記録ID: 6379404
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八子ヶ峰スノーシューハイク(すずらん峠から東峰まで)
2024年01月16日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 155m
- 下り
- 156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:11
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 1:39
距離 2.2km
登り 155m
下り 156m
14:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイオトイレ(チップ制)、登山届投函箱 有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は、ヒュッテアルビレオまで複数のトレース(スノーシュー、スキー板)が有り。但し、時間が経つと消えるので注意 |
写真
装備
備考 | 【ドライレイヤー】finetrack スキンメッシュT 【ベースレイヤー】mont-bell スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ Men's 【ミドルレイヤー】mont-bell ジオライン3Dサーマルジャケット Men's 【ミドルレイヤー】無名メーカー ダウンジャケット 【アウター】mont-bell ミディパーカ Men's 【ボトムス】mont-bell ドライテック インシュレーテッドパンツ Men's 【ニット帽】mont-bell ローゲージ ニットキャップ 【サングラス】le coq sportif LCG-114 【グローブ】Black Diamond グリセード 【フットウェア】mont-bell アルパインクルーザー 2000 Men's 【バックパック】mont-bell ガレナパック 30 【チェストバッグ】PaagoWorks フォーカス L(カメラバッグ) 【トレッキングポール】Black Diamond TRAIL 【スノーシュー】ATLAS 830 FRS 【スノーシューサック】mont-bell スノーシューサック L |
---|
感想
山の天候が悪いのを覚悟で、車で諏訪市内から霧ヶ峰へ走った。
八島湿原、車山肩とも雪が降っており、寒いので山行は断念。八島湿原では、それでも決行する団体を2グループ見掛けた。
その後、トイレ休憩で、車山高原ビジターセンターに寄った。更衣室もあるし、ここから車山高原リフトで車山へ行くのも有りかなと考えたが、車山山頂に黒い雲がかかっているので、今回はやめといた。
蓼科高原へ下り、早い昼食を取ってから、道の駅になった蓼科湖でこの先どうするか考えた。ピラタス蓼科スノーリゾートかすずらん峠に行くか悩んだが、後者に決めた。
すずらん峠に到着し、思っていたより寒くなく、八子ヶ峰方面が晴れていたので、スノーシューハイクを決定した。
八子ヶ峰の稜線は雪がたっぷりで、スノーシューが無いと山行は厳しい状況だった。
時間も早くなく、スノーシューハイクも楽しめたので、八子ヶ峰東峰先で引き返した。
日本海側を中心に、山の天候が悪い中で、今回は、なかなか良い選択だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する