記録ID: 6484223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2024年02月20日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:25
距離 22.1km
登り 1,797m
下り 1,796m
15:01
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ雪が残っている。ぬかるみも結構あるので、ゲイターがあった方がいいかも。 |
写真
感想
初めてのヤマレコ。大倉→三ノ塔→塔ノ岳→鍋割山→大倉を周遊。天気予報が昼からイマイチだったので、昼までに塔ノ岳までは行って、状況次第で下山のつもりで望む。
三ノ塔までは天気に恵まれ、汗ばむ陽気。富士山もしっかり見えました。三ノ塔→塔ノ岳に向かう時点でガスガスで、どこに登っていくのかもはっきり分からない状況だが、ルートはシンプルなのでひたすら登る。
塔ノ岳までに会ったのは、トレランの方2人だけ。
塔ノ岳も人はまばらで、10人いない程度。
天気が持ちそうだったので、鍋割山に寄って名物鍋焼きうどんを頂く。山で食べられる幸せよ。
鍋割山からの下山ルートは途中から長い長い林道になるので、やや退屈…。沢の音が慰みですね。
いつもながら、最後はバスの時間に帳尻合わせ。
今日は15時22分に間にあいそうだったので、ちょっと駆け足で無事ゴール。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する