ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6337203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

伊予ヶ岳~富山(素晴らしき千葉の名山へ)

2024年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
10.9km
登り
558m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:31
合計
5:56
8:22
8
8:31
8:31
31
9:03
9:16
35
9:51
9:52
5
9:57
9:57
23
10:21
10:21
4
10:26
10:26
5
10:31
10:53
20
11:13
11:16
56
12:11
12:15
4
12:19
13:05
3
13:08
13:09
7
13:16
13:17
34
13:51
13:51
8
13:59
13:59
22
14:21
ゴール地点
天候 朝の千葉は山々の間に霧が出ており、10時~11時頃は雨、その後日が出て暖かくなる。
日陰は白い息が出るくらいには冷たい
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
JR高速バス房総なのはな号 東京駅6:20発
→ハイウェイオアシス富楽里7:45着
※事前予約必須、運賃2600円(繁忙期料金)
※東京駅八重洲南口ハイウェイバス乗場発、便により乗場が変わるので電光掲示板確認必須。大体は6or8番乗場発
※ハイウェイオアシス富楽里と道の駅富楽里は同一

地元バス富山線 乗換
道の駅富楽里8:03着→天神郷バス停8:17着
※運賃一律大人200円、先に払って乗車
※交通系IC利用不可、平日は天神郷バス停で降りたい場合は電話予約必須


復路
JR高速バス房総なのはな号利用
ハイウェイオアシス富楽里15:25発→東京駅17:01着
コース状況/
危険箇所等
どちらの山もよく整備されていますが、伊予ヶ岳は全体的に険しめ、時々不明瞭な箇所はありますが標識やピンクテープは沢山あるので注意すれば問題なし
富山は伊予ヶ岳以上に登山道はしっかりしてて問題はないが、西尾根コースと伏姫横穴コースは立入不推奨。


伊予ヶ岳
天神郷バス停→富山方面分岐→東屋
バス停から分岐までは道幅は狭いが緩やかめな登り、道は明瞭で危険なし
分岐から東屋まではやや険しくなりちょっとした岩場がある

東屋→鎖場→伊予ヶ岳山頂
鎖場は傾斜がきつめで足を乗せる場所が少なくなかなかの難所
雨の日などはツルツルして危険なのでやめた方がいいかと…

山頂→鎖場迂回路→東屋
傾斜が急でロープ場がちょいちょい出てくるのでなかなか疲れる、雨の日の後はズルッといくので要注意。不明瞭箇所多めなのでピンクテープ見逃さないように


富山
伊予ヶ岳側登山口~山頂
全面舗装路で非常に登りやすい
山頂直下だけ山道で階段

山頂→福満寺
山道の階段が続きます。危険箇所なし
福満寺から道の駅までは普通の車道を歩きます
途中南峰に寄る事が出来ます。

山頂→伏姫横穴
今回は通ってないですが…
ヤマレコでは波線で到達できないとなってますが通れるっぽいです。ただ急なので通らないようにとの看板アリ

山頂→富山西尾根登山口
途中で引き返しましたが…市の管理する登山道ではないらしく、荒れていて危険そうでした。
その他周辺情報 道の駅富楽里(ゆらり)
物産店、フードコートあり
富山名物のさんが焼きを使った青唐さんが担々麺がおいしかったです
新年一発目の登山!!
日が登る前の東京駅からスタートです
2024年01月04日 06:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 6:12
新年一発目の登山!!
日が登る前の東京駅からスタートです
首都高→レインボーブリッジ→アクアライントンネルを通るのは楽しい😆
2024年01月04日 06:32撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 6:32
首都高→レインボーブリッジ→アクアライントンネルを通るのは楽しい😆
朝の千葉県は山間に霧
鹿野山にいれば素晴らしい雲海が拝めた事でしょう
2024年01月04日 07:13撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 7:13
朝の千葉県は山間に霧
鹿野山にいれば素晴らしい雲海が拝めた事でしょう
道の駅富楽里に到着ゥ!
さぁ伊予ヶ岳へ向かいます
2024年01月04日 07:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 7:37
道の駅富楽里に到着ゥ!
さぁ伊予ヶ岳へ向かいます
地元バスの富山線に乗り伊予ヶ岳近くで降ろしてもらいました
一律200円前払い制です
2024年01月04日 08:18撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 8:18
地元バスの富山線に乗り伊予ヶ岳近くで降ろしてもらいました
一律200円前払い制です
ちょっと歩いて平郡天神社到着
2024年01月04日 08:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 8:20
ちょっと歩いて平郡天神社到着
樹齢1000年超えのくすの木
デカい…!しめ縄にみかんが添えてあってお正月仕様になってました
2024年01月04日 08:23撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 8:23
樹齢1000年超えのくすの木
デカい…!しめ縄にみかんが添えてあってお正月仕様になってました
後ろにこれから登る伊予ヶ岳が聳えています
別名千葉のマッターホルン、いざ行くぞ!
2024年01月04日 08:24撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
1/4 8:24
後ろにこれから登る伊予ヶ岳が聳えています
別名千葉のマッターホルン、いざ行くぞ!
無事下山をお祈りして先に進みます
御朱印も置いてあります(1枚300円)
2024年01月04日 08:25撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 8:25
無事下山をお祈りして先に進みます
御朱印も置いてあります(1枚300円)
神社横の道を進むと登山道入口へ
2024年01月04日 08:31撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 8:31
神社横の道を進むと登山道入口へ
富山への分岐まではごく普通の登山道です
傾斜は緩やかで道幅は狭いです
2024年01月04日 08:36撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 8:36
富山への分岐まではごく普通の登山道です
傾斜は緩やかで道幅は狭いです
山頂に向かうにつれ傾斜は増していきます
この辺で雨が本格的に降り始める…☔️
2024年01月04日 08:42撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 8:42
山頂に向かうにつれ傾斜は増していきます
この辺で雨が本格的に降り始める…☔️
分岐を過ぎたあたりからちょっとしたロープ場や岩場が登場します
2024年01月04日 08:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 8:57
分岐を過ぎたあたりからちょっとしたロープ場や岩場が登場します
東屋到着
ここまでは楽勝でした
2024年01月04日 09:02撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 9:02
東屋到着
ここまでは楽勝でした
東屋の周りからの景色はなかなか素晴らしいです
2024年01月04日 09:05撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 9:05
東屋の周りからの景色はなかなか素晴らしいです
ここからが有名な鎖場
滑落死亡事故も起きてるので要注意です
雨の後なんてコンディションで立ち入りたくなかった…
2024年01月04日 09:16撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 9:16
ここからが有名な鎖場
滑落死亡事故も起きてるので要注意です
雨の後なんてコンディションで立ち入りたくなかった…
初っ端からなかなかの高度と傾斜
岩はツルツルしてしっかり踏めず、足をかける窪みも殆どないのでかなりきつかった…
2024年01月04日 09:17撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 9:17
初っ端からなかなかの高度と傾斜
岩はツルツルしてしっかり踏めず、足をかける窪みも殆どないのでかなりきつかった…
このへんから更に難易度が増す
手足はドロドロになりカメラぶら下げてる余裕も無くなりリュックにしまうのでここから写真はないです
2024年01月04日 09:20撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 9:20
このへんから更に難易度が増す
手足はドロドロになりカメラぶら下げてる余裕も無くなりリュックにしまうのでここから写真はないです
悪戦苦闘の末頂上到着
鎖場制したゾォ!でも怖かった…💦
2024年01月04日 09:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
1/4 9:38
悪戦苦闘の末頂上到着
鎖場制したゾォ!でも怖かった…💦
噂通り素晴らしい展望✨
苦労した甲斐があった…!
特徴的な双耳峰の富山が見えます
2024年01月04日 09:38撮影 by  X-T5, FUJIFILM
2
1/4 9:38
噂通り素晴らしい展望✨
苦労した甲斐があった…!
特徴的な双耳峰の富山が見えます
伊予ヶ岳も双耳峰なので隣に南峰が見えます
2024年01月04日 09:39撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 9:39
伊予ヶ岳も双耳峰なので隣に南峰が見えます
館山方面
2024年01月04日 09:39撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 9:39
館山方面
後は木が邪魔で展望はないです
とても狭い山頂なので休憩や食事は東屋推奨
2024年01月04日 09:40撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 9:40
後は木が邪魔で展望はないです
とても狭い山頂なので休憩や食事は東屋推奨
なんか神々しい
奥に特徴的な山容の御殿山が見えます
2024年01月04日 09:48撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 9:48
なんか神々しい
奥に特徴的な山容の御殿山が見えます
名残惜しいけど下山します
帰りは怖かったので鎖場を迂回して下山するルートに変更
2024年01月04日 09:51撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 9:51
名残惜しいけど下山します
帰りは怖かったので鎖場を迂回して下山するルートに変更
南峰までの道は傾斜がなかなか急なのと雨の後で地面がぬかるんでてズルッといくので要注意でした
2024年01月04日 09:53撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 9:53
南峰までの道は傾斜がなかなか急なのと雨の後で地面がぬかるんでてズルッといくので要注意でした
ここが南峰
景色は北峰からの方が良かったです
三角点はここにあります
2024年01月04日 09:58撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 9:58
ここが南峰
景色は北峰からの方が良かったです
三角点はここにあります
15m下に祠ありとロープ垂らされてましたけど、怖かったので行きませんでした
2024年01月04日 09:58撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 9:58
15m下に祠ありとロープ垂らされてましたけど、怖かったので行きませんでした
南峰から東屋までも傾斜が急なうえに雨で地面がぬかるんでてなかなか大変でした
2024年01月04日 10:07撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 10:07
南峰から東屋までも傾斜が急なうえに雨で地面がぬかるんでてなかなか大変でした
ロープ場が頻繁に登場します
こっちから登るのも結構大変そう…伊予ヶ岳を低山と侮るとダメですね
2024年01月04日 10:12撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 10:12
ロープ場が頻繁に登場します
こっちから登るのも結構大変そう…伊予ヶ岳を低山と侮るとダメですね
立枯れ現象が見られ空が開いてる箇所多め
奥多摩や奥武蔵では見かけないなかなか不思議な光景
2024年01月04日 10:19撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 10:19
立枯れ現象が見られ空が開いてる箇所多め
奥多摩や奥武蔵では見かけないなかなか不思議な光景
突如開けた箇所に出ました
河津桜の広場のようです。ここも休憩に最適
春がベストシーズンかもしれないですね
2024年01月04日 10:26撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 10:26
突如開けた箇所に出ました
河津桜の広場のようです。ここも休憩に最適
春がベストシーズンかもしれないですね
やっと東屋に戻ってきました
標高以上に手強い山でした
2024年01月04日 10:46撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 10:46
やっと東屋に戻ってきました
標高以上に手強い山でした
富山分岐から先も頻繁にロープ場があり結構急なので精神的に疲れる💦
硬派な山だなぁ…
2024年01月04日 10:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 10:57
富山分岐から先も頻繁にロープ場があり結構急なので精神的に疲れる💦
硬派な山だなぁ…
下山!さらば伊予ヶ岳!
特徴的で立派な山容!景色も素晴らしく登りごたえもあり関東百名山にふさわしい名山でした
2024年01月04日 11:13撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 11:13
下山!さらば伊予ヶ岳!
特徴的で立派な山容!景色も素晴らしく登りごたえもあり関東百名山にふさわしい名山でした
一般道をひたすら歩きだんだん近づいてきました富山
漢らしい山体の伊予ヶ岳と違いなだらかで女性的ですね
2024年01月04日 11:24撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 11:24
一般道をひたすら歩きだんだん近づいてきました富山
漢らしい山体の伊予ヶ岳と違いなだらかで女性的ですね
遠くに富士山が見えます🗻
2024年01月04日 11:25撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 11:25
遠くに富士山が見えます🗻
ひたすら続く林道歩き
2024年01月04日 11:32撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 11:32
ひたすら続く林道歩き
ちょっとした展望スポット
穏やかな千葉の風景を眺めながら歩くのも悪くないです
2024年01月04日 11:43撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 11:43
ちょっとした展望スポット
穏やかな千葉の風景を眺めながら歩くのも悪くないです
伊予ヶ岳、御殿山方面
伊予ヶ岳、やっぱ特徴的な山容でかっこいい
2024年01月04日 11:54撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 11:54
伊予ヶ岳、御殿山方面
伊予ヶ岳、やっぱ特徴的な山容でかっこいい
杖の貸し出しがありました
山頂付近の東屋か福満寺にも貸し出しスポットがあるっぽいです
2024年01月04日 11:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 11:57
杖の貸し出しがありました
山頂付近の東屋か福満寺にも貸し出しスポットがあるっぽいです
ここから富山登山道となりますが舗装されていて傾斜も緩めでとても歩きやすいです✨
ヤマレコを入れるの忘れて途切れてしまったのがとても悔しい…
2024年01月04日 11:59撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 11:59
ここから富山登山道となりますが舗装されていて傾斜も緩めでとても歩きやすいです✨
ヤマレコを入れるの忘れて途切れてしまったのがとても悔しい…
東屋に到着
ここは里見八犬士終焉の地だとか
ここから5分程度で山頂です
2024年01月04日 12:11撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 12:11
東屋に到着
ここは里見八犬士終焉の地だとか
ここから5分程度で山頂です
着いたーー!!山頂は広く休憩に最適!
展望台は老朽化に伴い5名以上は乗らないでとの事
2024年01月04日 12:46撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 12:46
着いたーー!!山頂は広く休憩に最適!
展望台は老朽化に伴い5名以上は乗らないでとの事
うおーーー!!!素晴らしい眺め!!
伊豆七島、天城山、富士山、丹沢、奥多摩、鋸山が眺められます!!すご過ぎる!!✨
2024年01月04日 12:25撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 12:25
うおーーー!!!素晴らしい眺め!!
伊豆七島、天城山、富士山、丹沢、奥多摩、鋸山が眺められます!!すご過ぎる!!✨
横に細長いギザギザした山が鋸山
今まで登った山が見渡せるのは楽しいですね✨
2024年01月04日 12:23撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 12:23
横に細長いギザギザした山が鋸山
今まで登った山が見渡せるのは楽しいですね✨
伊豆七島が見えます!正面のデカい島が伊豆大島。去年登った三原山が見えます
左側奥の台形の島が神津島天上山、三角形の島が利島かと
2024年01月04日 12:22撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 12:22
伊豆七島が見えます!正面のデカい島が伊豆大島。去年登った三原山が見えます
左側奥の台形の島が神津島天上山、三角形の島が利島かと
左端の大きな山が去年登った天城山、右端に富士山
2024年01月04日 12:22撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 12:22
左端の大きな山が去年登った天城山、右端に富士山
山頂は広くて居心地がいい
今度は春に来て山頂でゆっくりしたいな〜
山頂標は電波塔の下辺りにあります
2024年01月04日 12:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 12:37
山頂は広くて居心地がいい
今度は春に来て山頂でゆっくりしたいな〜
山頂標は電波塔の下辺りにあります
山頂
伊予ヶ岳も素晴らしかったけど、富山は更に眺めが素晴らしく最高でした
2024年01月04日 12:43撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 12:43
山頂
伊予ヶ岳も素晴らしかったけど、富山は更に眺めが素晴らしく最高でした
西尾根登山道はこんなところ?ってところから入り、さらに進むと危険だから入らないでとの看板。やばそうな匂いがしたので違う道から下山することにします。
2024年01月04日 13:03撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 13:03
西尾根登山道はこんなところ?ってところから入り、さらに進むと危険だから入らないでとの看板。やばそうな匂いがしたので違う道から下山することにします。
途中富山南峰に立ち寄れます
ここが南峰
祠があり、展望は一切ありません
2024年01月04日 13:16撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 13:16
途中富山南峰に立ち寄れます
ここが南峰
祠があり、展望は一切ありません
伏姫横穴も見たかったのですがヤマレコで波線扱い、現地でもあんまり立ち入らないでとあったので素直に福満寺コースで下山
2024年01月04日 13:34撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 13:34
伏姫横穴も見たかったのですがヤマレコで波線扱い、現地でもあんまり立ち入らないでとあったので素直に福満寺コースで下山
ひたすら階段が続いた後はこんな感じの舗装路
特に危険はありませんでした
2024年01月04日 13:37撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 13:37
ひたすら階段が続いた後はこんな感じの舗装路
特に危険はありませんでした
福満寺到着!
2024年01月04日 13:50撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 13:50
福満寺到着!
なかなか趣のあるお寺でした
2024年01月04日 13:51撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 13:51
なかなか趣のあるお寺でした
ここからは一般道歩きです
2024年01月04日 13:57撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 13:57
ここからは一般道歩きです
ここが西尾根登山口
ここに降りて来れると道の駅への最短コースになるのですが…市の整備入らないかな〜
2024年01月04日 14:10撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1/4 14:10
ここが西尾根登山口
ここに降りて来れると道の駅への最短コースになるのですが…市の整備入らないかな〜
道の駅富楽里まで戻ってきました
なかなかの登りごたえでした、お疲れ山でした⛰️
2024年01月04日 14:19撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 14:19
道の駅富楽里まで戻ってきました
なかなかの登りごたえでした、お疲れ山でした⛰️
せっかくなので名物?青唐さんが担々麺を食べましたがめちゃ美味しかったです!
担々麺といいつつ蕎麦だけど 笑
2024年01月04日 14:47撮影 by  X-T5, FUJIFILM
1
1/4 14:47
せっかくなので名物?青唐さんが担々麺を食べましたがめちゃ美味しかったです!
担々麺といいつつ蕎麦だけど 笑

感想

新年初登山は前々から機会を伺ってた千葉の伊予ヶ岳、富山へ!
本当は御殿山も加えて三山縦走いくか悩みましたが距離13.5キロ、標高差1000m越、行程8時間近くなりハード過ぎるので二山だけにしましたが正解でした。伊予ヶ岳が標高以上に大変だったので…

伊予ヶ岳は別名千葉のマッターホルン、千葉で珍しい名前に岳がつく山(唯一岳がつくは誤りだと千葉の人から聞いた)。その名の通り男性的で傾斜はキツく硬派でハードな山でした。
しかし標高は低く登山道もしっかりしてるので慣れてる人ならサクッと登山の醍醐味が全て味わえる名山です。

富山は伊予ヶ岳とは正反対で特徴的な双耳峰はまるで猫の様。なだらかで大きな山容で登山道もしっかりしており老若男女問わず楽しめる名山でした。特に山頂からの景色は素晴らしくいつまでも眺めていたかったです。

どちらも標高は低いながら特徴的な山容と素晴らしい景色、関東百名山にふさわしい名山でした!
写真じゃ伝わらない素晴らしさなので是非足を運んでみてください!伊予ヶ岳は侮らないで下さいね!笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら