ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643156
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山〜ミツモチ山 シロヤシオ上100本開花中

2015年05月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
14.8km
登り
958m
下り
955m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:40
合計
6:03
8:24
45
9:09
9:14
20
9:34
9:34
70
10:44
10:59
63
12:02
12:02
19
12:21
12:36
54
13:30
13:35
18
13:53
13:53
34
※ 途中のロープなどが厳しいので、推定CTは7時間程度ではないかと思います。ミツモチ山回らなければ5:30くらいかな。
天候 晴れ、風強し
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大間々駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
釈迦が岳直下には初心者には少し難しいロープがあります。(普通のハイカーなら問題ないと思いますが。)
今日はフォローさせていただいているユーザーさんのレコに刺激されて急遽高原山にやってきました。大間々スタートにしました。
4
今日はフォローさせていただいているユーザーさんのレコに刺激されて急遽高原山にやってきました。大間々スタートにしました。
朝方雷雨だったので、また一人ぼっちハイクかと思ったのですが、予想外に10台以上とまっていました。ここ起点の人気コースが多いみたいですね:-o
8:23 トイレの左手の林間コースから剣が峰を目指します。
2
朝方雷雨だったので、また一人ぼっちハイクかと思ったのですが、予想外に10台以上とまっていました。ここ起点の人気コースが多いみたいですね:-o
8:23 トイレの左手の林間コースから剣が峰を目指します。
名前の通り林間で視界はありません。
名前の通り林間で視界はありません。
と、シロヤシオ発見! ワタクシ的には今年初![[scissors]]
が、この付近はシロヤシオは95%落花しているようでした。
10
と、シロヤシオ発見! ワタクシ的には今年初![[scissors]]
が、この付近はシロヤシオは95%落花しているようでした。
この時点で10度位。今日は15度位までしかあがらず、かぜが強かったので久しぶりにフリース着用しました。
この時点で10度位。今日は15度位までしかあがらず、かぜが強かったので久しぶりにフリース着用しました。
9:13 八海山神社到着。板状の岩だらけの小ピークでケルンがあります。
2
9:13 八海山神社到着。板状の岩だらけの小ピークでケルンがあります。
南に向かって大きく視界が開けています。ちょっとかすんでいるのが残念。:-(
4
南に向かって大きく視界が開けています。ちょっとかすんでいるのが残念。:-(
360度ビューだとこうなります。
2
360度ビューだとこうなります。
この道は笹ばかりでほとんど花はありませでした。ごくたまにスミレの子。
1
この道は笹ばかりでほとんど花はありませでした。ごくたまにスミレの子。
9:23 矢板市の最高点1590m標識。
うりっ、Myガイドブックではここが剣が峰になっているような気がするな。
9:23 矢板市の最高点1590m標識。
うりっ、Myガイドブックではここが剣が峰になっているような気がするな。
その少し先から今日のお目当てシロヤシオがようやく元気になってきました。
2
その少し先から今日のお目当てシロヤシオがようやく元気になってきました。
なかなかです。:-)
11
なかなかです。:-)
9:34 国土地理院地図の剣が峰(標識あり)は50mほど大入道への分岐に入った視界の無い小さなピークでした。
9:34 国土地理院地図の剣が峰(標識あり)は50mほど大入道への分岐に入った視界の無い小さなピークでした。
このあたりのシロヤシオが盛り。上のほうはまだつぼみが多かったので、後1週間くらいは持つかも知れません。
11
このあたりのシロヤシオが盛り。上のほうはまだつぼみが多かったので、後1週間くらいは持つかも知れません。
ミツバツツジは数は少なかったです。ヤマツツジは見かけませんでした。今からかな。
7
ミツバツツジは数は少なかったです。ヤマツツジは見かけませんでした。今からかな。
釈迦が岳に向かうと風が一段と強まります。天くら予報では20mとかなっていたが、そこまではなかったと思いますが。
釈迦が岳に向かうと風が一段と強まります。天くら予報では20mとかなっていたが、そこまではなかったと思いますが。
釈迦が岳に向かってシロヤシオに代わってムシカリが満開でした。
1
釈迦が岳に向かってシロヤシオに代わってムシカリが満開でした。
釈迦ケ岳の下は結構厳しい岩場でロープが数箇所ありました。
釈迦ケ岳の下は結構厳しい岩場でロープが数箇所ありました。
10:53 釈迦が岳到着。先行された3グループ7名ほどが写真撮影中でした。(途中で8名追い抜いて、くだりでさらに2〜3名お会いしたので、今日は20名弱のぼってらした計算かな。)
5
10:53 釈迦が岳到着。先行された3グループ7名ほどが写真撮影中でした。(途中で8名追い抜いて、くだりでさらに2〜3名お会いしたので、今日は20名弱のぼってらした計算かな。)
こんな方が鎮座されています。この方は数百kgありそうですが、ヘリコプターで荷揚げしたのかな。
こんな方が鎮座されています。この方は数百kgありそうですが、ヘリコプターで荷揚げしたのかな。
こちらもなかなかの視界なのですが、もやってるのが残念。
1
こちらもなかなかの視界なのですが、もやってるのが残念。
中岳と鶏頂山の間にかっこいい山がみえると思ったら、男体山、女峰山、日光白根あたりのようです。先週上った社山も見えているのかな。
5
中岳と鶏頂山の間にかっこいい山がみえると思ったら、男体山、女峰山、日光白根あたりのようです。先週上った社山も見えているのかな。
鶏頂山のやや右には燧ケ岳の頭が見えるような気がします。
4
鶏頂山のやや右には燧ケ岳の頭が見えるような気がします。
カシミール的にはこういう並びのようです。
1
カシミール的にはこういう並びのようです。
ご一緒した方に中岳付近は先週アカヤシオが咲いていたとお聞きしたのですが、今日は自重してやめときました。(先週、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-638187.html]半月山上り返し[/url]で苦戦したので。[[sweat]])
3
ご一緒した方に中岳付近は先週アカヤシオが咲いていたとお聞きしたのですが、今日は自重してやめときました。(先週、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-638187.html]半月山上り返し[/url]で苦戦したので。[[sweat]])
休まずに引き返しました。下りでは下が見えてちょっとびびりそうなところがありましたね。[[sweat]]
1
休まずに引き返しました。下りでは下が見えてちょっとびびりそうなところがありましたね。[[sweat]]
剣が峰に向けてちょいと上り返します。これが苦手なんですよね。
2
剣が峰に向けてちょいと上り返します。これが苦手なんですよね。
12:30 八海山神社まで戻ってきました。こちらは頂上独り占めだったので、釈迦が岳みながら一休みすることにしました。:-)
1
12:30 八海山神社まで戻ってきました。こちらは頂上独り占めだったので、釈迦が岳みながら一休みすることにしました。:-)
10分ほど軽食で休んだ後、見晴らしコースで降ります。
1
10分ほど軽食で休んだ後、見晴らしコースで降ります。
上のほうは少しシロヤシオが残っていました。
5
上のほうは少しシロヤシオが残っていました。
葉っぱの特徴からするとミツバツチグリ? [[wakaba-mk]]
5
葉っぱの特徴からするとミツバツチグリ? [[wakaba-mk]]
とスミレ。
ミツモチへの分岐は標識が小さくて5分ほど行き過ぎてしまいました。(GPSに予定コースを入れてなかったらそのまま下まで行ってたかも。[[sweat]]) 13:00
ミツモチへの分岐は標識が小さくて5分ほど行き過ぎてしまいました。(GPSに予定コースを入れてなかったらそのまま下まで行ってたかも。[[sweat]]) 13:00
こちらの道は少し細いが踏み跡は明瞭でした。
こちらの道は少し細いが踏み跡は明瞭でした。
13:07 すぐに林道(青空コース)とぶつかりました。こちらは標識すらなく、狩猟禁止区域の赤看板です。逆方向で歩くときはわかりにくいでしょうね。(振り返っての一枚です。)
13:07 すぐに林道(青空コース)とぶつかりました。こちらは標識すらなく、狩猟禁止区域の赤看板です。逆方向で歩くときはわかりにくいでしょうね。(振り返っての一枚です。)
青空コースは砂利が敷かれて車が通れそうな広さです。ヤマツツジが咲いています。
1
青空コースは砂利が敷かれて車が通れそうな広さです。ヤマツツジが咲いています。
アップで。
こちらはシロヤシオは余り多くありません。また95%は落花していました。
7
アップで。
こちらはシロヤシオは余り多くありません。また95%は落花していました。
そのままなだらかに砂利道を下って13:30ミツモチ下の休憩所に到着。
2
そのままなだらかに砂利道を下って13:30ミツモチ下の休憩所に到着。
左手の少し上がミツモチ山頂のようで、展望台がありました。
左手の少し上がミツモチ山頂のようで、展望台がありました。
なるほど良い眺め :-)
8
なるほど良い眺め :-)
今度はヤシオコースで大間々を目指します。歩き始めは97.7%は落花してました。(ユーザーの感想です。;-))
今度はヤシオコースで大間々を目指します。歩き始めは97.7%は落花してました。(ユーザーの感想です。;-))
少し歩くとようやく半分くらい残っている株もありました。このコースを歩くのは2週間くらい前でも良かったみたいですね。(その前のアカヤシオがメインかな。)
2
少し歩くとようやく半分くらい残っている株もありました。このコースを歩くのは2週間くらい前でも良かったみたいですね。(その前のアカヤシオがメインかな。)
この季節はどちらかというと「シダの道」? :-D
この季節はどちらかというと「シダの道」? :-D
先のほうは数は多くないが、ヤマツツジが盛りでした。
1
先のほうは数は多くないが、ヤマツツジが盛りでした。
14:25 最後に標高にして100mほど上り返して、この看板のところで大間々駐車場に出てきました。
14:25 最後に標高にして100mほど上り返して、この看板のところで大間々駐車場に出てきました。
相変わらずの賑わい。この周りはヤマツツジが見ごろのようで、ハイカーではなくて遊歩道散策の方も多いようでした。今日も思ったよりも歩きました。お疲れ様でした。:-)
1
相変わらずの賑わい。この周りはヤマツツジが見ごろのようで、ハイカーではなくて遊歩道散策の方も多いようでした。今日も思ったよりも歩きました。お疲れ様でした。:-)
おまけ。
高速乗る前に道の駅矢板で遅い昼食。個人的お約束のソバが売り切れでカツドンとなりました。
\830で小鉢が付いてコスパは悪くありませんでしたが、カツドン自体は評価が分かれるところかな。:roll:
11
おまけ。
高速乗る前に道の駅矢板で遅い昼食。個人的お約束のソバが売り切れでカツドンとなりました。
\830で小鉢が付いてコスパは悪くありませんでしたが、カツドン自体は評価が分かれるところかな。:roll:

感想

ふぉろーさせていただいている、nyagiさん、mskameさんとたて続けにこの付近のレコがあがりまして、そういえば今年はシロヤシオ見ていないな、と遅まきながら急遽計画しました。
今回はいつものガイドブックの釈迦ケ岳のピークハントとミツモチ山のヤシオの道探検を組み合わせてみまして、ワタクシ的健康増進ハイクとしては強度はちょうど良かったのですが、ヤシオ見としてはちょっと欲張りすぎだったようです。(釈迦が岳付近ならば最低中岳まで往復してアカヤシオ探索を追加すべき、またミツモチ山ならアカヤシオの季節の1ヶ月前からシロヤシオの元気なせいぜい先週くらいまでに訪れるべきだったと思われます。来年以降の宿題ですね。)

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=29.6位 中岳とか鶏頂山とかの追加も考えましたが、自分的にはちょうど一杯一杯くらいでした。)
技術力(腕力)..★★★☆☆(釈迦が岳直下はマジな鎖が何箇所かあります。)
高度感対応力...★★☆☆☆(下りでは上記鎖区間でちょっとゾワッとする景色がありました。)
道迷危険度....★★☆☆☆(ミツモチ分岐は指導標が無いも同然(手書きの小さなヤツのみ)なので要注意ですが、それ以外は地図コンパス、GPSがあれば問題ないと思います。)
花鳥風月度....★★★☆☆(天候がよければ眺望はまずまずだと思います。さらに、このコースはヤシオの開花タイミングで大きく振られると思われます。今日は下はすでに落花多数でしたが、八海山神社より上のほうが盛りでしたので加点★。)
また行きたい度..★★☆☆☆(うち(東京西部)からだとちょっと遠いのは難点ですが。)
オススメ総合評価.★★★☆☆ 天気が良ければ普通にオススメします。
総評・コメント:当たり前といえば当たり前ですが、高度差がありヤシオが同時に咲くことは無いので、時期をずらして中岳、鶏頂山のどちらかを含めたコースと、下の展望台からミツモチ〜大間々までの下のコースに分けたほうがよさそうですね。ちなみに大入道もとても魅力的なのですが、ワタクシの体力だと釈迦ケ岳との組み合わせはちょっときびしいかな、と。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1980人

コメント

釈迦ケ岳まで行かれたのですね
tatsucaさん こんにちは

たった4日しか違わないのに、ミツモチ山周辺のシロヤシオはもう終盤でしたか
私もnyagiさんのレコを拝見して、行ったのですが、アカヤシオやミツバツツジには会えませんでした

この周辺のお山は、コースによって微妙にお花の咲く時期がずれるので、どのコースを歩くかが難しい所ですね

私はまだ釈迦ヶ岳までは歩いたことがありませんが、厳しいクサリですか・・・

健康増進ハイクお疲れ様でした
2015/5/25 15:07
Re: 釈迦ケ岳まで行かれたのですね
mskameさん こんにちは

コメントありがとうございます。mskameさんのレコを拝見して急遽行ってきました。
この日の明け方は雷雨で(吉祥寺は結構すごかったですよね^^;)たぶんそのせいもあってミツモチ周辺は白い花が多数落ちて残っていました。まあ今回この付近は来年以降の下見のつもりだったし、大間々付近では少し残っていたので良かったです。

釈迦が岳は愛用しているガイドブックに載っていたので行ってみましたが、シロヤシオは手前の剣が峰のあたりまでしかなかったので、シロヤシオ探しメインの場合は大入道に抜ける手だったかなと後から思いました。
ここの鎖はなかなかですが、同じシロヤシオ見で行った檜洞丸先のオオコウゲよりはかなりまし、アカヤシオだと両神山(日向大谷ルート)、笠丸と同じ位でしたかね。(ヤシオは岩場が厳しいところがおおいですね。)

レコ楽しみにしております。これからもよろしくお願いします。
2015/5/25 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら