記録ID: 640219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大普賢岳のバリューエーションといえばこれ!!(水太谷から周回コース)
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に3台くらいのスペース有り。 水太林道はかなり荒れていて石だらけ&穴ぼこだらけです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは有りませんでした。 周回コースは鎖&梯ありで危ない箇所もあり、ルートもテープをよく見て歩きます。 傾斜もきつくアップダウンも多いので早朝出発がおすすめです。 体力的にもそこそこしんどいのでその点でも考慮が必要かと思います。 ただ大峰を満喫できる楽しいコースでした。 |
写真
感想
大普賢はいつも和佐又ヒュッテから登るので今回は水太谷からの周回コースにしました。
和佐又からの周回だと水簾の滝から和佐又までの登り返しがかなりしんどいですがこのコースだと最初に登ってしまうのでその点楽かな。しかも駐車場代もかからないのでけっこうオススメのコースだと思います。
滝、絶景、新緑に癒されました。
次回は時計回りのコースにチャレンジしよっかな。
当初は鈴鹿に一泊の予定でしたが、土曜は雨のため急遽山を変更して日帰りで登った大普賢。
変化の多いルートなので大峰の一般ルートでは一番面白いのではないでしょうか。
大普賢が岳は最初から2回目ですが、最初から最後まで飽きることなく楽しめました。
大好きな稲村ヶ岳も見れたし、次はバリゴヤの頭に挑戦しよう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する