ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6460369
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩で雪遊び、新雪踏みしめ天目山(三ツドッケ)

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:21
距離
12.1km
登り
1,161m
下り
1,151m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:18
合計
9:20
7:21
6
7:27
7:27
5
7:32
7:32
11
7:43
7:44
12
7:56
7:56
17
8:13
8:14
17
8:31
8:43
208
12:11
12:25
35
13:00
13:33
27
14:00
14:09
45
14:54
15:01
95
16:36
16:36
3
16:39
16:40
1
16:41
ゴール地点
天候 晴れ 風弱し 
天目山山頂気温1℃
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原町営駐車場 500円
トイレはバス停脇を利用できます。
倉沢林道入口付近、夜半に少し積雪が有り、再び雪景色になりました。
2024年02月12日 06:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 6:40
倉沢林道入口付近、夜半に少し積雪が有り、再び雪景色になりました。
東日原も雪景色、町内は3-5cmほどの積雪でした。
2024年02月12日 07:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
2/12 7:18
東日原も雪景色、町内は3-5cmほどの積雪でした。
稲村岩
2024年02月12日 07:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
2/12 7:34
稲村岩
雪国になりました
2024年02月12日 07:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 7:38
雪国になりました
鍾乳洞方面
2024年02月12日 07:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 7:48
鍾乳洞方面
2024年02月12日 07:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 7:50
鍾乳洞の先の燕岩
2024年02月12日 07:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 7:57
鍾乳洞の先の燕岩
小川谷林道入口に到着
2024年02月12日 08:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 8:03
小川谷林道入口に到着
林道歩きだけでも冬道歩きを楽しめそうです。
2024年02月12日 08:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 8:21
林道歩きだけでも冬道歩きを楽しめそうです。
積雪は5-10cmほど
2024年02月12日 08:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 8:22
積雪は5-10cmほど
カロー橋の脇道を進んで直ぐにハンギョウ尾根の取り付きとなります。
2024年02月12日 08:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 8:41
カロー橋の脇道を進んで直ぐにハンギョウ尾根の取り付きとなります。
2024年02月12日 09:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 9:00
ヤシャブの枯木
2024年02月12日 09:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 9:02
ヤシャブの枯木
植林帯を過ぎて急登の始まりです
2024年02月12日 09:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 9:27
植林帯を過ぎて急登の始まりです
積雪は新雪が15cmほど
2024年02月12日 09:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 9:30
積雪は新雪が15cmほど
落ち葉の上に積もった新雪は薄いとキックステップが効かず難儀します。
2024年02月12日 09:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 9:33
落ち葉の上に積もった新雪は薄いとキックステップが効かず難儀します。
振り返り
2024年02月12日 09:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/12 9:38
振り返り
鹿のトレースを追います
2024年02月12日 09:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 9:39
鹿のトレースを追います
かなり明瞭なトレースで何かと思えば此方も鹿のトレースでした。
結構良いコース取りで倒木を避けたりしているので参考になります。
時々、激登りするのは流石ですが真似できません。
2024年02月12日 09:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 9:41
かなり明瞭なトレースで何かと思えば此方も鹿のトレースでした。
結構良いコース取りで倒木を避けたりしているので参考になります。
時々、激登りするのは流石ですが真似できません。
モノレールと合流
2024年02月12日 10:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 10:21
モノレールと合流
私のトレース
2024年02月12日 10:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 10:24
私のトレース
積雪は30-40cmほどになりました
2024年02月12日 10:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 10:31
積雪は30-40cmほどになりました
ココで一休み。右手に進みますとカロー大滝です。
2024年02月12日 10:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 10:43
ココで一休み。右手に進みますとカロー大滝です。
2024年02月12日 10:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 10:46
2024年02月12日 10:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 10:54
膝上はちょっと勘弁
2024年02月12日 11:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 11:13
膝上はちょっと勘弁
2024年02月12日 11:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/12 11:36
2024年02月12日 11:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 11:41
小さいけれど雪庇も出来てます
2024年02月12日 11:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 11:43
小さいけれど雪庇も出来てます
モノレール終点
2024年02月12日 12:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 12:06
モノレール終点
長沢背稜と合流
2024年02月12日 12:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 12:10
長沢背稜と合流
ハンギョウノ頭
2024年02月12日 12:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 12:12
ハンギョウノ頭
眺望の無いピークですがこの季節は木々の間から周囲の山々を見渡せます。
2024年02月12日 12:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:12
眺望の無いピークですがこの季節は木々の間から周囲の山々を見渡せます。
ハンギョウノ頭で撤退か暫し悩むがこの感じの見た目なら行けるかと予定通りに天目山方面に向かいました。
2024年02月12日 12:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:22
ハンギョウノ頭で撤退か暫し悩むがこの感じの見た目なら行けるかと予定通りに天目山方面に向かいました。
意外と深雪
2024年02月12日 12:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 12:24
意外と深雪
ここは何処を歩いても深そう。ワカンだと歩けるのかな?ちょっと遊んでみたい気もする。
2024年02月12日 12:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 12:24
ここは何処を歩いても深そう。ワカンだと歩けるのかな?ちょっと遊んでみたい気もする。
雪紋を楽しみ気を紛らわせます。
2024年02月12日 12:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:33
雪紋を楽しみ気を紛らわせます。
巻き道分岐に到着
2024年02月12日 12:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 12:35
巻き道分岐に到着
風上側の浅そうな場所を狙って歩きますが・・・
2024年02月12日 12:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:46
風上側の浅そうな場所を狙って歩きますが・・・
後少し頑張れば頂上
2024年02月12日 12:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:54
後少し頑張れば頂上
山頂の僅か手前だが何とトレース現れる
2024年02月12日 12:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:57
山頂の僅か手前だが何とトレース現れる
天目山(三ツドッケ)に到着。ばんざーい。
2024年02月12日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
2/12 13:00
天目山(三ツドッケ)に到着。ばんざーい。
蕎麦粒山・川苔山方面
2024年02月12日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
2/12 13:00
蕎麦粒山・川苔山方面
大岳山・御前山方面
2024年02月12日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 13:00
大岳山・御前山方面
石尾根
2024年02月12日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 13:00
石尾根
雲取山方面
2024年02月12日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 13:00
雲取山方面
富士山も見えていました
2024年02月12日 13:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 13:01
富士山も見えていました
狭山丘陵の西武ドームと奥に都市部だが薄ぼんやりしていました
2024年02月12日 13:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 13:12
狭山丘陵の西武ドームと奥に都市部だが薄ぼんやりしていました
ここまでつぼ足でしたが6本爪軽アイゼンで下山します
2024年02月12日 13:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 13:17
ここまでつぼ足でしたが6本爪軽アイゼンで下山します
前日のトレースが有りましたのでヨコスズ尾根で下山します
2024年02月12日 13:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 13:35
前日のトレースが有りましたのでヨコスズ尾根で下山します
時々、完全に消失することも
2024年02月12日 13:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 13:57
時々、完全に消失することも
一杯水避難小屋に到着
2024年02月12日 14:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 14:01
一杯水避難小屋に到着
トレースを追います
2024年02月12日 14:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 14:14
トレースを追います
2024年02月12日 14:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 14:15
2024年02月12日 14:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 14:22
ヨコスズ尾根は幅が広く比較的なだらかなので雪が溜まりやすいかも
2024年02月12日 14:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 14:39
ヨコスズ尾根は幅が広く比較的なだらかなので雪が溜まりやすいかも
尾根道とは云えこんな場所は吹き溜まりそう
2024年02月12日 14:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/12 14:46
尾根道とは云えこんな場所は吹き溜まりそう
ヨコスズ山で休憩と思い脇にそれたが雪深く休息にならなかったかも
2024年02月12日 14:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 14:55
ヨコスズ山で休憩と思い脇にそれたが雪深く休息にならなかったかも
日当たりの良い場所は完全に溶けている斜面も有りました
2024年02月12日 15:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 15:07
日当たりの良い場所は完全に溶けている斜面も有りました
細尾根を通過
2024年02月12日 15:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 15:12
細尾根を通過
滝入ノ峰の巻き道は狭くて切れ落ちている箇所も有るので、慎重に通過
2024年02月12日 15:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 15:16
滝入ノ峰の巻き道は狭くて切れ落ちている箇所も有るので、慎重に通過
ただいま〜
2024年02月12日 15:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/12 15:44
ただいま〜
1000m付近で一休み
2024年02月12日 15:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 15:56
1000m付近で一休み
ミニあんぱんで頑張ります
2024年02月12日 16:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/12 16:01
ミニあんぱんで頑張ります
最後は植林帯のつづら折れ
2024年02月12日 16:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 16:12
最後は植林帯のつづら折れ
ミツマタはまだまだ
2024年02月12日 16:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/12 16:17
ミツマタはまだまだ
おつかれさまでした。
2024年02月12日 16:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 16:34
おつかれさまでした。
12日12時のアメダス積雪深
12日12時のアメダス積雪深

装備

個人装備
地図 コンパス GPS 雨具 ヘッドランプ ファーストエイド テーピングテープ ツェルト ホイッスル 非常食 防寒着 ココヘリ 熊鈴 6本爪軽アイゼン

感想

天目山付近の積雪はアメダス積雪深によると一旦5-20cmとなっておりましたが夜半から雪が振り始め20-50cmとなりました。
東日原での積雪は3-5cmほどでしたが1400m付近で丁度層になっており、新雪が20cm残雪が20cmほどでした。
長沢背稜に近づくに連れ雪はサラサラになり、30-40cm程の積雪で場所により膝を超えていました。
長沢背稜もトレースは無く、30-40cmほどから所により膝上までの積雪でしたが予定通りに天目山に向かうことと致しました。
天目山の僅かに手前まではトレースは無く、巻き道からのトレースも有ったようですが完全に消えていました。
天目山に到着し前日の物と思われる一杯水避難小屋からの直登コースのトレースが有りましたのでヨコスズ尾根での下山となりましたがトレースが無ければピストンでの下山予定でした。

ハンギョウ尾根から向かったのはこの尾根は急登箇所は有りますが切れ落ちた箇所などの危険箇所が無いためとなります。
逆にヨコスズ尾根ですと滝入ノ峰の巻き道は狭く切れ落ちた箇所もあり、その先に細尾根となりますのでノートレースですと私には自信がありません。

今日は誰にも合わないかと思っておりましたがヨコスズ尾根の途中でお昼としている外人さんの3人組がおりました。
途中で抜かれるかとも思いましたが、降りて来ませんでした。でも、白人の方なので大丈夫でしょう。
こんなマイナーな山に来るんだなと思いましたがネット検索してみれば
https://tokyocheapo.com/entertainment/hiking-mount-tenmoku/
https://ridgelineimages.com/hiking/mt-tenmoku/
こんな感じで紹介されているのですね。

アメダス積雪深
https://www.jma.go.jp/bosai/snow/#zoom:11/lat:35.802222/lon:139.120560/colordepth:normal/elements:snowd

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら