記録ID: 632947
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳で常念を断念
2015年05月05日(火) 〜
2015年05月06日(水)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:53
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,904m
- 下り
- 2,901m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:53
距離 15.9km
登り 2,250m
下り 1,002m
12:00
12:05
56分
引き返すのを決意
14:15
44分
蛙岩(迎えに戻る)
14:59
2日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 4:29
距離 8.9km
登り 655m
下り 1,896m
一日目の登り合戦尾根でS氏の膝がやられてしまい、大下りを降りて登り返した辺りで縦走は無理と判断、燕山荘に引き返すことにしました。
下山はかなり時間掛けて下りました。
下山はかなり時間掛けて下りました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ネット予約もできないような旅館まで全て満杯といわれてGWの凄さを知るw 結局塩尻近くの健康ランド的なところへ。そこから穂高駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
第3ベンチあたりから軽アイゼンで登りました。 気温が上がってくると雪解け水でじゅるじゅるです。 |
その他周辺情報 | 下山後の中房温泉700円 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
靴はトレランシューズで半袖半パンで登りました。<br />例年ではこのカッコだとダメだと思いますが
快晴で暑かったです。
|
---|---|
共同装備 |
三角巾持って行ってて助かりました。
|
備考 | SOLのビビー買おうと思います |
感想
信州健康ランドで前泊するも、キャパの3倍くらい客が入ってて、仮眠室はいびきの怪獣ランドと化し、寝れず。笑
でも山はそれほど混んでおらず、中房行バスも空いていた。残念ながらS氏が膝を痛めてしまい、予定の縦走は出来なかったけど、すれ違う登山者の方々に温かい言葉をかけて頂きこの場を借りて感謝。
燕山荘の女性スタッフも優しすぎて惚れたw
天気は快晴で抜群の眺望だったし、楽しめました。
大天荘はまだ営業してないこともあったし、あの装備で、S氏の状態を考えると
引き返して正解だったと思います。
また夏に槍を含めて表銀座縦走でリベンジしようと思います。
静岡から来てた方、100名山がんばってください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する