ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647775
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地、横尾、花散歩(オオバキスミレ,レンプクソウ、緑ニリンソウなど)

2015年05月26日(火) 〜 2015年05月27日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
28:26
距離
26.9km
登り
320m
下り
309m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:56
合計
5:23
11:13
11:13
19
12:49
13:38
8
13:46
13:46
68
14:54
14:58
24
15:22
15:25
60
2日目
山行
7:32
休憩
0:44
合計
8:16
8:58
8:58
87
10:25
10:26
6
10:32
10:32
10
10:42
10:43
11
10:54
10:54
29
11:23
11:23
91
12:54
13:34
8
13:42
13:43
14
13:57
13:57
7
14:04
14:04
4
14:08
14:08
0
14:08
14:08
61
15:09
15:09
2
15:11
ゴール地点
コースタイムは花の写真を撮りながらなので、非常に遅いです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地バスターミナルはツアー観光バスがいっぱいでした
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません
その他周辺情報 横尾山荘は食堂半分くらいの人でした
河童橋
いい天気です
この付近は外国人が多かった
4
河童橋
いい天気です
この付近は外国人が多かった
明神へ向かいます
明神へ向かいます
梓川
雪解けで水量が多いようです
8
梓川
雪解けで水量が多いようです
徳沢への気持ちのいい道
1
徳沢への気持ちのいい道
徳沢につきました
徳沢につきました
途中何箇所かは梓川のほとりを歩きます
途中何箇所かは梓川のほとりを歩きます
横尾山荘
今日はここに泊まります
横尾山荘
今日はここに泊まります
横尾大橋、今回はこれより先に行きません
夏には行きたいな!!!
1
横尾大橋、今回はこれより先に行きません
夏には行きたいな!!!
横尾山荘の夕食
肉あり、魚あり、野菜あり
美味しかったです
9
横尾山荘の夕食
肉あり、魚あり、野菜あり
美味しかったです
2日目朝の横尾
今日も良い天気になりそうです
2
2日目朝の横尾
今日も良い天気になりそうです
明神と前穂を見ながら戻ります
3
明神と前穂を見ながら戻ります
明神橋を渡り、梓川右岸道を河童橋まで戻ります
2
明神橋を渡り、梓川右岸道を河童橋まで戻ります
嘉門次小屋のそば
手打ち風で美味しかった
8
嘉門次小屋のそば
手打ち風で美味しかった
河童橋まで戻ってきました
ここまで来ると人が多くなります
河童橋まで戻ってきました
ここまで来ると人が多くなります
岳沢
中ほどに岳沢小屋があるはず
登り2時間半、そこまではいつか行ってみたい
その先、重太郎新道で前穂、奥穂、私のスキルでは無理、だろう。
1
岳沢
中ほどに岳沢小屋があるはず
登り2時間半、そこまではいつか行ってみたい
その先、重太郎新道で前穂、奥穂、私のスキルでは無理、だろう。
天狗の頭方面かな
天狗の頭方面かな
大正池からの穂高
2
大正池からの穂高
大正池
昔、大正池の象徴だった立ち枯れの木はほとんどないです
ここで終わり
昨日約10km、今日約13km
疲れました
今日は大正池からバスで沢渡に戻ります
4
大正池
昔、大正池の象徴だった立ち枯れの木はほとんどないです
ここで終わり
昨日約10km、今日約13km
疲れました
今日は大正池からバスで沢渡に戻ります
コチャルメルソウ
4
コチャルメルソウ
コチャルメルソウ
8
コチャルメルソウ
コチャルメルソウ
8
コチャルメルソウ
レンプクソウ(連福草)おめでたい名です
サイコロ花
四方と上、五つの花が咲いています
五輪草とも
こんな花は他にはない
1属1種
でも最近はガマズミ属、ニハトコ属とみられています

11
レンプクソウ(連福草)おめでたい名です
サイコロ花
四方と上、五つの花が咲いています
五輪草とも
こんな花は他にはない
1属1種
でも最近はガマズミ属、ニハトコ属とみられています

レンプクソウ
花茎だけが高く立ちあがっています
3
レンプクソウ
花茎だけが高く立ちあがっています
テングクワガタ
タチイヌニフグリ科と思ったが、オオイヌノフグリに似た花で、同じオオバコ科
6
テングクワガタ
タチイヌニフグリ科と思ったが、オオイヌノフグリに似た花で、同じオオバコ科
ニリンソウ
ニリンソウ
裏から見ると薄ピンク色が綺麗です
5
ニリンソウ
裏から見ると薄ピンク色が綺麗です
ニリンソウの蕾
ニリンソウ
緑色
ニリンソウ
薄ピンク
7
ニリンソウ
薄ピンク
ニリンソウ
白、緑
12
ニリンソウ
白、緑
ニリンソウ
緑に白の縁取り
花弁がやけに多い
10
ニリンソウ
緑に白の縁取り
花弁がやけに多い
ニリンソウ
緑色の八重かな!
6
ニリンソウ
緑色の八重かな!
白い点々はすべてニリンソウ
4
白い点々はすべてニリンソウ
早朝のニリンソウ
花が丸まって可愛いです!
(nari)
2015年05月27日 05:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 5:06
早朝のニリンソウ
花が丸まって可愛いです!
(nari)
オオタチツボスミレ
非常に多かったです
1
オオタチツボスミレ
非常に多かったです
オオバキスミレ
初めて見ました
葉に光沢があり、花弁の黄色が鮮やかです
4
オオバキスミレ
初めて見ました
葉に光沢があり、花弁の黄色が鮮やかです
オオバキスミレの群生
1
オオバキスミレの群生
オオバキスミレ
ツボスミレ
スミレはこれとオオタチツボとキスミレの三種類だったかな!
3
ツボスミレ
スミレはこれとオオタチツボとキスミレの三種類だったかな!
ヒメイチゲ
ミヤマハコベ
ミツバツチグリ
だと思う
黄色の花は同定が難しいです
4
ミツバツチグリ
だと思う
黄色の花は同定が難しいです
クルマバソウ
クルマバツクバネソウ
種になると、羽根つきのの羽根にそっくりになります
7
クルマバツクバネソウ
種になると、羽根つきのの羽根にそっくりになります
サンカヨウ
本当は少し水に濡れていると、花弁が透けて美しい氷花のようになります
5
サンカヨウ
本当は少し水に濡れていると、花弁が透けて美しい氷花のようになります
ミヤマカタバミ
ピンクの線が特徴的です
7
ミヤマカタバミ
ピンクの線が特徴的です
ベニバナイチヤクソウ
まだ蕾でした
4
ベニバナイチヤクソウ
まだ蕾でした
ラショウモンカズラ
羅生門の鬼の腕??
3
ラショウモンカズラ
羅生門の鬼の腕??
コイワカガミ
野猿の群れに会いました
まったく人を気にしていません
母親が子供をやさしい目で見守っていました
8
野猿の群れに会いました
まったく人を気にしていません
母親が子供をやさしい目で見守っていました
おんぶではなく、これは肩車ですね
5
おんぶではなく、これは肩車ですね
少し大きなお兄ちゃんが弟に「ごめん」
6
少し大きなお兄ちゃんが弟に「ごめん」
無邪気な三兄弟
シロバナエンレイソウ
3
シロバナエンレイソウ
シロバナエンレイソウ
初めは白、徐々に紅紫色になるようです
5
シロバナエンレイソウ
初めは白、徐々に紅紫色になるようです
オオミゾホオズキ
4
オオミゾホオズキ
アマドコロ
ナルコユリに似てますが、茎が凸凹だったのでアマドコロだと思う
5
アマドコロ
ナルコユリに似てますが、茎が凸凹だったのでアマドコロだと思う
エゾムラサキ
はじめ、ワスレナグサと思っていました
同じ科ですが微妙に違うようです
11
エゾムラサキ
はじめ、ワスレナグサと思っていました
同じ科ですが微妙に違うようです
フデリンドウ
小型のリンドウですが、すごく綺麗です
6
フデリンドウ
小型のリンドウですが、すごく綺麗です
マイヅルソウ
まだまだこれから開花です
5
マイヅルソウ
まだまだこれから開花です
ズダヤクシュ
「ズダ」は信州の方言で、喘息
喘息に良く効く薬になるようです
5
ズダヤクシュ
「ズダ」は信州の方言で、喘息
喘息に良く効く薬になるようです
ハシリドコロ
全草有毒
食べると興奮して走り回る、らしい
1
ハシリドコロ
全草有毒
食べると興奮して走り回る、らしい
タケシマラン
花の下に咲く花で見つけにくいです
6
タケシマラン
花の下に咲く花で見つけにくいです
タケシマラン
コヨウラクツツジ
5mmくらいの下向きの小さい花です
4
コヨウラクツツジ
5mmくらいの下向きの小さい花です
ヤマエンゴサク
ジロボウエンゴサクと非常に良く似ています
1
ヤマエンゴサク
ジロボウエンゴサクと非常に良く似ています
ショウジョウバカマ
(nari)
2015年05月27日 05:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/27 5:13
ショウジョウバカマ
(nari)
桜がまだ咲いていました
2
桜がまだ咲いていました
ツバメオモト
撮影機器:

感想

河童橋から横尾までの花散歩です
平地では終わってしまったスミレ、桜、など本当に多くの花が見られました。
また私にとって初めてキスミレや、非常に変わった咲き方をするレンプクソウなど、天気にも恵まれ、快適で楽しい2日間でした。
河童橋のすぐ下で、1mほどのポールの先にコンデジを付けて、梓川に入れ、動画を撮ってみました。
残念ながら魚影は見られませんでしたが、水は澄んでいました


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら