記録ID: 632128
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
かつてあった(であろう)ルートから伊吹山
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:37
距離 15.3km
登り 1,256m
下り 1,252m
7:32
256分
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このルート、公開すると犯罪者になりかねないのでその部分は伏せておきます 山頂からは上野方面へ下りる一般コースで下山 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ファーストエイドキット
携帯
タオル
カメラ
(渓流用)スパッツ
塩
|
---|
感想
毎度どうでもよい記録です
4日は家族を連れて鳥取の投入堂に行くことになっていたのだが、あいにくの天候で中止
1日寝て過ごしました。。。
5日は天気どうかな・・・伊吹山が雲に隠れているなぁ・・・じゃぁ東近江の姫が滝に行ってみようか・・・雨上がりだからヒルがいるかなぁ?っと思いながらもそっち方面に向かう予定でしたが、天気がよくなってきているジャン!あ、伊吹山も雲が無いぞ・・・ってことで、予てから考えていたあのルートを偵察してみよう・・・でも姫が滝も今の時期じゃないと・・・ん〜
悩みに悩んで今しかないってことで伊吹山裏ルートを偵察することにした
以前その辺は探索したのだが、入口がわからなくなりウロウロ・・・入口からダートだったのか。。。橋の上に車を停め出発
ココから先は犯罪者になるかもしれないので伏せておきます
踏み跡って言うのは獣道しかなく、足跡は熊と鹿のものだけ。。。出合たくね〜なぁ。。。
結構きつい登りで通常の伊吹山登るコースよりも時間がかかりすぎてしまった。。。
見つからないようにコースに合流し装備もハイカーの格好に変身(汗)
当初の予定じゃ来た道を戻るつもりでしたが、さすがにあのルートをまた通るのはなぁ・・・
かといって別の尾根を下るにも不安があるので上野登山口へ下りて伊吹山をぐる〜っと回り込んで板並へと戻った
ちなみに地形図にある破線は今はありませんでした
このまま帰ろうとしたのだが、これだけ雲ひとつない空ってのはなかなかないので三島池にいって伊吹山の撮影をしてから帰宅しました。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
いいねした人