記録ID: 629997
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 944m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:12
距離 6.0km
登り 944m
下り 948m
8:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 |
その他周辺情報 | モンベルとか温泉とかすぐ近くにあります。 |
写真
南光河原駐車場の入口には石がたくさんあります。
一木一石運動というのをやってるらしく、崩壊が進む大山にここの石を持っていこうという運動。
僕はアマチュアなので、小さい石をひとつリュックに入れました。、トホホ、。・
一木一石運動というのをやってるらしく、崩壊が進む大山にここの石を持っていこうという運動。
僕はアマチュアなので、小さい石をひとつリュックに入れました。、トホホ、。・
撮影機器:
装備
個人装備 |
無線機FT1D(1)
ストック(1)
救急セット(1)
クッカー一式(1)
携帯座布団(1)
携帯浄水器(1)
ヘッドランプ(1)
携帯電話(2)
デジイチ(1)
サバイバルシート(1)
モバイルバッテリー(1)
単三電池(1)
|
---|
感想
大山に行ってきました。
雪のない百名山であとあと行くのが面倒になりそうな所ということで大山です。
標高の低い山は夏は暑くて登れないので今のうちに登っちゃいました。
とはいえ、1月の九州遠征後は、まともな山に登っていないので心配でした。
案の定、足は釣りましたがなんとか登ることができました。
久しぶりの登山と大嫌いな階段続きのコースで、まったくペースは上がらず。
でもなんとか頂上まで行けてよかった。
天気は晴れていましたが、霞がかっていてあまり眺めはよくなかったですね。
さ、次の週末もサボらずに登山しなきゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する