ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6308355
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西天狗岳→東天狗岳→根石岳→箕冠山、桜平分岐から周回

2023年12月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:31
距離
15.2km
登り
1,297m
下り
1,286m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:55
休憩
1:35
合計
12:30
5:52
5:53
69
7:02
7:08
56
8:04
8:32
30
9:02
9:04
65
10:09
10:22
20
10:42
10:56
16
11:12
11:12
23
11:35
11:36
6
11:42
11:42
29
12:11
12:11
40
12:51
13:05
43
13:48
13:55
25
14:20
14:28
10
14:38
14:38
57
15:35
15:36
22
天候 晴れ 風はやや強めで、東天狗岳~箕冠山は爆風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平分岐付近に駐車しました。周辺には10台程度のスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
★桜平分岐~唐沢に架かる橋★
唐沢鉱泉に行く車道です。雪はほとんどなく、一部が少し凍結している状態でした。
唐沢鉱泉まで車で行く場合は、スタッドレスは必須です。

★唐沢に架かる橋~唐沢沿いの道★
一応国土地理院の地図には載っていますが一般登山道ではないので、藪は少し濃くなりますが、何となく道になっているのが分かる状態です。
藪こきが濃い所もあるので、地図読みがしっかりできる人と一緒に行った方がいいです。
★唐沢沿いの道~枯尾の峰★
最初の急斜面は一応国土地理院の地図には載ってはいますが、マーキングや踏み痕は全くありません。
コケのじゅうたんが岩を覆いつくしていて、穴を塞いでいるので、雪がなくても踏み抜きしないように注意が必要です。
ここも一般登山道ではなく、非常に歩きずらい所なので、特段の理由がない限り行かない方が賢明です。

★枯尾の峰~唐沢鉱泉下降点★
マーキングや踏み痕も一部ありますが、わかりずらい箇所もあって、道もやや荒れているので、地図読みがしっかりできる人と一緒に行った方がいいです。

★唐沢鉱泉下降点~第二展望台★
登山者がたくさん歩いていて、踏み痕もしっかりあるので、特段問題なく歩けます。

★第二展望台~西天狗岳★
一旦下って登り返しますが、下るときに尾根筋からやや左を巻きながら下ります。
積雪期にトレースが全くない場合、左に下り過ぎると登り返しがかなり大変なので、尾根筋からあまり離れないようにルーファイした方がいいです。
森林限界を超えると岩稜帯の急斜面になるので、岩と岩の間に落ちないように注意が必要です。

★西天狗岳~東天狗岳★
鞍部に向かって下って登り返します。比較的歩きやすいですが、岩につまづかないように注意が必要です。

★東天狗岳~箕冠山★
東天狗岳山頂直下に短いですが、鎖場があるので、十分足元に注意する必要があります。
根石岳山荘の先の樹林帯までは、強風地帯で常に強風にさらされます。
当日も20m/sくらいの爆風が常に吹いていて、時々爆風に煽られてまっすぐ歩けないときもあったので、防風対策をしっかりして歩いたほうがいいです。

★箕冠山~オーレン小屋★
緩い下りの斜面を下りていきます。非常に歩きやすく、特段問題はありません。

★オーレン小屋~夏沢鉱泉★
非常に歩きやすい道が続きますが、夏沢鉱泉の手前で、取水ホースから漏れ出た水が凍結していた箇所があって、登山道がスケートリンクのように凍っていました。
そこは転倒しないように、細心の注意を払って歩いたほうがいいです。

★夏沢鉱泉~桜平分岐★
非常に歩きやすい道が続きますが、車の往来もあるので、車には十分注意して歩いたほうがいいです。
途中、桜平駐車場(中)から桜平駐車場(下)にかけて登山道をショートカットしました。
一応国土地理院の地図には載っていますが一般登山道ではありません。
なんとなく道っぽくなっている所もありますが、よく見ないとわからない所が大半で藪も濃く、足元の地面が崩れていて高巻きをするような場所もありました。
かなり時間短縮はできますが、リスクも高いので、地図読みに自信がない人は通常の車道を歩いたほうが賢明です。
その他周辺情報 今回は、特にどこにも寄らずに帰りました。
山の神に安全祈願してから出発します。車のヘッドライトに浮かび上がって不気味な感じ😱
2023年12月26日 03:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:12
山の神に安全祈願してから出発します。車のヘッドライトに浮かび上がって不気味な感じ😱
山の神の横には、林道があります。山と高原地図には超細い線で書かれています。
西天狗岳から伸びる西尾根に続いていると思われます。今度行ってみよう
2023年12月26日 03:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:13
山の神の横には、林道があります。山と高原地図には超細い線で書かれています。
西天狗岳から伸びる西尾根に続いていると思われます。今度行ってみよう
予定ではこちらから下りてきます。
2023年12月26日 03:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:14
予定ではこちらから下りてきます。
大町のホームセンターで買った手袋。作業用なのに内側は起毛です。
モンベルの冬山用手袋も持参していますが、スタートはこの手袋で行きます。
2023年12月26日 03:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:16
大町のホームセンターで買った手袋。作業用なのに内側は起毛です。
モンベルの冬山用手袋も持参していますが、スタートはこの手袋で行きます。
裏側はこんな感じ。
防寒グッズは、横浜より長野の方がかなり充実してます😊
2023年12月26日 03:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:16
裏側はこんな感じ。
防寒グッズは、横浜より長野の方がかなり充実してます😊
雪が少ないとの情報だったので、冬靴で行くか春~秋靴で行くかだいぶ迷った挙句、結局冬靴にしました🥾
2023年12月26日 03:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:19
雪が少ないとの情報だったので、冬靴で行くか春~秋靴で行くかだいぶ迷った挙句、結局冬靴にしました🥾
取り敢えず唐沢鉱泉方面に向かって歩きます。
2023年12月26日 03:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:28
取り敢えず唐沢鉱泉方面に向かって歩きます。
道はこんな感じ。ビックリするくらいに雪がない😭
2023年12月26日 03:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:29
道はこんな感じ。ビックリするくらいに雪がない😭
背後には、オリオン座とほぼ満月のお月さん🌕
2023年12月26日 03:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:34
背後には、オリオン座とほぼ満月のお月さん🌕
真っ暗闇の森の中で灯りが点いていました。
林業の人かなぁ⁉️
2023年12月26日 03:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:48
真っ暗闇の森の中で灯りが点いていました。
林業の人かなぁ⁉️
ピンボケですが、唐沢に架かる橋の手前から森の中に突入。
ここから枯尾の峰までがどうなっているのかを調べるのが、今回の最大の目的です❗️
2023年12月26日 03:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 3:58
ピンボケですが、唐沢に架かる橋の手前から森の中に突入。
ここから枯尾の峰までがどうなっているのかを調べるのが、今回の最大の目的です❗️
なんとなく道が続いているのが分かります。
2023年12月26日 04:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 4:01
なんとなく道が続いているのが分かります。
倒木をまたいで進みます
2023年12月26日 04:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 4:19
倒木をまたいで進みます
ここは藪の中を中央突破します😅
2023年12月26日 04:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 4:32
ここは藪の中を中央突破します😅
ここから右に折れて急斜面を尾根に向けて直登します😅
2023年12月26日 04:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 4:48
ここから右に折れて急斜面を尾根に向けて直登します😅
踏み痕やマーキングはないので、GPSで現在位置を確認しながら進みます。
2023年12月26日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 4:53
踏み痕やマーキングはないので、GPSで現在位置を確認しながら進みます。
急斜面の途中でコケを踏み抜きました。
膝上まで踏み抜いて、後ろに転びそうになったので危なかった😱
2023年12月26日 04:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 4:55
急斜面の途中でコケを踏み抜きました。
膝上まで踏み抜いて、後ろに転びそうになったので危なかった😱
再び踏み抜かないように、細心の注意を払いながら進みます。
2023年12月26日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:04
再び踏み抜かないように、細心の注意を払いながら進みます。
急斜面を登り切って尾根に乗り上げました😅
2023年12月26日 05:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:28
急斜面を登り切って尾根に乗り上げました😅
こちらの方向から上がってきました
2023年12月26日 05:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:28
こちらの方向から上がってきました
こちらに進んでいきます。
2023年12月26日 05:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:28
こちらに進んでいきます。
ここで初めてマーキングと古い標柱が出てきました。ちょっとホッとします😅
2023年12月26日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:37
ここで初めてマーキングと古い標柱が出てきました。ちょっとホッとします😅
グリーンのロープを超えて振り返った所。
ロープの向こう側から来ました。
2023年12月26日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:37
グリーンのロープを超えて振り返った所。
ロープの向こう側から来ました。
割と立派な標柱が出てきました。だいぶ安心できます❗️
2023年12月26日 05:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:44
割と立派な標柱が出てきました。だいぶ安心できます❗️
ここが枯尾の峰(1979ピーク)付近
2023年12月26日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:48
ここが枯尾の峰(1979ピーク)付近
踏み痕もあって、たまにマーキングも出てきます。
2023年12月26日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:48
踏み痕もあって、たまにマーキングも出てきます。
右側の視界が開けました⛰️
2023年12月26日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 5:51
右側の視界が開けました⛰️
岩にペイントもありました
2023年12月26日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 6:01
岩にペイントもありました
この辺りはマーキングもあって問題なく歩けます。
2023年12月26日 06:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 6:28
この辺りはマーキングもあって問題なく歩けます。
やや荒れ気味の道なので、標柱があるとホッとします😊
2023年12月26日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 6:31
やや荒れ気味の道なので、標柱があるとホッとします😊
マーキングに沿って藪の中を進みます。
2023年12月26日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 6:31
マーキングに沿って藪の中を進みます。
この辺りは歩きいやすい
2023年12月26日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 6:49
この辺りは歩きいやすい
だいぶ歩きやすい道が続くようになったので、唐沢鉱泉からの登山道との合流も近いカモ🦆
2023年12月26日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 6:49
だいぶ歩きやすい道が続くようになったので、唐沢鉱泉からの登山道との合流も近いカモ🦆
唐沢鉱泉からの登山道と合流しました😊
2023年12月26日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:00
唐沢鉱泉からの登山道と合流しました😊
こちらが唐沢鉱泉方面
2023年12月26日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:00
こちらが唐沢鉱泉方面
西天狗岳はこちら
2023年12月26日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:00
西天狗岳はこちら
枯尾の峰方面は、やや荒れていて、わかりずらい所もあるので、地図読みに自信がない場合は、行かない方が無難です😢
2023年12月26日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:00
枯尾の峰方面は、やや荒れていて、わかりずらい所もあるので、地図読みに自信がない場合は、行かない方が無難です😢
しかし雪が少ない。一昨年の12月に来た時は、ラッセル地獄だったんだけど…😱
2023年12月26日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:00
しかし雪が少ない。一昨年の12月に来た時は、ラッセル地獄だったんだけど…😱
これが一昨年の12月に歩いた時の西尾根。
全然雪の量が違います。
2021年12月09日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/9 7:57
これが一昨年の12月に歩いた時の西尾根。
全然雪の量が違います。
北横岳が赤く燃えています。
2023年12月26日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:10
北横岳が赤く燃えています。
こちらは蓼科山
2023年12月26日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:16
こちらは蓼科山
北アルプスは真っ白
2023年12月26日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 7:17
北アルプスは真っ白
第一展望台に到着。左から西天狗岳、根石岳、箕冠山、硫黄岳
2023年12月26日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:05
第一展望台に到着。左から西天狗岳、根石岳、箕冠山、硫黄岳
ギザギザは横岳。その横は赤岳。阿弥陀岳は峰の松目に隠れています。
2023年12月26日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:05
ギザギザは横岳。その横は赤岳。阿弥陀岳は峰の松目に隠れています。
遠景は仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳の南アルプス。
峰の松目から伸びる尾根は一般登山道ではないけど、行けそうな気がする。
2023年12月26日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:05
遠景は仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳の南アルプス。
峰の松目から伸びる尾根は一般登山道ではないけど、行けそうな気がする。
こちらは中央アルプス
2023年12月26日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:05
こちらは中央アルプス
ピンボケになってしまった御嶽山
2023年12月26日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:06
ピンボケになってしまった御嶽山
こちらもピンボケの乗鞍岳
2023年12月26日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:06
こちらもピンボケの乗鞍岳
槍ヶ岳と穂高連峰
2023年12月26日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:06
槍ヶ岳と穂高連峰
立山連峰と裏銀座の峰々
2023年12月26日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:06
立山連峰と裏銀座の峰々
五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳と続く後立山連峰
2023年12月26日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:06
五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳と続く後立山連峰
遠く、白馬連峰まで見えます😊
2023年12月26日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 8:07
遠く、白馬連峰まで見えます😊
第二展望台に到着。目の前には目指す西天狗岳
2023年12月26日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:02
第二展望台に到着。目の前には目指す西天狗岳
箕冠山の手前の火口のえぐれ方がエグイ‼️
2023年12月26日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:03
箕冠山の手前の火口のえぐれ方がエグイ‼️
いやぁー綺麗だぁー😊
2023年12月26日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:03
いやぁー綺麗だぁー😊
中央アルプスも綺麗だぁー
2023年12月26日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:03
中央アルプスも綺麗だぁー
雪少なっ
2023年12月26日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:03
雪少なっ
一昨年来た時のほぼ同じ場所
2021年12月09日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/9 11:10
一昨年来た時のほぼ同じ場所
ラッセルしなくていいって楽だぁー😊
2023年12月26日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:19
ラッセルしなくていいって楽だぁー😊
樹林帯を抜けて西天狗岳山頂に向けての登り
2023年12月26日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:30
樹林帯を抜けて西天狗岳山頂に向けての登り
振り返ると北アルプス
2023年12月26日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:30
振り返ると北アルプス
すぐ手前には第二展望台のあるピーク
2023年12月26日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:30
すぐ手前には第二展望台のあるピーク
御嶽山と中央アルプス
2023年12月26日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:30
御嶽山と中央アルプス
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳
2023年12月26日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:30
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳
遠景の雪山は、頚城山塊
2023年12月26日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 9:36
遠景の雪山は、頚城山塊
取り敢えず西天狗岳に到着
2023年12月26日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:06
取り敢えず西天狗岳に到着
手を伸ばせば届きそうなくらい近く感じる😊
2023年12月26日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:06
手を伸ばせば届きそうなくらい近く感じる😊
浅間山の右横の雪山は、谷川連峰だと山頂で出会った方に教えていただきました😊
2023年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:07
浅間山の右横の雪山は、谷川連峰だと山頂で出会った方に教えていただきました😊
妙高山をはじめとする頚城山塊もよく見えます😊
2023年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:07
妙高山をはじめとする頚城山塊もよく見えます😊
四阿山から志賀高原の横手山にかけての峰々
2023年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:07
四阿山から志賀高原の横手山にかけての峰々
さすがに後立山連峰は、真っ白
2023年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:07
さすがに後立山連峰は、真っ白
御嶽山と乗鞍岳。手前の湖は諏訪湖
2023年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:07
御嶽山と乗鞍岳。手前の湖は諏訪湖
右の一番高い雪山が木曽駒ケ岳かなぁ⁉️
2023年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:07
右の一番高い雪山が木曽駒ケ岳かなぁ⁉️
いつかは行きたいとずっと思っている仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳
2023年12月26日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:07
いつかは行きたいとずっと思っている仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳
山頂で出会った方に撮っていただきました。ありがとうございました😊
2023年12月26日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:19
山頂で出会った方に撮っていただきました。ありがとうございました😊
東天狗方面に少し下って振り返った所。この時期としては異常なくらいの雪の少なさ❗️
2023年12月26日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:27
東天狗方面に少し下って振り返った所。この時期としては異常なくらいの雪の少なさ❗️
本当は硫黄岳と峰の松目にも行きたいんだけど…寝坊してだいぶスタートが遅れたからなぁー🥱
2023年12月26日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:27
本当は硫黄岳と峰の松目にも行きたいんだけど…寝坊してだいぶスタートが遅れたからなぁー🥱
目の前には東天狗岳
2023年12月26日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:28
目の前には東天狗岳
山頂はもうすぐそこ
2023年12月26日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:37
山頂はもうすぐそこ
東天狗岳山頂に到着。冬靴に12本爪アイゼンで来ましたが、夏靴にチェーンスパで十分でした
2023年12月26日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:45
東天狗岳山頂に到着。冬靴に12本爪アイゼンで来ましたが、夏靴にチェーンスパで十分でした
先ほど西天狗岳山頂で出会った方に撮っていただきました。ありがとうございました😊
たくさん撮っていただいたので、その中から一部だけ載せました。
これだけ天気がいいと、自然とテンションが上がります
2023年12月26日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:45
先ほど西天狗岳山頂で出会った方に撮っていただきました。ありがとうございました😊
たくさん撮っていただいたので、その中から一部だけ載せました。
これだけ天気がいいと、自然とテンションが上がります
冬山ならではの絶景が広がります。最高の至福の時です😊
2023年12月26日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:46
冬山ならではの絶景が広がります。最高の至福の時です😊
空が青い
2023年12月26日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:47
空が青い
北八ヶ岳の峰々の奥には、後ろ手立山連峰北部の山々と頚城山塊
2023年12月26日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:47
北八ヶ岳の峰々の奥には、後ろ手立山連峰北部の山々と頚城山塊
車山はゲレンデだけ白い
2023年12月26日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:47
車山はゲレンデだけ白い
車山と美ヶ原の向こうには槍ヶ岳と穂高連峰
2023年12月26日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:48
車山と美ヶ原の向こうには槍ヶ岳と穂高連峰
絶景を堪能したら取り敢えず根石岳側に下ります。
全員黒百合ヒュッテ側に下りて根石岳側に下りてきたのは自分だけでした😅
2023年12月26日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
12/26 10:50
絶景を堪能したら取り敢えず根石岳側に下ります。
全員黒百合ヒュッテ側に下りて根石岳側に下りてきたのは自分だけでした😅
東天狗岳から根石岳側は、かなりの爆風でした😭
2023年12月26日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 10:50
東天狗岳から根石岳側は、かなりの爆風でした😭
風で吹き飛ばされたら、まず助からないので、時折耐風姿勢を取りながら進みます。
2023年12月26日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:22
風で吹き飛ばされたら、まず助からないので、時折耐風姿勢を取りながら進みます。
振り返って東天狗岳
2023年12月26日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:22
振り返って東天狗岳
鞍部に標柱がありますが、あそこから分岐して本沢温泉に続いています。
2023年12月26日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:23
鞍部に標柱がありますが、あそこから分岐して本沢温泉に続いています。
根石岳山頂に到着
2023年12月26日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:32
根石岳山頂に到着
一番高い所に登っての硫黄岳方面。
本来なら雪に埋まりかけている根石岳山荘も、地面がうっすら白いだけ
2023年12月26日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:32
一番高い所に登っての硫黄岳方面。
本来なら雪に埋まりかけている根石岳山荘も、地面がうっすら白いだけ
あまりの爆風で樹林帯に逃げ込んでからの根石岳と根石岳山荘😅
2023年12月26日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:44
あまりの爆風で樹林帯に逃げ込んでからの根石岳と根石岳山荘😅
箕冠山に到着。
本当はここから夏沢峠経由で硫黄岳に行く予定でしたが、時間がだいぶかかったのと、東天狗岳から箕冠山にかけてが猛烈な爆風で、硫黄岳も風が強いところがあって、この爆風の中を行くのはリスクが高いと判断して、このままオーレン小屋方面に下りることにしました😢
2023年12月26日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:52
箕冠山に到着。
本当はここから夏沢峠経由で硫黄岳に行く予定でしたが、時間がだいぶかかったのと、東天狗岳から箕冠山にかけてが猛烈な爆風で、硫黄岳も風が強いところがあって、この爆風の中を行くのはリスクが高いと判断して、このままオーレン小屋方面に下りることにしました😢
周辺案内図。ここで軽くランチタイムにしました🥪
2023年12月26日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 11:52
周辺案内図。ここで軽くランチタイムにしました🥪
オーレン小屋に下りていく道はこんな感じ
2023年12月26日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 12:16
オーレン小屋に下りていく道はこんな感じ
見上げると峰の松目
2023年12月26日 12:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 12:21
見上げると峰の松目
オーレン小屋に到着
2023年12月26日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 12:51
オーレン小屋に到着
小屋は冬季休業中です
2023年12月26日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 12:54
小屋は冬季休業中です
但し冬季小屋は利用可能です。
2023年12月26日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 12:54
但し冬季小屋は利用可能です。
夏沢鉱泉に向けて歩いていきます。
2023年12月26日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 13:15
夏沢鉱泉に向けて歩いていきます。
沢からの配管から漏れた水がカチカチに凍結しています。
2023年12月26日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 13:30
沢からの配管から漏れた水がカチカチに凍結しています。
漏れた水で路面がカチカチ。
ここだけは12本爪でよかったと思いました😅
2023年12月26日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 13:32
漏れた水で路面がカチカチ。
ここだけは12本爪でよかったと思いました😅
自然が作り出した氷の芸術😊
2023年12月26日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 13:40
自然が作り出した氷の芸術😊
氷の下を沢の水が流れています。
2023年12月26日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 13:42
氷の下を沢の水が流れています。
夏沢鉱泉に到着。ここで12本爪アイゼンは脱いで冬靴のみになりました。
2023年12月26日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 13:45
夏沢鉱泉に到着。ここで12本爪アイゼンは脱いで冬靴のみになりました。
桜平に向かっていくと分岐がありました。
2023年12月26日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:05
桜平に向かっていくと分岐がありました。
泉野(茅野)方面はこちら
2023年12月26日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:05
泉野(茅野)方面はこちら
桜平はこちら
2023年12月26日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:05
桜平はこちら
砂防ダムに氷の滝が出来ていました
2023年12月26日 14:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:10
砂防ダムに氷の滝が出来ていました
とうとうここで雪もなくなってしまいました😭
2023年12月26日 14:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:10
とうとうここで雪もなくなってしまいました😭
氷の下を沢の水が流れています
2023年12月26日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:14
氷の下を沢の水が流れています
桜平付近。左手奥に駐車場があります。
2023年12月26日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:28
桜平付近。左手奥に駐車場があります。
冬季は侵入しない方がいいような事がネットで出ていたけど、全然走りやすそうな道。
2023年12月26日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:28
冬季は侵入しない方がいいような事がネットで出ていたけど、全然走りやすそうな道。
桜平駐車場(中)のすぐ先の辺りに、車道をショートカットする道が地図に出ていたので、そこも検証するのが本日の2番目の目的。
ここがそのショートカット道の入り口付近。
2023年12月26日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:39
桜平駐車場(中)のすぐ先の辺りに、車道をショートカットする道が地図に出ていたので、そこも検証するのが本日の2番目の目的。
ここがそのショートカット道の入り口付近。
ショートカット道は、この笹薮の中を進みます。
2023年12月26日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:39
ショートカット道は、この笹薮の中を進みます。
あっという間に車道と合流。木の枝が若干ウザいですが、特段問題なく通過できました😊
2023年12月26日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:41
あっという間に車道と合流。木の枝が若干ウザいですが、特段問題なく通過できました😊
天の岩戸と言われる岩壁
2023年12月26日 14:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:48
天の岩戸と言われる岩壁
ここが地図には載っているショートカット道の入り口付近。
イマイチハッキリしなくてマーキングもないけど、下草も少なくて何となく行けそうなので行ってみることにします。
まぁーダメそうなら戻ればいいし…
2023年12月26日 14:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 14:54
ここが地図には載っているショートカット道の入り口付近。
イマイチハッキリしなくてマーキングもないけど、下草も少なくて何となく行けそうなので行ってみることにします。
まぁーダメそうなら戻ればいいし…
こちらから下りてきました。
2023年12月26日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:00
こちらから下りてきました。
こちらに下りていきます。なんとなく開けていますが、周囲を見渡してもマーキングや踏み痕はありません。
2023年12月26日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:00
こちらに下りていきます。なんとなく開けていますが、周囲を見渡してもマーキングや踏み痕はありません。
この辺りでUターン気味に進みます。
2023年12月26日 15:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:03
この辺りでUターン気味に進みます。
若干藪がウザいですが、なんとなく道っぽくなっています。
2023年12月26日 15:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:03
若干藪がウザいですが、なんとなく道っぽくなっています。
ここだけは藪が濃くて、足元の地面も崩れていたので、高巻きしました😅
2023年12月26日 15:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:06
ここだけは藪が濃くて、足元の地面も崩れていたので、高巻きしました😅
沢床の近くまで下りてきました。
2023年12月26日 15:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:13
沢床の近くまで下りてきました。
渡渉して少し登ったところで振り返った所
2023年12月26日 15:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:18
渡渉して少し登ったところで振り返った所
なんとなく道になっています。ここを進めば林道と合流です。
2023年12月26日 15:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:18
なんとなく道になっています。ここを進めば林道と合流です。
無事に林道に出ました。右の笹薮の道から出てきました。
2023年12月26日 15:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:20
無事に林道に出ました。右の笹薮の道から出てきました。
なんか赤い布が巻かれていて、よく見ると酒樽がぶら下がっています。
2023年12月26日 15:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:51
なんか赤い布が巻かれていて、よく見ると酒樽がぶら下がっています。
狸岩って言うみたい。さっきの岩は狸だったのか😅
2023年12月26日 15:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:51
狸岩って言うみたい。さっきの岩は狸だったのか😅
登れなかった硫黄岳が見え隠れしてます
2023年12月26日 15:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:54
登れなかった硫黄岳が見え隠れしてます
こちらは根石岳かなぁ⁉️
2023年12月26日 15:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:56
こちらは根石岳かなぁ⁉️
無事に桜平分岐まで戻ってきました😊
2023年12月26日 15:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 15:57
無事に桜平分岐まで戻ってきました😊
帰りの車中から見た横岳と阿弥陀岳が素晴らしくキレイだった‼️
2023年12月26日 16:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 16:22
帰りの車中から見た横岳と阿弥陀岳が素晴らしくキレイだった‼️
西日に照らされて赤く染まる横岳、阿弥陀岳、権現岳
2023年12月26日 16:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
12/26 16:32
西日に照らされて赤く染まる横岳、阿弥陀岳、権現岳
左の峰の松目からの尾根も歩いてみたい😊
2023年12月26日 16:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 16:32
左の峰の松目からの尾根も歩いてみたい😊
西天狗岳とお月さん🌕
2023年12月26日 16:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12/26 16:32
西天狗岳とお月さん🌕

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ヘルメット

感想

八ヶ岳の天狗岳と硫黄岳は、それぞれ何回も登っているけど、天狗岳と硫黄岳の間は自分にとってまだ未踏の地。
桜平分岐に車を置いて周回すれば、時間はかかるけど何とか1日で行けるんじゃないかと計画。
山と高原地図を見ると、唐沢鉱泉に向かう道で唐沢に架かる橋の手前でショートカッットできる道が載っている。
ここを通過できれば結構時間短縮できそうな感じ。

桜平から下りてくる道もショートカットできそうな道が載っている。ここも通過できれば結構時間短縮できそうな感じ。
積雪期の桜平への道は、結構荒れてダートなので、行かない方がいいとネットで出ていたので、どの程度荒れているのかも見極めたかったのもあって計画を実行することに。

しかし全然全くと言っていいほどやる気が出ない…というかテンションが上がらない。
山のコンディションはよくて、天気もやや風が強めながらも快晴が続いて、てんくらでずっとA。
以前から行くのを楽しみにしていたルートなのに、どうしてこうもテンションが上がらないのか?
うーーーん、たぶんそれは自分の体調が悪いからかなぁ。

元々の持病である腰痛が最近ちょっと酷くて、あまり前にかがめない状態。
それに加えて仕事の忙しさで慢性的に疲労が蓄積されて、かなりへばっている状態。

もう少し疲労回復させて年が変わってから行くことも考えたけど、ずっと快晴が続く予報だったので、重い腰を上げて準備をして、最悪天狗岳でもいいやと決行に移しました。

しかし疲弊しきった体では起きるのも大変で、アラームで目が覚めても起ききれず、結局2時間以上予定より遅れて自宅を出発。
歩き始めてからも全くペースが上がらずスローペースでしたが、雪山を見るとやはりテンションが上がります。
加えて唐沢鉱泉をショートカットする道も、思った以上に藪も濃くなく、車道歩きも予想より短くて済んだので、予想より早く尾根に乗り上げることができて一般登山道と合流できました。

風がやや強い予報だったので、風の影響が若干心配でしたが、東天狗岳までは順調に歩けたので良かったです。

東天狗岳から箕冠山まではかなりの爆風で、20m/sくらいはあったと思います。
時折吹く突風でよろけることもあって耐風姿勢を取りながら進みましたが、この爆風の中、疲弊した状態で硫黄岳まで行くのは危険と判断して、箕冠山からオーレン小屋経由で下山しましたが、今回のコンディションでは仕方がなかったと思います。

でも天狗岳の山頂からは、息をのむような絶景を拝めることができて、その日初めて出会った登山者とも話が出来て最高の至福の時を過ごすことができました。

絶景を拝めるのは勿論ですが、その日初めて出会った登山者と話ができて山談議で盛り上がると、やっぱり山登りって最高だなぁーとあらためて感じました。
また山頂で出会った方に写真を撮っていただきました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら