ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

アカヤシオ咲く御在所岳〜鎌ヶ岳

2015年05月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
ohisama その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
988m
下り
971m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
3:20
合計
9:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
鎌ヶ岳山頂付近で落石あり。注意が必要。
その他周辺情報 湯の山温泉のアクアイグニスでは、温泉の他手ごろな値段でおいしいイタリアンを戴けます。
中道登山道の手前に駐車場が。ゴールデンウィークとあり、6時過ぎには、ほぼ満車状態。
2
中道登山道の手前に駐車場が。ゴールデンウィークとあり、6時過ぎには、ほぼ満車状態。
中道登山道からスタート。
2
中道登山道からスタート。
イワカガミが愛らしく咲いてます。
4
イワカガミが愛らしく咲いてます。
真上は、ロープウェイ。
1
真上は、ロープウェイ。
おばれ岩。間違ってあばれ岩って言ってしまい、近くにいたご夫婦に笑われてしまった。
2
おばれ岩。間違ってあばれ岩って言ってしまい、近くにいたご夫婦に笑われてしまった。
5合目。とにかく岩が、たくさんあるなあ。
1
5合目。とにかく岩が、たくさんあるなあ。
登山道よりロープウェイを眺める。
1
登山道よりロープウェイを眺める。
地蔵岩で、ハイポーズ!親切な青年がシャッターを押してくださいました。ありがとうございました。
5
地蔵岩で、ハイポーズ!親切な青年がシャッターを押してくださいました。ありがとうございました。
キレットを
キレットを下ります。
2
キレットを下ります。
咲いてるー!!アカヤシオ。アカヤシオをひと目見たくて、御在所岳にやってきました。
3
咲いてるー!!アカヤシオ。アカヤシオをひと目見たくて、御在所岳にやってきました。
階段を登ります。
1
階段を登ります。
岩場が多くあり手袋は必需品
1
岩場が多くあり手袋は必需品
8合目付近からアカヤシオが満開。いつもより、今年は開花が1週間ほど、早いらしいとの事。
6
8合目付近からアカヤシオが満開。いつもより、今年は開花が1週間ほど、早いらしいとの事。
アカヤシオの花びら。可憐なイメージですね。
2
アカヤシオの花びら。可憐なイメージですね。
もうすぐ頂上
富士見岩。あいにくのガスで、何も見えず残念です。
1
富士見岩。あいにくのガスで、何も見えず残念です。
ロープウェイが2台見えます。
3
ロープウェイが2台見えます。
満開!!お見事!
10
満開!!お見事!
レストラン前にておそい食事。予想より寒かったです。
2
レストラン前にておそい食事。予想より寒かったです。
ゴールデンウィークとあって子供向けに楽しそうな催し物が行われていました。
2
ゴールデンウィークとあって子供向けに楽しそうな催し物が行われていました。
たんぽぽ?
伊勢湾方面がうっすらと。
1
伊勢湾方面がうっすらと。
御在所岳頂上
たてやまりんどう
9
たてやまりんどう
せっかくなので、鎌ヶ岳にも登ります。ファイト!
1
せっかくなので、鎌ヶ岳にも登ります。ファイト!
天指し岩。(指に見えますよね)確かに・・
1
天指し岩。(指に見えますよね)確かに・・
尖っている山が目指す鎌ヶ岳。
1
尖っている山が目指す鎌ヶ岳。
頂上付近からの眺め。
1
頂上付近からの眺め。
シロヤシオが1本だけ咲いてました。アカヤシロが終わると、シロヤシオが咲くらしいです。
8
シロヤシオが1本だけ咲いてました。アカヤシロが終わると、シロヤシオが咲くらしいです。
歩きながらの景色も最高です。
1
歩きながらの景色も最高です。
武平峠より伊勢湾を望む。
2
武平峠より伊勢湾を望む。
木々が青々として新緑の季節。
1
木々が青々として新緑の季節。
鎌ヶ岳山頂。なかなか充実した登りだったなあ。
2
鎌ヶ岳山頂。なかなか充実した登りだったなあ。
さあ、下りて行きます。
1
さあ、下りて行きます。
大きい岩がたくさんあるなあ!
1
大きい岩がたくさんあるなあ!
結構急降下。
三ツ口谷に下りる事にします。
1
三ツ口谷に下りる事にします。
沢もあり、真夏でも涼しそう。
1
沢もあり、真夏でも涼しそう。
御在所岳の白い鉄塔が日本一高い(頂上で山バッチ購入した際、お店の方が教えてくれました)
2
御在所岳の白い鉄塔が日本一高い(頂上で山バッチ購入した際、お店の方が教えてくれました)
だいぶん下りてきたかな・・。
1
だいぶん下りてきたかな・・。
新緑が気持ちよいよー。
1
新緑が気持ちよいよー。
下りてきました。10分程歩けば駐車場に到着です。
1
下りてきました。10分程歩けば駐車場に到着です。

感想

早朝4時、中道登山口駐車場へ、既に5〜6台が仮眠中。私たちも仮眠を取り、6時起床。鈴鹿スカイライン側の駐車場は既に満杯状態で、山の人気の高さが推し量られたと共に期待感が沸いてきた。
登山服に着替え、朝食を少し取り、さあ出発。6時40分。
最初から、急坂がお出迎え。しばらく歩くとイワカガミがあちこちに顔を出し始め、癒してくれます。
もう少し登って行くと、おばれ岩、地蔵岩などどうしてこんな岩が出来るのか不思議な格好の岩が顔を出してきます。
キレットでは、落石に注意しながら下りました。
五合目付近ではアカヤシオは、盛りを過ぎて居ました。頂上付近で満開になっているとの情報を得て、元気を出して登りました。8合目付近から頂上付近に掛けてはアカヤシオが満開でした。また、頂上付近ではタテヤマリンドウが登山道の道端でお出迎え。イワカガミもたくさん咲いていて癒されます。
御在所岳には10時過ぎに到着。少し早めの昼ごはんを取りました。その後、一等三角点〜御岳権現に向かった後に、鎌ヶ岳への縦走コース〜長石尾根〜三ツ口谷を経て中道登山口へのルートを地元の登山者の方に教えて頂き、その通りコースを選択しました。鎌ヶ岳は、花崗岩の風化が激しく、落石もあり慎重に登って行きました。
親切に鎌ヶ岳から三ツ口谷への分岐まで案内をしてくださった地元のおじさんありがとうございました。今回は頂上でガスが発生していて、乗鞍や白山、御嶽山が眺められなかった事だけが残念だった。次回はきっと天気が良い時に来て、富士山も見たいものです。
最後に、この山の素晴らしさを教えていただいた伊吹山で出会った、Mさんご夫妻に感謝します。ありがとうございました。素敵な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

お昼ご飯を隣で食べていた子連れです。
鎌ヶ岳も行かれたのですね、昼ごろにはガスも消えて眺望も良かったのではないでしょうか?私たちは昼食後、裏道で下山し片岡温泉(アクアイグニス)で汗を流しました。そして本日5月5日にも凝りもせず御在所〜鎌ヶ岳を縦走してきました、ソロですけど。 今度は7月に家族で木曽駒に行く計画を練っています。
山行は楽しいですね!
2015/5/5 17:03
Re: お昼ご飯を隣で食べていた子連れです。
コメントありがとうございます。びっくりしましたが、お話もしましたし、すぐわかりました。家族仲良く登山!素敵な時間を共有でき、本当にすばらしい事ですね。またどこかでお会いできると良いですね。かわいらしい息子さんらも登山を通じて、きっと心も体もたくましくなるでしょうね。本当に山は最高ですね。
2015/5/6 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら