記録ID: 646758
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜
2015年05月24日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 941m
- 下り
- 942m
コースタイム
なぜかコースタイムが自動で入らなくなってしまいました。
スタート11時
ゴール17時15分です
スタート11時
ゴール17時15分です
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
値上がりいつしたのか1日1000円でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
全道安全です |
写真
感想
KZさんと私の地元 南高尾山稜を歩いてきました。
元々、天気が悪い予定だったので山行予定は諦めていたのですが、朝になってしばらくすると天気が回復。せっかくなので近場で行けるところということで南高尾山稜に行ってきました。
11時に歩き始めと遅かったのですが、もともと展望コースでは無いので問題ありません。天気も晴れ渡りいい感じです。
このコースは高尾の森の中を歩くコースですが、日差しを遮るのと適度に風が吹いていたので気持ちよく歩けました。
通称 湖の道という名が付いており、城山湖、津久井湖を見ることができます。
津久井湖の展望地では予想外に富士山も見えてラッキーでした。
それよりも、野鳥のさえずりが終始素晴らしく、楽しく歩くことができました。通称鳥の道と呼ばれる陣馬高尾間よりも鳥の声が沢山聞こえた気がします。
疲れてしまいペースは遅かったのですが、臨時登山としては楽しむことができました。やはり南高尾山稜は静かでいいところだと思います。
KZさんは初めてでしたが喜んでくれて良かったです。
お疲れさまでしたー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する