記録ID: 633054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
岩ゴロゴロ〜浅間山(前掛山)
2015年05月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:50
距離 15.1km
登り 1,155m
下り 1,155m
天候 | 晴れ 日差しがキツイ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM8時時点で上の駐車場は最後の1台でした。 が、すぐ下にも広い駐車場があり、特に問題なさそうです。 浅間山荘までの砂利道は結構長いので、夜通し車を走らせてきた人はガンバです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪もありましたがアイゼンなしで大丈夫でした。 頂上付近のガレた道が足にクル〜ので、ストックは必須です。 日陰もないので日焼け対策も万全に。 |
その他周辺情報 | 道の駅「雷電くるみの里」の食堂が当たり!でした。安くて美味しい。 くるみ好きな人は是非。 http://raidenkurumi.jp/index.php |
写真
感想
晴天続きのGW、せっかくなので軽アイゼンで攻められる百名山行脚をすることに。
一つ目は噴火警告レベル1の活火山、浅間山。
あまり前情報なしに慌ただしく出発してしまったので、こんなに火山火山していると思っていなかった。
歩き始めるとすぐに硫黄臭、川は不思議な色をしており、気分が上がる。
森林限界を過ぎると、富士山のようなゴロゴロ岩の登山道になり、日差しを遮るものもなくなって結構きつい。
ただ、ずっと北アルプスを眺めながら歩くことができるので疲れはさほど感じない。
火口付近は立入禁止で残念だったが、黒い曲線を描く山頂はとても新鮮だった。
帰り道にはカモシカにも遭遇し、ジーッとこちらを見ている姿が怖いというよりもかわいく感じた。
いつもと違う雰囲気の山で面白く、立入禁止規制が解除されたらまた来たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する