記録ID: 636212
全員に公開
山滑走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2015年05月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 766m
- 下り
- 766m
コースタイム
8:20 ロープウェー千畳敷駅スタート
8:25 アイゼン装着
8:52 乗越浄土
9:20 木曽駒ヶ岳山頂 〜9:41
10:05 乗越浄土 〜伊那前岳方向へ少し歩く
10:36 乗越浄土から滑走
10:40 千畳敷
10:45 Tバーエリアで不整地小回り 〜11:30
12:15 極楽平への登りスタート
12:37 極楽平 〜13:08
13:08 極楽平から滑走
13:11 ロープウェー千畳敷駅
8:25 アイゼン装着
8:52 乗越浄土
9:20 木曽駒ヶ岳山頂 〜9:41
10:05 乗越浄土 〜伊那前岳方向へ少し歩く
10:36 乗越浄土から滑走
10:40 千畳敷
10:45 Tバーエリアで不整地小回り 〜11:30
12:15 極楽平への登りスタート
12:37 極楽平 〜13:08
13:08 極楽平から滑走
13:11 ロープウェー千畳敷駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス 7:00頃〜7:40頃 ロープウェー 7:50頃〜8:00頃 |
写真
感想
今年は雪が少なく、木曽駒ヶ岳山頂まで雪道が続いていないことは事前に把握していたので、BCだけでなく、夏山歩きも楽しもうとリュックに夏靴忍ばせて、まずはスキーブーツにアイゼンで乗越浄土まで登り、そこで夏靴に履き替え、スキーセットをデポして木曽駒ヶ岳山頂まで楽しみました。山頂到着は早い時間だったので山頂独り占め頂きました。
その後スキーで千畳敷まで滑走し、千畳敷ではTバーで不整地小回りを少し楽しんでから、極楽平へ登りました。
乗越浄土、極楽平への登りは急斜面直登の上に、標高が高いこともあり、かなりのきつさです。まあ、心肺機能を鍛えるトレーニングと思って一生懸命、心臓いじめました。
極楽平からの今シーズン最後の滑走を終えて大満足の中、いい気分で帰り仕度していたら、本日デビューした買ったばかりのピッケルがリュックにぶら下がってなく、滑走中に落としたことがわかり、きちんと固定していなかった悔しさでがっかりしたまま帰宅しました。
今シーズン滑走55日目。シーズン〆にBCと夏山を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する