ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 63099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰奥駈(前鬼〜太古の辻〜天狗山〜涅槃岳〜行仙岳〜笠捨山関西百名山)〜上葛川

2010年05月02日(日) 〜 2010年05月05日(水)
 - 拍手
asekaki その他7人
GPS
51:10
距離
26.3km
登り
2,297m
下り
2,429m

コースタイム

5月2日 JR津田駅〜JR新祝園〜大和上市〜前鬼口〜林道ゲート--前鬼(小仲坊)
1日目歩行距離1.5km

5月3日 小仲坊--太古の辻--天狗山--地蔵岳--涅槃岳--持経の宿(宿泊)
2日目歩行距離10km

5月4日 持経の宿--平治の宿--行仙岳--笠捨山--上葛川分岐--上葛川(民宿)うらしま
3日目歩行距離14km

5月5日
上葛川--上葛川口〜十津川〜谷瀬の吊橋〜近鉄御所駅〜新田辺〜JR津田駅
天候 全て晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
近鉄大和上市のバス乗場で登山計画を提出しなければバスに乗れない!
5/2
大和上市駅前バス停から
10時丁度に前鬼口まで直通バスで出発(9:33)
2010年05月02日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/2 9:39
5/2
大和上市駅前バス停から
10時丁度に前鬼口まで直通バスで出発(9:33)
前鬼口に到着、此処からタクシーで林道ゲートまで1台の車でピストン輸送(11:20)
2010年05月02日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/2 11:20
前鬼口に到着、此処からタクシーで林道ゲートまで1台の車でピストン輸送(11:20)
 前鬼林道ゲート前で大休止!
こんな天候の良い日は稜線を歩きたい。(12:19)
2010年05月02日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/2 12:19
 前鬼林道ゲート前で大休止!
こんな天候の良い日は稜線を歩きたい。(12:19)
小仲坊(おなかぼう)
約30分で今日の宿舎に到着、時間が有り余るので付近の行場に出掛ける。(13:34)
2010年05月02日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/2 13:42
小仲坊(おなかぼう)
約30分で今日の宿舎に到着、時間が有り余るので付近の行場に出掛ける。(13:34)
小仲坊(おなかぼう)(15:08) 
2010年05月02日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/2 15:08
小仲坊(おなかぼう)(15:08) 
5/3
小仲坊(おなかぼう)
5時30分朝食 6時出発(5:56) 
2010年05月03日 05:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 5:56
5/3
小仲坊(おなかぼう)
5時30分朝食 6時出発(5:56) 
出発前に記念撮影(Kさん写真提供)
出発前に記念撮影(Kさん写真提供)
1回目の休憩(6:34)
2010年05月03日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 6:34
1回目の休憩(6:34)
 二つ岩にて2回目の休憩(7:14)
(コンガラ童子岩)右側の低い岩
(セイタカ童子岩)左側の高い岩
2010年05月03日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 7:14
 二つ岩にて2回目の休憩(7:14)
(コンガラ童子岩)右側の低い岩
(セイタカ童子岩)左側の高い岩
二つ岩の間にKさんが立っています。(7:14) 
2010年05月03日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 7:14
二つ岩の間にKさんが立っています。(7:14) 
二つ岩で記念撮影(7:15)
 
2010年05月03日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 7:15
二つ岩で記念撮影(7:15)
 
二つ岩付近のミツバツツジ(7:16)
2010年05月03日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 7:16
二つ岩付近のミツバツツジ(7:16)
二つ岩の道標(7:16)
2010年05月03日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 7:16
二つ岩の道標(7:16)
太古の辻に到着(8:09) 
前鬼からの長い急な登りも終了
2010年05月03日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 8:09
太古の辻に到着(8:09) 
前鬼からの長い急な登りも終了
太古の辻から大日岳(8:10) 
2010年05月03日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 8:10
太古の辻から大日岳(8:10) 
太古の辻にて(Kさん提供)(8:12) 
太古の辻にて(Kさん提供)(8:12) 
太古の辻にて(8:15) 
此処からの南奥駈道は始めて歩きます。
2010年05月03日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 8:15
太古の辻にて(8:15) 
此処からの南奥駈道は始めて歩きます。
仙人舞台石(8:31) 
2010年05月03日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 8:31
仙人舞台石(8:31) 
南奥駈の山々(8:39) 
2010年05月03日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 8:39
南奥駈の山々(8:39) 
石楠花岳(1472m)から天狗山(8:59) 
2010年05月03日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 8:59
石楠花岳(1472m)から天狗山(8:59) 
もう直ぐ天狗山(9:11) 
2010年05月03日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:11
もう直ぐ天狗山(9:11) 
天狗山へ明るく広々とした尾根(Kさん提供)
天狗山へ明るく広々とした尾根(Kさん提供)
ブナの倒木が目立ちます。(9:11) 
2010年05月03日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:11
ブナの倒木が目立ちます。(9:11) 
天狗山三角点(9:25) 
2010年05月03日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:25
天狗山三角点(9:25) 
天狗山から釈迦ヶ岳を望む(9:25) 
2010年05月03日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:25
天狗山から釈迦ヶ岳を望む(9:25) 
天狗山三角点(1536m)(9:25) 
2010年05月03日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:25
天狗山三角点(1536m)(9:25) 
天狗山を出発(9:30) 
2010年05月03日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:30
天狗山を出発(9:30) 
奥守岳の標識が倒れてます。(9:51) 
2010年05月03日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:51
奥守岳の標識が倒れてます。(9:51) 
奥守岳山頂(1480m)(9:51) 
2010年05月03日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 9:51
奥守岳山頂(1480m)(9:51) 
嫁越峠分岐(10:09) 
2010年05月03日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 10:09
嫁越峠分岐(10:09) 
嫁越峠分岐(10:10) 
2010年05月03日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 10:10
嫁越峠分岐(10:10) 
嫁越峠分岐(10:10) 
2010年05月03日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 10:10
嫁越峠分岐(10:10) 
嫁越峠(Kさん提供)
嫁越峠(Kさん提供)
天狗の稽古場(10:30) 
2010年05月03日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 10:30
天狗の稽古場(10:30) 
天狗の稽古場
天狗の稽古場(10:30) 
2010年05月03日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 10:30
天狗の稽古場(10:30) 
地蔵岳(1464m)山頂(10:37) 
2010年05月03日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 10:37
地蔵岳(1464m)山頂(10:37) 
地蔵岳の下り(Kさん提供)
地蔵岳の下り(Kさん提供)
この付近で昼食(11:17) 
2010年05月03日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 11:17
この付近で昼食(11:17) 
11:22
2010年05月03日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 11:22
11:22
11:27
2010年05月03日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 11:27
11:27
滝川の辻(11:54)
2010年05月03日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 11:54
滝川の辻(11:54)
 滝川の辻(11:55)
2010年05月03日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 11:55
 滝川の辻(11:55)
 剣光門の宿跡(12:25)
2010年05月03日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 12:25
 剣光門の宿跡(12:25)
 涅槃岳山頂(12:51)
2010年05月03日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 12:51
 涅槃岳山頂(12:51)
涅槃岳(12:51)
 涅槃岳の三角点(1376m)(12:52)
2010年05月03日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 12:52
 涅槃岳の三角点(1376m)(12:52)
13:15
2010年05月03日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 13:15
13:15
13:15
2010年05月03日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 13:15
13:15
 証誠無漏岳(八人山分岐)(13:37)
2010年05月03日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 13:37
 証誠無漏岳(八人山分岐)(13:37)
証誠無漏岳の下り(Kさん提供)
証誠無漏岳の下り(Kさん提供)
 阿須伽利岳(14:23)
2010年05月03日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 14:23
 阿須伽利岳(14:23)
 持経の宿に到着
今夜は此処で宿泊(14:54)
2010年05月03日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 14:54
 持経の宿に到着
今夜は此処で宿泊(14:54)
持経の宿
持経の宿で乾杯(予期せぬビールに感激)
持経の宿で乾杯(予期せぬビールに感激)
持経の宿水場
我々の仲間で15リッター飲料水を小屋前に(15:31)
2010年05月03日 15:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 15:31
持経の宿水場
我々の仲間で15リッター飲料水を小屋前に(15:31)
水場全景(Kさん提供)
水場全景(Kさん提供)
持経の宿水場(Kさん提供)
持経の宿水場(Kさん提供)
水場から避難小屋まで15Lをボッカ(Kさん提供)
水場から避難小屋まで15Lをボッカ(Kさん提供)
 持経の宿への林道(15:36)
2010年05月03日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 15:36
 持経の宿への林道(15:36)
17:33 持経の宿から(小屋の中から撮る)
2010年05月03日 17:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/3 17:33
17:33 持経の宿から(小屋の中から撮る)
5/4 
 持経の宿小屋と管理人さんが見送って下さった。 思いがけないビールを有難う御座いました。(5:07)
2010年05月04日 05:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:07
5/4 
 持経の宿小屋と管理人さんが見送って下さった。 思いがけないビールを有難う御座いました。(5:07)
持経の宿の看板(5:11)
2010年05月04日 05:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:11
持経の宿の看板(5:11)
持経の宿からTさん下山(5:11)

2010年05月04日 05:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:11
持経の宿からTさん下山(5:11)

持経の宿分岐(5:11)
2010年05月04日 05:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:11
持経の宿分岐(5:11)
持経の宿の千年桧(5:17)
2010年05月04日 05:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:17
持経の宿の千年桧(5:17)
持経の宿(5:18 )
2010年05月04日 05:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:18
持経の宿(5:18 )
中俣尾根分岐(5:58)
2010年05月04日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:58
中俣尾根分岐(5:58)
中俣尾根分岐(5:59)
2010年05月04日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 5:59
中俣尾根分岐(5:59)
 千日刈峰行(芝刈りの行)(6:08)
2010年05月04日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 6:06
 千日刈峰行(芝刈りの行)(6:08)
 平治の宿小屋を覗いたが持経の宿より少し小さい。(6:16)
2010年05月04日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 6:16
 平治の宿小屋を覗いたが持経の宿より少し小さい。(6:16)
 転法輪岳山頂(6:46)
2010年05月04日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 6:46
 転法輪岳山頂(6:46)
 転法輪岳山頂(6:47)
2010年05月04日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 6:47
 転法輪岳山頂(6:47)
倶利伽羅岳の登り(Kさん提供)
倶利伽羅岳の登り(Kさん提供)
 倶利伽羅岳山頂(7:27)
2010年05月04日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 7:27
 倶利伽羅岳山頂(7:27)
 北の方角にかすかに釈迦ヶ岳(7:28)
2010年05月04日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 7:28
 北の方角にかすかに釈迦ヶ岳(7:28)
 釈迦ヶ岳(7:30)
2010年05月04日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 7:30
 釈迦ヶ岳(7:30)
 新芽が余りにも綺麗だった(7:56)
2010年05月04日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 7:56
 新芽が余りにも綺麗だった(7:56)
 尾根の半分が原生林(8:15)
2010年05月04日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 8:15
 尾根の半分が原生林(8:15)
 ミツバツツジが鮮やか(8:38)
2010年05月04日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 8:38
 ミツバツツジが鮮やか(8:38)
 怒田の宿跡(8:45)
2010年05月04日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 8:45
 怒田の宿跡(8:45)
 行仙岳捲き道分岐(8:55)
2010年05月04日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 8:55
 行仙岳捲き道分岐(8:55)
 行仙岳捲き道分岐(9:02)
2010年05月04日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 9:02
 行仙岳捲き道分岐(9:02)
 暫し休憩(9:08)
2010年05月04日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 9:08
 暫し休憩(9:08)
 行仙の宿小屋(9:30)
2010年05月04日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 9:30
 行仙の宿小屋(9:30)
 行仙の宿から地蔵岳(9:33)
2010年05月04日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 9:33
 行仙の宿から地蔵岳(9:33)
 行仙の宿から笠捨山へ(10:08)
2010年05月04日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 10:08
 行仙の宿から笠捨山へ(10:08)
 鮮やかなミツバツツジ
この辺りで昼食タイム(10時55分出発)10:17
2010年05月04日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 10:17
 鮮やかなミツバツツジ
この辺りで昼食タイム(10時55分出発)10:17
 これから笠捨山への登り(11:18)
2010年05月04日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 11:18
 これから笠捨山への登り(11:18)
 笠捨山山頂付近から(11:53)
2010年05月04日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 11:53
 笠捨山山頂付近から(11:53)
 笠捨山山頂から(12:03)
2010年05月04日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 12:03
 笠捨山山頂から(12:03)
 笠捨山山頂から(12:03)
2010年05月04日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 12:03
 笠捨山山頂から(12:03)
 笠捨山で記念撮影(Kさん提供)(12:04)
 笠捨山で記念撮影(Kさん提供)(12:04)
 笠捨山三角点(1352m)(12:04)
2010年05月04日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 12:04
 笠捨山三角点(1352m)(12:04)
 笠捨山山頂(12:05)
2010年05月04日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 12:05
 笠捨山山頂(12:05)
上葛川分岐(12:39) 
2010年05月04日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 12:39
上葛川分岐(12:39) 
 葛川辻(Kさん提供)(12:40)
 葛川辻(Kさん提供)(12:40)
 葛川辻(12:40)
2010年05月04日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 12:40
 葛川辻(12:40)
 水場で美味しい清水で喉を潤す(13:25)
2010年05月04日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 13:25
 水場で美味しい清水で喉を潤す(13:25)
 上葛川への道標(13:41)
2010年05月04日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 13:41
 上葛川への道標(13:41)
 本日最後の休憩(14:37)
2010年05月04日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 14:37
 本日最後の休憩(14:37)
 枝又滝(15:02)
2010年05月04日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 15:02
 枝又滝(15:02)
 上葛川の水源(15:08)
2010年05月04日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 15:08
 上葛川の水源(15:08)
 笠捨山への登山口(15:24)
2010年05月04日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 15:24
 笠捨山への登山口(15:24)
 笠捨山への登山口(15:24)
2010年05月04日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 15:24
 笠捨山への登山口(15:24)
 上葛川のバス停(15:30)
2010年05月04日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 15:30
 上葛川のバス停(15:30)
 民宿うらしまに到着(15:32)
2010年05月04日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/4 15:32
 民宿うらしまに到着(15:32)
5/5
 民宿うらしま
5/5
 民宿うらしま
5/5
 民宿うらしま
5/5
 民宿うらしま
上葛川口バス停
2010年05月05日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 7:19
上葛川口バス停
上葛川口バス停
2010年05月05日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5/5 7:20
上葛川口バス停
谷瀬の吊橋
撮影機器:

感想

5月2日(日)大和上市〜前鬼口〜林道ゲート--前鬼(小仲坊)
午前10時に大和上市を出発、登山者だけの前鬼口行きの直通バスが仕立てられてラッキーでした。 バス停でタクシー待ちの間に昼食を食べる。昨年も使った三光タクシーで登山口の林道ゲートまで約20分ほど走る。車が1台なのでピストンです。後発組みが前鬼の滝を観光して来たので、時間待ちを食らった。
結局登山口から歩き出したのが午後1時過ぎだった。 昨年下りを歩いているがメンバー全員覚えて無くて、登りなのに意外と早く約30分で小仲坊に着いた。
食事まで時間が有り余っているので小仲坊の行場に出掛けたが、15分ほど歩いた場所から道が酷く荒れているので引き返した。
小仲坊の食事は美味しかった! 宿坊なんで酒は飲めないのが少し辛い!
夕食後する事も何も無いのでだだっ広い宿坊で直ぐ寝る事に、でも余り寝られなかった。

5月3日(月)前鬼--太古の辻--天狗山--地蔵岳--持経の宿小屋
5時起床、5時30分朝食、 ストレッチを念入りにして6時出発!ボチボチ歩き始める。木の階段が連続して有るのは昨年下って居るので覚悟をして登る。階段を登るのは毎日歩いているのでそんなに苦労は無い。2回目の休憩で二つ岩に到着する、帰って調べて見るとどちらの岩も名前が付いている。2回の休憩を挟んで標高差約850mを2時間10分で太古の辻(1465m)に着きました。ザックを降ろして休憩、これからは少しのアップダウンを繰り返して南へ向かって歩きます。稜線に出れば眺めは素晴らしい、天候も良いし申し分無し!少し贅沢を言うと黄砂の加減か少しもやっています。
この辺りのピークには石楠花が群生しているが蕾が少なかった。太古の辻から二つ目が石楠花岳だった。天狗岳(1537m)を越え奥守岳から嫁越峠(1360m)に下る、そこから地蔵岳(1464m)へ登り返す。 地蔵岳山頂付近で昼食タイムです、コンロで湯を沸かせて私はカップ麺と菓子パンの昼食、他のメンバーも似たり寄ったりです。

本日の宿、持経の宿に到着、何と無人小屋の筈が管理人が居て、ビールも置いてある!全員で乾杯する。この小屋はなんと林道が横まで通じています。
この夜は定員一杯の20人位だった。この夜も寝られなかった。

5月4日(火)持経の宿小屋--行仙岳--笠捨山--上葛川(民宿うらしま)
4時起床、5時10分出発する。Tさんが体調が悪いので此処から下山した。
緩やかな奥駈道を登り1回の休憩入れて約1時間で平治の宿に到着,小休止。
鞍部から転法輪岳の登りが始まる 行仙岳の山頂へ登らず捲き道を行き少しでも楽にと、分岐から直ぐに行仙小屋が見えた。屋根が鮮やかなブルーなんで直ぐ判る。
行仙岳の登りも厳しかったが笠捨山の登りも尋常では無かった、実に厳しかった。約15kgのザックは堪える、この分だと明日の22kmは無理だと感じた。
笠捨山からは一気に下ります。先頭のKさんが後続を待っている、葛川辻でした。
此処から尾根筋をエスケープして直接上葛川のルートに変更、メンバーの脚色も相当きつい。

5月5日(水)上葛川--上葛川口〜十津川〜近鉄御所駅(解散)
本当はこの日に熊野本宮まで歩く心算だったが、22kmの距離を15kgのザックを担げないと判断して熊野本宮に行くのは諦めた。KさんとTUさんは5時過ぎに熊野本宮目指して出立して行った。
我々リタイヤ組はユックリと朝食を食べて、上葛川口発7時36分のバスで十津川に向かった。 十津川で新宮からの定期バスに乗換て途中、谷瀬の吊橋で休憩、JR五条でKIさんそして11時過ぎ近鉄御所駅に無事到着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6937人

コメント

大峰奥駈
こんにちは♪

全国的に気持ち良く晴れたようで

ツツジも綺麗で山も気持ち良さそうな画像です

このルートに危険な箇所はあるのでしょうか?

九州、好天に恵まれ予定通り登れました
「大崩山」・・・・・・・
危険でかなり厳しかったですが
今思い返せば楽しい山にも感じます

記録をアップできたら見てください
2010/5/6 15:49
お帰りなさい!お二人さん
天候に恵まれましたね!5月の中頃になるともっと色んな花が楽しめると思いました。咲いて居たのはミツバツツジのみで少し残念でした。
南奥駈のルートには危険な場所はありません。鎖場は少し有りますが大丈夫です。私も大崩山や傾山は是非行きたいと思っていて、記録を参考にさせて貰います。
2010/5/6 16:56
aono
asekaki様、初めまして失礼致します。
当方aono、コメント頂きましてありがとうございました。
GWの奥駈、ご計画を見せて頂いておりました。
予想以上に、険しい山々で、、良い経験をさせていただいたと思います。
また後半歩かれるのですね、良い山行になりますよう。
また、拝見させていただきます。
2010/5/18 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら