ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629031
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

鳳凰三山でテント2泊

2015年05月02日(土) 〜 2015年05月04日(月)
 - 拍手
hamataka その他1人
GPS
56:00
距離
17.7km
登り
1,732m
下り
2,043m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
1:00
合計
6:10
10:50
70
12:00
12:40
120
14:40
14:50
50
15:40
15:50
70
17:00
17:00
0
苺平
17:00
南御室小屋
2日目
山行
6:00
休憩
2:50
合計
8:50
8:20
120
南御室小屋
10:20
10:20
20
10:40
10:50
10
11:00
11:10
60
12:10
13:50
20
観音岳
14:10
14:20
60
15:20
15:30
30
16:00
16:30
40
17:10
3日目
山行
4:10
休憩
0:10
合計
4:20
7:30
120
9:30
9:40
130
11:50
御座石鉱泉
天候 1日目晴れ
2日目晴れ後曇り
3日目雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
○【湘南新宿ライン】横浜6:26〜6:57新宿【かいじ173号】7:03〜8:45竜王【タクシー】〜9:40夜叉神峠登山口(8500円)

○【山梨中央交通シーズンバス】御座石鉱泉12:30〜13:10韮崎【あずさ20号】14:54〜16:02八王子【横浜線】16:09〜17:00横浜
コース状況/
危険箇所等
樹林帯では残雪が大分残っていました。特にアイゼンが必要なのは苺平から南御室小屋と鳳凰小山の手前は装着したほうがいいです。また、鳳凰小屋から御座石鉱泉間で急坂には気をつけてください。
かいじ173号小渕沢行き車内
2015年05月02日 08:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 8:41
かいじ173号小渕沢行き車内
竜王駅
2015年05月02日 08:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 8:46
竜王駅
夜叉神峠登山口到着です。夜叉神の森前
2015年05月02日 09:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 9:54
夜叉神峠登山口到着です。夜叉神の森前
バス乗り場
2015年05月02日 09:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 9:55
バス乗り場
駐車場も一杯です。
2015年05月02日 10:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 10:02
駐車場も一杯です。
登山口で届出を行い出発
2015年05月02日 10:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 10:43
登山口で届出を行い出発
登山口(標高1380m)
峠まで60〜80分
2015年05月02日 10:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 10:45
登山口(標高1380m)
峠まで60〜80分
バスの時刻表です
2015年05月02日 10:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 10:45
バスの時刻表です
山小屋情報です。4月下旬から開設してます
2015年05月02日 10:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 10:47
山小屋情報です。4月下旬から開設してます
2015年05月02日 10:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 10:48
峠手前の標示
2015年05月02日 11:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 11:56
峠手前の標示
夜叉神峠到着です
(標高1790m)
2015年05月02日 11:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 11:59
夜叉神峠到着です
(標高1790m)
夜叉神峠小屋、たくさんの方が来てました
2015年05月02日 12:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 12:16
夜叉神峠小屋、たくさんの方が来てました
見晴らしがいいです
白峰三山が目の前です
2015年05月02日 12:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 12:17
見晴らしがいいです
白峰三山が目の前です
2015年05月02日 12:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/2 12:29
2015年05月02日 12:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 12:36
2015年05月02日 13:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 13:30
2015年05月02日 14:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 14:43
2015年05月02日 14:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 14:44
2015年05月02日 14:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 14:46
山火事あとに小屋のメッセージがあります
2015年05月02日 15:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 15:43
山火事あとに小屋のメッセージがあります
苺平まで40分です
2015年05月02日 15:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 15:44
苺平まで40分です
2015年05月02日 15:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 15:45
雪道になってきました
2015年05月02日 16:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 16:25
雪道になってきました
2015年05月02日 16:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 16:25
2015年05月02日 16:40撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 16:40
苺平に到着です 長かったです
見晴らしはないです
ここから下りで30分ぐらいで小屋です
2015年05月02日 17:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 17:03
苺平に到着です 長かったです
見晴らしはないです
ここから下りで30分ぐらいで小屋です
アイゼンなし(3回すべり)でもどうにか大丈夫でした
2015年05月02日 17:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 17:34
アイゼンなし(3回すべり)でもどうにか大丈夫でした
樹林帯から抜けたら南御室小屋です
2015年05月02日 18:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 18:19
樹林帯から抜けたら南御室小屋です
60張ぐらいはいました
ほぼいっぱいです
2015年05月02日 18:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/2 18:19
60張ぐらいはいました
ほぼいっぱいです
メインは、キムチ鍋
2015年05月02日 19:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/2 19:12
メインは、キムチ鍋
満月
2015年05月02日 20:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/2 20:30
満月
夜があけてきました
2015年05月03日 05:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 5:02
夜があけてきました
2015年05月03日 05:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 5:04
樹林からのご来光です
2015年05月03日 05:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 5:15
樹林からのご来光です
小屋横の水場です
2015年05月03日 05:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 5:17
小屋横の水場です
朝食はパンと野菜炒め
2015年05月03日 05:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 5:52
朝食はパンと野菜炒め
2015年05月03日 08:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 8:10
2015年05月03日 08:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 8:31
ガマの岩到着
2015年05月03日 09:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 9:20
ガマの岩到着
今日初の白峰三山 天気最高です
2015年05月03日 09:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 9:21
今日初の白峰三山 天気最高です
2015年05月03日 09:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 9:44
真正面に北岳
2015年05月03日 09:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 9:47
真正面に北岳
北岳と手前に八本歯ノ頭、ボーコン沢ノ頭
2015年05月03日 09:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
5/3 9:47
北岳と手前に八本歯ノ頭、ボーコン沢ノ頭
北岳と右側に北岳肩の小屋(昨年行った)
2015年05月03日 09:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 9:47
北岳と右側に北岳肩の小屋(昨年行った)
富士山が見えています
2015年05月03日 09:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 9:48
富士山が見えています
2015年05月03日 09:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 9:49
2015年05月03日 09:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 9:56
砂払岳と薬師岳が尾根沿いに見えます
2015年05月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:03
砂払岳と薬師岳が尾根沿いに見えます
2015年05月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:03
アイゼンは、この時期使用禁止です
2015年05月03日 10:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:19
アイゼンは、この時期使用禁止です
砂払岳
2015年05月03日 10:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:21
砂払岳
2015年05月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:22
苺平が眼下に見えています。
その左奥に富士山
2015年05月03日 10:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:25
苺平が眼下に見えています。
その左奥に富士山
薬師岳が見えています
2015年05月03日 10:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 10:30
薬師岳が見えています
薬師岳小屋が見えてきました
2015年05月03日 10:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:33
薬師岳小屋が見えてきました
北岳と薬師岳小屋
2015年05月03日 10:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 10:33
北岳と薬師岳小屋
まだ雪が残っています
2015年05月03日 10:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:35
まだ雪が残っています
2015年05月03日 10:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 10:36
薬師岳山頂です
2015年05月03日 11:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:00
薬師岳山頂です
2015年05月03日 11:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:01
薬師岳から富士山
2015年05月03日 11:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:01
薬師岳から富士山
薬師岳から北岳
2015年05月03日 11:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:02
薬師岳から北岳
薬師岳から白峰三山
2015年05月03日 11:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:05
薬師岳から白峰三山
観音岳が先に見えます
2015年05月03日 11:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 11:06
観音岳が先に見えます
2015年05月03日 11:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:06
2015年05月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:11
2015年05月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:11
観音岳への尾根道
2015年05月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:11
観音岳への尾根道
2015年05月03日 11:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:12
2015年05月03日 11:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:16
北岳から仙丈ヶ岳の景色です。
2015年05月03日 11:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:16
北岳から仙丈ヶ岳の景色です。
2015年05月03日 11:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:17
2015年05月03日 11:18撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:18
2015年05月03日 11:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:27
2015年05月03日 11:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:28
2015年05月03日 11:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:28
北岳と仙丈ヶ岳
2015年05月03日 11:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:44
北岳と仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳
2015年05月03日 11:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 11:52
仙丈ヶ岳
2015年05月03日 12:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 12:04
2015年05月03日 12:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 12:08
観音岳到着
2015年05月03日 12:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 12:15
観音岳到着
甲斐駒ケ岳
2015年05月03日 12:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 12:17
甲斐駒ケ岳
甲斐駒ケ岳とオベリスク絶景です(観音岳より)
2015年05月03日 12:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 12:17
甲斐駒ケ岳とオベリスク絶景です(観音岳より)
観音岳で休憩&昼食&一杯(100分)
2015年05月03日 13:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 13:47
観音岳で休憩&昼食&一杯(100分)
振り返って観音岳
2015年05月03日 13:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 13:55
振り返って観音岳
鳳凰小屋分岐
2015年05月03日 14:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 14:12
鳳凰小屋分岐
2015年05月03日 14:13撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 14:13
オベリスクが見えています
2015年05月03日 14:21撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 14:21
オベリスクが見えています
強風で枝が倒れています
2015年05月03日 14:24撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 14:24
強風で枝が倒れています
アカヌケ沢ノ頭到着です
2015年05月03日 15:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 15:20
アカヌケ沢ノ頭到着です
2015年05月03日 15:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 15:29
賽ノ河原
2015年05月03日 15:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 15:29
賽ノ河原
2015年05月03日 15:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 15:31
オベリスク(地蔵岳)到着
2015年05月03日 15:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 15:38
オベリスク(地蔵岳)到着
2015年05月03日 15:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 15:38
オベリスクの裏岩に取付けてある表示版
2015年05月03日 16:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 16:04
オベリスクの裏岩に取付けてある表示版
間近でのオベリスク
2015年05月03日 16:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 16:12
間近でのオベリスク
2015年05月03日 16:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 16:12
オベリスクからの観音岳方面
2015年05月03日 16:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 16:14
オベリスクからの観音岳方面
振り返ってオベリスク
2015年05月03日 16:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/3 16:33
振り返ってオベリスク
鳳凰小屋への砂走り
2015年05月03日 16:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 16:34
鳳凰小屋への砂走り
2015年05月03日 16:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 16:53
鳳凰小屋へ到着
2015年05月03日 17:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 17:15
鳳凰小屋へ到着
2015年05月03日 17:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 17:56
今日はオボロ月
2015年05月03日 18:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 18:53
今日はオボロ月
夕食開始
2015年05月03日 18:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/3 18:56
夕食開始
3時から小雨の中で朝焼けです
テン泊も一杯でした
2015年05月04日 04:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/4 4:44
3時から小雨の中で朝焼けです
テン泊も一杯でした
筑前煮
2015年05月04日 05:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/4 5:37
筑前煮
宴会状態
2015年05月04日 06:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/4 6:09
宴会状態
野菜炒めとイリコ
朝からヘビーです
2015年05月04日 06:18撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 6:18
野菜炒めとイリコ
朝からヘビーです
朝日が差して来ました
2015年05月04日 06:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 6:36
朝日が差して来ました
2015年05月04日 06:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 6:38
御座石鉱泉に出立です
2015年05月04日 07:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 7:37
御座石鉱泉に出立です
2015年05月04日 07:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 7:44
晴れ間が見えてきてます
2015年05月04日 07:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 7:49
晴れ間が見えてきてます
2015年05月04日 07:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 7:49
2015年05月04日 07:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 7:56
2015年05月04日 08:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 8:01
2015年05月04日 08:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 8:20
2015年05月04日 08:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 8:48
2015年05月04日 08:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 8:53
急坂が続きます
2015年05月04日 09:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 9:15
急坂が続きます
2015年05月04日 09:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 9:16
2015年05月04日 09:18撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 9:18
2015年05月04日 09:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 9:27
燕頭山(標高2105m)
2015年05月04日 09:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 9:31
燕頭山(標高2105m)
2015年05月04日 09:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 9:33
2015年05月04日 09:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 9:51
2015年05月04日 10:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:02
2015年05月04日 10:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:02
2015年05月04日 10:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:06
2015年05月04日 10:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:17
2015年05月04日 10:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:27
2015年05月04日 10:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:32
2015年05月04日 10:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:42
ツツジがあちこちに咲いています
2015年05月04日 10:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:45
ツツジがあちこちに咲いています
2015年05月04日 10:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:58
2015年05月04日 10:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 10:58
西の平
2015年05月04日 11:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:12
西の平
2015年05月04日 11:13撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:13
2015年05月04日 11:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:16
2015年05月04日 11:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:17
2015年05月04日 11:18撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:18
2015年05月04日 11:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:19
2015年05月04日 11:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:20
2015年05月04日 11:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:25
新緑が鮮やかです
2015年05月04日 11:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:35
新緑が鮮やかです
2015年05月04日 11:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:35
2015年05月04日 11:40撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:40
御座石鉱泉到着です
2015年05月04日 11:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:52
御座石鉱泉到着です
2015年05月04日 11:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:52
2015年05月04日 11:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:53
2015年05月04日 11:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:54
2015年05月04日 11:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:54
駐車場とバス停
温泉に入り瓶ビール
2015年05月04日 11:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 11:54
駐車場とバス停
温泉に入り瓶ビール
2015年05月04日 12:34撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 12:34
2015年05月04日 13:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 13:00
2015年05月04日 13:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 13:26
韮崎駅前バス停到着
2015年05月04日 13:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/4 13:26
韮崎駅前バス停到着
撮影機器:

装備

個人装備
アイゼン6本歯

感想

以前から行ってみたかった鳳凰三山に行くことにしました。昨年は北岳に2回行きましたが、この時期残雪の南アルプスが見えるのは鳳凰三山からしかないということできめました。
テン泊2日でのんびりと登ることにしました。
夜叉神峠登山口までは最寄駅の竜王に行ってタクシーを使うことにしましたが、甲府駅からバスが出ていて、それもGWから運行していたみたいです。
夜叉神峠入口で登山届けを記載してから登山開始です。
まもなく夜叉神峠小屋に到着し、見晴らしが良くて休息しました。たくさんの方が来ていましたが、ここでのテン泊でも十分な感じです。ここから苺平まで時間がかかります。樹林帯が続き残雪の中休み休みどうにか南御室小屋に到着です。
テント場は、山小屋の方が「今日は一杯ですね」と言ってました。(約60張)
時間が遅かったので雪を均してどうにか設営しました。
小屋は樹林帯の中で開けた場所に有り、展望は開けていないので夕焼けやご来光は見えないです。ご来光を見るには、小屋から1時間半ぐらいはかかるそうです。
天気も良くて月や星がよく見えていました。
翌朝8時20分出発し、稜線に出るまでは残雪で登りづらい状況ですが、稜線からはアイゼン(6本歯)を外して歩きました。
稜線に出てからは、天気も良くて白峰三山、仙丈ヶ岳の南アルプスがとても綺麗でした。特に観音岳では、昼食を1時間半とりながら甲斐駒ケ岳、オベリスク景色を眺めながら満喫できました。
13時過ぎから雲が出てきたので地蔵岳に向かいました。
憧れのオベリスクでは、岩の上まで行けそうなロープがありましたが危険なのでその下まで登りましたが、北岳から見た岩山に上ることができて満足です。
天気も心配なので鳳凰小屋に向かいました。
鳳凰小山の方が「今年は例年だと屋根近くまで雪が残っているが今年は異例です。10年ぐらいはこんなことはない」と言っていました。やはりこの時期は雪は多いみたいです。
翌朝、御座石鉱泉から韮崎駅行12時30分発に乗るために7時30分に出立しました。思ったより急坂がきつく大変でした。
どうにか12時前に御座石鉱泉に着いて、急いで温泉に入り12時30分のバスで韮崎駅に向かい帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら