記録ID: 6353735
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2024初登りは城山〜高尾山!(^^♪
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:33
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 590m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 9:31
距離 14.5km
登り 590m
下り 718m
18:50
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り(予報通り)夕方は雨のぱらつきも・・すぐ止みました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復)高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 朝は霜柱がありました。 空気は冷えてましたが、あまり風もなく過ごしやすい一日でした、 |
その他周辺情報 | 高尾駅近くの「銀次」でお疲れの1杯! |
写真
感想
今年初めての山行は城山〜高尾山で僕のbirthday登山となりました!
このコースは2年以上前になります。
不安の中(足のシビレ)での登山でしたが、何とか持ってくれたようです!
特に下りは足の踏ん張りがきかず、時間がかかってしまいました。
天気は朝のうちは晴れてたのですが、途中から曇り、富士山が見れたのは小仏峠が最初で最後でした!夕方は雨のぱらつきも感じる一日でした。
高尾山はまだ新年ということもあり、さすがに混んでました。
お参りをし、黄金の「天狗のうちわ」、娘の安産のお守りもゲット出来ました。(^^♪
今年は災害でのスターットとなりましたが、早く復興できればと願っています。
結果的に長い距離を歩くことになりましたが、最後は高尾駅近くの「銀次」でお疲れの乾杯!(^^♪ 楽しい楽しい1日になりました!
遅れる僕に歩調を合わせてくれる兄弟には、いつも感謝、感謝です!
それにしても良く歩きました!
日に日に足の衰えを感じる毎日です!
何とか三兄弟での山行を続けたいです!
足との戦いは続きます!「負けるかっ」の気持ちで鍛えなくっちゃね‥です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
新年あけまして、と
お誕生日おめでとうございます〜🎂
新着レコ、待ってました〜✨
今年も楽しみにしています😊
足、頑張って鍛えてください
私も膝痛いのですが頑張ります!
鍋割山から塔ノ岳はすぐそこでしたが次回になりました〜😓
誕生日はおめでたいのですが、年はもう、これ以上は要らないです。(笑)
あずきさんも膝痛かかえてるのですね!
鍋割まで行ければ、塔ノ岳は横移動、直ぐですね!
次回、期待しています。
今年も楽しい山行になることを祈っています。
「誕生日はおめでたいのですが、年はもう、これ以上は要らない」
名言です!座布団3枚!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する