ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6371635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山(天元台↑↓) 蒼空とモンスターの中を

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
4.6km
登り
244m
下り
207m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:45
合計
4:07
9:01
80
10:21
10:22
26
10:48
11:31
17
11:48
11:49
79
13:08
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
天元台スキー場駐車場に駐車しました。駐車場は無料。

朝7:30の到着でロープウェイ脇から3段目まで満車、その下になりました。300mほどの距離の登り坂を歩きます。

ロープウェイは7:50から臨時が出て、2本目に乗車。
時間が早いとロープウェイに乗れても上2つのリフトの運行開始待ちがあるかも?とのこと。
ロープウェイ上のレストハウスで準備。特に待つことなく、リフト上部までいけました。

なお3つ目のリフトは長く、寒いです。

帰路のロープウェイは20分おきでした。
たまたま当該便から強風対応が開始されたようで臨時が出ました。
一部最徐行で運行。通常の倍の10分ほどかかりました。

往復ロープウェイ、リフトチケットは4200円。
JAF割が使えて3800円になります。クレジット利用可能。

【往路】
前日:上野1606→1717郡山 やまびこ号 トクだ値10%OFF利用
   郡山駅よりレンタカーを利用し米沢市内泊。
   ※福島県のレンタカーは冬季スタッドレス標準装備です。

当日:米沢市内ホテルより天元台スキー場駐車場へ。
   ※駐車場までは雪の残る道でした。
  湯元駅0756→0801山頂駅 ※臨時ロープウェイ

【帰路】
山頂駅1410→1420湯元駅 ※臨時ロープウェイ(強風モード)

天元台スキー場駐車場→米沢市内→郡山駅
郡山1830→1923大宮 つばさ号
大宮からはJREポイントグリーン利用(今月中までキャンペーンで半額400ポイント)。
コース状況/
危険箇所等
直前にスタートしたスキーとスノーシューの先行者ふたり組(経験者?)のトレースを追いかけて進みました。
おかげで最短距離で山頂へ向かえました。
リフト終点からしばらくで夏道を外れており、まったく異なるルートを進んでいます。

登りは同じタイミングにスタートした別のおふたりとともに、この日の第2組、3組として歩きました。
まだ道は安定しておらず、腰より下までのツリーホールに落ちることもあります。

全てスノーシューの行動です。
途中で片足が外れたので、それからは締め直しを頻繁にやりました。(ツリーホールに落ちたときに抜けたら大変!)

下山時には太いトレースとなり、安心して歩けました。

山中で会ったのはソロが他に2人、ふたり組5組(先行者含む)。
下山開始までにグランデコ側からは誰も到着していませんでした。
その他周辺情報 □スーパーきむら 駅前店
https://www.y-kimura.co.jp/

□新杵屋本社工場直売店
http://www.shinkineya.com/

□母家
https://s.tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6008064/
【前日】
ディズニー号で7日ぶりの郡山
2024年01月13日 17:18撮影 by  SO-52C, Sony
2
1/13 17:18
【前日】
ディズニー号で7日ぶりの郡山
雪舞っていた米沢にて明日のちからをもらう。
駅前だけど道路が氷結しまくりでした💦
2024年01月13日 20:25撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/13 20:25
雪舞っていた米沢にて明日のちからをもらう。
駅前だけど道路が氷結しまくりでした💦
【当日】
思ったより駐車場がいっぱいでびっくり。急いでロープウェイで山頂駅に。
2024年01月14日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 8:04
【当日】
思ったより駐車場がいっぱいでびっくり。急いでロープウェイで山頂駅に。
マイナス5℃
2024年01月14日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/14 8:07
マイナス5℃
準備してリフトを3つ乗り継ぐ。
山の奥から太陽が昇ってきた。
2024年01月14日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 8:24
準備してリフトを3つ乗り継ぐ。
山の奥から太陽が昇ってきた。
おはよー。
影と樹氷が美し。
2024年01月14日 08:29撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/14 8:29
おはよー。
影と樹氷が美し。
青空と霧氷の美しゲレンデ
2024年01月14日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 8:34
青空と霧氷の美しゲレンデ
リフトからでも見上げれば霧氷。
2024年01月14日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/14 8:35
リフトからでも見上げれば霧氷。
長く寒かった第3リフトのトップまできました。すでに悴んでる💦
ちょうどこの頃にこの日のトップの方たちがスタート。
2024年01月14日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 8:59
長く寒かった第3リフトのトップまできました。すでに悴んでる💦
ちょうどこの頃にこの日のトップの方たちがスタート。
さっそくスノーシューで。
2024年01月14日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 9:01
さっそくスノーシューで。
先行者2組4名を追って。
2024年01月14日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 9:03
先行者2組4名を追って。
樹氷と蒼空
2024年01月14日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 9:09
樹氷と蒼空
こんな見上げた感じがイイネ🎶
2024年01月14日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/14 9:24
こんな見上げた感じがイイネ🎶
夏道とは違うと思いながらトレースを追って。開けた景色に喜ぶ😊
2024年01月14日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/14 9:33
夏道とは違うと思いながらトレースを追って。開けた景色に喜ぶ😊
モンスターと蒼空🎶
2024年01月14日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/14 9:33
モンスターと蒼空🎶
これでもまだ山頂は見えてない。
2024年01月14日 09:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
1/14 9:38
これでもまだ山頂は見えてない。
久しぶりの広角レンズでしばらく撮影会😁
2024年01月14日 09:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
1/14 9:41
久しぶりの広角レンズでしばらく撮影会😁
進んでもまだ撮影会😁
2024年01月14日 09:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
1/14 9:47
進んでもまだ撮影会😁
順光だと蒼と白がより映えた
2024年01月14日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/14 10:01
順光だと蒼と白がより映えた
広がる樹氷
2024年01月14日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/14 10:02
広がる樹氷
楚天岩にむけての登り。
2024年01月14日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 10:03
楚天岩にむけての登り。
東の斜面。
2024年01月14日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 10:06
東の斜面。
登った道を振り返り。
何度か交替で歩いた方たちが登ってきている。
2024年01月14日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/14 10:06
登った道を振り返り。
何度か交替で歩いた方たちが登ってきている。
このモンスターたちがどうしても中国の偉人に見えた😂
2024年01月14日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 10:21
このモンスターたちがどうしても中国の偉人に見えた😂
楚天岩の道標にもたっぷりのエビのシッポ。
2024年01月14日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/14 10:24
楚天岩の道標にもたっぷりのエビのシッポ。
ここまでずっと先頭の方のトレースを追ってきました。そろそろ最後の直線。
2024年01月14日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 10:46
ここまでずっと先頭の方のトレースを追ってきました。そろそろ最後の直線。
行きすぎてGPSで戻って山頂。
道標ないのでモンスターたちと。
2024年01月14日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/14 10:53
行きすぎてGPSで戻って山頂。
道標ないのでモンスターたちと。
周囲のモンスター🎄
2024年01月14日 10:56撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/14 10:56
周囲のモンスター🎄
もう少し奥までトレースを追うとそこには雲海が。
2024年01月14日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/14 10:59
もう少し奥までトレースを追うとそこには雲海が。
雲海からトンガリ🏔出てきたのは磐梯山かな。
2024年01月14日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/14 11:01
雲海からトンガリ🏔出てきたのは磐梯山かな。
踏み荒らされていない、白銀にそびえるモンスターと、雲海。
まさに蒼と白の世界。
2024年01月14日 11:03撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/14 11:03
踏み荒らされていない、白銀にそびえるモンスターと、雲海。
まさに蒼と白の世界。
ただただ不思議な世界。
2024年01月14日 11:03撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/14 11:03
ただただ不思議な世界。
後続組の方から1枚📷いただきました。
2024年01月14日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 11:10
後続組の方から1枚📷いただきました。
モンスターの向こうには越後の山。
2024年01月14日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 11:14
モンスターの向こうには越後の山。
だんだんと雲が薄れているようで。
なんとなく猪苗代湖も見えた。
2024年01月14日 11:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
1/14 11:18
だんだんと雲が薄れているようで。
なんとなく猪苗代湖も見えた。
白い山塊は飯豊。
2024年01月14日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/14 11:26
白い山塊は飯豊。
よくわからない山頂なので、GPSのスクショで記録を残しておく。
2
よくわからない山頂なので、GPSのスクショで記録を残しておく。
この頃には風も強くなり。
帰りに不安もあったので短めに山頂をあとにした。
2024年01月14日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 11:32
この頃には風も強くなり。
帰りに不安もあったので短めに山頂をあとにした。
とはいえモンスターを楽しみつつ。
風が強くなったので雪煙が舞う。
2024年01月14日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/14 11:32
とはいえモンスターを楽しみつつ。
風が強くなったので雪煙が舞う。
風の通り道ではトレースが埋まっているところも。
先行者がいなかったり、悪天候だと不安だろうなと思う。
2024年01月14日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 11:43
風の通り道ではトレースが埋まっているところも。
先行者がいなかったり、悪天候だと不安だろうなと思う。
帰りは楚天岩を📷
樹氷とは違う迫力です。
2024年01月14日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 11:51
帰りは楚天岩を📷
樹氷とは違う迫力です。
何度でも何枚も撮ってしまう。
2024年01月14日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 11:57
何度でも何枚も撮ってしまう。
太いトレースに沿っての下り。
2024年01月14日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 12:03
太いトレースに沿っての下り。
樹氷の奥の蒼空も美し。
2024年01月14日 12:06撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/14 12:06
樹氷の奥の蒼空も美し。
少し歩くとすぐまた📷
2024年01月14日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 12:21
少し歩くとすぐまた📷
振り返りも多数
2024年01月14日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 12:24
振り返りも多数
ときどき眺望も。
飯豊山。
2024年01月14日 12:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
1/14 12:28
ときどき眺望も。
飯豊山。
ズーム。
白い姿が格好いいなー😊
2024年01月14日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 12:31
ズーム。
白い姿が格好いいなー😊
太陽を使ってローソク🕯風に😁
2024年01月14日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 12:36
太陽を使ってローソク🕯風に😁
樹氷をズームで。
2024年01月14日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 12:38
樹氷をズームで。
リフトまであと少しから、樹氷と空が見事で動けなくなった😂
2024年01月14日 12:52撮影 by  SO-52C, Sony
2
1/14 12:52
リフトまであと少しから、樹氷と空が見事で動けなくなった😂
見上げた空に舞う雪煙。
2024年01月14日 12:59撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/14 12:59
見上げた空に舞う雪煙。
額縁風にそら。
2024年01月14日 12:59撮影 by  SO-52C, Sony
3
1/14 12:59
額縁風にそら。
ピンクテープ。
ここまで戻ってやっと夏道に合流。
2024年01月14日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 13:05
ピンクテープ。
ここまで戻ってやっと夏道に合流。
霧氷も残ってた。
2024年01月14日 13:07撮影 by  SO-52C, Sony
2
1/14 13:07
霧氷も残ってた。
最後に時間がかかりやっとリフトまで。
2024年01月14日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 13:11
最後に時間がかかりやっとリフトまで。
リフトからでも楽しめる景色。
2024年01月14日 13:14撮影 by  SO-52C, Sony
2
1/14 13:14
リフトからでも楽しめる景色。
飯豊を眺め
2024年01月14日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 13:25
飯豊を眺め
右に蔵王
2024年01月14日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 13:42
右に蔵王
遠く白い山は月山かな。
登ってみたくなった。
2024年01月14日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/14 13:48
遠く白い山は月山かな。
登ってみたくなった。
発車の3分前にロープウェイ駅についたけど「玉こんにゃく100円」と見たら食べたくなった😂次の20分後の待って食べる😁
めちゃくちゃ美味しくて🙆
2024年01月14日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/14 14:00
発車の3分前にロープウェイ駅についたけど「玉こんにゃく100円」と見たら食べたくなった😂次の20分後の待って食べる😁
めちゃくちゃ美味しくて🙆
強風モードですぐに出た臨時便にのって。
湯元駅まで戻ってきました。
2024年01月14日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/14 14:23
強風モードですぐに出た臨時便にのって。
湯元駅まで戻ってきました。
【下山後】
米沢市内の上杉神社に寄ってから
2024年01月14日 15:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 15:15
【下山後】
米沢市内の上杉神社に寄ってから
近くから眺める西吾妻山。
美しい姿。
2024年01月14日 15:21撮影 by  SO-52C, Sony
2
1/14 15:21
近くから眺める西吾妻山。
美しい姿。
山中ではたまこんにゃくしか食べなかったので、おなかすいちゃって。
米沢ラーメン🍜
2024年01月14日 15:26撮影 by  SO-52C, Sony
5
1/14 15:26
山中ではたまこんにゃくしか食べなかったので、おなかすいちゃって。
米沢ラーメン🍜
バタバタと買い出しして郡山にはなんとか時間通りに戻れました。
今回は「つばさ」に乗る選択。
2024年01月14日 18:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/14 18:30
バタバタと買い出しして郡山にはなんとか時間通りに戻れました。
今回は「つばさ」に乗る選択。
米沢で買ったお菓子で一息。
「やまびこ」の方が空いてていいかもと思いつつ。
2024年01月14日 18:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/14 18:34
米沢で買ったお菓子で一息。
「やまびこ」の方が空いてていいかもと思いつつ。
米沢で手に入れていた駅前本店限定駅弁。
家で食べたけど美味でした。
2024年01月14日 18:44撮影 by  SO-52C, Sony
4
1/14 18:44
米沢で手に入れていた駅前本店限定駅弁。
家で食べたけど美味でした。

感想

数日前に安達太良山から見た山。
モンスターもみてみたいなぁと。
それと調べてみたら百名山だった。
の西吾妻山でした。

とはいえ、天気でもルートでも行く場所、登る場所を最後まで悩んでの天元台からのピストンで。
結果的には下山をはじめる直前まで風もほとんどなく、リフトを下るまで雲も現れず。
見事なモンスターと青空、そして眺望を楽しめた1日。

それに福島側の雲海も見事だったな。
山頂にいるうちにみるみる雲が取れはじめ、現れた磐梯山。
そして越後の山々、飯豊はより格好よかった😊
下山時には蔵王や月山も見えたし。

今回は買って数年のスノーシューを使っての歩き。
高価で買ったわりにこれまで上高地を歩くぐらいだったけれど、やっと大活躍してくれました。

思ったほど他の登山者はいなかったものの、先行された方、同時に歩いた方のおかげで、比較的順調に山頂まで行けました。
いろんな偶然もあったとも思うけど、無事に百名山59座目を登頂できました。ありがとうございました。

これまでしたことのなかった深雪上の歩きだけに、いい経験になりましたが、自らツリーホールを避け、新しいトレースを作りながら歩くには不安がありますね😅
なので、やっぱり安心できる道を歩きたい、かな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら