[[camera]] 1:東京メトロ

虎ノ門駅からスタート。
土曜日なので空いています。 :-D [[scissors]] [[dash]]
[[camera]] 2:虎ノ門ヒルズです。 :roll: :-o
2
5/30 8:53
[[camera]] 2:虎ノ門ヒルズです。 :roll: :-o
[[camera]] 3:愛宕神社入口に到着。 8-)
0
5/30 8:57
[[camera]] 3:愛宕神社入口に到着。 8-)
[[camera]] 4:愛宕山山頂を目指して「出世の石段」を上りますよ。 :-D [[dash]]

[[camera]] 5:これが「出世の石段」です。 8-) :roll:
今更あまり関係ないけどね。 :oops:
1
5/30 8:57
[[camera]] 5:これが「出世の石段」です。 8-) :roll:
今更あまり関係ないけどね。 :oops:
[[camera]] 6:石段を上るとそこには「愛宕神社」があった。 :-D
1
5/30 9:00
[[camera]] 6:石段を上るとそこには「愛宕神社」があった。 :-D
[[camera]] 7:「出世の石段」を見下ろします。 :-o
上っただけでもう汗ビッショリです。 :evil: [[sweat]] [[sweat]]
4
5/30 9:00
[[camera]] 7:「出世の石段」を見下ろします。 :-o
上っただけでもう汗ビッショリです。 :evil: [[sweat]] [[sweat]]
[[camera]] 8:出世の石段を馬でかけ上った「曲垣平九郎」 :-P
1
5/30 9:02
[[camera]] 8:出世の石段を馬でかけ上った「曲垣平九郎」 :-P
[[camera]] 9:愛宕神社です。初めて来ました。 [[wakaba-mk]]
1
5/30 9:03
[[camera]] 9:愛宕神社です。初めて来ました。 [[wakaba-mk]]
[[camera]] 10:奇妙な石ですが、撫でますよ。 :-D [[scissors]]
1
5/30 9:03
[[camera]] 10:奇妙な石ですが、撫でますよ。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 11:おっ。

:-o これが噂の「愛宕にゃんこ

」1号ですね。 :-D
通称「福猫」
[[camera]] 12:「愛宕にゃんこ

」2号もいました。 :-D
[[camera]] 13:「愛宕にゃんこ

」3号です。 :-D
[[camera]] 14:おっと。これは何だ? :-?
1
5/30 9:08
[[camera]] 14:おっと。これは何だ? :-?
[[camera]] 15:愛宕山には立派な「三等三角点」がありました。 :-x
2
[[camera]] 15:愛宕山には立派な「三等三角点」がありました。 :-x
[[camera]] 16:ちょっと「タッチ

」 :-D
[[camera]] 17:NHK放送博物館はリニューアル工事のため休館でした。 :cry:
0
5/30 9:15
[[camera]] 17:NHK放送博物館はリニューアル工事のため休館でした。 :cry:
[[camera]] 18:愛宕山からJR新橋駅 [[train]] の「烏森神社」にやってきました。 [[dash]]
[[camera]] 19:烏森神社です。 :roll:
0
5/30 9:33
[[camera]] 19:烏森神社です。 :roll:
[[camera]] 20:JR新橋駅のSL :roll:
0
5/30 9:35
[[camera]] 20:JR新橋駅のSL :roll:
[[camera]] 21:銀座通り。銀座一丁目から四丁目方面を。
空いています。

:-D
[[camera]] 22:銀座四丁目。昔は「服部時計台」、今は「和光の時計台」 8-) :roll:
こんなの撮る[[camera]] の初めてです。 [[wakaba-mk]] :-o
0
5/30 9:48
[[camera]] 22:銀座四丁目。昔は「服部時計台」、今は「和光の時計台」 8-) :roll:
こんなの撮る[[camera]] の初めてです。 [[wakaba-mk]] :-o
[[camera]] 23:銀座三越のライオン像。

8-)
[[camera]] 24:京橋の「警察博物館」に寄りました。
ちょうど開館時間

でした。
[[camera]] 25:お江戸「日本橋」に到着。 8-)
0
5/30 10:23
[[camera]] 25:お江戸「日本橋」に到着。 8-)
[[camera]] 26:「日本橋」の橋です。 8-)
1
[[camera]] 26:「日本橋」の橋です。 8-)
[[camera]] 27:日本橋「三越」です。 :-D
0
5/30 10:27
[[camera]] 27:日本橋「三越」です。 :-D
[[camera]] 28:COREDO室町の裏手に「福徳神社」なるものがありました。 :-o
0
5/30 10:31
[[camera]] 28:COREDO室町の裏手に「福徳神社」なるものがありました。 :-o
[[camera]] 29:福徳神社(稲荷神社)です。 :-x
0
5/30 10:32
[[camera]] 29:福徳神社(稲荷神社)です。 :-x
[[camera]] 30:うなぎの老舗「大江戸」です。 :-D
0
5/30 10:38
[[camera]] 30:うなぎの老舗「大江戸」です。 :-D
[[camera]] 31:上野駅 [[train]] に到着しました。
0
5/30 11:08
[[camera]] 31:上野駅 [[train]] に到着しました。
[[camera]] 32:「パンダ橋」の碑。 :-o
1
5/30 11:12
[[camera]] 32:「パンダ橋」の碑。 :-o
[[camera]] 33:上野公園の「摺鉢山 [[mountain1]] 」に上ります。


[[mountain1]]
[[camera]] 34:今回で

回目の登頂です。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 35:パンダ橋から見た「スカイツリー」 8-) :roll:
0
5/30 11:18
[[camera]] 35:パンダ橋から見た「スカイツリー」 8-) :roll:
[[camera]] 36:「立ち食いそば」ではなく「座り食いそば」屋さんです。 :-o :-D
確かにカウンターには椅子が並んでいました。
1
5/30 11:32
[[camera]] 36:「立ち食いそば」ではなく「座り食いそば」屋さんです。 :-o :-D
確かにカウンターには椅子が並んでいました。
[[camera]] 37:ちょうどお昼時。「うなぎの色川」には行列が。 :-o
一度入ったことがあります。
0
5/30 11:44
[[camera]] 37:ちょうどお昼時。「うなぎの色川」には行列が。 :-o
一度入ったことがあります。
[[camera]] 38:雷門前から見た「スカイツリー」(その

):-D :roll:
[[camera]] 39:浅草「雷門」に到着しました。 [[dash]]
[[camera]] 40:坂東三十三観音 第十三番「浅草寺」です。
0
5/30 11:54
[[camera]] 40:坂東三十三観音 第十三番「浅草寺」です。
[[camera]] 41:御朱印をいただきました。
3
5/30 12:03
[[camera]] 41:御朱印をいただきました。
[[camera]] 42:「花やしき(遊園地)」です。 :-D [[scissors]]
0
5/30 12:05
[[camera]] 42:「花やしき(遊園地)」です。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 43:浅草寺の仁王門「宝蔵門」の大わらじとスカイツリー。 8-)
1
5/30 12:23
[[camera]] 43:浅草寺の仁王門「宝蔵門」の大わらじとスカイツリー。 8-)
[[camera]] 44:「浅草メンチ」です。
いつもは大行列なのですが?何かあった? :oops:
0
5/30 12:26
[[camera]] 44:「浅草メンチ」です。
いつもは大行列なのですが?何かあった? :oops:
[[camera]] 45:おっ。

屋根の上に盗人が。 :roll:
[[camera]] 46:浅草公会堂のスターの手形

サブちゃんの手形がありました。 :-D
[[camera]] 48:にゃんこ

:-D
[[camera]] 49:雷門に戻ってきました。
0
5/30 12:44
[[camera]] 49:雷門に戻ってきました。
[[camera]] 50:雷門前から見た「スカイツリー」(その

):-D :roll:
[[camera]] 51:都営浅草線

浅草駅です。
次に向かいます。
[[camera]] 52:京浜急行 [[train]] 弘明寺駅に到着しました。
0
5/30 13:51
[[camera]] 52:京浜急行 [[train]] 弘明寺駅に到着しました。
[[camera]] 53:駅からすぐに「弘明寺」に到着。 [[dash]]
[[camera]] 54:仁王の「阿形」像。 :roll:
0
5/30 13:56
[[camera]] 54:仁王の「阿形」像。 :roll:
[[camera]] 55:仁王の「吽形」像。 :roll:
0
5/30 13:56
[[camera]] 55:仁王の「吽形」像。 :roll:
[[camera]] 56:坂東三十三観音 第十四番「弘明寺」です。
0
5/30 13:59
[[camera]] 56:坂東三十三観音 第十四番「弘明寺」です。
[[camera]] 57:弘明寺観音の由来。:-x
0
5/30 14:00
[[camera]] 57:弘明寺観音の由来。:-x
[[camera]] 58:弘明寺の本堂。
1
5/30 14:07
[[camera]] 58:弘明寺の本堂。
[[camera]] 59:御朱印をいただきました。
3
5/30 14:08
[[camera]] 59:御朱印をいただきました。
[[camera]] 60:弘明寺境内にある「七つ石」です。:-x
0
5/30 14:09
[[camera]] 60:弘明寺境内にある「七つ石」です。:-x
[[camera]] 61:境内から仁王門への石段を望む。
0
5/30 14:10
[[camera]] 61:境内から仁王門への石段を望む。
[[camera]] 62:石段の途中にある「身代地蔵菩薩」です。
0
5/30 14:11
[[camera]] 62:石段の途中にある「身代地蔵菩薩」です。
[[camera]] 63:仁王門と石段。
0
5/30 14:12
[[camera]] 63:仁王門と石段。
[[camera]] 64:弘明寺の目の前にある「弘明寺かんのん通り」商店街。 :-D
0
5/30 14:14
[[camera]] 64:弘明寺の目の前にある「弘明寺かんのん通り」商店街。 :-D
[[camera]] 65:今日はこれでおしまいです。弘明寺駅から帰路に着きます。
0
5/30 14:28
[[camera]] 65:今日はこれでおしまいです。弘明寺駅から帰路に着きます。
お久しぶりです、
そして、(遅くなりましたが) 関東ふれあいの道・神奈川の踏破。
おめでとうございます。
butamaruさんに続き、東京版を踏破した私としては、
神奈川版の踏破を 決意いたしましたよ(埼玉より優先かなぁ)。
今までのbutamaruさんのレコを再読しないと。。。
これからも、よろしく お願いしますね^^ノ
hayakazeさん
こんばんは。butamaru
ご無沙汰しています。
関東ふれあいの道。神奈川県コース踏破しました。
是非、神奈川県コース踏破挑戦してください。
なかなか面白いですよ。
埼玉県コースは
参考にならない点も沢山あると思いますが、
埼玉県コースも毎回レコアップしますよ。
関東一周を目標にして頑張りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する