ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6288923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走路/2名/塩屋駅発/記念碑台で撤退

2023年12月17日(日) 〜 2023年12月18日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:38
距離
30.8km
登り
2,322m
下り
1,594m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:07
休憩
1:38
合計
11:45
11:26
65
12:31
12:36
14
12:50
12:51
13
13:04
13:07
1
13:08
13:09
31
13:40
13:46
17
14:03
14:12
27
14:39
14:40
8
14:48
14:51
30
15:21
15:21
17
15:52
15:53
27
16:20
16:20
6
16:26
16:28
6
16:34
16:34
5
16:39
16:56
17
17:13
17:13
4
17:17
17:17
35
17:52
17:57
65
19:02
19:03
34
19:37
19:44
68
20:52
21:05
38
21:43
22:04
28
22:32
22:33
7
22:40
22:40
31
2日目
山行
10:26
休憩
0:18
合計
10:44
0:35
0:35
55
1:30
1:31
46
2:17
2:18
5
2:42
2:42
5
2:50
2:55
3
8:44
8:49
7
8:56
8:57
7
9:04
9:04
22
9:26
9:27
33
10:00
10:01
30
10:31
10:32
4
10:36
10:36
7
10:43
10:43
6
10:49
10:50
14
天候 1日目 晴れ 北寄りの冷たい強い風、一時小雪が舞う
2日目 曇り 北寄りの冷たい強い風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
塩屋駅(JR山陽本線)
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコ、山と高原地図に記載されている以外の危険箇所は、とくにありませんでした。
塩屋駅着
2023年12月17日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/17 11:18
塩屋駅着
塩屋駅を出発
現在の六甲全縦のスタート地点となっている須磨公園ではなく、「孤高の人」の主人公 加藤文太郎さんが歩かれていたという塩屋駅をスタート地点に選択しました
2023年12月17日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/17 11:22
塩屋駅を出発
現在の六甲全縦のスタート地点となっている須磨公園ではなく、「孤高の人」の主人公 加藤文太郎さんが歩かれていたという塩屋駅をスタート地点に選択しました
須磨浦山上遊園。能勢妙見山のケーブルカーなどが廃止になった直後でしたので、子連れのお客さんが多く安心しました
2023年12月17日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/17 12:23
須磨浦山上遊園。能勢妙見山のケーブルカーなどが廃止になった直後でしたので、子連れのお客さんが多く安心しました
鉄拐山からの海が青かったです
2023年12月17日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/17 12:50
鉄拐山からの海が青かったです
栂尾山、北風に震える
2023年12月17日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/17 13:47
栂尾山、北風に震える
馬ノ背も強風で慎重に歩きました
2023年12月17日 14:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/17 14:30
馬ノ背も強風で慎重に歩きました
高取神社のあたりから
2023年12月17日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/17 16:28
高取神社のあたりから
高取神社通過
2023年12月17日 16:30撮影 by  iPhone 11, Apple
12/17 16:30
高取神社通過
鵯越駅までの舗装路で見つけた地名表記、歴史を感じます
2023年12月17日 17:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/17 17:43
鵯越駅までの舗装路で見つけた地名表記、歴史を感じます
鵯越駅通過
2023年12月17日 17:50撮影 by  iPhone 11, Apple
12/17 17:50
鵯越駅通過
鍋蓋山。ずっと尾根歩きのため冷たく強い風を受け続けます
2023年12月17日 21:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/17 21:44
鍋蓋山。ずっと尾根歩きのため冷たく強い風を受け続けます
大龍寺通過
2023年12月17日 22:44撮影 by  iPhone 11, Apple
12/17 22:44
大龍寺通過
市ケ原の櫻茶屋さん前で大休憩。手持ちのバッテリーに限りがあるなか、公衆電話の明かりも貴重に感じます
2023年12月17日 23:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/17 23:10
市ケ原の櫻茶屋さん前で大休憩。手持ちのバッテリーに限りがあるなか、公衆電話の明かりも貴重に感じます
トゥエンティクロス手前のあじさい広場を迂回するよう書かれた看板(全山縦走には無関係でした)
2023年12月18日 00:31撮影 by  iPhone 11, Apple
12/18 0:31
トゥエンティクロス手前のあじさい広場を迂回するよう書かれた看板(全山縦走には無関係でした)
摩耶山頂通過
2023年12月18日 02:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/18 2:51
摩耶山頂通過
掬星台の水溜りに氷がはっていました
2023年12月18日 04:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/18 4:39
掬星台の水溜りに氷がはっていました
掬星台の東屋でツェルトを被り、エマージェンシーブランケットを巻いたりして夜明けを待ちました
2023年12月18日 04:46撮影 by  iPhone 11, Apple
12/18 4:46
掬星台の東屋でツェルトを被り、エマージェンシーブランケットを巻いたりして夜明けを待ちました
このときの「Windy」アプリのスクショ。そりゃ寒いハズです
1
このときの「Windy」アプリのスクショ。そりゃ寒いハズです
摩耶ロープウェイは検査期間中。伴って六甲ケーブル山上駅行きのバスもここからは乗れません。
相談して六甲ケーブルで下山することに決定。記念碑台まで歩いて撤退することにしました
2023年12月18日 05:45撮影 by  iPhone 11, Apple
12/18 5:45
摩耶ロープウェイは検査期間中。伴って六甲ケーブル山上駅行きのバスもここからは乗れません。
相談して六甲ケーブルで下山することに決定。記念碑台まで歩いて撤退することにしました
太陽が昇ります
2023年12月18日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/18 6:13
太陽が昇ります
朝焼け
2023年12月18日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/18 7:11
朝焼け
展望台の手すりも凍ってました。明るくなったので出発です
2023年12月18日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/18 7:11
展望台の手すりも凍ってました。明るくなったので出発です
アゴニー坂では大きな霜柱が育っていました
2023年12月18日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
12/18 9:09
アゴニー坂では大きな霜柱が育っていました
記念碑台前に到着。トイレを借りたかったのですが鍵が掛かっていました
2023年12月18日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/18 10:48
記念碑台前に到着。トイレを借りたかったのですが鍵が掛かっていました
六甲ケーブル山上駅までの途中で発見した、たぶん雉の雌
2023年12月18日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/18 10:56
六甲ケーブル山上駅までの途中で発見した、たぶん雉の雌
六甲ケーブル山上駅到着。今回はここで終了です
2023年12月18日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/18 11:04
六甲ケーブル山上駅到着。今回はここで終了です

感想

六甲全山縦走に初チャレンジしました。
結果は記念碑台(全行程の2/3くらい)で撤退でした。
撤退の理由は、予想以上の寒さ(とくに北からの連続した冷たく強い風)で消耗。六甲山最高峰から宝塚へつづく下り坂を安全に通過できない、という判断です。

◾️この時期にした理由
・11月12日と26日に全山縦走の公式な大会があるので、それより前は試し歩きの人が多いだろう。人混みを避けてマイペースをキープして歩きたい
・大会の後なら登山道に枝や笹が被っていたりせず、歩きやすいだろう
◾️日曜12時頃の出発にした理由
・土日の昼間はトレランの人が多くて歩き難いから、できるだけ被らないように
・難所「馬ノ背」を明るい時間帯に抜けておきたい
・宝塚駅への到着を電車が動いている時間帯にしたい
などです。
鵯越越駅の手前でむかえた日暮れ以降、一段と冷たい風が強くなってきて、また、基本ずっと尾根を歩くため風を避けながら休憩できる場所も少なく、AM3時ごろ摩耶山を通過し掬星台に到着。
角部にだけ壁のある東屋でビバーク。日の出を待って記念碑台まで歩き、六甲ケーブルで下山した次第です。
今回歩行 30.8km/15時間40分
残り16km/7時間くらい

第一回チャレンジでは宝塚にたどり着けませんでしたが、今回の計画と結果を反省して、来年の気候の穏やかな時期に第二回をやろうと思います。
次回は宝塚側に下りて温泉入って駅で立ち呑みします🍺🍶🍢

【備忘】
装備重量
出発時 16.3kg
帰着時 11.3kg(水1+0.8L残、行動食0.7日分残)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら