ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6449478
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

山に戻る為のお散歩8 神明峠から愛宕神社、つつじ尾根で保津峡駅へ

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
17.1km
登り
1,074m
下り
1,109m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:36
合計
6:17
7:38
36
8:15
8:16
28
8:45
8:45
69
9:54
9:54
89
11:23
11:23
19
11:42
11:42
9
11:51
11:54
5
11:59
12:29
3
12:32
12:32
12
12:45
12:45
6
12:51
12:51
22
13:13
13:15
39
13:54
13:54
0
13:55
13:55
4
13:59
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ13時頃通り雨有り
 風弱く主な北西風

 8時-0.9℃ 湿度97%
10時 6℃ 湿度66%
12時 6.9℃ 湿度53%
14時 8.6℃ 湿度 53%
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
私は自転車でjr馬堀駅前駐輪場に行きそこから簾戸口迄歩きました。

 電車の場合
jr京都駅~jr亀岡駅(jr嵯峨野線) 420円
jr亀岡駅北口~保津BS(亀岡ふるさとバス)200円
jr保津峡駅~jr京都駅(jr嵯峨野線) 240円
水尾~jr保津峡駅(水尾自治会バス日に5便) 300円

jr保津峡駅には駅前ロータリー内に駐車スペース有り
保津集落駐車スペース無し
水尾集落有料スペースあり
j亀岡駅周辺有料スペースあり
コース状況/
危険箇所等
私はjr馬堀駅スタートですが、明智越え入口の簾戸口迄道のり長く複雑なので亀岡駅より徒歩で保津集落へ向かうかふるさとバスにて保津集落に向かう事をお勧めします。又は逆コースの保津峡駅スタートにするか、登山口近いです。

 明智越え~関電巡視路~神明峠
 明智越え巡視路共整備されていて危険箇所は有りません。倒木が溜まっている箇所や掘れがキツイ箇所はエスケープ道か有ります。明智越えは標識多数ですが、巡視路にはほぼ有りませんがリボン、テープ多数あります。

 神明峠口~ジープ道出合い
 取付には、表示は無く赤リボンが一本有るだけです。 愛宕川谷林道を過ぎて20m程の箇所に有ります。
 道自体は愛宕神社の"公認"路のようなので整備されていて危険箇所や歩行に難渋する箇所は有りませんし、一切標識は有りませんが明瞭な一本道ですので道迷い箇所も有りません。
 峠が標高400mを超えたあたりなので他の主な道に比べ斜度がキツイ箇所を越えているので急登箇所も有りません。

 ジープ道、サカサマ峠道~愛宕神社
 ジープ、サカサマ峠道共愛宕神社"公認"の公な裏参道ですので広くてよく整備され、標識も完備され危険箇所、道迷い箇所等有りません。強いて言えば拝殿への昇り降りの石段がこの時期雪により凍る事がありますが南向きに設置されている為解けるのも早いです。

 清滝道~つつじ尾根~保津峡駅
 清滝道は言わずと知れた愛宕神社の表参道なので危険箇所、道迷い箇所等有りません。好き好きは有るでしょうが名物の階段も日々整備、補修され新しいものになっています。
 つつじ尾根は立派な尾根筋の道ですが"公認“では無いので標識がコメ買い道と出合う荒神峠にしか有りませんし清滝道との分岐にも有りませんが此方はわかります。
 又参道ではなく普通のハイキング道なので危険では有りませんが急な箇所が二箇所有ります。荒神峠手前の稲妻型に切られ急坂と尾根から外れて一般道に降りて行く際のザレ道。ザレ道の方は滑りますので悪天候の際注意です。
 登山口からは駅専用の橋迄は表示は有りませんが登山道からずっと駅が見えていますので問題ないかと

 この時期ですので700mを越えると雪が出てきますが私が有りいた道では特に無茶苦茶をしなければ特に問題はありません。又アイゼンは使用せずとも歩けました。但しアイゼンは携行した方が無難だと思います。清滝道、つつじ尾根共南向きなので比較的に雪の影響を受け難いようです。
その他周辺情報 トイレ
馬堀駅、馬堀駅駐輪場、亀岡駅構内外、愛宕神社石段下広場、社務所にも有るらしいが使用した事有りません、保津峡駅

 自販機
馬堀駅周辺、亀岡駅周辺、保津集落内、愛宕神社石段下広場、水尾集落内、保津峡駅

 コンビニ
馬堀駅前、亀岡駅、亀岡駅前

 入浴施設
サンロイヤルホテル亀岡駅前
日帰り入浴 880円~
 おはよう御座います。連休中日の早朝3週連続で此処jr馬堀駅前駐輪場からお山に出掛けます。
2024年02月11日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/11 7:39
 おはよう御座います。連休中日の早朝3週連続で此処jr馬堀駅前駐輪場からお山に出掛けます。
 朝靄の中朝陽が背にあたるみずき山
2024年02月11日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/11 8:00
 朝靄の中朝陽が背にあたるみずき山
 彼らは寒くないのでしょうか?
2024年02月11日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 8:03
 彼らは寒くないのでしょうか?
 明智越えの亀岡保津側の入口簾戸口に来ました。此処から明智越えと関電巡視路で神明峠、神明峠口からジープ道で愛宕山を目指します。
2024年02月11日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 8:16
 明智越えの亀岡保津側の入口簾戸口に来ました。此処から明智越えと関電巡視路で神明峠、神明峠口からジープ道で愛宕山を目指します。
 巡視路と明智越えの分岐点に到着しました。
 右手は明智越えで水尾方面、左手へ神明峠へ向かいます。
2024年02月11日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 9:16
 巡視路と明智越えの分岐点に到着しました。
 右手は明智越えで水尾方面、左手へ神明峠へ向かいます。
 分岐点から15分程て眺望ポイントに出ます。
 東側に本日のターゲット愛宕山、予想していたより雪少なそう。
2024年02月11日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
2/11 9:29
 分岐点から15分程て眺望ポイントに出ます。
 東側に本日のターゲット愛宕山、予想していたより雪少なそう。
 南東側の京都盆地は霞んでますね。
2024年02月11日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 9:30
 南東側の京都盆地は霞んでますね。
 2時間かけて愛宕川谷林道との分岐点が有る神明峠に到着しました。
 此処の側にある神明口から愛宕山のジープ道を目指しますが、その前にどら焼き休憩をとります。どらやき
2024年02月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 9:54
 2時間かけて愛宕川谷林道との分岐点が有る神明峠に到着しました。
 此処の側にある神明口から愛宕山のジープ道を目指しますが、その前にどら焼き休憩をとります。どらやき
 何もないと言うか、赤リボンだけかぶら下がっている此処よりジープ道へ
2024年02月11日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 9:56
 何もないと言うか、赤リボンだけかぶら下がっている此処よりジープ道へ
 愛宕山らしく参詣道然とした道
2024年02月11日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:29
 愛宕山らしく参詣道然とした道
 600m過ぎた頃北西側が開けた箇所に掃いたような雪が…
2024年02月11日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:41
 600m過ぎた頃北西側が開けた箇所に掃いたような雪が…
 700mを過ぎると一応全面に雪が…
2024年02月11日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 10:47
 700mを過ぎると一応全面に雪が…
 一時間程でジープ道に出ました。
2024年02月11日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:59
 一時間程でジープ道に出ました。
 左手から登って来ました。 右手が嵯峨樒原から来るジープ道。
 此処のお地蔵さんも首無しです。廃仏毀釈の被害者
2024年02月11日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 10:59
 左手から登って来ました。 右手が嵯峨樒原から来るジープ道。
 此処のお地蔵さんも首無しです。廃仏毀釈の被害者
 西側の稜線には雪が有りますが…
2024年02月11日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 11:00
 西側の稜線には雪が有りますが…
 岩ヶ谷の何時も雪が溜まっている源頭最上部には雪が有りません。
2024年02月11日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 11:04
 岩ヶ谷の何時も雪が溜まっている源頭最上部には雪が有りません。
 木々には着いてはいますが
2024年02月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:07
 木々には着いてはいますが
 私の居住地からはこの立っている箇所がよく見えるのですがこの時期はいつも白いのですか?
2024年02月11日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 11:07
 私の居住地からはこの立っている箇所がよく見えるのですがこの時期はいつも白いのですか?
 牛松山の鉄塔ピーク越しに亀岡盆地中心部が見えます。
2024年02月11日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/11 11:09
 牛松山の鉄塔ピーク越しに亀岡盆地中心部が見えます。
 地蔵山との分岐点に着きました。 左手から歩いて来ました。右手の地蔵山方は雪深いのかな?
2024年02月11日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:14
 地蔵山との分岐点に着きました。 左手から歩いて来ました。右手の地蔵山方は雪深いのかな?
 私の好きな竜ヶ岳方面への分岐点です。今日は行きませんが良い尾根道ですが
2024年02月11日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 11:17
 私の好きな竜ヶ岳方面への分岐点です。今日は行きませんが良い尾根道ですが
 愛宕山の三角点への最後の登りです。
2024年02月11日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 11:21
 愛宕山の三角点への最後の登りです。
 三角点付近には雪は、有りません。
2024年02月11日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 11:23
 三角点付近には雪は、有りません。
 最高地点とは、峰も違いますが高さも大分と違います。
2024年02月11日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/11 11:24
 最高地点とは、峰も違いますが高さも大分と違います。
 比叡山とその北方尾根(峰道)は見えますが暗いですね!
2024年02月11日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 11:24
 比叡山とその北方尾根(峰道)は見えますが暗いですね!
 三角点を跨いでサカサマ峠道に出ました。右手がサカサマ峠道。
2024年02月11日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:33
 三角点を跨いでサカサマ峠道に出ました。右手がサカサマ峠道。
 首が有るお地蔵さんが居られるサカサマ峠道とジープ道の出合いに来ました。
2024年02月11日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 11:36
 首が有るお地蔵さんが居られるサカサマ峠道とジープ道の出合いに来ました。
 愛宕山の東側に出ました。人気の展望スポットですが比叡山や京都盆地も見えますが本当に暗いですね。
2024年02月11日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 11:39
 愛宕山の東側に出ました。人気の展望スポットですが比叡山や京都盆地も見えますが本当に暗いですね。
 ジープ道も東側には雪が有りません。
2024年02月11日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:40
 ジープ道も東側には雪が有りません。
 石段下まで行かず少しだけエスケープして
2024年02月11日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:46
 石段下まで行かず少しだけエスケープして
 本日最後の急登の石段の中間部に来ました。
 皆さん恐る恐る降りていかれます。
2024年02月11日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 11:46
 本日最後の急登の石段の中間部に来ました。
 皆さん恐る恐る降りていかれます。
 愛宕神社本殿に到着しました。
2024年02月11日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/11 11:48
 愛宕神社本殿に到着しました。
 拝殿の真裏です。この辺りが最高地点か?
2024年02月11日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 11:51
 拝殿の真裏です。この辺りが最高地点か?
 石段下前広場の東側の"窓"からの京都盆地
2024年02月11日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/11 12:27
 石段下前広場の東側の"窓"からの京都盆地
 今日は珍しく休憩所で有る東屋でランチ🍙にしました。
2024年02月11日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 12:27
 今日は珍しく休憩所で有る東屋でランチ🍙にしました。
 一瞬人並みが途切れる石段下前の参道
2024年02月11日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 12:29
 一瞬人並みが途切れる石段下前の参道
 今日は一回だけの黒門
2024年02月11日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 12:33
 今日は一回だけの黒門
 表参道の清滝道らしい道風景
2024年02月11日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:40
 表参道の清滝道らしい道風景
 愛宕山にも丁石があったんですね?30数年経て漸く知りました。
2024年02月11日 12:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 12:42
 愛宕山にも丁石があったんですね?30数年経て漸く知りました。
 清滝道に有る西側の"窓"からの亀岡盆地
2024年02月11日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/11 12:43
 清滝道に有る西側の"窓"からの亀岡盆地
 流石に花屋跡前の花壇には何も有りません、
2024年02月11日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:45
 流石に花屋跡前の花壇には何も有りません、
 水尾の別れの東屋が見えてきました。
 右手は私の苦手な水尾道、今日はと言うか大体何時もつつじ尾根で帰るので左手にもう少し表参道清滝道へ
 
2024年02月11日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 12:47
 水尾の別れの東屋が見えてきました。
 右手は私の苦手な水尾道、今日はと言うか大体何時もつつじ尾根で帰るので左手にもう少し表参道清滝道へ
 
 清滝道と分岐してつつじ尾根に入って直ぐの所。
 清滝道は、左手へどんどん他に降りますがつつじ尾根はゆっくり保津川に下っていきます。
2024年02月11日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 12:51
 清滝道と分岐してつつじ尾根に入って直ぐの所。
 清滝道は、左手へどんどん他に降りますがつつじ尾根はゆっくり保津川に下っていきます。
 つつじ尾根を降りに歩く時の荒神峠迄の前半部の前半を象徴する風景。立派な杉林とネットそして木の根道。見た目程には歩き難くは有りません。
2024年02月11日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 12:54
 つつじ尾根を降りに歩く時の荒神峠迄の前半部の前半を象徴する風景。立派な杉林とネットそして木の根道。見た目程には歩き難くは有りません。
 荒神峠手前の後半はこのような尾根筋を九十九折と言うか稲妻型に降りて行きます。
2024年02月11日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:11
 荒神峠手前の後半はこのような尾根筋を九十九折と言うか稲妻型に降りて行きます。
 斜度はこんな感じで
2024年02月11日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:11
 斜度はこんな感じで
 荒神峠迄降りてきました。
 つつじ尾根にクロスしているコメ買い道を落合側を向いています。
2024年02月11日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:14
 荒神峠迄降りてきました。
 つつじ尾根にクロスしているコメ買い道を落合側を向いています。
 荒神峠を過ぎると植生がガラッと変わります。
2024年02月11日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:17
 荒神峠を過ぎると植生がガラッと変わります。
 当分の間良いハイキング道が続きます。
2024年02月11日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:28
 当分の間良いハイキング道が続きます。
 荒神峠から15分位歩くと道が少し西側に振れる箇所が有りそこで振り返ると愛宕山と降って来た尾根筋が見える箇所が有ります。
2024年02月11日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:32
 荒神峠から15分位歩くと道が少し西側に振れる箇所が有りそこで振り返ると愛宕山と降って来た尾根筋が見える箇所が有ります。
 愛宕山は以前熊笹の聖地だったのに今ではすっかり羊歯に侵食されて
2024年02月11日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:36
 愛宕山は以前熊笹の聖地だったのに今ではすっかり羊歯に侵食されて
 斜度感写真では全く有りませんが、最後に出て来る急な落ち込みとザレだ道、ここはゆっくり行きましょう。一度滑ると止まりません
2024年02月11日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:50
 斜度感写真では全く有りませんが、最後に出て来る急な落ち込みとザレだ道、ここはゆっくり行きましょう。一度滑ると止まりません
 ゴールの保津峡駅が見える頃が一番キツく狭いです、?
2024年02月11日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:52
 ゴールの保津峡駅が見える頃が一番キツく狭いです、?
 まぁ登山口もザレてますが?
 府道に降り立ちました。山道終了です
2024年02月11日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:54
 まぁ登山口もザレてますが?
 府道に降り立ちました。山道終了です
 保津峡駅に出入りする為だけに有る立派な橋を渡り
2024年02月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/11 13:56
 保津峡駅に出入りする為だけに有る立派な橋を渡り
 ゴールのjr嵯峨野線保津峡駅に到着しました。
2024年02月11日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/11 13:59
 ゴールのjr嵯峨野線保津峡駅に到着しました。
 ホームから見る保津川本流
2024年02月11日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
2/11 14:11
 ホームから見る保津川本流
 今日楽しく遊ばせてもらった愛宕山。
 有難う御座います。
2024年02月11日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
2/11 14:12
 今日楽しく遊ばせてもらった愛宕山。
 有難う御座います。

感想

 山行期間が開いた際再開する際体力判定に使用する今回のコース、一定の時間内に体力的にも無理なく歩けれは私が行く日帰りの低山なら大概の箇所はこなせるので春に向けてのテストパターンでしたがまずまずな結果だったので先ずは良しとして。11月末にインフルに罹患したのと同時期に服用していた血圧降下剤の変更によるものなのか動けなくなった際はどうなるかと思いましたがなんとかお山に戻れそうで一安心した山行きでした。とは言え今月はもう予定が有り次は3月になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら