ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644413
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩駅-鋸山-御前山-奥多摩湖バス停

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
14.8km
登り
1,593m
下り
1,401m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:19
合計
7:32
8:48
23
9:11
9:22
38
10:00
10:05
61
11:06
11:07
10
11:17
11:39
15
11:54
11:59
28
12:51
12:54
40
13:34
13:36
5
13:41
13:57
13
14:10
14:11
48
14:59
15:03
73
16:16
16:19
1
16:20
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 8:20 JR青梅線奥多摩駅
帰り 16:22 西東京バス奥多摩湖バス停
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:奥多摩駅を出て右(駅舎に向かって左、バス1番乗り場の後り)にあります。
道の状況:特に危険なところはありませんが、砂利道で急勾配なところが下りだとかなり滑りやすいです。
その他周辺情報 飲食:奥多摩湖バス停付近では奥多摩水と緑のふれあい館併設のレストランがあります。奥多摩駅まで出ても良いでしょう。
温泉:奥多摩温泉 もえぎの湯が駅近く(徒歩10分)で便利です。
※当日は大変混んでおり、整理券による入館規制が行われていました。
今回はJR奥多摩駅からのスタートです
2015年05月23日 08:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:25
今回はJR奥多摩駅からのスタートです
駅舎の前は黒山の人だかりです。入口左に登山ポストがありますがここからは見えてませんね。
2015年05月23日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 8:28
駅舎の前は黒山の人だかりです。入口左に登山ポストがありますがここからは見えてませんね。
道の反対が奥多摩湖バス停方面へ向かうバスのバス停です。もう人が多すぎて、臨時バスを含め、バスが不足しています。恵まれない乗客に愛の手を。えーしー。
2015年05月23日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 8:28
道の反対が奥多摩湖バス停方面へ向かうバスのバス停です。もう人が多すぎて、臨時バスを含め、バスが不足しています。恵まれない乗客に愛の手を。えーしー。
1時間も待っとられんわ。ということでここから鋸尾根に向かいます。まずは国道411号を目指します。
2015年05月23日 08:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:49
1時間も待っとられんわ。ということでここから鋸尾根に向かいます。まずは国道411号を目指します。
国道411号にぶつかったらこれを横断して直進します。
2015年05月23日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:50
国道411号にぶつかったらこれを横断して直進します。
ほどなく橋が見えてくるのでこれを渡ります。
2015年05月23日 08:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:52
ほどなく橋が見えてくるのでこれを渡ります。
多摩川の流れです。
2015年05月23日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:53
多摩川の流れです。
橋を渡るとまもなく右手に登山口が現れます。
2015年05月23日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:54
橋を渡るとまもなく右手に登山口が現れます。
まずこの階段を登ります。
2015年05月23日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:54
まずこの階段を登ります。
四阿があります。バスに乗れずにここから鋸山〜大岳山を目指す人が結構いました。
2015年05月23日 08:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:55
四阿があります。バスに乗れずにここから鋸山〜大岳山を目指す人が結構いました。
ここから登ってゆきます。
2015年05月23日 08:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:57
ここから登ってゆきます。
まずはこの彫刻を横目に、
2015年05月23日 08:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:58
まずはこの彫刻を横目に、
階段の多い道を登ります。
1
階段の多い道を登ります。
九十九折れの登りを歩くと、
2015年05月23日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:01
九十九折れの登りを歩くと、
最初の辻にぶつかります。
2015年05月23日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:02
最初の辻にぶつかります。
ここは直進します。
1
ここは直進します。
しばらく歩くと休憩広場に至ります。
2015年05月23日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:05
しばらく歩くと休憩広場に至ります。
この分岐を右にとり、登りに進みます。
2015年05月23日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:05
この分岐を右にとり、登りに進みます。
早くも急な登りとなります。
1
早くも急な登りとなります。
まもなく愛宕神社の参道の石段に至ります。
1
まもなく愛宕神社の参道の石段に至ります。
石段を登ると細い道に続きます。足元注意です。
1
石段を登ると細い道に続きます。足元注意です。
五重塔が見えてきました。
1
五重塔が見えてきました。
神社下の広場に到着しました。「バスに乗るのやめた」組が結構多そうです。
2015年05月23日 09:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:15
神社下の広場に到着しました。「バスに乗るのやめた」組が結構多そうです。
平和の鐘というものがあります。
1
平和の鐘というものがあります。
こちらが五重塔です
1
こちらが五重塔です
広場左手に続きの道がついています。
1
広場左手に続きの道がついています。
まもなく右手に階段が現れます。
1
まもなく右手に階段が現れます。
階段を登って左に回ると愛宕神社の本殿に着きます。
2015年05月23日 09:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:18
階段を登って左に回ると愛宕神社の本殿に着きます。
正面から先に進む道があります。
1
正面から先に進む道があります。
概ね下り階段からなる道です。
1
概ね下り階段からなる道です。
神社の鳥居の先で林道に合流します。
2015年05月23日 09:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:22
神社の鳥居の先で林道に合流します。
このY字路を左に進みます。
2015年05月23日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:23
このY字路を左に進みます。
少し歩くと右に階段が現れます。この階段を登ります。
2015年05月23日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:25
少し歩くと右に階段が現れます。この階段を登ります。
階段を登ると歩きやすい山道となります。
1
階段を登ると歩きやすい山道となります。
しばらく進むと階段が現れて傾斜がついてきます。
1
しばらく進むと階段が現れて傾斜がついてきます。
なかなかの傾斜です。
1
なかなかの傾斜です。
唐突に階段が現れますが、
2015年05月23日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:34
唐突に階段が現れますが、
鉄塔でした。
鉄塔の周りは頭上が開けているので早くも暑いです。
1
鉄塔の周りは頭上が開けているので早くも暑いです。
傾斜が急なので九十九折れで登っていきます。
2015年05月23日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:36
傾斜が急なので九十九折れで登っていきます。
二段重ねの丸太階段が足を苛みます。
1
二段重ねの丸太階段が足を苛みます。
終わったと思ったらまた階段が。
1
終わったと思ったらまた階段が。
この岩を巻きます。
1
この岩を巻きます。
岩やら木の根やらぐちゃぐちゃでテンションが上がります。
1
岩やら木の根やらぐちゃぐちゃでテンションが上がります。
岩っぽい道が続きます。右手に小ぶりのコルがあります。
2015年05月23日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:55
岩っぽい道が続きます。右手に小ぶりのコルがあります。
鉄製の階段を登ります。
1
鉄製の階段を登ります。
麓が見えています。
1
麓が見えています。
この岩の道を登ると、
1
この岩の道を登ると、
天聖神社に到着します。
2015年05月23日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:59
天聖神社に到着します。
頭上は開けていますが眺望は西方向にかろうじてある程度です。
2015年05月23日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:59
頭上は開けていますが眺望は西方向にかろうじてある程度です。
祠はこのようにしっかり雨対策されています。
1
祠はこのようにしっかり雨対策されています。
先に進みます。
直ぐ先に鉄製の梯子があるのでこれを降ります。
1
直ぐ先に鉄製の梯子があるのでこれを降ります。
ほどなく梯子と鎖場が現れます。
1
ほどなく梯子と鎖場が現れます。
鎖場を抜けると木の根道が続きます。
1
鎖場を抜けると木の根道が続きます。
岩と木の根の波状攻撃が断続的に続きます。
1
岩と木の根の波状攻撃が断続的に続きます。
ここで階段コースと鎖場コースに分かれる分岐が現れます。
2015年05月23日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:10
ここで階段コースと鎖場コースに分かれる分岐が現れます。
鎖場コースを拝見…足場も多いし木の根もあるし、これなら安心。
1
鎖場コースを拝見…足場も多いし木の根もあるし、これなら安心。
そのまま登ると平坦な場所に出ます。
2015年05月23日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:12
そのまま登ると平坦な場所に出ます。
左手に開けたところがあります。なかなかの眺望です。
2015年05月23日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:12
左手に開けたところがあります。なかなかの眺望です。
では先に進みます。
2015年05月23日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:13
では先に進みます。
しばらくは土の道が続きます。
1
しばらくは土の道が続きます。
倒木が朽ちています。微生物ばんざい。
1
倒木が朽ちています。微生物ばんざい。
ここら辺は足を休めるエリアです。
2015年05月23日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:26
ここら辺は足を休めるエリアです。
もう少し距離がありますね。
2015年05月23日 10:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:33
もう少し距離がありますね。
ここから登りが再開します。
2015年05月23日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:42
ここから登りが再開します。
ここから岩場も現れます。
2015年05月23日 10:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:48
ここから岩場も現れます。
岩場に階段がついています。
1
岩場に階段がついています。
ここまで登ってくるとツツジもまだ咲いております。
2015年05月23日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:54
ここまで登ってくるとツツジもまだ咲いております。
熊笹はどこにでもあります。
2015年05月23日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:57
熊笹はどこにでもあります。
階段の向こうに岩場です。
1
階段の向こうに岩場です。
こんな斜面の途中に三角点があります。
2015年05月23日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:01
こんな斜面の途中に三角点があります。
登りの向こうにまた階段。
1
登りの向こうにまた階段。
大分山頂に近づいてきました。この辺にもうひとつ分岐があるらしいのですが…
2015年05月23日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:07
大分山頂に近づいてきました。この辺にもうひとつ分岐があるらしいのですが…
岩の小ピークです。
1
岩の小ピークです。
ここで山頂への道と直接大ダワへ向かう道とに分かれます。
2015年05月23日 11:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:12
ここで山頂への道と直接大ダワへ向かう道とに分かれます。
直進して山頂に向かいます。
1
直進して山頂に向かいます。
ここの巻き道を進むと、
2015年05月23日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:15
ここの巻き道を進むと、
山頂広場に到着しました。かなり人が多いです。
2015年05月23日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:16
山頂広場に到着しました。かなり人が多いです。
鋸山です。
まだ先も長いので昼食、休憩を充分にとってから出発です。
2015年05月23日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:38
まだ先も長いので昼食、休憩を充分にとってから出発です。
まず大岳山に向かう振りをします。
2015年05月23日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:40
まず大岳山に向かう振りをします。
下り基調の道が続きます。
2015年05月23日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:43
下り基調の道が続きます。
ここで右折して御前山に向かいます。
2015年05月23日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:46
ここで右折して御前山に向かいます。
こちらの道はやや細い道ですが平坦で歩きやすいです。
1
こちらの道はやや細い道ですが平坦で歩きやすいです。
ここで、山頂前で分岐した巻道と合流します。
2015年05月23日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:50
ここで、山頂前で分岐した巻道と合流します。
しばらく下ります。
2015年05月23日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:52
しばらく下ります。
ほどなく広場が見えてきます。
2015年05月23日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:54
ほどなく広場が見えてきます。
広場まで降りてきました。
2015年05月23日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:54
広場まで降りてきました。
ここが大ダワです。
1
ここが大ダワです。
広場の正面にトイレがあります。水道は見つかりませんでした。
2015年05月23日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:56
広場の正面にトイレがあります。水道は見つかりませんでした。
トイレの右に御前山に向かう道がついています。
2015年05月23日 11:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 11:59
トイレの右に御前山に向かう道がついています。
では先に進みます。
1
では先に進みます。
早速ベンチがあります。
2015年05月23日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:03
早速ベンチがあります。
この辺が鞍部ですが、瞬間風速的に痩せ尾根となります。
2015年05月23日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:05
この辺が鞍部ですが、瞬間風速的に痩せ尾根となります。
小ピークです。ベンチがあります。
2015年05月23日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:09
小ピークです。ベンチがあります。
ここは直進します。
2015年05月23日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:14
ここは直進します。
岩場も出現しました。急坂ではないのですが傾斜が緩むところも余り無いので小休止を忘れがちになります。
1
岩場も出現しました。急坂ではないのですが傾斜が緩むところも余り無いので小休止を忘れがちになります。
山頂が見えてきました。
2015年05月23日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:27
山頂が見えてきました。
鞘口山に到着しました。
1
鞘口山に到着しました。
ベンチもあります。眺望はありません。ここで小休止。
1
ベンチもあります。眺望はありません。ここで小休止。
下り基調の道が続きます。
2015年05月23日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:34
下り基調の道が続きます。
ここまで下って再び登ります。
1
ここまで下って再び登ります。
???
2015年05月23日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:45
???
倒木が別の機の枝に引っかかっているようです。
2015年05月23日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:45
倒木が別の機の枝に引っかかっているようです。
しばらく歩くとベンチが現れます。
2015年05月23日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:50
しばらく歩くとベンチが現れます。
クロノ尾山に着きました。眺望も無いので先に進みます。
1
クロノ尾山に着きました。眺望も無いので先に進みます。
ちょっとだけ下った後、
2015年05月23日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:53
ちょっとだけ下った後、
ずっと登りとなります。
1
ずっと登りとなります。
岩場が続きます。
2015年05月23日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 12:56
岩場が続きます。
さらに岩場が続きます。
1
さらに岩場が続きます。
岩場が終わると丸太階段が現れます。
1
岩場が終わると丸太階段が現れます。
丸太階段が更に足を苛みます。
1
丸太階段が更に足を苛みます。
ゴツゴツした岩に足を取られないように。
1
ゴツゴツした岩に足を取られないように。
サイコロ岩…
2015年05月23日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:10
サイコロ岩…
たまにこういう道があると楽に感じます。
1
たまにこういう道があると楽に感じます。
丈の高い丸太階段が堪えます。
1
丈の高い丸太階段が堪えます。
間断ない登りです。
2015年05月23日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:20
間断ない登りです。
元は分岐だった模様。
2015年05月23日 13:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:23
元は分岐だった模様。
程なく湯久保尾根へ向かう分岐に着きます。
2015年05月23日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:27
程なく湯久保尾根へ向かう分岐に着きます。
ここから道はぐっと良くなり、大変歩きやすくなります。
2015年05月23日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:27
ここから道はぐっと良くなり、大変歩きやすくなります。
避難小屋への分岐です。
2015年05月23日 13:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:31
避難小屋への分岐です。
黄色い花が咲いています。ツルキンバイという花のようです。
2015年05月23日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:33
黄色い花が咲いています。ツルキンバイという花のようです。
丸太階段が続きます。
1
丸太階段が続きます。
前方が明るくなってきました。
2015年05月23日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:40
前方が明るくなってきました。
山頂広場に着きました。中央に三角点がありますね。
2015年05月23日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:40
山頂広場に着きました。中央に三角点がありますね。
この山頂も人が多いです。見切れる三角点…
2015年05月23日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:40
この山頂も人が多いです。見切れる三角点…
山頂表示は2つあります。
2015年05月23日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:41
山頂表示は2つあります。
御前山に到着しました。
2
御前山に到着しました。
充分休息してから下りに臨みます。ストックの封印解除。
2015年05月23日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:58
充分休息してから下りに臨みます。ストックの封印解除。
下ると間もなくベンチが現れます。
2015年05月23日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 13:59
下ると間もなくベンチが現れます。
もう少し進むと再びベンチが現れます。
2015年05月23日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:02
もう少し進むと再びベンチが現れます。
眺望ポイントのようです。
2015年05月23日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:02
眺望ポイントのようです。
鷹ノ巣山方面が見えています。
2015年05月23日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:02
鷹ノ巣山方面が見えています。
ちょっと右を見ると六ツ石山への尾根が見えます。
2015年05月23日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:02
ちょっと右を見ると六ツ石山への尾根が見えます。
ここから大ブナ尾根を降りていきます。
2015年05月23日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:04
ここから大ブナ尾根を降りていきます。
しばらく歩きやすい道を進みます。
2015年05月23日 14:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:07
しばらく歩きやすい道を進みます。
少し歩くと広場に着きます。
2015年05月23日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:10
少し歩くと広場に着きます。
小河内峠への分岐もあります。
2015年05月23日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:11
小河内峠への分岐もあります。
ここが惣岳山です。
1
ここが惣岳山です。
では先に進みます。
2015年05月23日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:12
では先に進みます。
ここからの下りはザレ場が多いのでご用心。
2015年05月23日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:16
ここからの下りはザレ場が多いのでご用心。
こういう歩きやすい道と、
2015年05月23日 14:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:21
こういう歩きやすい道と、
ずるずる滑るザレ場が交互に現れます。
2015年05月23日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:25
ずるずる滑るザレ場が交互に現れます。
派手な倒木…
2015年05月23日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:30
派手な倒木…
をを。東京市の標石が。ここは奥多摩。あれれのれ。
2015年05月23日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:35
をを。東京市の標石が。ここは奥多摩。あれれのれ。
今度は倒木ゲート。
2015年05月23日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:37
今度は倒木ゲート。
ここまでザレ場の急坂。
2015年05月23日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:43
ここまでザレ場の急坂。
木の根道。どこも踏み跡に見えてきます。
2015年05月23日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:46
木の根道。どこも踏み跡に見えてきます。
この辺では珍しい片側が切れた道。
2015年05月23日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:52
この辺では珍しい片側が切れた道。
ここを過ぎると、
2015年05月23日 14:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:57
ここを過ぎると、
こちら、三角点のはず…
2015年05月23日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 14:59
こちら、三角点のはず…
おっと、こんな広場に着きました。サス沢山。のはず。
2015年05月23日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:00
おっと、こんな広場に着きました。サス沢山。のはず。
奥多摩湖が良く見えています。
2015年05月23日 15:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 15:00
奥多摩湖が良く見えています。
最後のピークでいいものが見れました。
2015年05月23日 15:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 15:02
最後のピークでいいものが見れました。
電波塔があるのでこんなところでも電話できます。ここが山頂とのこと。
1
電波塔があるのでこんなところでも電話できます。ここが山頂とのこと。
では先に進みます。
2015年05月23日 15:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:03
では先に進みます。
忘れた頃に落ち葉地獄。
2015年05月23日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:06
忘れた頃に落ち葉地獄。
2015年05月23日 15:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:11
障害物競走…
2015年05月23日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:13
障害物競走…
頭ぶつけた!
2015年05月23日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:17
頭ぶつけた!
いくつかこの標石がありますが、シンボルだけでは作ったのが市か都か分かりませんねぇ。
2015年05月23日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:20
いくつかこの標石がありますが、シンボルだけでは作ったのが市か都か分かりませんねぇ。
どんどん降りていきます。
2015年05月23日 15:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:24
どんどん降りていきます。
この辺のザレ場が滑る滑る。
2015年05月23日 15:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:28
この辺のザレ場が滑る滑る。
滑るので突っ込まないように。
2015年05月23日 15:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:34
滑るので突っ込まないように。
ザレ場が終わったと思いきや、
1
ザレ場が終わったと思いきや、
最後の岩場です。
2015年05月23日 15:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:40
最後の岩場です。
下り終わると小河内ダムに下りる道と頂上広場への分岐に至ります。やれやれ。
2015年05月23日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:41
下り終わると小河内ダムに下りる道と頂上広場への分岐に至ります。やれやれ。
ダム湖の展望を求めて頂上広場へ。
2015年05月23日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:41
ダム湖の展望を求めて頂上広場へ。
この階段を上り、(左は展望広場への道ですが落石であえなく封鎖中)
2015年05月23日 15:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:42
この階段を上り、(左は展望広場への道ですが落石であえなく封鎖中)
道なりに進むと、
2015年05月23日 15:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:43
道なりに進むと、
こじんまりした広場に着きます。
2015年05月23日 15:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:43
こじんまりした広場に着きます。
奥の高みに登ってみました。
2015年05月23日 15:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:44
奥の高みに登ってみました。
展望はうーん。
2015年05月23日 15:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:44
展望はうーん。
戻ってバス停に向かいます。
2015年05月23日 15:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:46
戻ってバス停に向かいます。
階段を降りると、
2015年05月23日 15:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:46
階段を降りると、
九十九折れの道となります。
2015年05月23日 15:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:47
九十九折れの道となります。
ん?展望広場?こっちからもいけるのか?
2015年05月23日 15:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:48
ん?展望広場?こっちからもいけるのか?
行ってみますわな。
2015年05月23日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:49
行ってみますわな。
広場っぽくなりますわな。
2015年05月23日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:49
広場っぽくなりますわな。
広場ですわな。では眺望を…
2015年05月23日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:50
広場ですわな。では眺望を…
通信設備の横からピンポイントで湖が見えます。ダムサイトも見えています。
2015年05月23日 15:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:51
通信設備の横からピンポイントで湖が見えます。ダムサイトも見えています。
ちょっと右にずれたところからも見えます。
2015年05月23日 15:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 15:52
ちょっと右にずれたところからも見えます。
戻ってバス停に向かいます。
2015年05月23日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:53
戻ってバス停に向かいます。
階段を降りると…
2015年05月23日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:55
階段を降りると…
山道終了です。
2015年05月23日 15:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:55
山道終了です。
コンクリート舗装の道を進みます。
2015年05月23日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:56
コンクリート舗装の道を進みます。
右手は四阿になっています。ベンチもあって涼しそうです。
2015年05月23日 15:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:56
右手は四阿になっています。ベンチもあって涼しそうです。
広場を過ぎるとダムサイトはすぐです。
2015年05月23日 15:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:57
広場を過ぎるとダムサイトはすぐです。
少し歩いて左を見ると、ダムに関する展示物があります。これは建設時にコンクリート運搬用に使ったバケット。
2015年05月23日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:59
少し歩いて左を見ると、ダムに関する展示物があります。これは建設時にコンクリート運搬用に使ったバケット。
これは奥多摩湖にかかる浮橋用に昔使われていたドラム缶製の浮きです。
2015年05月23日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 15:59
これは奥多摩湖にかかる浮橋用に昔使われていたドラム缶製の浮きです。
広場から正面右手にはダム建設時にの殉職者のための慰霊広場があります。
2015年05月23日 16:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:00
広場から正面右手にはダム建設時にの殉職者のための慰霊広場があります。
ごらんのとおり、こちらが慰霊塔です。
1
ごらんのとおり、こちらが慰霊塔です。
慰霊広場の先からの眺めです。
2015年05月23日 16:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:01
慰霊広場の先からの眺めです。
ではダムサイトに向かいます。
2015年05月23日 16:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:02
ではダムサイトに向かいます。
ここからダムサイトの上を進みます。、なお、この道は都道205号です。
2015年05月23日 16:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:03
ここからダムサイトの上を進みます。、なお、この道は都道205号です。
南側から湖方向をみた眺望です。
2015年05月23日 16:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:03
南側から湖方向をみた眺望です。
下流側はこんな感じ。
2015年05月23日 16:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:04
下流側はこんな感じ。
中央付近から慰霊広場を見てみました。
2015年05月23日 16:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:06
中央付近から慰霊広場を見てみました。
北側からの奥多摩湖です。
2015年05月23日 16:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:09
北側からの奥多摩湖です。
北側からだと下流側はこのようになります。
2015年05月23日 16:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:09
北側からだと下流側はこのようになります。
ダムサイトを渡り終えました。あぁ、展望塔ありました。16時を過ぎていたのでもう閉館してましたが。
2015年05月23日 16:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:10
ダムサイトを渡り終えました。あぁ、展望塔ありました。16時を過ぎていたのでもう閉館してましたが。
奥が展望塔です。
2015年05月23日 16:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:10
奥が展望塔です。
左折してバス停まで歩きます。
2015年05月23日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:12
左折してバス停まで歩きます。
道々、湖を眺めて…
2015年05月23日 16:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:14
道々、湖を眺めて…
吸い込まれそうな水面の美しさです。
2015年05月23日 16:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:14
吸い込まれそうな水面の美しさです。
こちらは非常用呑水口だそうです。
2015年05月23日 16:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:14
こちらは非常用呑水口だそうです。
呑水口を過ぎると管理棟があるので脇を抜けます。
2015年05月23日 16:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:15
呑水口を過ぎると管理棟があるので脇を抜けます。
左手にも園地が広がっています。
2015年05月23日 16:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:15
左手にも園地が広がっています。
本日歩いた山々の後半部分が見えています。
2015年05月23日 16:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 16:15
本日歩いた山々の後半部分が見えています。
小河内峠から月夜見山が見えています。
2015年05月23日 16:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:15
小河内峠から月夜見山が見えています。
なかなか不思議な空模様です。
2015年05月23日 16:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:16
なかなか不思議な空模様です。
大きな四阿が鎮座しています。
2015年05月23日 16:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:17
大きな四阿が鎮座しています。
ここからもダムサイトと御前山が綺麗に見えます。
2015年05月23日 16:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:17
ここからもダムサイトと御前山が綺麗に見えます。
日が当たって湖がくっきり見えています。
2015年05月23日 16:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 16:17
日が当たって湖がくっきり見えています。
ダム湖百選の名に違わぬ眺望でした。
2015年05月23日 16:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:18
ダム湖百選の名に違わぬ眺望でした。
あぁバスが来る…この道を渡って右に少し歩くと、
2015年05月23日 16:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 16:18
あぁバスが来る…この道を渡って右に少し歩くと、
奥多摩湖バス停に到着しました。本日のゴール地点です。そのままこのバスに乗りました。
1
奥多摩湖バス停に到着しました。本日のゴール地点です。そのままこのバスに乗りました。

装備

個人装備
水筒500mL(2) 水筒1L(2) 昼食(2) 携帯食(2) 1/25000地図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 時計(1) GPSロガー(1) 携帯電話(1) デジタルカメラ(1) アンダーウェア(1) レインウェア(1) 半袖シャツ(1) 入山計画書(2)

感想

今回は奥多摩三山を制覇するシリーズ第二段ということで、「次兄」御前山をターゲットにしました。
予定では奥多摩湖をスタート地点にしていましたが、この日はなぜかハイカーがいつも以上に奥多摩駅にごったがえしていたようで、川乗橋方面も奥多摩湖方面も臨時バスを含めてバス不足になっており、1時間以上待ちという状況でした。そこで逆走して駅から湖に向かうことにしました。
結果的にはたいへんよかったです。ゴール側に湖を持ってきたので余裕を持って湖見物ができました。
コースのほうですが、まず鋸尾根、大ブナ尾根とも、登りは面白い(それほど危険でもありません)が下りは滑るのでちょっと大変と感じました。東から西へのコースだと、大ダワから御前山まで登り基調なのでなかなか登り応えがありました。
あと、鋸山も御前山も頂上付近の整備が異様に進んでいるのが面白いです。眺望ポイントはそれほど多くないので、歩くことを目的とするとよいコースかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら