記録ID: 647167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所本谷
2015年05月25日(月) [日帰り]

コースタイム
中登山道 10:20 不動滝上部11:10 15畳岩11:25 大黒滝11;53 三角岩12:10 大黒岩12:40 アゼリア前12:50 中道下山口13:11 キレット13:42中道登山口14:20
今回、同じ区間を違うルートで歩き直したり、ルート以外の所を偵察したりしているので、コースタイムは参考になりません。慣れた人が無駄なく歩けば1時間半ほどで踏破できるルートではないでしょうか。
今回、同じ区間を違うルートで歩き直したり、ルート以外の所を偵察したりしているので、コースタイムは参考になりません。慣れた人が無駄なく歩けば1時間半ほどで踏破できるルートではないでしょうか。
天候 | 薄曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一応、バリエーションルートに当たります。標識等なく最小限の目印(テープ、ペンキ跡)がありますが、初めて行くなら事前の下調べと地形図、コンパスは必携でしょう。 |
写真
不動滝の先にある大きな岩。15畳岩というそうです。ここは左右どちらからでも行けます。一見右が簡単そうですが、その先はスラブ状の岩になっていて、ロープをつかんでよじ登ることになります。自分は左の方が好きです。
この辺り、生き物の鳴き声が聞こえてきたり、草木がガサガサ揺れたりして、野生動物に囲まれている感が伝わってきました。何か気配を感じて振り返ると、カモシカが食事をしていました。(小さくてわかりづらい)
撮影機器:
感想
いままで、そのうちに行くつもりでいながら、行かずにいたルートです。平日の月曜日だったので、ほとんど人がいないだろうと予想していたら、駐車場はほぼ満車。月曜日でもこんなに山に来ている人がいるのが少々驚きでした。ただ、さすがに本谷では誰にも会わず、静か〜な山行になりました。一応、バリエーションで案内標識などはないので、下調べを入念にやって行きましたが、それでも迷いそうになることがありました。
御在所でバリエーションというと藤内沢が浮かびますが、あちらはクライミングのゲレンデへのアプローチや下降路という性格の所。岩登りをしない人にとっては(積雪期を除いて)あまり行く機会はないし、行ってもさほど面白くないんじゃないかと思います。それに比べると、本谷はより一般向きのルートといえるかもしれません。一般向きといえども、そこはバリルート、整備されすぎた登山道とは違って、自然のままの地形と対話しながら、四肢を駆使して登る楽しさを十分味わえるルートでした。今度行くときは、また違った登り方、攻め方をしてみたいという気になりますね。登り方によっては難易度を上げることもできるし、易しくすることもできる。(もちろん、安全第一を考えての上ですが。)剱や穂高などの(一般路の)岩稜帯のトレーニングにもよいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する