ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628295
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳 奥方様の初ピッケル!仲良く一緒に滑落!

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:12
距離
16.7km
登り
1,821m
下り
1,811m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
1:23
合計
11:09
6:29
6:36
8
6:44
6:44
38
7:22
7:25
23
7:48
7:51
41
8:32
8:32
126
10:38
10:39
85
12:04
12:58
56
13:54
14:05
77
15:22
15:22
33
15:55
15:56
22
16:18
16:19
35
16:54
16:54
9
17:03
17:05
15
17:23
ゴール地点
天候 晴れ(下山時は少し雲も多くなって来ました。)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の沢登山口手前の第2駐車場(30台程度かな?6時過ぎで8割程度でした。第1は満車。登山口に向かう途中の路肩脇に5台程度駐めれろところが4箇所?程度もほぼ満車。一番下の所が開いている程度でした。タクシーで向かわれるのを3台見ました。)
コース状況/
危険箇所等
結構早めに雪は出て来ましたが、歩きにくくはありませんでした。最初は渡可場所も何箇所か注意(トラウマで最初はビビッてました。*先週の武奈ヶ岳参照)
王滝ベンチから烏帽子沢までは、間違ったトレースの箇所が何箇所かあるので注意。
(2ヶ所ほど間違えて、おかしいなと思って見渡すとかなり外れた所に赤テープが。
簡単に復帰出来る程度ですが。)
烏帽子沢から笠原沢の途中で滑りやすくなってきたのでアイゼン装着。
Wストックで登りました。(午後から登られる方は、雪がグズッているのでピッケルの方ばかりだったような)
常念乗越への雪渓は、急登ですが踏み後が階段状になっていて思ったよりは登りやすかったです。
稜線に出たところで、アイゼンを外しましょうとの案内板あり。
外しました。
小屋から山頂まではガレ場の急登でしたが、スノーバスケットが岩に挟まるので
しまった方が良かったかも。
小屋から見えるピークは偽山頂でした。
偽山頂手前で、下りて見える方に後は楽だからとお聞きして安心していたら、
その先も意外と長い。急登ではありませんが、一度後少しと思ったので
予想外に疲れます。(標高が高くなったせいもあると思いますが。)
疲れた体では、下りも思っていた以上に疲れます。
小屋まで下りてきた時は、完全に一山登って下山した気分。
常念乗越からの下りはアイゼン・ピッケルで下りました。
まだまだ登ってみえる方も見えるので、慎重に下らないと危ないです。
斜度もあり幅もあまり広くないので、尻セードする場所も少なく、
かなり下ってから少しだけ楽しみました。
沢に出てからが、疲れた体には非常に長く感じました。
登り時と違って道は間違えませんが、アイゼンを早めに外してしまったら
滑って下りにくく、直ぐスパイクチェーンを装着。
これも外すタイミングが難しかったです。
とにかく一言で言うと、
晴れて登山者も多く、道迷いの心配はありませんでした。
梓川サービスエリアの展望台からの常念岳。
あの山頂まで到達出来るか?
2015年05月03日 05:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 5:25
梓川サービスエリアの展望台からの常念岳。
あの山頂まで到達出来るか?
こんな感じで蝶ヶ岳から燕岳まで見えます。
天気がもっと良ければ、もっと北の方までみえるそうです。
2015年05月03日 05:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 5:25
こんな感じで蝶ヶ岳から燕岳まで見えます。
天気がもっと良ければ、もっと北の方までみえるそうです。
あの光っているのは燕山荘かな?
2015年05月03日 05:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 5:25
あの光っているのは燕山荘かな?
第2駐車場に着いた時は、すでに車が多かったのでここに駐めました。
2015年05月03日 06:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 6:03
第2駐車場に着いた時は、すでに車が多かったのでここに駐めました。
登山口まで1.2KM程度。
2015年05月03日 06:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:13
登山口まで1.2KM程度。
第1は満車みたい。
2015年05月03日 06:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:15
第1は満車みたい。
途中の路肩の駐車出来るところも何箇所かありますが、ほぼ満車。
一番手前に完全に路肩程度に1台。
なにわナンバーの方、ここは駄目でしょう。
(下山にも駐まったままでした。)
2015年05月03日 06:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:18
途中の路肩の駐車出来るところも何箇所かありますが、ほぼ満車。
一番手前に完全に路肩程度に1台。
なにわナンバーの方、ここは駄目でしょう。
(下山にも駐まったままでした。)
ゲーターをつけるか迷って、手に持って出発です。
(登山口で装着して正解!)
2015年05月03日 06:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 6:20
ゲーターをつけるか迷って、手に持って出発です。
(登山口で装着して正解!)
林道から。あれはどこの山?
2015年05月03日 06:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 6:24
林道から。あれはどこの山?
登山口到着。
タクシーの方は縦走されるのでしょう。
トイレもあり。
案内所あり。
登山届は出すように言われました。(用紙もちろんあり。)
ヤマケイで作成した登山届提出。
ちゃんと見ていただきOKもらいました。
2015年05月03日 06:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 6:28
登山口到着。
タクシーの方は縦走されるのでしょう。
トイレもあり。
案内所あり。
登山届は出すように言われました。(用紙もちろんあり。)
ヤマケイで作成した登山届提出。
ちゃんと見ていただきOKもらいました。
何故かAMBIT2の標高は1360M?何故?
(その後標高自体は気にしている余裕が無く、下りのここで見てもまだ違ってました。GPSデータで見ると間違ってない。?)
2015年05月03日 06:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:36
何故かAMBIT2の標高は1360M?何故?
(その後標高自体は気にしている余裕が無く、下りのここで見てもまだ違ってました。GPSデータで見ると間違ってない。?)
さあ、スタートです。
2015年05月03日 06:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:36
さあ、スタートです。
まだまだ、軽やかな足取り。
2015年05月03日 06:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:42
まだまだ、軽やかな足取り。
早々と雪が出てきました。
2015年05月03日 07:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:01
早々と雪が出てきました。
天気も良く、沢沿いの道は気分が良い!
2015年05月03日 07:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:03
天気も良く、沢沿いの道は気分が良い!
登山道が沢になっている箇所も何箇所かあります。
2015年05月03日 07:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:05
登山道が沢になっている箇所も何箇所かあります。
この辺りから、雪道が断続的に出てきます。
2015年05月03日 07:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:11
この辺りから、雪道が断続的に出てきます。
少し登って。
2015年05月03日 07:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:18
少し登って。
ちょっと下りて、また沢沿いに。
2015年05月03日 07:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:19
ちょっと下りて、また沢沿いに。
丸太橋も何箇所も。
2015年05月03日 07:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:20
丸太橋も何箇所も。
どうせ雪の上を歩くので、今日はあまり気にせずにジャバジャバ渡れます。
2015年05月03日 07:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:22
どうせ雪の上を歩くので、今日はあまり気にせずにジャバジャバ渡れます。
あれ?王滝じゃなかったっけ?
ところで、滝どこだったっけ?
2015年05月03日 07:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:22
あれ?王滝じゃなかったっけ?
ところで、滝どこだったっけ?
川の道をジャブジャブ。
2015年05月03日 07:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:27
川の道をジャブジャブ。
ここを左から右へ歩きますが、いつ崩れるのだろう?
2015年05月03日 07:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:27
ここを左から右へ歩きますが、いつ崩れるのだろう?
矢印の側が、比較的浅くて渡りやすい。
2015年05月03日 07:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:50
矢印の側が、比較的浅くて渡りやすい。
前よりは渡河も慣れてみえました。
2015年05月03日 07:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:50
前よりは渡河も慣れてみえました。
踏み抜くようなところはありませんでした。
2015年05月03日 07:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:52
踏み抜くようなところはありませんでした。
この辺りでは、トレースだけを信じて歩くと。
2015年05月03日 08:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:02
この辺りでは、トレースだけを信じて歩くと。
間違った方向に進むので注意。
ちょっとおかしいと思ったら、赤テープを探しましょう。
皆さん迷われたみたい。
2015年05月03日 08:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:02
間違った方向に進むので注意。
ちょっとおかしいと思ったら、赤テープを探しましょう。
皆さん迷われたみたい。
雪も多くなって来ました。
2015年05月03日 08:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:09
雪も多くなって来ました。
ここはちょっと渡るの注意。
2015年05月03日 08:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:33
ここはちょっと渡るの注意。
ここからは残雪山ですね。
ポールに沿って進みます。
2015年05月03日 08:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:34
ここからは残雪山ですね。
ポールに沿って進みます。
どこでアイゼンをつけるか悩みながら進みます。
2015年05月03日 08:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:44
どこでアイゼンをつけるか悩みながら進みます。
滑りが多くなってきたので装着。
2015年05月03日 08:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:55
滑りが多くなってきたので装着。
湧き水を汲まれてました。
2015年05月03日 09:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:12
湧き水を汲まれてました。
天気が良く気温も高目みたいで、
アイゼンをつけていても効かない感じが少しします。
2015年05月03日 09:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:12
天気が良く気温も高目みたいで、
アイゼンをつけていても効かない感じが少しします。
まだまだ元気な奥方様。
(これくらいの斜度の方が疲れる気がするのに。)
2015年05月03日 09:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:21
まだまだ元気な奥方様。
(これくらいの斜度の方が疲れる気がするのに。)
おいて行かれてしまいました。
2015年05月03日 09:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:24
おいて行かれてしまいました。
まだ先は見えない。
あの先は左がどうなっているんだろう?
2015年05月03日 09:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:25
まだ先は見えない。
あの先は左がどうなっているんだろう?
結構登って来ました!
2015年05月03日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:28
結構登って来ました!
左が見えるところに。
先行者さんたちがいっぱい。
2015年05月03日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:39
左が見えるところに。
先行者さんたちがいっぱい。
だんだん斜度が急になります。
2015年05月03日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:50
だんだん斜度が急になります。
あの先が、先程左を見上げた場所。
2015年05月03日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:50
あの先が、先程左を見上げた場所。
急坂なので、先が見えない。
2015年05月03日 09:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:56
急坂なので、先が見えない。
上天気!
2015年05月03日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:05
上天気!
ここまで来ると、今度は下が見えない。
2015年05月03日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:05
ここまで来ると、今度は下が見えない。
やっと稜線が見えた!
2015年05月03日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:05
やっと稜線が見えた!
ここで急登、終わり。
2015年05月03日 10:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:22
ここで急登、終わり。
後はトラバース道を少し登って。
2015年05月03日 10:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:25
後はトラバース道を少し登って。
山頂が見えた!(山頂ではありませんでしたが)
2015年05月03日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 10:34
山頂が見えた!(山頂ではありませんでしたが)
常念乗越到着!
2015年05月03日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 10:35
常念乗越到着!
2015年05月03日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:35
あれ?ひょっとして槍ヶ岳!
2015年05月03日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 10:35
あれ?ひょっとして槍ヶ岳!
こんなに近くで見るのは初めてです。
(これが第一目標でした!)
2015年05月03日 10:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/3 10:36
こんなに近くで見るのは初めてです。
(これが第一目標でした!)
小屋には帰りに寄ってみましょう。
2015年05月03日 10:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:38
小屋には帰りに寄ってみましょう。
さあ、後は山頂だけ!
(と、この時は軽く考えておりましたが。)
2015年05月03日 10:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:40
さあ、後は山頂だけ!
(と、この時は軽く考えておりましたが。)
岩のガレた道が、延々と続きます。
2015年05月03日 10:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:51
岩のガレた道が、延々と続きます。
まだ、元気あり?
2015年05月03日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:54
まだ、元気あり?
斜度も結構!
2015年05月03日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:03
斜度も結構!
またまた、おいて行かれます。
2015年05月03日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:04
またまた、おいて行かれます。
なかなか近づかない山頂。(山頂ではありませんが)
2015年05月03日 11:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:09
なかなか近づかない山頂。(山頂ではありませんが)
ひたすら登ります!
2015年05月03日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:16
ひたすら登ります!
まだまだ登ります。
2015年05月03日 11:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:24
まだまだ登ります。
登りつかれたので、写真を撮って休憩。
キレットだ!
2015年05月03日 11:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 11:24
登りつかれたので、写真を撮って休憩。
キレットだ!
奥穂が見え出しました!
2015年05月03日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 11:33
奥穂が見え出しました!
あれが本当の山頂。
えっ?まだ遠い!
2015年05月03日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:36
あれが本当の山頂。
えっ?まだ遠い!
気分転換にまた、写真撮影。
八ヶ岳方面は曇ってます。
2015年05月03日 11:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:38
気分転換にまた、写真撮影。
八ヶ岳方面は曇ってます。
仕方が無い。山頂に向かうぞ。
(標識だけここに持ってきて!)
2015年05月03日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 11:39
仕方が無い。山頂に向かうぞ。
(標識だけここに持ってきて!)
この辺りから、奥方様はバテ気味。
2015年05月03日 11:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:49
この辺りから、奥方様はバテ気味。
ヘリが穂高方面に向かってます。
2015年05月03日 11:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:53
ヘリが穂高方面に向かってます。
2015年05月03日 11:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:53
やっと分岐到着。
2015年05月03日 11:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:56
やっと分岐到着。
あと少し。頑張れ!
2015年05月03日 11:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 11:56
あと少し。頑張れ!
雪があったのは、ここだけ。
2015年05月03日 12:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:06
雪があったのは、ここだけ。
もう少し!
2015年05月03日 12:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:09
もう少し!
(ピントが右の岩にあってしまいましたが、
何故か気に入った写真)
2015年05月03日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 12:12
(ピントが右の岩にあってしまいましたが、
何故か気に入った写真)
で、苦労しながら何とか山頂到着。
2015年05月03日 12:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 12:14
で、苦労しながら何とか山頂到着。
記念にパチリ!
2015年05月03日 12:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/3 12:16
記念にパチリ!
結構重いので、持ち上げずにパチリ!
2015年05月03日 12:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/3 12:16
結構重いので、持ち上げずにパチリ!
じゃーん。山頂からの槍です!
2015年05月03日 12:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 12:18
じゃーん。山頂からの槍です!
燕岳方面。
2015年05月03日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:19
燕岳方面。
キレットです。
あそこに行くことはあるのか?
2015年05月03日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 12:19
キレットです。
あそこに行くことはあるのか?
前穂から奥穂、涸沢と北穂。
あってあるかな?
2015年05月03日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 12:19
前穂から奥穂、涸沢と北穂。
あってあるかな?
乗鞍も綺麗に見えます。
2015年05月03日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 12:20
乗鞍も綺麗に見えます。
残念。御嶽山は半分雲の中。
2015年05月03日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:20
残念。御嶽山は半分雲の中。
蝶ヶ岳への縦走路。
ちょうど団体さんが到着されました。
お揃いのTシャツに着替えられての撮影、
シャッター頼まれました。
2015年05月03日 12:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:24
蝶ヶ岳への縦走路。
ちょうど団体さんが到着されました。
お揃いのTシャツに着替えられての撮影、
シャッター頼まれました。
ミニラーメン食べても力が出てきませんが、
下ります。
2015年05月03日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:49
ミニラーメン食べても力が出てきませんが、
下ります。
あの下が、上高地ですか?
あそこも行かなくちゃ。
2015年05月03日 12:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:50
あの下が、上高地ですか?
あそこも行かなくちゃ。
最後にもう一度、槍さんパチリ。
2015年05月03日 12:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:50
最後にもう一度、槍さんパチリ。
ちょっと雲が出てきてます。
2015年05月03日 12:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:53
ちょっと雲が出てきてます。
おまけにドーン!
2015年05月03日 12:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 12:53
おまけにドーン!
燕岳より向こうも霞んでます。
2015年05月03日 12:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:54
燕岳より向こうも霞んでます。
まずはあの偽山頂(勝手に間違えて、何度も偽を使ってすいません)まで。
2015年05月03日 12:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 12:58
まずはあの偽山頂(勝手に間違えて、何度も偽を使ってすいません)まで。
下りも歩きにくい。
2015年05月03日 12:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:58
下りも歩きにくい。
ここで滑ってお尻が泥だらけ。
尻セードするから、良いや。
2015年05月03日 13:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:00
ここで滑ってお尻が泥だらけ。
尻セードするから、良いや。
次は小屋まで。
2015年05月03日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:13
次は小屋まで。
2015年05月03日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:13
下りでもスピードは出せないですね。
落石注意。
2015年05月03日 13:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:20
下りでもスピードは出せないですね。
落石注意。
やっと小屋がが近づき。
2015年05月03日 13:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:48
やっと小屋がが近づき。
ここで一安心。
2015年05月03日 13:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:51
ここで一安心。
バッチ購入(500円。一種類。)
2015年05月03日 13:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 13:57
バッチ購入(500円。一種類。)
テント場もいっぱいになってます。
2015年05月03日 14:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:01
テント場もいっぱいになってます。
トイレは紙あり。(使用紙はバケツに)
テン泊以外の人は協力金100円。(手前のポスト?に投入)
2015年05月03日 14:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:01
トイレは紙あり。(使用紙はバケツに)
テン泊以外の人は協力金100円。(手前のポスト?に投入)
うーん。小屋に泊まってこの景色みたいですね。
2015年05月03日 14:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 14:02
うーん。小屋に泊まってこの景色みたいですね。
2015年05月03日 14:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:03
さあ、戻りますか!
2015年05月03日 14:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 14:07
さあ、戻りますか!
雪の手前で、アイゼン再装着。
2015年05月03日 14:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 14:08
雪の手前で、アイゼン再装着。
今日、ピッケルデビュー!
(って、使い方教えてなかった。
 教えるほど知ってません。
 不安。)
2015年05月03日 14:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 14:18
今日、ピッケルデビュー!
(って、使い方教えてなかった。
 教えるほど知ってません。
 不安。)
まだまだ、登ってみえます。
2015年05月03日 14:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:27
まだまだ、登ってみえます。
バランスはおかしいですが、何とか使用して下ってみえます。
2015年05月03日 14:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 14:27
バランスはおかしいですが、何とか使用して下ってみえます。
下が見えないと怖いですね。
2015年05月03日 14:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:30
下が見えないと怖いですね。
ちょっとよけて、尻セード。
泥のついたお尻の洗濯です。
2015年05月03日 14:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:52
ちょっとよけて、尻セード。
泥のついたお尻の洗濯です。
この写真は凛々しく写ってみえます。
(しかし、この後で滑落。
雪がグズグズで、登ってこられた方から注意をしていただいた場所でしたが、ズルッと。
雪が重くスピードも出ないので、下から止めれました。
ピッケルは手から外れて一緒に流れて来てました。
10Mも無かったかな。)
2015年05月03日 14:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 14:53
この写真は凛々しく写ってみえます。
(しかし、この後で滑落。
雪がグズグズで、登ってこられた方から注意をしていただいた場所でしたが、ズルッと。
雪が重くスピードも出ないので、下から止めれました。
ピッケルは手から外れて一緒に流れて来てました。
10Mも無かったかな。)
奥方様も尻セード挑戦!
2015年05月03日 14:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 14:58
奥方様も尻セード挑戦!
うまく滑らなくて、あっさり諦めます。
2015年05月03日 14:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 14:58
うまく滑らなくて、あっさり諦めます。
この辺りは斜度も緩んで、あまり上手く滑りませんでした。
2015年05月03日 15:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:06
この辺りは斜度も緩んで、あまり上手く滑りませんでした。
急坂終わり。
2015年05月03日 15:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 15:13
急坂終わり。
この辺りは、元気に戻られてます。
(山頂手前は、高山病だったのか?)
2015年05月03日 15:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 15:21
この辺りは、元気に戻られてます。
(山頂手前は、高山病だったのか?)
アイザン付けたままなので、注意!
2015年05月03日 15:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:23
アイザン付けたままなので、注意!
その後アイゼン外しましたが、歩くと滑ってしりもち2回。
チェーンスパイクを付けます。
2015年05月03日 15:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 15:40
その後アイゼン外しましたが、歩くと滑ってしりもち2回。
チェーンスパイクを付けます。
しかし、思いっきりひっぱったら左足後ろ、切れてしまった。
ここから左足のみ、つま先から着地。
歩きにくい!
2015年05月03日 15:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 15:41
しかし、思いっきりひっぱったら左足後ろ、切れてしまった。
ここから左足のみ、つま先から着地。
歩きにくい!
ここからが疲れた体には辛い。
2015年05月03日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:50
ここからが疲れた体には辛い。
だんだん。
2015年05月03日 15:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:59
だんだん。
こんな歩き方に。
2015年05月03日 16:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 16:11
こんな歩き方に。
この2.1KMがなかなか着かない。
2015年05月03日 16:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:18
この2.1KMがなかなか着かない。
登りには気が着かなかった古池。
2015年05月03日 16:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:44
登りには気が着かなかった古池。
山ノ神もあったっけ。
最初にお祈りすれば良かったか。
2015年05月03日 16:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:53
山ノ神もあったっけ。
最初にお祈りすれば良かったか。
登山口にやっと到着。
案内所はしまってました。
2015年05月03日 17:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 17:03
登山口にやっと到着。
案内所はしまってました。
奥方様も少し遅れて到着。
2015年05月03日 17:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 17:05
奥方様も少し遅れて到着。
やっと駐車場が見えてきました。
2015年05月03日 17:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 17:21
やっと駐車場が見えてきました。
他の方は、小屋泊かテン泊?
良いなー。
2015年05月03日 17:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 17:22
他の方は、小屋泊かテン泊?
良いなー。

感想

GW。
前半は天気が良いのは2日と3日。2日は出かけれないので3日に標準。
でも中々遠出は出来る時が少ないので、北アに行って見たい。
(奥方様は昨年、燕岳の山頂に登られてますが、私は西穂独標までなので、
 北ア山頂は未体験。)
槍ヶ岳を綺麗に見てみたい!
で、ヤマレコを見させていただいていたら、常念岳が見晴しが良さそう。
タイムも8時間程度の方がみえます。昨日昇られた方は6時間22分。
これなら余裕を見て9時間考えておけば良いかな。

登山届をヤマケイで作成。
標準タイムは900分?えっ、15時間?
(大体、ここのタイムは倍率を0.8にしますが、それでも12時間。)
よほど甘めの設定かな。この時点では軽く考えてました。

それでも常念小屋までは、多少遅れ気味程度かなの気分。
しかし、最後の山頂までが辛かった。
岩のガレ場の急登。標高も高くなって一歩一歩が辛い。
偽山頂(勝手に呼んでます)までは元気のあった奥方様も、
シャリバテか多少の高山病か?で足が遅くなり、
1時間40分程度もかかってやっと到着。
疲れた!

200度程度(中央アルプス方面から東方面は見えませんでした)の大パノラマ!
希望の槍ヶ岳、穂高連峰も綺麗に見えました。
この為に登った!良かった!

でも、絶好の眺望堪能と栄養補給(奥方様はミニラーメン補給がやっとでした。)
では疲れも取れず、ガレ場の下りはスピードは出せずに慎重に。
時間が掛かりました。
この時点で下山は5時程度は覚悟。
ゆっくり下ります。

常念乗越からの下りは、奥方様のピッケルデビュー。
(私も御在所岳、伊吹山で軽く使用した程度で教える知識も不足。
やっぱり一度、講習を受けとかないと。)
雪は腐って(この腐ってという表現も、どの程度か今ひとつ不安ですが。知識・経験不足ですね)滑りやすいですが、何とか前半の急坂クリヤ。
途中で、登って見えた方があの下のポールの付近は危ないよと助言をいただき、
気をつけて下りました。
少し下で待っていると、奥方様がポールを過ぎたあたりで滑落です。
雪が重かったのと、斜度が多少は緩んでいたのでズルッズルッとスピードは出ませんでした。
(思わずピッケルで無く、アイゼン使ってと言っていました。)
何も出来ずに流されてきた奥方様でしたが、ゆっくりでしたので無事下で受け止めれました。(もう止まり気味でしたが。ピッケルは手から離れて一緒に滑って来てました。)
隣で登って見えた方、ご心配かけました。
やっぱり来シーズンは、二人で講習を受けましょう!

ここからが、長い長い沢沿い林道歩きでバテバテ。
駐車場には5時半前。
11時間ちょい、掛かってしまいました。
下調べは慎重に。

お疲れ様でした。
(今日は本当に疲れました。午前2時に出発して、午後9時過ぎに帰宅。
 甲斐駒黒戸日帰りの次に疲れた登山でした。)





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら