記録ID: 630007
全員に公開
ハイキング
丹沢
新緑を眺めに短め山行 〜丹沢:塔ヶ岳と鍋割山〜
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,713m
- 下り
- 1,700m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 渋沢駅→大倉バス停 帰り: 寄(やどりき)バス停→小田急線 新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所ありませんが、栗ノ木洞手前(鍋割山から向かって)の 坂道は何気に急で滑りやすいので要注意です。 |
その他周辺情報 | 寄(やどりき)では以前「ロウバイ祭り」をやっていて、今日は「若葉祭り」が 開催されていました。アユの掴み取りなんかもありました。 今後も色々企画されるのでは、、、 |
写真
撮影機器:
感想
4月の終わり〜5月2日まで海外出張に出ていてトレーニングして
無かったのですが、体力測定的な意味を込めて塔ノ岳へ。
昨日10kmランニングして疲れが残っていたのか分かりませんが
大倉→塔ノ岳で2時間ぴったりくらいでした
(以前はもっと早く歩けた気がするのですが、、、でも、
山と高原の地図に記載されている標準コースタイムは3.5時間)
ひょっとしたら山頂で雲海が見られるのでは、、、と期待
していましたが、完全に雲の中で真っ白、、、富士山どころか
表尾根も見えない状況でした(汗
娘から昼過ぎまでに帰って来て欲しいと要求されていたので、
蛭ヶ岳方面には向かわず鍋割山へ(ひょっとしたら
天気が良くなって富士山が見えるかも、、、と期待)
_ _ > やっぱり真っ白でした(汗
その後、寄(やどりき)まで歩こうと決めて
栗ノ木洞、櫟山を経てテクテクと。
途中、新緑が綺麗で、色々な所で立ち止って写真を撮り、
歩くのがおろそかになってしまいましたが、日光が柔らかい新緑に
映えて本当に綺麗でしたよ。
この時期ならでは、の旬のモノかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
髪型かえましたね。(笑)
有難うございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する