ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

150505 新緑萌える大山 早朝登山

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
8.8km
登り
974m
下り
975m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:33
合計
4:13
6:02
6:02
27
6:29
6:33
8
6:41
6:43
2
6:45
6:47
8
6:55
7:00
14
7:14
7:19
4
7:23
7:23
10
7:33
8:16
9
8:25
8:28
4
8:32
8:35
13
8:48
8:54
6
9:00
9:01
1
9:02
9:03
16
9:19
9:23
6
9:29
9:30
8
9:42
9:48
6
9:54
9:59
4
10:07
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
夏山登山道 よく整備された道(落石注意)
朝5時半 これから登る大山が姿を現す。
2015年05月05日 05:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 5:24
朝5時半 これから登る大山が姿を現す。
昨日は雲に覆われて全く見えなかったが今日はいい天気になりそう。
2015年05月05日 05:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 5:34
昨日は雲に覆われて全く見えなかったが今日はいい天気になりそう。
6時前に到着、南光河原駐車場は既に満杯。下山駐車場に移動。さすがに半袖半パンでは少し寒い。
2015年05月05日 05:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 5:54
6時前に到着、南光河原駐車場は既に満杯。下山駐車場に移動。さすがに半袖半パンでは少し寒い。
登山届を提出してスタート。
2015年05月05日 05:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 5:54
登山届を提出してスタート。
「一木一石運動」 崩落が進む北壁山頂の保護のため一人一個づつ意思を持って登ります。
2015年05月05日 05:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 5:58
「一木一石運動」 崩落が進む北壁山頂の保護のため一人一個づつ意思を持って登ります。
夏山登山道から入山。
2015年05月05日 06:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 6:07
夏山登山道から入山。
一歩入れば新緑萌えるブナの林。さわやかな空気に包まれ、緑も朝日に輝いて美しい。
2015年05月05日 06:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 6:16
一歩入れば新緑萌えるブナの林。さわやかな空気に包まれ、緑も朝日に輝いて美しい。
一合目 静かな森の道。今日はゆっくり登ろう。
2015年05月05日 06:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:16
一合目 静かな森の道。今日はゆっくり登ろう。
階段の道だが どこかの階段地獄と違って ゆったり歩きやすい。
2015年05月05日 06:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 6:23
階段の道だが どこかの階段地獄と違って ゆったり歩きやすい。
二合目 階段の高さが少し高くなってきた。
2015年05月05日 06:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:25
二合目 階段の高さが少し高くなってきた。
もう標高1000m 但し登山口は800m近くあります。
2015年05月05日 06:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:29
もう標高1000m 但し登山口は800m近くあります。
三合目 体が温まってきた。
2015年05月05日 06:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:36
三合目 体が温まってきた。
四合目 今日は最高の天気になりそう。
2015年05月05日 06:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:43
四合目 今日は最高の天気になりそう。
標高1200m まだまだ階段は続くがそれほどストレスはない。
2015年05月05日 06:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:46
標高1200m まだまだ階段は続くがそれほどストレスはない。
五合目 1245m。まだ4〜500m登らねば。
2015年05月05日 06:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:51
五合目 1245m。まだ4〜500m登らねば。
行者谷別れ 下山はここから大山寺方面へ向かう予定。
2015年05月05日 06:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:53
行者谷別れ 下山はここから大山寺方面へ向かう予定。
行者谷別れにある山の神。昔はここに遥拝所があり、日の出を拝んで安全祈願をしたとのこと。自分も祈願しました。
2015年05月05日 06:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 6:52
行者谷別れにある山の神。昔はここに遥拝所があり、日の出を拝んで安全祈願をしたとのこと。自分も祈願しました。
五合目を過ぎると雪渓が現れた。つい先日までかなりの雪が残っていたらしい。
2015年05月05日 06:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/5 6:59
五合目を過ぎると雪渓が現れた。つい先日までかなりの雪が残っていたらしい。
六合目避難小屋 このあたりから崩落進む北壁の雄大な姿が見えてくる。
2015年05月05日 07:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 7:02
六合目避難小屋 このあたりから崩落進む北壁の雄大な姿が見えてくる。
六合目 ここからはブナの林を抜けナナカマドなどの低木が主役になり山の雰囲気も変わる。
2015年05月05日 07:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:04
六合目 ここからはブナの林を抜けナナカマドなどの低木が主役になり山の雰囲気も変わる。
七合目 山頂まではもう少し。
2015年05月05日 07:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:12
七合目 山頂まではもう少し。
もう目の前を遮るものはなく下界がまる見えになってくる。最高の気分。
2015年05月05日 07:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 7:13
もう目の前を遮るものはなく下界がまる見えになってくる。最高の気分。
後続の登山者が稜線を登ってくるのも良く見えます。
2015年05月05日 07:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 7:14
後続の登山者が稜線を登ってくるのも良く見えます。
標高1500m 新しい芽吹きが始まっています。
2015年05月05日 07:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:17
標高1500m 新しい芽吹きが始まっています。
日本海方面。少し霞んでいるが弓ヶ浜から境港、中海まで見渡せます。
2015年05月05日 07:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:18
日本海方面。少し霞んでいるが弓ヶ浜から境港、中海まで見渡せます。
八合目 もう山頂は目の前。
2015年05月05日 07:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 7:25
八合目 もう山頂は目の前。
弥山山頂と北壁の大きな雪渓。登山者が稜線を歩いている。
2015年05月05日 07:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 7:26
弥山山頂と北壁の大きな雪渓。登山者が稜線を歩いている。
標高1600m 八合目から先は特別天然記念物のダイセンキャラボク保護のため木道を進みます。
2015年05月05日 07:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:27
標高1600m 八合目から先は特別天然記念物のダイセンキャラボク保護のため木道を進みます。
これがダイセンキャラボク。日本最大の群落だそうです。
2015年05月05日 07:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 7:30
これがダイセンキャラボク。日本最大の群落だそうです。
ほぼ山頂。叫びたくなります。
2015年05月05日 07:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 7:37
ほぼ山頂。叫びたくなります。
麓から持って来た石はここに集められます。
2015年05月05日 07:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 7:39
麓から持って来た石はここに集められます。
7時40分 到着。所要時間 約1時間40分。
2015年05月05日 07:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/5 7:46
7時40分 到着。所要時間 約1時間40分。
弥山山頂から剣が峰(1729m)を望む。ここは崩落が進んで危険なので立ち入り禁止。
2015年05月05日 07:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 7:41
弥山山頂から剣が峰(1729m)を望む。ここは崩落が進んで危険なので立ち入り禁止。
日本海側の眺め。弓ヶ浜も中海も見えますが隠岐の島は霞んで見えない。
2015年05月05日 08:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 8:06
日本海側の眺め。弓ヶ浜も中海も見えますが隠岐の島は霞んで見えない。
方位版 さすがに石鎚山や剣山どころか宍道湖も見えません。
2015年05月05日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 7:42
方位版 さすがに石鎚山や剣山どころか宍道湖も見えません。
今日の山朝メシはチキンラーメンを使った釜玉ラーメン。テレビのCMで見て美味しそうだったのでトライ。
2015年05月05日 08:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/5 8:00
今日の山朝メシはチキンラーメンを使った釜玉ラーメン。テレビのCMで見て美味しそうだったのでトライ。
さて下山。
2015年05月05日 08:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:41
さて下山。
ちらちらと芽吹きが力強く美しく育っています。
2015年05月05日 08:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:49
ちらちらと芽吹きが力強く美しく育っています。
こちらの新芽も綺麗。
2015年05月05日 08:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:55
こちらの新芽も綺麗。
下山時はこれから登る登山者とのすれ違いで渋滞が始まりかけていました。
2015年05月05日 08:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 8:54
下山時はこれから登る登山者とのすれ違いで渋滞が始まりかけていました。
行者谷別れから元谷へ下りる道へ。こちらのブナ林も見事です。
2015年05月05日 09:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 9:10
行者谷別れから元谷へ下りる道へ。こちらのブナ林も見事です。
ブナの向うに見える剣が峰。見ているだけで気持ちがいいです。
2015年05月05日 09:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 9:16
ブナの向うに見える剣が峰。見ているだけで気持ちがいいです。
陽の光に映えるブナの林。
2015年05月05日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 9:18
陽の光に映えるブナの林。
そして林を抜けると行者谷から仰ぐ大迫力の北壁。
2015年05月05日 09:22撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/5 9:22
そして林を抜けると行者谷から仰ぐ大迫力の北壁。
円錐型に見える大山もいろいろな顔があるんですね。
2015年05月05日 09:29撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/5 9:29
円錐型に見える大山もいろいろな顔があるんですね。
大山寺へ下山再開。山小屋へ飲み物を担ぐ人と遭遇。声をかけたら「めっちゃ重いです!」との返事。
2015年05月05日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/5 9:19
大山寺へ下山再開。山小屋へ飲み物を担ぐ人と遭遇。声をかけたら「めっちゃ重いです!」との返事。
行者登山口を抜けたらそこは大神山神社奥宮。
2015年05月05日 09:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 9:48
行者登山口を抜けたらそこは大神山神社奥宮。
本殿は見事な天井画と彩色の装飾(であったことを窺わせる。)
2015年05月05日 09:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 9:53
本殿は見事な天井画と彩色の装飾(であったことを窺わせる。)
大山寺へ続く石畳の参道。
2015年05月05日 09:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 9:56
大山寺へ続く石畳の参道。
沢山の僧兵がいたという天台宗の大山寺。
2015年05月05日 10:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 10:04
沢山の僧兵がいたという天台宗の大山寺。
大山寺の旅館街。400円でお風呂に入れるということを発見。
2015年05月05日 10:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 10:08
大山寺の旅館街。400円でお風呂に入れるということを発見。
モンベルもあります。忘れ物をしても大丈夫。登山のアドバイスもあるようです。
2015年05月05日 10:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 10:10
モンベルもあります。忘れ物をしても大丈夫。登山のアドバイスもあるようです。
そして登山口に帰着。ちょうど4時間、まだ10時。
2015年05月05日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 10:13
そして登山口に帰着。ちょうど4時間、まだ10時。
参考情報 米子へ行けば必ず訪れる大山そば「大黒屋」。
2015年05月04日 12:10撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/4 12:10
参考情報 米子へ行けば必ず訪れる大山そば「大黒屋」。
昨日のお昼の写真ですが、「かまわり」(釜揚げ+割子2枚) 暖と冷の両方頂ける嬉しいセット、900円。
2015年05月04日 11:59撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/4 11:59
昨日のお昼の写真ですが、「かまわり」(釜揚げ+割子2枚) 暖と冷の両方頂ける嬉しいセット、900円。
本日のGPX
距離 8.74km 時間 4:08:33 標高差 946m
1
本日のGPX
距離 8.74km 時間 4:08:33 標高差 946m

感想

前日登る予定だったが生憎天気が悪かったため予定変更し翌日早朝スタート。天気予報は晴れ、気温20度以上。しかし、山の朝はさすがに冷たく、半袖半パンではかなり寒い。慌てて車の中にあった長袖シャツと軍手を取り出し登山開始。
コースは夏山登山道。新緑萌えるブナ林を最高の気分で歩く。約1時間半で登頂。春だからか少し霞んでスッキリとした眺望ではなかったが360度のパノラマは満足。
簡単に朝ごはんを作ってしばらく眺望を楽しんだ後下山。GWの真っただ中、たくさんの登山者とすれ違いながら元谷方面へ下山。
久しぶりに見る行者谷からの北壁は雄大で迫力満点でした。予定通り午前中に下山。すばらしい新緑の大山を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

新緑が美しい〜
いいお天気で新緑も映えますね(^O^)
稜線を歩いている写真が凄い迫力を感じます
それでも1時間40分程で登れるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
+1時間位で私も登れるかしら(*^_^*)
大山も登ってみたいです!
2015/5/6 22:27
Re: 新緑が美しい〜
haru451 さん
おはようございます。
夏山登山道は子供でも登れる安全なコースです。さすが百名山、意外と身近な割には本格的な山登りの雰囲気が味わえます。温泉、グルメ、見どころ満載、是非どうぞ。
2015/5/7 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら