲は8mほどの巨木です
2023年12月10日 09:02撮影 by  SC-51C, samsung
5
12/10 9:02
裏参道19丁目、安住坊のお庭にある大トチノキ
根元の周囲は8mほどの巨木です
裏参道の登山口まで下りてきました
2023年12月10日 10:12撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 10:12
裏参道の登山口まで下りてきました
神通坊のお庭はまだ綺麗に紅葉していました
2023年12月10日 10:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 10:13
神通坊のお庭はまだ綺麗に紅葉していました
ここから車道を登り駐車場に戻ります
七面山、敬慎院も含め、改めて良いお山だなと思いました
2023年12月10日 10:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 10:15
ここから車道を登り駐車場に戻ります
七面山、敬慎院も含め、改めて良いお山だなと思いました

感想

5年ぶりの訪問です。
前回は裏参道から敬慎院に泊まり、七面山、希望峰、八紘嶺を経て梅ヶ島温泉に下山しました。
今回は表参道から登り、希望峰まで行き、敬慎院に泊まり裏参道で下山します。
敬慎院は山登りをはじめてから間もなく、山の上で初めて泊まった思い出深い場所です。
夜の御勤やご住職の説法を聞くことができ、精進料理で食のありがたみを感じたり、山小屋とは違った経験ができ、何よりお坊様たちの気配りも多く大変居心地の良い場所でした。
また随身門から見るご来光は格別です。心が洗われるひとときでした。
七面山に行くなら泊まりがお勧めですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら