ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6340346
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

大所山(百合ヶ岳)

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
9.0km
登り
1,034m
下り
1,013m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:44
合計
5:52
7:27
7:28
11
7:39
7:49
9
7:58
8:04
108
9:52
9:52
99
11:31
11:32
8
11:40
11:44
8
11:52
12:10
48
12:58
13:02
1
13:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※林道の空きスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
※琵琶の滝への沢沿いの丸太、滝見台手前の岩場は滑りやすいので注意
その他周辺情報 道の駅、杉の湯川上など
薄暗いですが、まずは宗像神社へお参りしました
2024年01月05日 06:49撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 6:49
薄暗いですが、まずは宗像神社へお参りしました
宗像三女伸様今年もよろしくお願いします。真ん中に白い球みたいなのが見える気がする。歓迎のサインか?
2024年01月05日 06:51撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 6:51
宗像三女伸様今年もよろしくお願いします。真ん中に白い球みたいなのが見える気がする。歓迎のサインか?
先のスペースにはすでに2台停まってたのでここに停めました。
2024年01月05日 07:10撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 7:10
先のスペースにはすでに2台停まってたのでここに停めました。
登山口前の広場。ここはヘリポートらしく駐車禁止みたい。造林作業してなければ大丈夫とは思うけど。
2024年01月05日 07:12撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 7:12
登山口前の広場。ここはヘリポートらしく駐車禁止みたい。造林作業してなければ大丈夫とは思うけど。
今回も時計回りのコース、まずは琵琶の滝へ。
2024年01月05日 07:15撮影 by  SCG09, samsung
1/5 7:15
今回も時計回りのコース、まずは琵琶の滝へ。
去年、一昨年はここですでに雪がありましたが、今回は雪も霜も全くなし
2024年01月05日 07:21撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 7:21
去年、一昨年はここですでに雪がありましたが、今回は雪も霜も全くなし
沢も凍らず流れていました。丸太と苔岩の上がツルッツルに滑ります、注意。
2024年01月05日 07:31撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 7:31
沢も凍らず流れていました。丸太と苔岩の上がツルッツルに滑ります、注意。
縦揺れ吊り橋
2024年01月05日 07:36撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 7:36
縦揺れ吊り橋
気温も3℃ぐらいでした
2024年01月05日 07:36撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 7:36
気温も3℃ぐらいでした
ツララも全然ありませんでした。厳冬期に来るべきかな?
写真撮るの忘れましたが、この先のロープ岩場が濡れててちょっと気を使いました。
2024年01月05日 07:38撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 7:38
ツララも全然ありませんでした。厳冬期に来るべきかな?
写真撮るの忘れましたが、この先のロープ岩場が濡れててちょっと気を使いました。
琵琶の滝
2024年01月05日 07:44撮影 by  SCG09, samsung
5
1/5 7:44
琵琶の滝
去年は半分凍っていたな
2024年01月05日 07:44撮影 by  SCG09, samsung
5
1/5 7:44
去年は半分凍っていたな
ここから大所山へ。つづら折れ作業道。
2024年01月05日 07:58撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 7:58
ここから大所山へ。つづら折れ作業道。
まだ全然雪ありませーん
2024年01月05日 08:09撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 8:09
まだ全然雪ありませーん
尾根に出ました
2024年01月05日 08:27撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 8:27
尾根に出ました
1000m付近のヌタ場。この辺りから雪がちらほら。雪がないとこんな感じなだったのか。踏み跡ないので先行の方は反時計回りだな。
2024年01月05日 08:39撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 8:39
1000m付近のヌタ場。この辺りから雪がちらほら。雪がないとこんな感じなだったのか。踏み跡ないので先行の方は反時計回りだな。
急登ゾーン。引っ付いてくる雪質で歩きにくい。
2024年01月05日 08:44撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 8:44
急登ゾーン。引っ付いてくる雪質で歩きにくい。
激登りゾーン。一応チェーン付けましたが。
2024年01月05日 08:51撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 8:51
激登りゾーン。一応チェーン付けましたが。
雪ダマが引っ付きまくって歩きにくいのですぐ外しました。
2024年01月05日 09:07撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 9:07
雪ダマが引っ付きまくって歩きにくいのですぐ外しました。
女郎ヶ岩
2024年01月05日 09:28撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 9:28
女郎ヶ岩
極小ツララが少し見えますが、岩肌は全く凍ってませんでした。が、木の上の足場に中途半端に雪が乗ってて滑りやすかった。
2024年01月05日 09:29撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 9:29
極小ツララが少し見えますが、岩肌は全く凍ってませんでした。が、木の上の足場に中途半端に雪が乗ってて滑りやすかった。
こんな深い穴ボコがあったなんて、前回は雪で隠れて見つけられなかった。丁度、靴ぐらいの穴。他にも何ヶ所かあったので注意。
2024年01月05日 09:32撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 9:32
こんな深い穴ボコがあったなんて、前回は雪で隠れて見つけられなかった。丁度、靴ぐらいの穴。他にも何ヶ所かあったので注意。
シャクナゲロード。
2024年01月05日 09:37撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 9:37
シャクナゲロード。
この角度から見える白髭が一番カッコいいですね
2024年01月05日 09:45撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 9:45
この角度から見える白髭が一番カッコいいですね
森の奥に見えるピーク、予定コースから外れますが天気も良いし今回はあそこら辺まで歩きます。
2024年01月05日 09:48撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 9:48
森の奥に見えるピーク、予定コースから外れますが天気も良いし今回はあそこら辺まで歩きます。
稜線は昨晩降った雪でか思ってたよりもフカフカだった。でも霧氷は無し。
2024年01月05日 09:52撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 9:52
稜線は昨晩降った雪でか思ってたよりもフカフカだった。でも霧氷は無し。
コブの尾根分岐点から1284方面へ
2024年01月05日 09:53撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 9:53
コブの尾根分岐点から1284方面へ
この辺開けてていい感じです、緑の時期も良いだろなぁ
2024年01月05日 09:57撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 9:57
この辺開けてていい感じです、緑の時期も良いだろなぁ
ここから奥駆道への山行記録ありますね。テープもちらほら。
2024年01月05日 09:59撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 9:59
ここから奥駆道への山行記録ありますね。テープもちらほら。
あのピークの向こうまで。まあまあ急そう。
2024年01月05日 10:03撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 10:03
あのピークの向こうまで。まあまあ急そう。
1284付近、鞍部になるんかな?
2024年01月05日 10:07撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 10:07
1284付近、鞍部になるんかな?
この尾根は西からの風が強く当たっていて霧氷がありました。特に西側の斜面。
2024年01月05日 10:10撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 10:10
この尾根は西からの風が強く当たっていて霧氷がありました。特に西側の斜面。
他の方の記録にある問題の岩場に突き当たり、両側は急斜面。
2024年01月05日 10:23撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 10:23
他の方の記録にある問題の岩場に突き当たり、両側は急斜面。
このロープで登るみたいです( ゜Д゜)
雪が全くない時期に登るかかな?
2024年01月05日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 10:22
このロープで登るみたいです( ゜Д゜)
雪が全くない時期に登るかかな?
ここから見える大所山、なかなかいい感じです。
2024年01月05日 10:28撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 10:28
ここから見える大所山、なかなかいい感じです。
この辺り良い感じに積雪ありました。フカフカで爪なしで歩けました。
2024年01月05日 10:32撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 10:32
この辺り良い感じに積雪ありました。フカフカで爪なしで歩けました。
良い感じに霧氷
2024年01月05日 10:33撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 10:33
良い感じに霧氷
展望スポット発見。奥駆道と真ん中に四寸岩山かな?の向こうに金剛山。右奥は竜門岳かな?めっちゃ綺麗な青空。
2024年01月05日 10:40撮影 by  SCG09, samsung
5
1/5 10:40
展望スポット発見。奥駆道と真ん中に四寸岩山かな?の向こうに金剛山。右奥は竜門岳かな?めっちゃ綺麗な青空。
今日一の霧氷群
2024年01月05日 10:41撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 10:41
今日一の霧氷群
竜門岳の右の尖りは額井岳辺りになるんかな?
2024年01月05日 10:42撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 10:42
竜門岳の右の尖りは額井岳辺りになるんかな?
この場所は開けてて風も当たらなくて休憩に良い感じ。まあまあ平なのでテント張れそうかな(^^)/
2024年01月05日 10:54撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 10:54
この場所は開けてて風も当たらなくて休憩に良い感じ。まあまあ平なのでテント張れそうかな(^^)/
風もなくて暖かいのでここで休憩。ブナの森カフェですね。バナナロールとかこの系統のパンって無性に食べたくなる時あります。
2024年01月05日 11:01撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 11:01
風もなくて暖かいのでここで休憩。ブナの森カフェですね。バナナロールとかこの系統のパンって無性に食べたくなる時あります。
この折れた巨木もブナなんかな?静かでいい場所(^^)/
緑の時期にぜひとも来たいです
2024年01月05日 11:02撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 11:02
この折れた巨木もブナなんかな?静かでいい場所(^^)/
緑の時期にぜひとも来たいです
春とかやったら昼寝してしまうかも。先の斜面から話し声が、先行の方達だった。大休止後山頂へ。
2024年01月05日 11:24撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 11:24
春とかやったら昼寝してしまうかも。先の斜面から話し声が、先行の方達だった。大休止後山頂へ。
昨晩の雪で明神界隈も積もってるかな?
2024年01月05日 11:32撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 11:32
昨晩の雪で明神界隈も積もってるかな?
稜線に霧氷なし
2024年01月05日 11:34撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 11:34
稜線に霧氷なし
3回目の大所山、〇Kさんの山名板。
2024年01月05日 11:40撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 11:40
3回目の大所山、〇Kさんの山名板。
山頂付近もそこそこ積雪ありました
2024年01月05日 11:40撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 11:40
山頂付近もそこそこ積雪ありました
山頂から山上ヶ岳
2024年01月05日 11:42撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 11:42
山頂から山上ヶ岳
早々に展望岩へ
2024年01月05日 11:45撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 11:45
早々に展望岩へ
展望岩へはもうちょい先から
2024年01月05日 11:52撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 11:52
展望岩へはもうちょい先から
展望岩。3回目にして完全青空。
2024年01月05日 11:56撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 11:56
展望岩。3回目にして完全青空。
山上ヶ岳、竜ヶ岳方面
2024年01月05日 11:57撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 11:57
山上ヶ岳、竜ヶ岳方面
大台方面。ドライブウェイ閉鎖中の大台も行ってみたいな。
2024年01月05日 11:57撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 11:57
大台方面。ドライブウェイ閉鎖中の大台も行ってみたいな。
明神方面、白髭がやっぱ一番カッコいい(^^)/
風が当たる地域の山はやっぱ白いですね。龍神周辺、八経ヶ岳界隈、大台、明神岳界隈が暖冬でも積雪ありかな?
2024年01月05日 11:57撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 11:57
明神方面、白髭がやっぱ一番カッコいい(^^)/
風が当たる地域の山はやっぱ白いですね。龍神周辺、八経ヶ岳界隈、大台、明神岳界隈が暖冬でも積雪ありかな?
下山、すでにグチュグチュだ( ゜Д゜)
2024年01月05日 12:07撮影 by  SCG09, samsung
2
1/5 12:07
下山、すでにグチュグチュだ( ゜Д゜)
融けた雪が雨みたいに降ってきました
2024年01月05日 12:20撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 12:20
融けた雪が雨みたいに降ってきました
極太ツララがある岩清水にも全く凍ってませんでした
2024年01月05日 12:26撮影 by  SCG09, samsung
1/5 12:26
極太ツララがある岩清水にも全く凍ってませんでした
ここはちょっと崩落気味でした
2024年01月05日 12:27撮影 by  SCG09, samsung
1/5 12:27
ここはちょっと崩落気味でした
この辺りから、下山時には粘土質の土で滑りやすいので注意です。逆周りの激下りゾーンも雪だと気を遣うかもしれませんが。
2024年01月05日 12:39撮影 by  SCG09, samsung
1/5 12:39
この辺りから、下山時には粘土質の土で滑りやすいので注意です。逆周りの激下りゾーンも雪だと気を遣うかもしれませんが。
さらに朽ちたかな?脇を通過
2024年01月05日 12:48撮影 by  SCG09, samsung
1/5 12:48
さらに朽ちたかな?脇を通過
林道に出たらもう終わり
2024年01月05日 12:52撮影 by  SCG09, samsung
1
1/5 12:52
林道に出たらもう終わり
初登りも無事に下山です(^^)/
2024年01月05日 13:03撮影 by  SCG09, samsung
3
1/5 13:03
初登りも無事に下山です(^^)/
宗像三女伸さんありがとうございました。
2024年01月05日 13:15撮影 by  SCG09, samsung
4
1/5 13:15
宗像三女伸さんありがとうございました。
帰りに蜻蛉の滝に寄りました。弁財天さん、不動明王さん、天龍大神さんにお参り。いつ来てもここはパワースポット。一番上に役行者が大峰開山前に修行したとされる聖天の岩屋があります。
2024年01月05日 13:59撮影 by  SCG09, samsung
5
1/5 13:59
帰りに蜻蛉の滝に寄りました。弁財天さん、不動明王さん、天龍大神さんにお参り。いつ来てもここはパワースポット。一番上に役行者が大峰開山前に修行したとされる聖天の岩屋があります。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル ストック

感想

登り初めは恒例の?大所山へ行きました。
暖冬のせいで雪があるか分かりませんでしたが、稜線に出るとフカフカの雪がありました。
今回は天気が良かったのでいつも気になっているコブの尾根分岐から先のブナの森の方へ行ってみました。
分岐から下ってすぐのブナの森や、四寸岩山方面の景色が見える場所があったりと良い感じでした。風が良く当たるためか、霧氷もこの稜線の西面の方がいっぱいありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら