ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6435166
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

パウダースノーの丹沢主脈を歩く 塔ノ岳⇔丹沢山(大倉尾根ピストン)

2024年02月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
19.5km
登り
1,711m
下り
1,695m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:20
合計
9:27
6:47
2
6:49
6:49
6
6:55
6:55
7
7:02
7:02
7
7:09
7:09
14
7:23
7:23
5
7:28
7:36
12
7:48
7:48
23
8:11
8:11
10
8:21
8:21
7
8:28
8:34
20
8:54
8:54
29
9:23
9:31
11
9:42
9:42
4
9:46
9:47
26
10:13
10:13
0
10:13
10:26
40
11:06
11:11
19
11:30
11:36
2
11:38
11:38
25
12:03
12:03
6
12:09
12:11
1
12:12
12:27
8
12:35
12:37
3
12:40
12:40
19
12:59
12:59
7
13:06
13:06
17
13:23
13:23
35
13:58
13:58
2
14:00
14:09
13
14:22
14:22
5
14:27
14:27
9
14:36
14:36
12
14:48
14:48
11
14:59
15:01
6
15:07
15:07
7
15:14
15:14
10
15:24
15:24
12
15:36
15:38
2
15:40
15:40
10
15:50
15:51
6
15:57
15:57
8
16:05
16:05
4
16:09
16:09
5
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉コインパーキングを利用(平日1日500円)
早朝の大倉に到着すると、平日なのに続々と車がやってくる。
やっぱり皆さん雪を踏みに来てるのね。
2024年02月07日 06:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 6:43
早朝の大倉に到着すると、平日なのに続々と車がやってくる。
やっぱり皆さん雪を踏みに来てるのね。
準備完了して雪の丹沢主脈目指してスタート。
2024年02月07日 06:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 6:47
準備完了して雪の丹沢主脈目指してスタート。
丹沢ベースから微かに見える表尾根。
2024年02月07日 07:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 7:02
丹沢ベースから微かに見える表尾根。
序盤の大倉尾根は雪の気配もなく、なんだか拍子抜けなのね…
2024年02月07日 07:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 7:20
序盤の大倉尾根は雪の気配もなく、なんだか拍子抜けなのね…
しかし見晴茶屋で積雪が始まって〜
2024年02月07日 07:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 7:26
しかし見晴茶屋で積雪が始まって〜
紅葉坂はこんな感じ。
2024年02月07日 07:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 7:40
紅葉坂はこんな感じ。
しばらく進むと雪もかなり増えて来て〜
2024年02月07日 07:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 7:54
しばらく進むと雪もかなり増えて来て〜
駒止茶屋でチェーンスパイク装着。
2024年02月07日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 8:05
駒止茶屋でチェーンスパイク装着。
表尾根にも積雪確認。
2024年02月07日 08:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 8:09
表尾根にも積雪確認。
新雪だから一歩ごとにキュッキュッて音が鳴る。
こりゃ気持ちイイ。
2024年02月07日 08:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 8:18
新雪だから一歩ごとにキュッキュッて音が鳴る。
こりゃ気持ちイイ。
堀山を通過〜
2024年02月07日 08:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 8:21
堀山を通過〜
そして堀山の家で〜
2024年02月07日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 8:29
そして堀山の家で〜
本日初富士。真っ白だ。
2024年02月07日 08:32撮影 by  Pixel Fold, Google
5
2/7 8:32
本日初富士。真っ白だ。
いい感じに踏まれた雪で歩きやすいのね。
2024年02月07日 08:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 8:35
いい感じに踏まれた雪で歩きやすいのね。
ひたすら登ります。
2024年02月07日 08:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 8:43
ひたすら登ります。
天神尾根分岐を通過〜
2024年02月07日 08:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 8:52
天神尾根分岐を通過〜
さらに登ると〜
2024年02月07日 09:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:05
さらに登ると〜
ガスも登って来た。
こりゃ富士山雲隠れも時間の問題か?
2024年02月07日 09:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 9:08
ガスも登って来た。
こりゃ富士山雲隠れも時間の問題か?
花立階段も雪で埋まる。
2024年02月07日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:09
花立階段も雪で埋まる。
振り返ると雲海が広がっていた。
2024年02月07日 09:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/7 9:12
振り返ると雲海が広がっていた。
雪の階段を登って〜
2024年02月07日 09:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:17
雪の階段を登って〜
花立山荘に到着。
2024年02月07日 09:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:17
花立山荘に到着。
見えてるうちに富士山入れて。
2024年02月07日 09:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/7 9:18
見えてるうちに富士山入れて。
スマホでも。
2024年02月07日 09:18撮影 by  Pixel Fold, Google
3
2/7 9:18
スマホでも。
シルエットで自撮り。
2024年02月07日 09:19撮影 by  Pixel Fold, Google
5
2/7 9:19
シルエットで自撮り。
雲海から立ち昇り始めるガス。
2024年02月07日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/7 9:21
雲海から立ち昇り始めるガス。
望遠レンズで富士山。
やはり富士には雪がよく似合いますな。
2024年02月07日 09:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
2/7 9:22
望遠レンズで富士山。
やはり富士には雪がよく似合いますな。
望遠レンズでモコモコ雲海。
2024年02月07日 09:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:23
望遠レンズでモコモコ雲海。
三ノ塔はガスに飲み込まれそうだ。
2024年02月07日 09:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:23
三ノ塔はガスに飲み込まれそうだ。
いや〜美しい。
2024年02月07日 09:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/7 9:23
いや〜美しい。
パウダースノーにアニマルトレース。
ウサギじゃないな〜キミはだれ?
2024年02月07日 09:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:34
パウダースノーにアニマルトレース。
ウサギじゃないな〜キミはだれ?
青空に向かって進みます。
2024年02月07日 09:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:39
青空に向かって進みます。
キレイな雪面。
2024年02月07日 09:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:39
キレイな雪面。
ガスの勢いが増してきた?
2024年02月07日 09:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:41
ガスの勢いが増してきた?
ってコトで塔ノ岳へ急げ〜
2024年02月07日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:43
ってコトで塔ノ岳へ急げ〜
このヘンは滑落注意。
2024年02月07日 09:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:44
このヘンは滑落注意。
そして金冷シに到着。
2024年02月07日 09:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:48
そして金冷シに到着。
鍋割山稜方面はトレースなし。
一番手でラッセルも楽しそうだけど〜
2024年02月07日 09:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:49
鍋割山稜方面はトレースなし。
一番手でラッセルも楽しそうだけど〜
今回は主脈で丹沢山まで行くのでプラン通り塔ノ岳へ。
2024年02月07日 09:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:49
今回は主脈で丹沢山まで行くのでプラン通り塔ノ岳へ。
雪がテンコ盛り。
2024年02月07日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:50
雪がテンコ盛り。
先行者に踏み固められて歩きやすいのね。
2024年02月07日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:50
先行者に踏み固められて歩きやすいのね。
そして檜洞丸〜蛭ヶ岳の主稜も雪化粧。
2024年02月07日 09:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
2/7 9:54
そして檜洞丸〜蛭ヶ岳の主稜も雪化粧。
さらに蛭ヶ岳〜不動ノ峰の主脈も雪化粧。
2024年02月07日 09:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:56
さらに蛭ヶ岳〜不動ノ峰の主脈も雪化粧。
キレイなトレースを進みます。
2024年02月07日 09:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:57
キレイなトレースを進みます。
アニマルトレースとヒューマントレース。
2024年02月07日 10:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 10:01
アニマルトレースとヒューマントレース。
塔ノ岳への最後の登りを進む。
2024年02月07日 10:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/7 10:04
塔ノ岳への最後の登りを進む。
青と白の世界へ。
2024年02月07日 10:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
2/7 10:06
青と白の世界へ。
最後の詰めを登って〜
2024年02月07日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 10:08
最後の詰めを登って〜
白い塔ノ岳に到着。
2024年02月07日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
2/7 10:09
白い塔ノ岳に到着。
まずは雪面越しに富士山&丹沢山塊。
2024年02月07日 10:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
2/7 10:10
まずは雪面越しに富士山&丹沢山塊。
同じ構図をスマホでも。
何故かこっちの方が写りがイイ…
2024年02月07日 10:10撮影 by  Pixel Fold, Google
4
2/7 10:10
同じ構図をスマホでも。
何故かこっちの方が写りがイイ…
そして雪面越しに雲海&富士山。
2024年02月07日 10:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 10:10
そして雪面越しに雲海&富士山。
同じ構図をスマホでも。
やはりこっちの方が写りがイイ…
2024年02月07日 10:10撮影 by  Pixel Fold, Google
6
2/7 10:10
同じ構図をスマホでも。
やはりこっちの方が写りがイイ…
気を取り直して、いつも通りローアングル山頂標識。
2024年02月07日 10:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
2/7 10:13
気を取り直して、いつも通りローアングル山頂標識。
山頂のみなさん楽しそう。
2024年02月07日 10:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 10:14
山頂のみなさん楽しそう。
そんな塔ノ岳ピークを後にします。
2024年02月07日 10:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
2/7 10:15
そんな塔ノ岳ピークを後にします。
隠れそうな富士山を、最後に望遠で押さえて〜
2024年02月07日 10:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
2/7 10:23
隠れそうな富士山を、最後に望遠で押さえて〜
本日のメインディッシュ丹沢主脈へGO!
2024年02月07日 10:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 10:30
本日のメインディッシュ丹沢主脈へGO!
蛭ヶ岳〜不動ノ峰に雲が掛かり始めてる。
2024年02月07日 10:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 10:32
蛭ヶ岳〜不動ノ峰に雲が掛かり始めてる。
数人分のトレースはあるけど、まだまだパウダースノーを楽しめる。
2024年02月07日 10:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 10:37
数人分のトレースはあるけど、まだまだパウダースノーを楽しめる。
モフモフだぁ〜
そしてもちろん歩きづらい。
2024年02月07日 10:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 10:38
モフモフだぁ〜
そしてもちろん歩きづらい。
ここは滑落注意。
2024年02月07日 10:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 10:40
ここは滑落注意。
振り返ると塔ノ岳に雲が襲い掛かってた。
2024年02月07日 10:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 10:43
振り返ると塔ノ岳に雲が襲い掛かってた。
富士山も時間の問題か。
2024年02月07日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 10:48
富士山も時間の問題か。
ワカンを持って来なかった自分を責める。
車に積んであるのに〜
2024年02月07日 10:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 10:50
ワカンを持って来なかった自分を責める。
車に積んであるのに〜
いろんなトレースが交差する雪面。
2024年02月07日 10:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 10:51
いろんなトレースが交差する雪面。
雪深いルートで普段と違う脚の動きを続けてると〜
ヤバい!大腿直筋が攣った!
しかも両脚同時に〜!!
2024年02月07日 10:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
2/7 10:54
雪深いルートで普段と違う脚の動きを続けてると〜
ヤバい!大腿直筋が攣った!
しかも両脚同時に〜!!
ってコトで、後続のご夫婦に先頭を譲る。
お二人でどっちが先頭を行くかモメていた。
申し訳ないことをしましたな。
2024年02月07日 10:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 10:57
ってコトで、後続のご夫婦に先頭を譲る。
お二人でどっちが先頭を行くかモメていた。
申し訳ないことをしましたな。
そして芍薬甘草湯68番を飲むがすぐには効かず…
2024年02月07日 11:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 11:04
そして芍薬甘草湯68番を飲むがすぐには効かず…
一歩一歩胡麻化しながら、なんとか日高に到着。
ここで撤退か?と頭を過ったが…
2024年02月07日 11:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 11:07
一歩一歩胡麻化しながら、なんとか日高に到着。
ここで撤退か?と頭を過ったが…
こんな雪の丹沢はめったに歩けないので、竜ヶ馬場まで頑張ってみよう。と考えを改める。
2024年02月07日 11:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 11:07
こんな雪の丹沢はめったに歩けないので、竜ヶ馬場まで頑張ってみよう。と考えを改める。
そしてさらに先へ。
2024年02月07日 11:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 11:12
そしてさらに先へ。
白い箒杉沢を見下ろす。
2024年02月07日 11:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/7 11:17
白い箒杉沢を見下ろす。
ダブル木道はこんな感じ。
2024年02月07日 11:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 11:22
ダブル木道はこんな感じ。
そして竜ヶ馬場への登り坂をやっつけて〜
2024年02月07日 11:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 11:29
そして竜ヶ馬場への登り坂をやっつけて〜
竜ヶ馬場に到着。
2024年02月07日 11:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 11:32
竜ヶ馬場に到着。
68番効果か、両大腿直筋がいつの間にか復活してたので、そのまま丹沢山へ向かいます。
2024年02月07日 11:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 11:34
68番効果か、両大腿直筋がいつの間にか復活してたので、そのまま丹沢山へ向かいます。
年々小ぢんまりしていく立ち枯れの木。
2024年02月07日 11:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 11:40
年々小ぢんまりしていく立ち枯れの木。
富士山が入ってないのが残念だが…
2024年02月07日 11:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 11:41
富士山が入ってないのが残念だが…
丹沢山を捕捉。
かなり白い。
2024年02月07日 11:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 11:42
丹沢山を捕捉。
かなり白い。
白い箒杉沢を見下ろす。
2024年02月07日 11:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 11:47
白い箒杉沢を見下ろす。
再びこむら返らないように、様子を見ながら進みます。
2024年02月07日 11:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 11:55
再びこむら返らないように、様子を見ながら進みます。
ワカン持って来ればよかった〜
2024年02月07日 11:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 11:58
ワカン持って来ればよかった〜
ダブル木道を通過。
2024年02月07日 11:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 11:59
ダブル木道を通過。
臨戦体勢のネコが何かを狙ってる。
2024年02月07日 12:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:00
臨戦体勢のネコが何かを狙ってる。
雲が分厚くなってきた。
2024年02月07日 12:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:02
雲が分厚くなってきた。
ストックで雪面に開いた穴。
青い。
2024年02月07日 12:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:02
ストックで雪面に開いた穴。
青い。
ここまで来れば丹沢山まであと少し。
がんばれ自分〜
2024年02月07日 12:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:04
ここまで来れば丹沢山まであと少し。
がんばれ自分〜
見上げると雪だらけ。
2024年02月07日 12:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:04
見上げると雪だらけ。
見上げなくても雪だらけ。
2024年02月07日 12:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 12:04
見上げなくても雪だらけ。
青空バックで透過光。
七角形フレアが出た。
2024年02月07日 12:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:05
青空バックで透過光。
七角形フレアが出た。
そして丹沢山ピークに到着〜!
2024年02月07日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 12:09
そして丹沢山ピークに到着〜!
お寒そうな後ろ姿…
2024年02月07日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:09
お寒そうな後ろ姿…
丹沢山頂オールスターズ。
三角点は雪の中。
2024年02月07日 12:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
2/7 12:10
丹沢山頂オールスターズ。
三角点は雪の中。
やっぱりローアングルは外せない。
2024年02月07日 12:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 12:10
やっぱりローアングルは外せない。
丹沢三峰方面はトレースなし。
この時点で誰も歩いておりません。
2024年02月07日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 12:13
丹沢三峰方面はトレースなし。
この時点で誰も歩いておりません。
ベンチは全て雪に埋もれた状態。
一番近いベンチの場所を思い出しながら発掘して、ここでやっとランチタイム開始。
2024年02月07日 12:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:16
ベンチは全て雪に埋もれた状態。
一番近いベンチの場所を思い出しながら発掘して、ここでやっとランチタイム開始。
座れないので立ち食いで、雪に埋もれた丹沢山頂を堪能する。
2024年02月07日 12:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:31
座れないので立ち食いで、雪に埋もれた丹沢山頂を堪能する。
エネルギー補給完了したら、立つ鳥跡を濁さず。
2024年02月07日 12:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:33
エネルギー補給完了したら、立つ鳥跡を濁さず。
雪まみれな丹沢山ピークを後にします。
2024年02月07日 12:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:39
雪まみれな丹沢山ピークを後にします。
ってコトで復路スタート。
2024年02月07日 12:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:39
ってコトで復路スタート。
雪を纏う大木。
絵になりますな。
2024年02月07日 12:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
2/7 12:41
雪を纏う大木。
絵になりますな。
蛭ヶ岳泊で5時間かけてノートレースの主脈を丹沢山まで歩いて来たという強者ソロ男性。
雪の斜面と化した鬼ヶ岩のラッセルが一番キツかったそうです。
2024年02月07日 12:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
2/7 12:42
蛭ヶ岳泊で5時間かけてノートレースの主脈を丹沢山まで歩いて来たという強者ソロ男性。
雪の斜面と化した鬼ヶ岩のラッセルが一番キツかったそうです。
この時間になるとかなり踏まれてイイ感じ。
2024年02月07日 12:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:43
この時間になるとかなり踏まれてイイ感じ。
そんな歩きやすくなってた主脈を戻ります。
2024年02月07日 12:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:44
そんな歩きやすくなってた主脈を戻ります。
青空比率が上がると、ここぞとばかりにシャッターを切る。
2024年02月07日 12:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/7 12:45
青空比率が上がると、ここぞとばかりにシャッターを切る。
青と白。これに尽きます。
2024年02月07日 12:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11
2/7 12:46
青と白。これに尽きます。
塔ノ岳の向こうに巨大雲出現。
2024年02月07日 12:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:46
塔ノ岳の向こうに巨大雲出現。
雲が抜けて太陽に向かって進みます。
2024年02月07日 12:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:49
雲が抜けて太陽に向かって進みます。
晴れた雪道。イイね。
2024年02月07日 12:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:52
晴れた雪道。イイね。
何度も撮ってしまう箒杉沢。
2024年02月07日 12:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 12:52
何度も撮ってしまう箒杉沢。
往路と違って、ホント歩きやすくなった。
今日はかなりの人数が歩いてたからなぁ。
2024年02月07日 12:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:53
往路と違って、ホント歩きやすくなった。
今日はかなりの人数が歩いてたからなぁ。
それでも登りはキツい…
2024年02月07日 12:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:55
それでも登りはキツい…
雲なんだか雪なんだか。
2024年02月07日 12:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 12:58
雲なんだか雪なんだか。
竜ヶ馬場を通過。
2024年02月07日 13:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 13:02
竜ヶ馬場を通過。
そして日高へ。
2024年02月07日 13:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:14
そして日高へ。
箒杉沢だけに日が当たって光ってる。
2024年02月07日 13:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 13:14
箒杉沢だけに日が当たって光ってる。
まだまだ新雪をモフモフ楽しめる場所もアリ。
2024年02月07日 13:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:20
まだまだ新雪をモフモフ楽しめる場所もアリ。
そして日高を通過。
2024年02月07日 13:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:22
そして日高を通過。
往路じゃこの辺りが一番雪が深かったのに、今じゃ普通に歩ける。
ヘロヘロなくせに物足りなくなってる自分に気付く。
2024年02月07日 13:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:23
往路じゃこの辺りが一番雪が深かったのに、今じゃ普通に歩ける。
ヘロヘロなくせに物足りなくなってる自分に気付く。
塔ノ岳が巨大雲に飲み込まれそうだ。
2024年02月07日 13:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:26
塔ノ岳が巨大雲に飲み込まれそうだ。
ここは相変わらず滑落注意。
2024年02月07日 13:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 13:37
ここは相変わらず滑落注意。
こんなトコ落ちたら上がって来れません。
2024年02月07日 13:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:37
こんなトコ落ちたら上がって来れません。
そしてなんと!
ここで腿裏の左半腱様筋が攣った〜!
2024年02月07日 13:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:50
そしてなんと!
ここで腿裏の左半腱様筋が攣った〜!
ってコトで片足で高度を稼ぐ事を余儀なくされる。
そして来た道を振り返りながら休憩…
2024年02月07日 13:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:53
ってコトで片足で高度を稼ぐ事を余儀なくされる。
そして来た道を振り返りながら休憩…
そしてなんと!
今度は逆の右半腱様筋が攣った〜!
2024年02月07日 13:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:55
そしてなんと!
今度は逆の右半腱様筋が攣った〜!
両脚をやられて満身創痍でガスガスの塔ノ岳に帰還。
ここで本日2度目の68番を処方。
2024年02月07日 14:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 14:09
両脚をやられて満身創痍でガスガスの塔ノ岳に帰還。
ここで本日2度目の68番を処方。
そして大倉尾根で下山開始。
半腱様筋は登りで使う筋肉の様で、難なくサクサク下れます。
2024年02月07日 14:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 14:20
そして大倉尾根で下山開始。
半腱様筋は登りで使う筋肉の様で、難なくサクサク下れます。
そして金冷シ。
2024年02月07日 14:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 14:22
そして金冷シ。
朝は誰も歩いてなかった鍋割山稜も、しっかりしたトレースが付いていた。
トレース付けた方は楽しかったでしょうね。
2024年02月07日 14:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 14:22
朝は誰も歩いてなかった鍋割山稜も、しっかりしたトレースが付いていた。
トレース付けた方は楽しかったでしょうね。
暗〜い花立滑走路も早足で通過。
2024年02月07日 14:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 14:28
暗〜い花立滑走路も早足で通過。
花立山荘も早足で通過。
2024年02月07日 14:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/7 14:33
花立山荘も早足で通過。
花立階段を過ぎると、暗〜い雲からも解放される。
2024年02月07日 14:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 14:37
花立階段を過ぎると、暗〜い雲からも解放される。
大倉尾根は今日1日でかなり踏まれた様で、路面状況がかなり変わってた。
2024年02月07日 14:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 14:54
大倉尾根は今日1日でかなり踏まれた様で、路面状況がかなり変わってた。
雪が茶色になり〜
2024年02月07日 14:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 14:59
雪が茶色になり〜
泥濘になり〜
2024年02月07日 15:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 15:00
泥濘になり〜
一本松を過ぎると〜
2024年02月07日 15:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 15:25
一本松を過ぎると〜
雪はなくなった。
2024年02月07日 15:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/7 15:31
雪はなくなった。
ってコトでチェンスパ外して〜
2024年02月07日 15:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/7 15:40
ってコトでチェンスパ外して〜
丹沢ベースから表尾根を眺めて〜
2024年02月07日 15:58撮影 by  Pixel Fold, Google
3
2/7 15:58
丹沢ベースから表尾根を眺めて〜
大倉に無事帰還〜
2024年02月07日 16:12撮影 by  Pixel Fold, Google
2
2/7 16:12
大倉に無事帰還〜
早朝あんなに停まってた車も殆どなくなってました。
2024年02月07日 16:14撮影 by  Pixel Fold, Google
2
2/7 16:14
早朝あんなに停まってた車も殆どなくなってました。
そして…
登山を始めた9年前に購入したストックがとうとう折れた…
当時は何も分からず、とりあえず入手した安物でしたが、今までいろんな山を一緒に登った相棒なので、喪失感がハンパないです…
2024年02月07日 16:15撮影 by  Pixel Fold, Google
6
2/7 16:15
そして…
登山を始めた9年前に購入したストックがとうとう折れた…
当時は何も分からず、とりあえず入手した安物でしたが、今までいろんな山を一緒に登った相棒なので、喪失感がハンパないです…

感想

神奈川県の自宅周辺にもかなり積もった今回の降雪。
幸運にもその翌日は仕事が休みで予定なし!しかも晴れ予報!
こりゃ丹沢をやらない理由が見当たらない!!
ってコトで、積雪があると決まって行ってしまう大倉尾根ピストンの塔ノ岳で、今回は丹沢山まで足を延ばして、丹沢主脈を思う存分楽しんで来ました〜。

メインディッシュの主脈では慣れないフカフカ雪道でいろんな筋肉が攣って、こりゃ無事に下山出来ないかも?なんで心配もしましたが、漢方の力をお借りして事無きを得ました。

やっぱり写真を撮るには、青空&雪の組み合わせが鉄板ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

しゃとるさん、いいなぁー、雪の丹沢羨ましい〜😆😆
馴染みある景色も雪降ると別の山みたいですね。
しかし素晴らしいタイミングでしたね。大雪の翌日が水曜日という👍
丹沢だと降った翌日でないとモフモフ楽しめないですもんね。

脚攣りは私も登りで水分・塩分しっかり摂らないとすぐ攣っちゃいます😓焦りますよね💦冬でも塩飴欠かせません。
2024/2/9 7:51
いいねいいね
1
えっちゃんさん コメントありがとうございます。

こりゃいいタイミングで新雪の丹沢を歩けそうだ〜
と1週間前から天気予報とニラメッコしながらニヤニヤ過ごしておりました。
往路の主脈は期待以上の雪質で、トレースも少なくラッセル気分を味わえました。
でも復路の大倉尾根はすでに泥濘と化していたので、丹沢で雪を楽しめるのはホントに一瞬ですね。

最近、歳をひとつ重ねたのもあってか、今まで以上に体がポンコツになった気がします。
本格的に脚が攣ったのは実は今回が初めて。次は塩飴を試してみます。
2024/2/9 16:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら