ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6486429
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

三本槍岳(マウントジーンズゴンドラ山頂駅からピストン)

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.6km
登り
577m
下り
572m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:53
合計
4:20
10:32
10:33
13
10:46
10:46
6
11:16
11:56
15
12:22
12:22
7
12:29
12:31
38
13:25
13:30
0
13:30
ゴール地点
2024年3月中旬でマウントジーンズスキー場が閉鎖と知り、ゴンドラ利用の登山ができなくなるので、急遽、天気のいい日を見つけて行ってみました
自分と同じような考えの人が多かったようで、山頂には続々と人が上がっていました
暖冬のせいか雪が少なめで、早く行かないと踏み抜きが増えそうです
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マウントジーンズスキー場の駐車場まで、道路に積雪は全くありませんでした
駐車場は出るときに1000円を支払う後払い方式
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラ乗車券を買う前に、登山届を書いて提出するよう指示されます
下山後に下山した旨を伝えてとも言われました
ゴンドラ1回券は乗車時に回収されてしまいますが、下りのゴンドラに乗るときは券がなくても乗せてくれました
コース上に雪庇などの危険箇所はありませんが、ハイマツの見えるところは踏み抜きやすいので注意が必要です
雲ひとつない那須連峰
2024年02月18日 08:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 8:02
雲ひとつない那須連峰
マウントジーンズも2024年3月で閉鎖との事
2024年02月18日 08:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 8:42
マウントジーンズも2024年3月で閉鎖との事
このエスカレーターも見納めです
2024年02月18日 08:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2/18 8:43
このエスカレーターも見納めです
ゴンドラ1回券1800円(往復可能)
2024年02月18日 08:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 8:49
ゴンドラ1回券1800円(往復可能)
暖冬とは聞いてましたが芝生がここまでとは
2024年02月18日 08:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 8:52
暖冬とは聞いてましたが芝生がここまでとは
風もなく登山日和
2024年02月18日 08:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2/18 8:53
風もなく登山日和
ゴンドラ山頂駅、ここでアイゼンを装着
2024年02月18日 09:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2/18 9:00
ゴンドラ山頂駅、ここでアイゼンを装着
展望台、アイゼン履いてるので上がらず
2024年02月18日 09:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 9:19
展望台、アイゼン履いてるので上がらず
北湯への分岐
2024年02月18日 09:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 9:29
北湯への分岐
標識の感じから積雪は70〜80cm
2024年02月18日 09:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 9:29
標識の感じから積雪は70〜80cm
青空とダケカンバ
2024年02月18日 09:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 9:43
青空とダケカンバ
正面に前山が見えてきた
2024年02月18日 09:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 9:44
正面に前山が見えてきた
朝日岳がきれいに見える
2024年02月18日 09:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 9:50
朝日岳がきれいに見える
朝日岳アップ
2024年02月18日 09:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 9:50
朝日岳アップ
熊見曽根は真っ白
2024年02月18日 09:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 9:57
熊見曽根は真っ白
ステキ
2024年02月18日 10:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 10:04
ステキ
茶臼岳アップ
2024年02月18日 10:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 10:04
茶臼岳アップ
スダレ山、下は雲海
2024年02月18日 10:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 10:39
スダレ山、下は雲海
甲子旭岳がやけに白く見える、その向こうに飯豊連峰
2024年02月18日 10:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/18 10:48
甲子旭岳がやけに白く見える、その向こうに飯豊連峰
左に磐梯山、中央に猪苗代湖、右は安達太良山
2024年02月18日 10:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 10:48
左に磐梯山、中央に猪苗代湖、右は安達太良山
三本槍岳が見えてきた
2024年02月18日 10:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 10:50
三本槍岳が見えてきた
夏道より直線的で近く感じる
2024年02月18日 10:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 10:54
夏道より直線的で近く感じる
飯豊連峰、大きい
2024年02月18日 10:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/18 10:56
飯豊連峰、大きい
写真では分かりにくいが最後の登りは結構な急登
2024年02月18日 10:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 10:58
写真では分かりにくいが最後の登りは結構な急登
山頂には予想以上の人々
2024年02月18日 11:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 11:16
山頂には予想以上の人々
三本槍岳山頂
2024年02月18日 11:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 11:17
三本槍岳山頂
大好きな甲子旭岳、何枚も撮ってしまう
2024年02月18日 11:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 11:19
大好きな甲子旭岳、何枚も撮ってしまう
三倉山方面、ガスがかかって迫力アップ
2024年02月18日 11:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 11:20
三倉山方面、ガスがかかって迫力アップ
流石山〜大倉山あたりの稜線、ずっと見ていられる
2024年02月18日 11:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
2/18 11:20
流石山〜大倉山あたりの稜線、ずっと見ていられる
奥に見えるのはたぶん浅草岳
2024年02月18日 11:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/18 11:21
奥に見えるのはたぶん浅草岳
この日の目的、大佐飛山を見たくて30分待ったが雲が取れず断念
2024年02月18日 11:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 11:36
この日の目的、大佐飛山を見たくて30分待ったが雲が取れず断念
十分楽しめたので下山です
2024年02月18日 11:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/18 11:56
十分楽しめたので下山です
来てよかった〜
2024年02月18日 12:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
2/18 12:28
来てよかった〜

装備

個人装備
ハードシェル タイツ グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ
備考 メッシュアンダーシャツで快適

感想

ワカンも持って行きましたが、結局使わず、アイゼンだけで往復しました
スノーシューの人も結構いましたが、午前中の雪が締まった状態ならアイゼンの方が合っている感じでした
今回、昔登った大佐飛山をこちら側から見たい、同定したいと思って行きましたが、雲が切れず見えず、そこだけが残念でした
那須にしては風の少ない、落ち着いた天気の中、気持ちよい登山ができました
ゴンドラが終了しても、北温泉から登るのも悪くないと思えるコースでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

雪崩名所の旭岳もこの冬はおとなしくしてそうですね😹
2024/2/23 6:10
Provincial🇯🇵ジイ 🐾さん
暖冬でも甲子旭岳あたりは雪が多いのか、斜面の角度によるのか分かりませんが、そこだけ他より白さが際立って真っ白に見えていました。那須のマッターホルン、かっこいいですね!
夏の甲子旭岳には登った事があり、いずれ雪の旭岳にも登ろうと、観音山からのルートを調べていたら 「デイダラボッチの山日記」 さんの訃報が目にとまり、断念しました。
もし行かれるようでしたら、十分ご注意ください。
2024/2/23 9:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら