ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6445080
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳(静かな山頂時間を過ごして)

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
10.7km
登り
1,053m
下り
1,046m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:54
合計
5:18
5:34
18
スタート地点
5:52
5:52
22
6:14
6:14
72
7:26
7:27
63
8:30
9:22
37
9:59
10:00
32
10:32
10:32
20
10:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道黒沢線
黒沢に架かる橋の空き地

2/10時点
「風だより」から先の林道入口より積雪あり
※轍はあるがやや深い状態
 普通車の場合、スタッドレス装着でも走行は慎重に
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(2/10時点)
 登山口〜西平岳登山口分岐辺りまでは靴ほどの積雪
 西平岳登山口分岐から暫く登ると雪が深くなり、以降山頂まで続く
 (深い所はスノーシュー使用で脛位まで沈む程度、全般には足首位だったかと)
 日中前までは雪上部分がやや締まった状態
 積雪量が少ないため、中腹や山頂手前は笹薮が出ている

・雪が深いところでは登山道が分かり難いのでルートには注意
 (トレースがある場合でも念のための注意は必要かと)
・所々に登山道を示すテープの目印はあり
・前山や山頂手前はやや急坂区間となる
 凍結時にはアイゼンなどの装備が必要なこともあり

※ルートには部分的にズレがあるかと
まずは林道歩き
2024年02月10日 05:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 5:52
まずは林道歩き
そして登山口へ
2024年02月10日 06:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 6:06
そして登山口へ
今年の挨拶と今日の見守りをお願いして
2024年02月10日 06:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/10 6:29
今年の挨拶と今日の見守りをお願いして
東の空は明るくなっています
2024年02月10日 06:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
2/10 6:30
東の空は明るくなっています
前日のかな?
トレースは山頂まで続いていました
2024年02月10日 06:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 6:31
前日のかな?
トレースは山頂まで続いていました
それほど雪深くなく、スノーシューの出番はまだ
2024年02月10日 06:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 6:35
それほど雪深くなく、スノーシューの出番はまだ
大きく枝を広げるブナ
2024年02月10日 06:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/10 6:38
大きく枝を広げるブナ
2024年02月10日 06:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
2/10 6:49
気付けば日の出の時間でした
2024年02月10日 06:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
2/10 6:50
気付けば日の出の時間でした
周囲が朝焼けの色にほんのり染まる
2024年02月10日 06:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 6:55
周囲が朝焼けの色にほんのり染まる
白は色変わりがはっきりしますね
2024年02月10日 06:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
2/10 6:56
白は色変わりがはっきりしますね
2024年02月10日 06:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
2/10 6:58
ミズラナ林をスノーシューで抜けます
2024年02月10日 07:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/10 7:02
ミズラナ林をスノーシューで抜けます
雪上に輝くものあり
2024年02月10日 07:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
2/10 7:04
雪上に輝くものあり
向かいに見える八海山神社
あちらも良いスノーハイクができそう
2024年02月10日 07:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 7:22
向かいに見える八海山神社
あちらも良いスノーハイクができそう
雪の深みが増しますが・・・
2024年02月10日 07:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/10 7:29
雪の深みが増しますが・・・
トレースを辿り、楽させて貰いました
2024年02月10日 07:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/10 7:31
トレースを辿り、楽させて貰いました
無垢な雪に描かれる縞模様が綺麗
2024年02月10日 07:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/10 7:35
無垢な雪に描かれる縞模様が綺麗
2024年02月10日 07:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 7:36
積雪期ならではの影遊び
2024年02月10日 07:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
2/10 7:39
積雪期ならではの影遊び
前山を過ぎて山頂を望むポイント
2024年02月10日 07:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 7:42
前山を過ぎて山頂を望むポイント
場所よっては雪が少ないところあり
2024年02月10日 07:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 7:45
場所よっては雪が少ないところあり
空の青さが良いですね
2024年02月10日 07:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
2/10 7:55
空の青さが良いですね
明暗分かれる様子
2024年02月10日 07:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 7:57
明暗分かれる様子
行き先は何処へ
2024年02月10日 08:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/10 8:01
行き先は何処へ
思った以上に笹が出ている・・・
2024年02月10日 08:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/10 8:04
思った以上に笹が出ている・・・
振り返る眺め
遠方は霞掛かっています
2024年02月10日 08:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 8:05
振り返る眺め
遠方は霞掛かっています
矢板市最高点
左端の剣ヶ峰は肩身が狭そう
2024年02月10日 08:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/10 8:08
矢板市最高点
左端の剣ヶ峰は肩身が狭そう
西平岳と中岳
まだ見上げるような見え方
2024年02月10日 08:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/10 8:13
西平岳と中岳
まだ見上げるような見え方
雪道の登りを越すと
2024年02月10日 08:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 8:18
雪道の登りを越すと
同じくらいの高さに
2024年02月10日 08:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 8:26
同じくらいの高さに
待ち受ける最後の関門
2024年02月10日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 8:29
待ち受ける最後の関門
ここもだいぶ笹が出ている状態
避けながらのコース取りに
2024年02月10日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 8:34
ここもだいぶ笹が出ている状態
避けながらのコース取りに
隠居した祠の横に出てきました
2024年02月10日 08:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/10 8:39
隠居した祠の横に出てきました
登り切った先のこの絶景は格別ですね
2024年02月10日 08:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
2/10 8:40
登り切った先のこの絶景は格別ですね
頭上に白い塊
2024年02月10日 08:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 8:41
頭上に白い塊
エビの尻尾のあまり物
2024年02月10日 08:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
2/10 8:42
エビの尻尾のあまり物
2024年02月10日 08:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
2/10 8:44
すくった雪でさえ貴重
雪風呂をもう目にすることは無いのでしょうか・・・
2024年02月10日 08:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
2/10 8:44
すくった雪でさえ貴重
雪風呂をもう目にすることは無いのでしょうか・・・
もこもこはどんな自然現象?
2024年02月10日 08:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
2/10 8:49
もこもこはどんな自然現象?
視線を上げて周囲を見渡す
2024年02月10日 08:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 8:51
視線を上げて周囲を見渡す
那須連山
今日は絶好の雪山日和でしょうね
2024年02月10日 08:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
2/10 8:52
那須連山
今日は絶好の雪山日和でしょうね
大佐飛山へと続く稜線
男鹿岳と並ぶ残雪期の代表格
2024年02月10日 08:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 8:53
大佐飛山へと続く稜線
男鹿岳と並ぶ残雪期の代表格
日留賀岳、鹿又岳
その右奥が男鹿岳ですよね
2024年02月10日 08:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/10 8:53
日留賀岳、鹿又岳
その右奥が男鹿岳ですよね
まさか飯豊連峰が目にできるとは
2024年02月10日 08:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/10 8:54
まさか飯豊連峰が目にできるとは
沢、稜線、森、林道
周回で多様に楽しめる七ヶ岳
2024年02月10日 08:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 8:55
沢、稜線、森、林道
周回で多様に楽しめる七ヶ岳
なかなか足が向かない荒海山
今年こそは?
2024年02月10日 08:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 8:55
なかなか足が向かない荒海山
今年こそは?
会津駒〜三ツ岩〜窓明
少雪の今季ですが、白き稜線が映えます
2024年02月10日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/10 8:56
会津駒〜三ツ岩〜窓明
少雪の今季ですが、白き稜線が映えます
左端には燧ケ岳
台倉高山、帝釈山、田代山と尾瀬エリアの山が集う
2024年02月10日 08:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/10 8:57
左端には燧ケ岳
台倉高山、帝釈山、田代山と尾瀬エリアの山が集う
お隣には鶏頂山
同じ高原山エリアの山
2024年02月10日 08:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 8:57
お隣には鶏頂山
同じ高原山エリアの山
山頂にはどなたかいるかな?
2024年02月10日 08:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/10 8:58
山頂にはどなたかいるかな?
2024年02月10日 08:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/10 8:58
少し林に入り込むと深雪を思わせる光景
2024年02月10日 09:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 9:02
少し林に入り込むと深雪を思わせる光景
朝には遅い時間ですがここで小腹を満たします
2024年02月10日 09:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
2/10 9:16
朝には遅い時間ですがここで小腹を満たします
日差しが暖かく、風も穏やか
2024年02月10日 09:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 9:29
日差しが暖かく、風も穏やか
後ろ髪惹かれながらも
2024年02月10日 09:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 9:37
後ろ髪惹かれながらも
山頂を後にします
2024年02月10日 09:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 9:38
山頂を後にします
見納めの日光連山
先週より雪化粧が厚くなった男体山と女峰山
2024年02月10日 09:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/10 9:41
見納めの日光連山
先週より雪化粧が厚くなった男体山と女峰山
奥白根の白さは目立ちますね
2024年02月10日 09:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/10 9:41
奥白根の白さは目立ちますね
切り替えて下りに専念
2024年02月10日 09:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 9:45
切り替えて下りに専念
明るい木立の道を戻り
2024年02月10日 09:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/10 9:59
明るい木立の道を戻り
傍らには強風の痕跡が
2024年02月10日 10:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/10 10:03
傍らには強風の痕跡が
存在感のある大木も見られます
2024年02月10日 10:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
2/10 10:13
存在感のある大木も見られます
登りと下りでルートを分けた様子
2024年02月10日 10:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 10:15
登りと下りでルートを分けた様子
例年ならもう少し大きな雪庇になるのでしょう
2024年02月10日 10:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/10 10:23
例年ならもう少し大きな雪庇になるのでしょう
春山とも思えるような体感
2024年02月10日 10:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/10 10:28
春山とも思えるような体感
静かな森歩きが続き
2024年02月10日 10:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/10 10:56
静かな森歩きが続き
駐車場所に戻ります
お疲れ様でした
2024年02月10日 11:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/10 11:04
駐車場所に戻ります
お疲れ様でした
家に帰るまでがハイキング
この雪道を乗り切って無事帰宅・・・
2024年02月10日 11:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/10 11:38
家に帰るまでがハイキング
この雪道を乗り切って無事帰宅・・・

感想

先日は平地にも雪をもたらした南岸低気圧。
山上の変化を期待して身近な山を登ることに。

暖冬小雪の今冬は、高原山でも同様で。
釈迦ヶ岳もなかなか積雪量が増えなかった様子。
ですが先日の降雪で雪山らしい姿になっていましたね。
守子神社を過ぎて次第に埋まる足元。
前山の登りではスノーシューが必須の状態。
一面の雪上には木立が綺麗に影を落として。
登り詰めれば日光・那須・会津などの山々を見渡す眺め・・・
飯豊連峰まで望めたのは意外でしたね。

お天気は晴れ、そして微風と雪山日和。
お会いする方も無く、静かな山頂、山中を楽しませて貰えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

お釈迦様は白パンツ?(笑)

wakasatoさん おはようございます

5日に宇都宮でも雪かきする程降りましたし
遠くに見る高原山も白さを増していたので相当積もっただろうと思いましたが
矢張り暖冬・少雪ですね 意外と足元も深くなかったんですね
もうお釈迦様の入浴シーンは出来なくなるんでしょうか?

そんな中この日は文字通りの雪山日和
飯豊山まで見えるとは最高の展望でしたねgood
青と白のコントラストが美しい写真の数々
羨ましく見つめながら楽しませて貰いました(●^o^●)
2024/2/11 6:30
こんばんは、BOKUTYANNさん。
注意してください。白パンツなどと不謹慎なことを言うと罰が当たるかも!?
(過去ブリーフ発言で体調不良となった無礼者がいるので

青空の下で眺める雪山はやはり良いですね
今回歩いた印象として、そこそこの積雪といったところ。
中腹あたりはしっかり雪の深さを感じられましたよ。
ですが山頂手前など例年なら自在にルートをとれるところで笹が出ていたりと、
少雪を全てカバーできる量ではなかったようです。
それはお釈迦様の周囲も同様で・・・これはまた来年に期待かと
2024/2/11 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら