ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6458934
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

鉢伏山

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
12.7km
登り
987m
下り
980m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:27
合計
7:07
6:56
38
スタート地点
7:34
7:34
81
松建小屋
8:55
8:55
13
9:08
9:09
62
10:11
10:20
1
10:21
10:22
26
10:48
10:48
6
10:54
11:07
5
11:12
11:12
18
11:30
11:30
14
11:44
11:45
15
12:00
12:00
2
12:02
12:03
44
12:47
12:48
4
12:52
12:52
56
13:48
13:48
15
松健小屋
14:03
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩尻ICから『しののめの道』(東山山麓広域農道)を通り牛伏寺へ
牛伏寺の登山口の所に駐車しようとしましたが、登山者は駐車不可とのことなので、少し道の状況が不安でしたが、奥の「連岳橋駐車場」まで行って駐車しました。駐車場は十分な除雪がなされていないのでいい加減な駐車になってしまいましたが、早いもの勝ちの特権で出やすい形で駐車させていただきました。帰りには3台駐車していました。
砂防ダムの下の路肩が駐車場として利用されており、多くのハイカーはそちらを利用していたみたいです。
コース状況/
危険箇所等
トレースバッチリ 駐車場から6本刃の軽アイゼンを装着してスタートしました。
地獄谷と言われる辺りから大きなシナノキがあるあたりまで急斜面が続きます。
鉢伏山荘前でスノーシューに履き替え雪遊びを楽しみました。
連岳橋駐車場を利用しました。ここまでの道の状況を心配していましたが何とか到着できました。(FFシエンタスタッドレス)
後ろの建物がトイレですが。現在閉鎖中。
2024年02月12日 07:02撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 7:02
連岳橋駐車場を利用しました。ここまでの道の状況を心配していましたが何とか到着できました。(FFシエンタスタッドレス)
後ろの建物がトイレですが。現在閉鎖中。
フランス式階段工を見学しながらスタートです。雪でよくわからない。
2024年02月12日 07:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 7:05
フランス式階段工を見学しながらスタートです。雪でよくわからない。
意外に暖かいが沢はそれなりに凍っています。つららがきれいです。
2024年02月12日 07:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 7:11
意外に暖かいが沢はそれなりに凍っています。つららがきれいです。
しばらく階段工の観察歩道です。流れに沿って登って行きます。
2024年02月12日 07:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 7:22
しばらく階段工の観察歩道です。流れに沿って登って行きます。
「松建小屋」が見えてきた。ここが登山口みたいです。”まつけん”というとマツケンサンバを思い出してしまうのですが、長野県の松本建設事務所の資材倉庫みたいです。
2024年02月12日 07:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 7:31
「松建小屋」が見えてきた。ここが登山口みたいです。”まつけん”というとマツケンサンバを思い出してしまうのですが、長野県の松本建設事務所の資材倉庫みたいです。
先週の雪も日当りのいい南斜面では大分融けたようです。
2024年02月12日 07:55撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 7:55
先週の雪も日当りのいい南斜面では大分融けたようです。
「地獄谷」へ向います。
2024年02月12日 07:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 7:59
「地獄谷」へ向います。
「地獄谷」はなかなかワイルドな登山道
2024年02月12日 08:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 8:06
「地獄谷」はなかなかワイルドな登山道
急斜面を登って行きます。
2024年02月12日 08:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 8:11
急斜面を登って行きます。
「地獄谷」を抜けると木々の間から少し展望が開けます。常念岳が端正な姿を見せてくれました。
2024年02月12日 08:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 8:34
「地獄谷」を抜けると木々の間から少し展望が開けます。常念岳が端正な姿を見せてくれました。
綺麗な雪の急斜面をジグザグに登って行きます。
2024年02月12日 08:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 8:34
綺麗な雪の急斜面をジグザグに登って行きます。
大きなシナノキ
2024年02月12日 08:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 8:47
大きなシナノキ
「石切り場」?に到着。松本の市街地が眼前に広がりました。
北アルプスには少し雲が多いが雲が取れることを期待して先へ進みました。
2024年02月12日 08:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 8:52
「石切り場」?に到着。松本の市街地が眼前に広がりました。
北アルプスには少し雲が多いが雲が取れることを期待して先へ進みました。
「ブナの木権現」通過。牛伏寺からの道を合わせ、カラマツの林の中を登ります。 
2024年02月12日 09:01撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 9:01
「ブナの木権現」通過。牛伏寺からの道を合わせ、カラマツの林の中を登ります。 
 ひと登りで車道にぶつかりました。ここからは車道に絡みながらの登山道も用意されています。鉢伏山荘は冬季の週末営業を始めたようです。本日はお休みでした。
2024年02月12日 09:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 9:08
 ひと登りで車道にぶつかりました。ここからは車道に絡みながらの登山道も用意されています。鉢伏山荘は冬季の週末営業を始めたようです。本日はお休みでした。
ススキに着いた霧氷がきれい。
2024年02月12日 09:15撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 9:15
ススキに着いた霧氷がきれい。
周囲のカラマツの霧氷がきれいです。
2024年02月12日 09:26撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
2/12 9:26
周囲のカラマツの霧氷がきれいです。
2024年02月12日 09:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 9:28
鉢伏山が見えてきた。
2024年02月12日 09:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 9:33
鉢伏山が見えてきた。
山頂の展望台も見えます。雪原の白いカラマツがいい感じ
2024年02月12日 09:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 9:33
山頂の展望台も見えます。雪原の白いカラマツがいい感じ
鉢伏山が近くなる。
2024年02月12日 09:50撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 9:50
鉢伏山が近くなる。
山腹の木々の様子がとてもいい。
2024年02月12日 09:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 9:49
山腹の木々の様子がとてもいい。
カーブミラーにも鉢伏山
2024年02月12日 09:54撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 9:54
カーブミラーにも鉢伏山
青空バックの霧氷がとてもきれい。
2024年02月12日 10:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 10:06
青空バックの霧氷がとてもきれい。
2024年02月12日 10:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 10:07
2024年02月12日 10:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
2/12 10:07
鉢伏山荘まで登って来ました。鉢伏山頂までもう少し。
2024年02月12日 10:13撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 10:13
鉢伏山荘まで登って来ました。鉢伏山頂までもう少し。
山頂へ向います。風が強いのか、取り付き部分のトレースが少し薄かったが、山頂までしっかりトレースが出来ています。
2024年02月12日 10:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 10:16
山頂へ向います。風が強いのか、取り付き部分のトレースが少し薄かったが、山頂までしっかりトレースが出来ています。
霧氷におおわれた木々が本当にきれい。
2024年02月12日 10:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
2/12 10:16
霧氷におおわれた木々が本当にきれい。
登り始めると一気に周囲の展望が開けました。北アルプス
2024年02月12日 10:28撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
2/12 10:28
登り始めると一気に周囲の展望が開けました。北アルプス
三峰山がきれいです。
2024年02月12日 10:30撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 10:30
三峰山がきれいです。
トレースはしっかり
2024年02月12日 10:31撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 10:31
トレースはしっかり
木曽御嶽
2024年02月12日 10:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 10:33
木曽御嶽
乗鞍岳
2024年02月12日 10:32撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 10:32
乗鞍岳
美ヶ原王ヶ鼻の鉄塔がちらり
2024年02月12日 10:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 10:38
美ヶ原王ヶ鼻の鉄塔がちらり
松本平の上には北アルプス(槍穂高〜餓鬼岳辺りまで)
2024年02月12日 10:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
2/12 10:52
松本平の上には北アルプス(槍穂高〜餓鬼岳辺りまで)
北アルプス 常念岳〜槍穂高
2024年02月12日 10:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
2/12 10:44
北アルプス 常念岳〜槍穂高
北アルプス 槍ヶ岳
2024年02月12日 10:44撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
4
2/12 10:44
北アルプス 槍ヶ岳
北アルプス 穂高の山々
2024年02月12日 11:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
2/12 11:03
北アルプス 穂高の山々
浅間山がひょっこり
2024年02月12日 10:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
3
2/12 10:47
浅間山がひょっこり
鉢伏山山頂到着です。
2024年02月12日 10:52撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2
2/12 10:52
鉢伏山山頂到着です。
諏訪湖が見えた。
2024年02月12日 10:56撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 10:56
諏訪湖が見えた。
中央アルプス
2024年02月12日 10:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 10:59
中央アルプス
富士山🗻見えたけれど雲がすごい状況
2024年02月12日 11:08撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
1
2/12 11:08
富士山🗻見えたけれど雲がすごい状況
南アルプスは雲の中
2024年02月12日 11:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:11
南アルプスは雲の中
山頂展望台 大分傷んできて上には登れません。
2024年02月12日 11:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:12
山頂展望台 大分傷んできて上には登れません。
ベンチにかわいい雪だるまがひとつ。寂しそう。
2024年02月12日 11:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:12
ベンチにかわいい雪だるまがひとつ。寂しそう。
鳥居の向うにほこらがひとつ
2024年02月12日 11:14撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:14
鳥居の向うにほこらがひとつ
八ヶ岳:蓼科山から北横岳、縞枯山など北八ツの山々が姿を現わした。南八ッは雲の中。手前には霧ヶ峰
2024年02月12日 11:20撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:20
八ヶ岳:蓼科山から北横岳、縞枯山など北八ツの山々が姿を現わした。南八ッは雲の中。手前には霧ヶ峰
霧ヶ峰、車山のレーダードームが見えた。
2024年02月12日 11:19撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:19
霧ヶ峰、車山のレーダードームが見えた。
真っ白な雪原の中をハイカーが登って来ます。
2024年02月12日 11:21撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:21
真っ白な雪原の中をハイカーが登って来ます。
二ツ山方面へもトレースが出来ています。雪深そう。
2024年02月12日 11:22撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:22
二ツ山方面へもトレースが出来ています。雪深そう。
今日はずっと雲に隠れていた美ヶ原の王ヶ頭の鉄塔群が一瞬姿を現わしました。
2024年02月12日 11:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:34
今日はずっと雲に隠れていた美ヶ原の王ヶ頭の鉄塔群が一瞬姿を現わしました。
せっかくなので前鉢伏山まで足を延ばしました。
2024年02月12日 11:37撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:37
せっかくなので前鉢伏山まで足を延ばしました。
雪面にきれいなウサギちゃん
2024年02月12日 11:43撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:43
雪面にきれいなウサギちゃん
前鉢伏山到着
2024年02月12日 11:49撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:49
前鉢伏山到着
振り返ると蓼科山がいい感じ
2024年02月12日 11:50撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:50
振り返ると蓼科山がいい感じ
鉢伏山荘まで戻ります。トレースバッチリ。途中お会いしたスノーシューのお兄ちゃんが新雪を楽しんだみたいです。
2024年02月12日 11:59撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 11:59
鉢伏山荘まで戻ります。トレースバッチリ。途中お会いしたスノーシューのお兄ちゃんが新雪を楽しんだみたいです。
「前鉢伏山分岐」が見えてきた。バックには鉢伏山が大きい。
2024年02月12日 12:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:03
「前鉢伏山分岐」が見えてきた。バックには鉢伏山が大きい。
シュカブラがきれい。
2024年02月12日 12:03撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:03
シュカブラがきれい。
雪のお山を満喫したので下ります。正面には乗鞍岳
2024年02月12日 12:10撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:10
雪のお山を満喫したので下ります。正面には乗鞍岳
高ボッチ山の上に中央アルプス
2024年02月12日 12:11撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:11
高ボッチ山の上に中央アルプス
雪面に刻まれた木の影がきれいです。
2024年02月12日 12:12撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:12
雪面に刻まれた木の影がきれいです。
鉢伏山を振り返る。
2024年02月12日 12:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:23
鉢伏山を振り返る。
日差しがまわり、諏訪湖の上に南アルプスが姿を現わしました。
2024年02月12日 12:33撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:33
日差しがまわり、諏訪湖の上に南アルプスが姿を現わしました。
南アルプス 甲斐駒、鋸岳、北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳
2024年02月12日 12:38撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:38
南アルプス 甲斐駒、鋸岳、北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳
富士山も雲が取れ、すっきりした姿を現わしました。
2024年02月12日 12:40撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 12:40
富士山も雲が取れ、すっきりした姿を現わしました。
牛伏寺への尾根道を下り、周回しようかとも思いましたが、車が上なのでそのままピストンです。きれいな雪の道を下りました。
2024年02月12日 13:16撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 13:16
牛伏寺への尾根道を下り、周回しようかとも思いましたが、車が上なのでそのままピストンです。きれいな雪の道を下りました。
地獄谷の急斜面を抜けて一段落です。
2024年02月12日 13:34撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 13:34
地獄谷の急斜面を抜けて一段落です。
「松建小屋」まで戻って来ました。
2024年02月12日 13:47撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 13:47
「松建小屋」まで戻って来ました。
あとは遊歩道
2024年02月12日 13:51撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 13:51
あとは遊歩道
フランス式階段工を振り返る。
2024年02月12日 14:05撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 14:05
フランス式階段工を振り返る。
駐車場が見えてきた。
2024年02月12日 14:06撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 14:06
駐車場が見えてきた。
適当に止めてきたので少し心配していたのですが、3台駐車していました。
2024年02月12日 14:07撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
2/12 14:07
適当に止めてきたので少し心配していたのですが、3台駐車していました。

感想

 基本、休日には山へは行かないのですが、週明け、3月から4月なみの暖気がやって来るとの天気予報を受けて、早くしないと雪が融けてしまうと思わず出かけてきました。
 アクセス途上、八ヶ岳PA辺りからけっこう雪が降り始め心配しましたが、天気予報どおり6時頃には止み、朝のうち少し雲の多かった状況も次第に回復、大展望が広がりました。雪もそこそこあり、真っ白な霧氷をまとった木々はとてもきれい。雪のお山を十分楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら