ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 63583
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩 牛ノ寝通りから小金沢山(新緑の尾根を行く)

2010年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
23.0km
登り
1,448m
下り
1,449m

コースタイム

05:00松姫峠の駐車場→05:15鶴寝山→06:00大マテイ山→06:10大ダワ→07:10榧ノ尾山→
08:10石丸峠→09:00小金沢山(休憩)09:15→09:50石丸峠→10:15榧ノ尾山→11:15大ダワ→
12:15松姫峠の駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
○登山口
・小菅村から大月へ抜ける県道139号線の松姫峠に駐車場と登山口があるため
 とても分かり易いです。トイレもあります。
・駐車可能台数は10台前後です。帰りに数えたら11台停まっていました。
 (朝は私の車だけでしたが、下山時は満車状態でした。峠で少し展望を楽しみ
 すぐに帰る人も結構いるようです)
・峠までのバスもあります。

○登山道など
・大マテイ山までは「日向道」と「巨樹の道」という2本の道が並行に通っています。
 どの地図も正確にルートの記述がされていませんが、新しい標識が沢山あるため
 迷う心配はありません。(行きと帰りで別の道にできる)
・2007年度版の山と高原地図では大マテイ山は「日向道」から往復する記述となって
 いますが、山頂から「日向道」と「巨樹の道」の間の尾根伝いに道があり、
 大ダワ手前で「日向道」と合流できます。そのため、往復の必要はありません。
 (往復と書いてあったので、大マテイ山に寄ろうか悩んでしまった。。。)
・榧ノ尾山まではアップダウンを繰り返すだけで150メートル程度しか標高をかせげて
 いません。榧ノ尾山から石丸峠まで500メートル強を登ります。(しかしとても
 登り易い道)
・念のため軽アイゼンを持って行きましたが、今後はよっぽど冷えこまない限り
 携帯する必要もない感じです。
・ルート上に危険箇所はありません。(石丸峠までは公園の中の散策道と大差ない感じ)
・往路は小金沢山まで誰にも会わず。人気の大菩薩ですが、ちょっと外れると
 静かな山です。
・榧ノ尾山から大ダワの間は単調で長いため、特に復路は飽きるかもしれません。

○その他
・ルート上に水場はありません。今回、1.5リットル持って行って0.5リットル
 余りました。
・両神山や、赤城山、西上州のような華やかさはないですが、結構ツツジが咲いて
 いました。
・ニリンソウはまだ蕾でした。
・ブナを主体とした広葉樹の森のルートのため、紅葉の時期も良いと思います。
駐車場から見た早朝の小金沢連嶺。
遠い。。。
2010年05月08日 04:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 4:55
駐車場から見た早朝の小金沢連嶺。
遠い。。。
駐車場から見た早朝の富士山。
上の部分が少しだけ見えます。
2010年05月08日 04:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 4:59
駐車場から見た早朝の富士山。
上の部分が少しだけ見えます。
鶴寝山の手前で日の出になりました。
2010年05月08日 04:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 4:59
鶴寝山の手前で日の出になりました。
朝日で落葉と新緑がいい感じになっています。
2010年05月08日 05:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 5:04
朝日で落葉と新緑がいい感じになっています。
鶴寝山に到着
2010年05月08日 05:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 5:16
鶴寝山に到着
鶴寝山からの富士山です。朝早かったため、空気が澄んでいて本日一番の富士山でした。(この後はどんどん霞んでいき、下山時はこの場所から富士山みえず)
2010年05月08日 05:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 5:17
鶴寝山からの富士山です。朝早かったため、空気が澄んでいて本日一番の富士山でした。(この後はどんどん霞んでいき、下山時はこの場所から富士山みえず)
巨樹の道
2010年05月08日 05:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 5:20
巨樹の道
大マテイ山に到着(この山も変な名前 :-) )
2010年05月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 5:57
大マテイ山に到着(この山も変な名前 :-) )
大マテイ山からは雁ヶ腹摺山が見えます。
2010年05月08日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 5:58
大マテイ山からは雁ヶ腹摺山が見えます。
大ダワからの奥秩父の展望です。
2010年05月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 6:07
大ダワからの奥秩父の展望です。
落葉松も芽吹いていました。
2010年05月08日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 6:30
落葉松も芽吹いていました。
雄滝への分岐がありました。地図には記述がありませんが、このコースを使うと色々とコース取りのバリエーションが増えそうです。
2010年05月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 6:59
雄滝への分岐がありました。地図には記述がありませんが、このコースを使うと色々とコース取りのバリエーションが増えそうです。
榧ノ尾山に到着。小広い山頂です。
2010年05月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 7:11
榧ノ尾山に到着。小広い山頂です。
榧ノ尾山からは黒岳から大峠への稜線と雁ヶ腹摺山が良く見えます。
2010年05月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 7:11
榧ノ尾山からは黒岳から大峠への稜線と雁ヶ腹摺山が良く見えます。
榧ノ尾山を過ぎ、このブナの木の所から500メートル強の登り開始です。
2010年05月08日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 7:16
榧ノ尾山を過ぎ、このブナの木の所から500メートル強の登り開始です。
また地図にない分岐がありましたが、標識には「山道」。。。その通りだけど、情報量0です。
2010年05月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 7:25
また地図にない分岐がありましたが、標識には「山道」。。。その通りだけど、情報量0です。
笹と針葉樹とダケカンバ。高山の雰囲気になってきました。(標高1700メートル付近です)
2010年05月08日 15:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 15:19
笹と針葉樹とダケカンバ。高山の雰囲気になってきました。(標高1700メートル付近です)
これも地図にない分岐です。1/25000地図を見ると、長峰を通って白草ノ頭まで比較的明瞭な尾根がありますね。(車を気にする必要がなければ、チャレンジも楽しいかも) ※2017年時点では破線路になっています
2010年05月08日 08:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:01
これも地図にない分岐です。1/25000地図を見ると、長峰を通って白草ノ頭まで比較的明瞭な尾根がありますね。(車を気にする必要がなければ、チャレンジも楽しいかも) ※2017年時点では破線路になっています
石丸峠手前からの小金沢連嶺
2010年05月08日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:04
石丸峠手前からの小金沢連嶺
石丸峠に到着しました。霞んでいますが、南アルプスも見えています。
2010年05月08日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:13
石丸峠に到着しました。霞んでいますが、南アルプスも見えています。
熊沢山と大菩薩峠方面
2010年05月08日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:19
熊沢山と大菩薩峠方面
大菩薩湖です。
2010年05月08日 08:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:20
大菩薩湖です。
オー、狼平はやっぱりいい!
2010年05月08日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:21
オー、狼平はやっぱりいい!
狼平に下ってきました。
2010年05月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:26
狼平に下ってきました。
バイカオウレン(かな?)
小金沢山周辺に沢山咲いていました。
2010年05月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 8:48
バイカオウレン(かな?)
小金沢山周辺に沢山咲いていました。
小金沢山に到着。大菩薩の山々の中では数少ない2000メートル超えの山です。(2014メートル)
2010年05月08日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 9:01
小金沢山に到着。大菩薩の山々の中では数少ない2000メートル超えの山です。(2014メートル)
小金沢山からの富士山です。(秀麗富嶽12景の2番)
2010年05月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 9:02
小金沢山からの富士山です。(秀麗富嶽12景の2番)
小金沢山からは牛ノ寝通りの尾根を俯瞰できます。
2010年05月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 9:10
小金沢山からは牛ノ寝通りの尾根を俯瞰できます。
下山前に富士山をアップで。(9時を過ぎ、少し霞んできました)
2010年05月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 9:11
下山前に富士山をアップで。(9時を過ぎ、少し霞んできました)
狼平に戻ってきました。
2010年05月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 9:33
狼平に戻ってきました。
ツツジがきれい。
2010年05月08日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 10:17
ツツジがきれい。
松姫峠バス停の時刻表です。
2010年05月08日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/8 12:16
松姫峠バス停の時刻表です。
撮影機器:

感想

前から歩きたいと思っていた「牛ノ寝通り」の尾根。
今日、明日はあまり高速を使いたくないし、新緑もきれいかな?と思い
出かけて見ました。

狼平に再訪したかったこともあり、石丸峠からは南下して、小金沢山まで往復
することにしました。

牛ノ寝通り、少し単調ですが、とてもいい感じの森です。
(往路は癒されましたが、復路は少し飽きたかな )

野鳥がとても多く、きれいな鳥が近くに来たことも何度か。
また、キジが急に飛び出してきたり。。。(やはりそのたびにビクッと)
鹿が逃げていく白いお尻の後ろ姿も、何度か見ました。

石丸峠から狼平にかけては期待通りの開放的な景色が広がり、来てよかった!
南アルプスと富士山の展望も楽しむことができましたし
(少し霞んでましたが。。。春ですね)

沢山の新緑で、目の保養になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2183人

コメント

小金沢山
youtaroさん、こんばんは。

日の出直後の赤がとても良く撮れていますね!
小金沢山、行きたい山に追加です。
ありがとうございました。
特に狼平!
行ったら声をあげちゃいそうです。

manabu
2010/5/8 18:58
ゲスト
おっ
youtaroさん、こんばんは。

同じ大菩薩だったんですね。私は大蔵高丸
牛ノ寝通りは昨年丑年にちなんで計画したものの行かずじまい・・

こちらも野鳥が多くてウグイスの切れのよい鳴き声に癒されてきました
2010/5/8 19:56
なかなか渋い、、
youtaroさん

白の世界から、お帰りなさい、という感じですが、
私は、まず、このルートをとることはないかな、、

小菅って、全く東の果て、同じ山梨県でも遠いですから、、、
小金沢山は一度、大峠から、雁ケ腹摺山の後、大峠に戻って、小金沢山、戻って大峠、今度は南下して、大蔵高丸、また大峠に戻るようなルートを取ったことがありました。

なんか、あの辺り、じっくり歩きたいです。



Y-chan
2010/5/8 21:01
小金沢連嶺
manabuさん、こんばんは。

>日の出直後の赤がとても良く撮れていますね!
ありがとうございます!
日の出の写真、ちょうど登り始めたときでグッドタイミングでした。
落葉が赤っぽくなってきれいでした。

小金沢連嶺、是非歩いてみてください。
牛奥ノ雁ヶ原摺山と黒岳間にも広い笹原があるのでお薦めですし、
牛奥ノ雁ヶ原摺山からの富士山もいい感じです。
狼平に着いたら狼の遠吠えでしょうか
(できね〜、、、)

時間があったら南大菩薩連嶺も

それではまた。
2010/5/8 23:45
山梨100名山
yasuhiroさん、こんばんは。

山梨100名山、大蔵高丸リベンジ成功だったのですね。
私も山梨100名山、いくつ登ったか数えてみよう。
(日本100名山は57で足踏み中。。。)

前回、セーメーバンから雁ヶ腹摺山に登った時にも思いましたが
野鳥多いですよね。今度、双眼鏡でも用意しようかな?
でも重くなるしなあ?などと思ってしまいます。
(たぶん、思うだけで終わる。。。)

それではまた。
2010/5/9 0:19
じっくりと
Y-chanさん、こんばんは。

まだ白の世界も行くと思います

松姫峠、私の家からだと山梨では近いほうなのですが
ほぼ100キロ。ここへは高速を使わないので、2時間
以上かかります。
結構奥まってますよね。

大峠から3方向ですか。
一箇所から2方向は経験ありますが、3方向は未経験です
精神力がないと、戻ったときにめげちゃいそうな気が。。。
(××山は次回で。。。みたいな

じっくり歩ける山域ですよね。
レポ期待しています

それではまた。
2010/5/9 0:31
味わい深い山域
youtaroさん、おはようございます。

大菩薩の辺りというと大菩薩しか知らなかったのです
が、お気に入りに登録させていただいた小金沢連嶺など
も含めてなかなか面白そうな山域ですね。
じっくり地図を眺めていたら沢が目に付いたので、私は
沢で行ってみます

それにしても往復22kmを7時間ちょっとで歩くとは、や
っぱり健脚ですね
2010/5/9 7:58
沢登り
yoshi629さん、こんにちは。

私は沢の視点は分かりませんが、地図を見てみると
牛ノ寝通りから小金沢連嶺、雁ヶ腹摺山と馬蹄形に
尾根が繋がっていて、その中に沢が沢山ありますね。

この周辺、植林が少ないので、森がいい感じ、という
ことは沢もいいのかな?
(大菩薩沢とか石楠花沢とかありますね)

是非、行ってみてください。

テント泊で重荷を背負った後は、軽身の日帰り登山の
足が軽いです

それではまた。
2010/5/9 10:48
狼平はいいですね
youtaroさん、こんばんは

小金沢山お疲れ様でした。
先週の春の雪山から打って変わって
こちらは新緑の山ですね。

大菩薩と言えば笹原。
気持良さそうです
そして遠吠えしないといけませんね・・・
キジに遭わないためにも
2010/5/9 18:03
ギャップがいいです
kankotoさん、こんばんは。

雪山から緑の山へ、ギャップがいいです
(また、次は白い山とか思っちゃいますが。。。)

この狼平と牛奥ノ雁ヶ腹摺山と黒岳の間にある
笹原が気に入っています。
昔は狼が沢山いたのかな?で、今は天敵いなくて
鹿が増えすぎですね。。。

ヤッホーの代わりに遠吠え。。。やっぱり無理です

それではまた。
2010/5/9 18:31
大菩薩へ行くなら
youtaroさんおはようございます。

早速新緑を堪能されたんですね!
大菩薩嶺以外歩いたことがないのでかなりの新鮮さ
でレコ読ませていただきました

榧ノ尾山から石丸峠までの登りで山の様相が一変す
る、これもいいですね

一面の笹原が広がる狼平!お馬鹿な私は調子に乗っ
て走ってしまいそうです
稜線を吹き抜ける風を想像したらワクワク

次この界隈へ行く時には、人でいっぱいの大菩薩峠
は外してこっちに足伸ばしてみます
2010/5/10 7:06
小金沢連嶺
saichanさん、こんにちは。

新緑で癒されてきました

この周辺に初めて行く場合は上日川峠もしくは
甲斐大和や湯ノ沢峠あたりからの入山がお勧めです。
(牛ノ寝通りからだと、この尾根で沢山時間を
とられるので)

私は昨年の11月に歩きましたが、小金沢連嶺、
なかなかいいでよ。
時間があれば、南大菩薩連嶺もセットで

天気が良ければ、富士山と南アルプスを眺めながら
の稜線歩きでリフレッシュ!です。

それではまた。
2010/5/10 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら