記録ID: 634107
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ツツジ満開の関八州見晴台〜八徳〜顔振峠
2015年05月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 970m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■萩の平茶屋跡〜高山不動尊 多少登山道が谷側が削られてる箇所有。 ハイキングに来ていた小学生が2回足を取られ滑落しそうになりました。 ■八徳〜顔振峠 ここにも数か所、谷側が削られて道が細くなってる箇所有。 |
写真
感想
山に行きたい…
4月初旬に桜を見に行って以来、GW連休中も行けずフラストレーション溜まりまくりです。
皆さんのレコを拝見してイメージで行った気分にさせて頂いてました(笑)
その中でも関八州見晴台のツツジは、この機会を逃したら次は1年後…
『日帰りハイク関東2014』を去年購入して憧れてた景色だろ俺。
今度の土曜、日曜は予定が入っていて今日を逃したら1年は見れない事は確実。
そんな訳で無理やり都合つけての出発となりました。
西吾野の駅に着いて電車を降りる時に年配のお姉さま方に「いってらっしゃい」と優しく声を掛けて頂きました。
こちらも「ありがとうございます、行ってきます」と挨拶を交わしました。
(〃ノ∀`〃)ポッ
また途中、高山不動尊まで途中で茶屋跡で小平から来たという小学生御一行様と一緒に登らせて頂きました。こちらもありがとうございました。
関八州見晴台のツツジは満開を少し外してしまったかもしれませんがギリギリ間に合った感じでした。行けてよかったです。
『日帰りハイク関東2014』の「まるでツツジのトンネルだ」を体験出来て満足な山行でした。
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する