ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6322392
全員に公開
トレイルラン
四国

竜王山トレラン(鷹林公園in/out) ※本年83回目

2023年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:25
距離
4.4km
登り
279m
下り
263m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
0:28
合計
1:28
7:57
21
8:18
8:19
14
8:33
9:00
25
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、岡山・後山から下山後、瀬戸大橋経由で香川入りし、鷹林公園まで乗りつけ。
※12/31現在、鷹林公園までの舗装路は凍結箇所数多あり、スタッドレス車でないとアクセス不可
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、迷い箇所はないが、雪と泥がミックスしたトレイルが多いため注意。
その他周辺情報 下山後は、日帰り入浴なく、ダブルヘッダー登山で飯野山(讃岐富士)へ向かった
生まれて初めて、陸路で瀬戸内海越え!
2023年12月30日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 16:33
生まれて初めて、陸路で瀬戸内海越え!
瀬戸内海を渡り切る直前、与島PAへ立ち寄り!
2023年12月30日 16:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 16:41
瀬戸内海を渡り切る直前、与島PAへ立ち寄り!
展望台より、瀬戸大橋ドーン!
2023年12月30日 16:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 16:43
展望台より、瀬戸大橋ドーン!
瀬戸大橋の右に目を転じると、富士山のような端正な山を発見!
2023年12月30日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 16:53
瀬戸大橋の右に目を転じると、富士山のような端正な山を発見!
左より、角山、飯野山(讃岐富士)、青ノ山と呼ぶらしい。特にご当地富士の飯野山に惹かれる・・・。
2023年12月30日 16:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 16:43
左より、角山、飯野山(讃岐富士)、青ノ山と呼ぶらしい。特にご当地富士の飯野山に惹かれる・・・。
青ノ山の右の高いタワーは、ゴールドタワーと呼ぶらしい。
2023年12月30日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 16:45
青ノ山の右の高いタワーは、ゴールドタワーと呼ぶらしい。
瀬戸内海に浮かぶ島々。右が本島、左が牛島!
2023年12月30日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 16:44
瀬戸内海に浮かぶ島々。右が本島、左が牛島!
とりあえず、一枚だけ瀬戸大橋をバックに記念撮影!
2023年12月30日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 16:52
とりあえず、一枚だけ瀬戸大橋をバックに記念撮影!
瀬戸内海を渡り、香川県へ!眼前に飛び込んでくる飯野山(讃岐富士、422m)を見て、明日登ろうと急遽計画を立てることに!
2023年12月30日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 17:14
瀬戸内海を渡り、香川県へ!眼前に飛び込んでくる飯野山(讃岐富士、422m)を見て、明日登ろうと急遽計画を立てることに!
高松市内のスーパー銭湯「由良里の湯」へ立ち寄り、ガッツリと居酒屋飯!(この後、たこ焼きも追加)
2023年12月30日 18:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 18:33
高松市内のスーパー銭湯「由良里の湯」へ立ち寄り、ガッツリと居酒屋飯!(この後、たこ焼きも追加)
その後、小雨の中、所々凍結した舗装路を運転し、高松市中心部から1時間半近くかけて、前夜中に登山口となる鷹林公園まで乗りつけ。(スタッドレス車でないとアクセス不可)
2023年12月30日 23:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 23:14
その後、小雨の中、所々凍結した舗装路を運転し、高松市中心部から1時間半近くかけて、前夜中に登山口となる鷹林公園まで乗りつけ。(スタッドレス車でないとアクセス不可)
小雨は上がり、月も見えてますが、星はほとんど見えず。予報では夜半〜明日明け方までずっと小雨予報。早々に就寝します。
2023年12月30日 23:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 23:15
小雨は上がり、月も見えてますが、星はほとんど見えず。予報では夜半〜明日明け方までずっと小雨予報。早々に就寝します。
結局、夜間に小雨は降らなかった模様。ジャケットを突っ込み、飲料500ml込で3.8kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)でアタック!
2023年12月31日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 7:33
結局、夜間に小雨は降らなかった模様。ジャケットを突っ込み、飲料500ml込で3.8kgの荷を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)でアタック!
鷹林公園より登山開始!(当初計画では相栗峠発着としていたが、下山後に讃岐富士へも寄りたいため時短できるルートへ変更)
2023年12月31日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 7:57
鷹林公園より登山開始!(当初計画では相栗峠発着としていたが、下山後に讃岐富士へも寄りたいため時短できるルートへ変更)
いきなりの急登で先制パンチといった感じ!
2023年12月31日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:00
いきなりの急登で先制パンチといった感じ!
お空はどんよりですが、香川県の山並みが水墨画のように見えます!
2023年12月31日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:09
お空はどんよりですが、香川県の山並みが水墨画のように見えます!
いかにも人工的に切り開かれたような、雪と泥のMix斜面を登っていきます。
2023年12月31日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:09
いかにも人工的に切り開かれたような、雪と泥のMix斜面を登っていきます。
思えばこの頃が一番視界がありました!
2023年12月31日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:14
思えばこの頃が一番視界がありました!
転ばないよう、早足で登っていきます。
2023年12月31日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:14
転ばないよう、早足で登っていきます。
入山20分程で讃岐竜王へ到達!でもここは、香川(讃岐)の最高峰ではありません!
2023年12月31日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 8:19
入山20分程で讃岐竜王へ到達!でもここは、香川(讃岐)の最高峰ではありません!
讃岐竜王からは一転して下り!
2023年12月31日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:21
讃岐竜王からは一転して下り!
小気味よくトレランで下っていきます!
2023年12月31日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:24
小気味よくトレランで下っていきます!
目指すは阿波竜王。阿波って徳島の旧名ですよね!?
2023年12月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:27
目指すは阿波竜王。阿波って徳島の旧名ですよね!?
阿波竜王の山頂櫓が見えた!
2023年12月31日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:32
阿波竜王の山頂櫓が見えた!
阿波竜王の山頂には、山頂碑がなかった。ので、山座同定盤と腕時計で登頂証明!
2023年12月31日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 8:33
阿波竜王の山頂には、山頂碑がなかった。ので、山座同定盤と腕時計で登頂証明!
三角点はありましたが。。。
2023年12月31日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:35
三角点はありましたが。。。
入山から35分ほどで竜王山(阿波竜王)へ。香川県の最高峰は”讃岐”竜王ではなく、なぜか”阿波”竜王なんですが、香川・竜王山で、47都道府県の最高峰巡りは42/47(残5)となりました。
2023年12月31日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/31 8:42
入山から35分ほどで竜王山(阿波竜王)へ。香川県の最高峰は”讃岐”竜王ではなく、なぜか”阿波”竜王なんですが、香川・竜王山で、47都道府県の最高峰巡りは42/47(残5)となりました。
小雨だから、ではなく、晴れていても眺望がなさそうな山です・・・。
2023年12月31日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:43
小雨だから、ではなく、晴れていても眺望がなさそうな山です・・・。
山頂は風速3〜4m、8〜9℃。行動していないと寒いです。
2023年12月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 8:44
山頂は風速3〜4m、8〜9℃。行動していないと寒いです。
ピークハントが目的なら、山頂まで徒歩数分の所へ、車横付けできそうです・・・。
2023年12月31日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 9:02
ピークハントが目的なら、山頂まで徒歩数分の所へ、車横付けできそうです・・・。
昨晩、スタッドレス車で恐る恐る下った凍結路を、慎重に駆け下ります。この後、車で登り返すので一抹の不安が募りました。
2023年12月31日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 9:13
昨晩、スタッドレス車で恐る恐る下った凍結路を、慎重に駆け下ります。この後、車で登り返すので一抹の不安が募りました。
阿波竜王から25分、トータル1時間弱で周回トレランを終え、鷹林公園まで帰着!本当のハイライトは、ここからの凍結した路面運転・・・。
2023年12月31日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/31 9:25
阿波竜王から25分、トータル1時間弱で周回トレランを終え、鷹林公園まで帰着!本当のハイライトは、ここからの凍結した路面運転・・・。

感想

岡山・後山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6318128.html

から下山後、瀬戸内海を越え、本年最後、大晦日の登山の舞台は香川県へ。香川県は、12/29に巡った山口県(や愛知県、千葉県)と同様、百/二百/三百名山がなく、最初で最後の山遠征となる可能性が高いエリア。当初は最高峰の竜王山(阿波竜王)だけがターゲットでしたが、瀬戸大橋を渡る途上、与島PAから見えた端正なご当地富士、飯野山(讃岐富士)にも登りたくなり、取り急ぎ竜王山から下山後、時間見合いで讃岐富士への登頂も視野に入れることに。元々は相栗峠まで乗りつけ、そこから周回登山予定でしたが、鷹林公園まで乗りつけると1時間半近く時短となることがわかり、飯野山(讃岐富士)へ登るため、現地判断でスタート地点を変更して行程を短縮しました。

前夜、凍結したワインディングロードを登り下りし、何とか鷹林公園まで達します。山口・寂地山も、広島/島根・恐羅漢山もガッツリ雪山登山でしたが、登山口まではノーマルタイヤ車でもアクセスできる感じだったので、スタッドレス車を調達した意味なかったかも、と思い始めた矢先、まさか中国四国地方の各県最高峰で最も低い香川まで来てスタッドレス車に救われることになるとは思いませんでした。

鷹林公園からはいきなりの急登ですが、種明かしすると、この最初こそが一番つらい登山道で、後は楽々登山となります。なお、この急登を登り切ると、視界が開けます。入山後20分程でまずは”讃岐”竜王(1058m)へ。眺望はゼロですが、立派な山頂碑があり、ここが香川(讃岐)のてっぺんならいいのに・・・、と思います。

その後、香川(讃岐)の最高峰を目指し、”阿波”竜王へと歩を進めます。予報に反し、小雨が降り始めますが、森林限界を越えない樹林歩きとなるため、たいして濡れることもなく、黙々淡々と進んでいくと讃岐竜王から10数分、入山から35分ほどで、香川最高峰の阿波竜王(1059m)へ。讃岐竜王と阿波竜王を総称して、竜王山と呼ぶそうです。香川・竜王山で、47都道府県の最高峰巡りは42/47(残5)となりました。

なお、残5座は、北より、宮城(屏風岳)、千葉(嶺岡愛宕山)、福井(越前三ノ峰)、福岡(釈迦岳)、熊本(国見岳)となります。(12/28にノーマルタイヤ車ゆえ登山口までアクセスできずに不戦敗となった釈迦岳、国見岳の代わりに、精力的に中国四国地方を巡り、このエリア一帯を完登できました)果たして、ラスト1座はどこになるか、自分でも楽しみです。(自衛隊敷地内にあり、事前に自衛隊へ郵便申請が必要な千葉は、既に申請を済ませており、来月ヤマトモと登る予定。「登る」といっても登山時間5分程度のようですが・・・)

讃岐竜王には立派な山頂碑があったのに、阿波竜王には山頂碑はなく、山座同定盤のみ。ただ、小雨でなく晴れていても、山座同定盤にあるような山々は見えそうもないロケでしたが・・・。

早々に下山開始すると、徒歩2分で舗装路へ合流。ここまで車横付けできるので、茨城最高峰の八溝山同様、ピークハントだけが目的なら労なく登頂が可能な県ですね。そこからの舗装路は、昨晩に凍結した路面をスタッドレス車で恐る恐る下った道。チェンスパを付けようか悩みましたが、全面的な凍結ではないため、足場を選びながら慎重に駆け下りました。むしろ、この後スタッドレス車で登り返す道となるため、道の形状(片輪は舗装路上を行けそうな場所とか)などを必死で記憶しつつ、パンク原因となりそうな石を除去したり、といったことに気を配りました。最終的には阿波竜王から25分、トータル1時間弱で鷹林公園までの周回トレランを終えることができました。そして、心配していたスタッドレス車での凍結路面登り返しも無事に切り抜けることができました。

さぁ、ダブルヘッダー登山となる次は、いよいよ2023年最後の登山としてご当地富士へ。

飯野山[讃岐富士]へ続く!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6322790.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら