記録ID: 6285270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山(鳩ノ巣〜古里間1駅歩き?)
2023年12月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:58
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:18
距離 14.5km
登り 1,462m
下り 1,492m
14:01
天候 | 快晴 北西の風強かったが樹林帯の中ではそよ風程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広葉樹林帯は足下に大量の落ち葉が降り積もっており、道が不明瞭になったり滑りやすくなったりしていた。ミドル以下の靴だと靴に入り込むのでゲイターがあると良いと思う。 古里駅に向かう斜面をトラバースしている箇所は道幅も細く落ち葉に埋もれており注意を要した。(道上の落葉をある程度下に払い落としました) |
その他周辺情報 | 特に無し |
写真
感想
この辺の山は実情よりもコースタイム設定がいやに長い気がする今日このごろ。
秋に行けなかった川苔山にチャレンジ。百尋ノ滝はとっておいて(?)、鳩ノ巣駅から歩いたことのある道で途中まで行き、瘤高山手前から先が歩いたことのない道となるルート。1/3程だがどのような道か知っている道を使えるのは心強かった。
山頂につくまでは暑くて夏服の様相だったが、休憩するとすぐに体温が奪われてしまい手がかじかんだ。山頂からは雲取山方面がよく見えた。
古里駅への道はピークがいくつもあり、前回とは打って変わって体力に余裕があったのでなるべくチャレンジしてみた。得に著名な山がある訳では無いが、地図に見えるピークを目指して踏破していくのはなかなか面白かった。
この調子なら蕎麦粒山も行けるかな・・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する