ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6477954
全員に公開
ハイキング
丹沢

大倉尾根で蛭ヶ岳、鍋割山経由で寄で蝋梅鑑賞

2024年02月17日(土) 〜 2024年02月18日(日)
 - 拍手
tsururun その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:18
距離
27.3km
登り
2,455m
下り
2,465m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
0:56
合計
7:08
7:42
5
7:47
7:47
6
7:53
7:53
10
8:03
8:04
9
8:13
8:14
18
8:32
8:32
5
8:37
8:38
20
8:58
8:58
18
9:16
9:16
10
9:26
9:26
7
9:33
9:47
21
10:08
10:08
30
10:38
10:43
11
10:54
10:54
5
10:59
11:00
20
11:20
11:41
2
11:43
11:46
26
12:12
12:12
14
12:26
12:26
4
12:30
12:30
22
12:52
12:52
1
12:53
12:54
9
13:03
13:03
15
13:18
13:18
14
13:32
13:32
6
13:38
13:44
5
13:49
13:49
11
14:00
14:00
15
14:15
14:16
5
14:21
14:22
5
14:27
14:27
20
14:47
14:47
3
14:50
2日目
山行
6:48
休憩
0:22
合計
7:10
6:25
0
6:25
6:26
14
6:40
6:41
8
6:49
6:50
4
6:54
6:54
14
7:08
7:08
12
7:20
7:20
13
7:33
7:33
5
7:38
7:38
9
7:47
7:47
21
8:08
8:14
2
8:16
8:16
19
8:35
8:35
4
8:39
8:39
12
8:51
8:51
27
9:18
9:18
14
9:32
9:33
14
9:47
9:48
11
9:59
9:59
10
10:09
10:09
8
10:17
10:17
4
10:21
10:21
18
10:39
10:39
10
10:49
10:49
27
11:16
11:16
20
11:36
11:37
27
12:04
12:05
14
12:19
12:19
21
12:40
12:40
13
12:53
12:54
22
13:16
13:22
3
13:25
13:27
7
13:35
ゴール地点
天候 1日目 曇り
2日目 霧雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
塔ノ岳より上は雪混じりの道。融雪が進んでおり、泥濘多くて歩き辛い。チェーンスパイクは、木道の出っ張った釘に引っかかり易いので、要注意。
出発時に写真を撮り忘れ、とりあえず撮影。この手前においしいお水が調達できる水道があります。
2024年02月17日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 7:57
出発時に写真を撮り忘れ、とりあえず撮影。この手前においしいお水が調達できる水道があります。
大倉テントサイトとの分岐の雑事場ノ平に到着。
2024年02月17日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 8:34
大倉テントサイトとの分岐の雑事場ノ平に到着。
見晴茶屋に到着。
2024年02月17日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 8:38
見晴茶屋に到着。
見晴茶屋からの見晴らし。曇っていてどんより〜
2024年02月17日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 8:38
見晴茶屋からの見晴らし。曇っていてどんより〜
堀山の家に到着。休憩しました。
2024年02月17日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 9:45
堀山の家に到着。休憩しました。
霧氷が出現。
2024年02月17日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:52
霧氷が出現。
霧氷のある登山道。登山道上には雪はありません。
2024年02月17日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 10:52
霧氷のある登山道。登山道上には雪はありません。
霧氷祭りです。白くて、とても綺麗です。風が吹くと、白い米粒のような氷が舞います。
2024年02月17日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:59
霧氷祭りです。白くて、とても綺麗です。風が吹くと、白い米粒のような氷が舞います。
金冷しに到着。
2024年02月17日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 11:01
金冷しに到着。
塔ノ岳の山頂に到着。しばし、休憩です。今日は、寒い、曇っているで、良いとこなしです。
2024年02月17日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:20
塔ノ岳の山頂に到着。しばし、休憩です。今日は、寒い、曇っているで、良いとこなしです。
丹沢山への途中。またまた霧氷。
2024年02月17日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 11:57
丹沢山への途中。またまた霧氷。
丹沢山の山頂に到着。本日は全く眺望無し。
2024年02月17日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:52
丹沢山の山頂に到着。本日は全く眺望無し。
不動ノ峰休憩所。建て替えをして、2023年の10月から使用開始だそうで、とても綺麗です。コンロ台も置いてあるのでガスの使用は可能ですが、メタやアルコールストーブは使用禁止とのことです(危険度の違いがよく分からないです)。
2024年02月17日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:39
不動ノ峰休憩所。建て替えをして、2023年の10月から使用開始だそうで、とても綺麗です。コンロ台も置いてあるのでガスの使用は可能ですが、メタやアルコールストーブは使用禁止とのことです(危険度の違いがよく分からないです)。
薬師如来の祠。不動ノ峰休憩所の側にあります。
2024年02月17日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 13:43
薬師如来の祠。不動ノ峰休憩所の側にあります。
霧氷祭り、再び。
2024年02月17日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:49
霧氷祭り、再び。
2024年02月17日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 13:49
不動ノ峰に到着。
2024年02月17日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 13:51
不動ノ峰に到着。
ようやく柳沢ノ頭に到着です。
2024年02月17日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 14:01
ようやく柳沢ノ頭に到着です。
鎖場です。雪が付いていないのは、ありがたいです。
2024年02月17日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/17 14:20
鎖場です。雪が付いていないのは、ありがたいです。
鎖場は意外と長かった。
2024年02月17日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 14:26
鎖場は意外と長かった。
蛭ヶ岳山荘に到着。1日目はここまで。ガスガスで、眺望なし。夜景もなし。いつか再訪しなくては、という気持ちになりました。
小屋の中は、意外と暖かく、夜寝ている間にダウンの上下を着て寝ているためか暑いとさえ感じました。
2024年02月17日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 14:51
蛭ヶ岳山荘に到着。1日目はここまで。ガスガスで、眺望なし。夜景もなし。いつか再訪しなくては、という気持ちになりました。
小屋の中は、意外と暖かく、夜寝ている間にダウンの上下を着て寝ているためか暑いとさえ感じました。
2日目のスタートです。霧雨混じりのガスガス。先が見えないのは、なかなか歩きづらいです。
2024年02月18日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 6:25
2日目のスタートです。霧雨混じりのガスガス。先が見えないのは、なかなか歩きづらいです。
塔ノ岳まで戻ってきました。ガスガスなので、ここまで写真を撮りませんでした。昨日と異なり、霧氷は見られず。雨が降ったため、消えてしまったようです。
2024年02月18日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:34
塔ノ岳まで戻ってきました。ガスガスなので、ここまで写真を撮りませんでした。昨日と異なり、霧氷は見られず。雨が降ったため、消えてしまったようです。
鍋割山に到着。霧雨が降っていますが、その中でも鍋焼きうどんを召し上がっている人が沢山いました。
2024年02月18日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:41
鍋割山に到着。霧雨が降っていますが、その中でも鍋焼きうどんを召し上がっている人が沢山いました。
後沢乗越に到着。降りてくると、途中でようやく視界が開けて、遠くの山が見えるようになりました。視界がよくなったので、寄に下山することにします。
2024年02月18日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:37
後沢乗越に到着。降りてくると、途中でようやく視界が開けて、遠くの山が見えるようになりました。視界がよくなったので、寄に下山することにします。
栗ノ木洞の急坂を登りきると、分岐がありました。
2024年02月18日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:06
栗ノ木洞の急坂を登りきると、分岐がありました。
櫟(くぬぎ)山に到着。栗ノ木洞方面からはほとんど登ることなく到着できます。
2024年02月18日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:20
櫟(くぬぎ)山に到着。栗ノ木洞方面からはほとんど登ることなく到着できます。
一旦車道に出て、また山道に戻ります。少し登り返し。
2024年02月18日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:50
一旦車道に出て、また山道に戻ります。少し登り返し。
寄展望台のある茶畑まで来ました。宇津茂集落方面に進みます。
2024年02月18日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:07
寄展望台のある茶畑まで来ました。宇津茂集落方面に進みます。
ロウバイ園の手前で、満開の桜に出会いました。河津桜でしょうか?後で知ったのですが、松田の西平畑公園では、桜まつりも開催されていました。
2024年02月18日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:15
ロウバイ園の手前で、満開の桜に出会いました。河津桜でしょうか?後で知ったのですが、松田の西平畑公園では、桜まつりも開催されていました。
桜のアップ。
2024年02月18日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:15
桜のアップ。
ロウバイ園に到着です。ちょいピンボケ。
2024年02月18日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:19
ロウバイ園に到着です。ちょいピンボケ。
甘い香りに包まれます。ロウバイ祭りは先週末で終わっていましたが、まだまだ見ごたえがあります。
2024年02月18日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:21
甘い香りに包まれます。ロウバイ祭りは先週末で終わっていましたが、まだまだ見ごたえがあります。
2024年02月18日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:21
ロウバイ園の遠景、蝋梅と遠くに桜。花盛りという感じでした。
2024年02月18日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:22
ロウバイ園の遠景、蝋梅と遠くに桜。花盛りという感じでした。
寄自然休養村管理センターに到着。本日はこれにておしまい。
2024年02月18日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:35
寄自然休養村管理センターに到着。本日はこれにておしまい。

感想

 蛭ヶ岳山荘の予約に空きがあったので、蛭ヶ岳に行ってきました。当初は、西丹沢から檜洞丸経由で大倉に下山する予定でしたが、積雪が多くトレースが少なそうだったので、大倉から登って、まだ蝋梅が咲いているだろう寄に下山することになりました。
 1日目。大倉尾根は沢山の人が登っていて、よく整備された階段が多く疲労が蓄積されつつも、金冷しの辺りから霧氷が見られたので、ちょっぴりテンションが上がりました。丹沢山から蛭ヶ岳の間は初めて歩く道でした。眺望がないので、先の勾配が分からずでヘトヘトになりながら進みました。
 2日目は1日目よりかなり暖かく、丹沢山から塔ノ岳までのトレイルも雪が少なくなっており、チェーンスパイクを外して歩きました。金冷しから鍋割山までの間には、標高のわりに結構雪が残っている感じでしたが、チェーンスパイク等は不要でした。
 鍋割山から寄は、一度歩いたことがあるのですが、すっかり忘れているので、新鮮な気持ちで歩けました。何より、花盛りの寄にすっかり気持ちが上がりました。そして、松田駅は結構な人出。桜まつりで、人出が多かったようです。小田急線も松田からならいつもは座れるのに、座れないくらいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら