ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6492559
全員に公開
ハイキング
甲信越

兜山から大蔵経寺山(だいぞうきょうじやま)

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
15.4km
登り
1,105m
下り
1,121m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:23
合計
5:46
8:32
21
8:53
8:53
9
9:02
9:02
4
9:06
9:06
20
9:26
9:26
23
9:49
9:56
20
10:16
10:18
4
10:22
10:23
1
10:24
10:24
30
10:54
10:55
3
10:58
10:59
4
11:03
11:03
10
11:13
11:15
14
11:29
11:29
23
11:52
11:52
4
11:56
12:00
1
12:01
12:01
11
12:12
12:12
20
12:32
12:32
41
13:13
13:13
3
13:16
13:16
14
13:30
13:30
23
13:53
13:58
20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東日本 中央本線 春日居町駅。
帰りは石和温泉駅。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんでした。降雪で折れた枝が道を塞いでいる場所等があって少し面倒なところはありました。
その他周辺情報 何時もの通り、居酒屋「かいじ」になりました。臨時だったので社内販売はなかったので、コンビニ調達です。
春日井町からのスタートです。この駅で降車したのは初めてです。
2024年02月24日 08:29撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 8:29
春日井町からのスタートです。この駅で降車したのは初めてです。
遮断器待ちです。
2024年02月24日 08:30撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 8:30
遮断器待ちです。
短歌なんだね。小川正子さんについて調べました。けど、この短歌はでてこなかった。
2024年02月24日 08:33撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 8:33
短歌なんだね。小川正子さんについて調べました。けど、この短歌はでてこなかった。
道標ありますね。
2024年02月24日 08:37撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 8:37
道標ありますね。
お!振り向いたら富士山だった。
2024年02月24日 08:45撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 8:45
お!振り向いたら富士山だった。
一本の木からこんなに枝が延びるんですね。
2024年02月24日 08:47撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 8:47
一本の木からこんなに枝が延びるんですね。
牧洞寺のモミ。市指定天然記念物だそうです。
2024年02月24日 08:49撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 8:49
牧洞寺のモミ。市指定天然記念物だそうです。
県下最古の温泉なんだ。
2024年02月24日 08:53撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 8:53
県下最古の温泉なんだ。
あれ、なんだろう。さっきから気になってる。
2024年02月24日 09:02撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 9:02
あれ、なんだろう。さっきから気になってる。
やっと登山口です。
2024年02月24日 09:06撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 9:06
やっと登山口です。
「流しそうめん」の入口。今の時季はやってないだろうね。
2024年02月24日 09:09撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 9:09
「流しそうめん」の入口。今の時季はやってないだろうね。
会いませんように。
2024年02月24日 09:11撮影 by  SOG04, Sony
3
2/24 9:11
会いませんように。
古めの指導標です。
2024年02月24日 09:21撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 9:21
古めの指導標です。
岩場を経て山頂コースにします。
2024年02月24日 09:27撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 9:27
岩場を経て山頂コースにします。
冬枯れの空は良いね。
2024年02月24日 09:36撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 9:36
冬枯れの空は良いね。
かつては何かがあった場所なのかな。
2024年02月24日 09:41撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 9:41
かつては何かがあった場所なのかな。
岩を登っている人がいました。
2024年02月24日 09:50撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 9:50
岩を登っている人がいました。
岩場に鎖です。
2024年02月24日 09:52撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 9:52
岩場に鎖です。
眺めは最高に良い場所です。富士山バッチリですな。
2024年02月24日 09:53撮影 by  SOG04, Sony
4
2/24 9:53
眺めは最高に良い場所です。富士山バッチリですな。
何か彫ってるけど読めない。「恩」かな。
2024年02月24日 09:54撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 9:54
何か彫ってるけど読めない。「恩」かな。
かすかに雪が残っています。
2024年02月24日 10:11撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:11
かすかに雪が残っています。
毛無山と雨。竜ヶ岳も少しだけみえる。手前は三方分山か。
2024年02月24日 10:13撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:13
毛無山と雨。竜ヶ岳も少しだけみえる。手前は三方分山か。
富士山もみえるうちに撮っておこう。
2024年02月24日 10:14撮影 by  SOG04, Sony
2/24 10:14
富士山もみえるうちに撮っておこう。
兜山山頂です。
2024年02月24日 10:17撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 10:17
兜山山頂です。
三角点タッチ。

基準点コード TR35338453001
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 森30
基準点名 大公
2024年02月24日 10:17撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:17
三角点タッチ。

基準点コード TR35338453001
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 森30
基準点名 大公
ふむふむ。
2024年02月24日 10:20撮影 by  SOG04, Sony
2/24 10:20
ふむふむ。
黒岳が目立ちますな。
2024年02月24日 10:21撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:21
黒岳が目立ちますな。
関東の富士見100景だそうです。
2024年02月24日 10:21撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:21
関東の富士見100景だそうです。
雪が残ってる。そして、降ってくる(笑)
2024年02月24日 10:25撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:25
雪が残ってる。そして、降ってくる(笑)
ふむふむ。今日は棚山には行かないけどね。
2024年02月24日 10:30撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:30
ふむふむ。今日は棚山には行かないけどね。
なんかひんやりしてきたよ。
2024年02月24日 10:33撮影 by  SOG04, Sony
2/24 10:33
なんかひんやりしてきたよ。
南アルプス方面はチラチラみえるけど、完全には開けない。
2024年02月24日 10:39撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:39
南アルプス方面はチラチラみえるけど、完全には開けない。
おおおお!真っ白です。
2024年02月24日 10:40撮影 by  SOG04, Sony
2/24 10:40
おおおお!真っ白です。
凄いな〜。この枝。
2024年02月24日 10:46撮影 by  SOG04, Sony
2/24 10:46
凄いな〜。この枝。
この前の降雪かな。折れてからそんなに日が経過していない感じです。
2024年02月24日 10:47撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 10:47
この前の降雪かな。折れてからそんなに日が経過していない感じです。
ここは岩堂峠方面です。
2024年02月24日 10:53撮影 by  SOG04, Sony
2/24 10:53
ここは岩堂峠方面です。
次はこちらです。
2024年02月24日 11:04撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 11:04
次はこちらです。
指導標が折れた枝で…
2024年02月24日 11:10撮影 by  SOG04, Sony
2/24 11:10
指導標が折れた枝で…
これも、この前の降雪かな。
2024年02月24日 11:13撮影 by  SOG04, Sony
2/24 11:13
これも、この前の降雪かな。
ふむふむ。
2024年02月24日 11:14撮影 by  SOG04, Sony
2/24 11:14
ふむふむ。
マツダランプってまだ実在しているのかな。
2024年02月24日 11:16撮影 by  SOG04, Sony
2/24 11:16
マツダランプってまだ実在しているのかな。
なんとなく階段です。
2024年02月24日 11:23撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 11:23
なんとなく階段です。
あ、このてるてる坊主は…
2024年02月24日 11:28撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 11:28
あ、このてるてる坊主は…
この辺で本日の初すれ違い登山者第1号です。それにしても樹木から水が落ちてくる。
2024年02月24日 11:40撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 11:40
この辺で本日の初すれ違い登山者第1号です。それにしても樹木から水が落ちてくる。
これも折れたのは最近だね。
2024年02月24日 11:48撮影 by  SOG04, Sony
2/24 11:48
これも折れたのは最近だね。
三角点があるみたいだから行っちゃいます。
2024年02月24日 11:52撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 11:52
三角点があるみたいだから行っちゃいます。
三角点タッチ。ここは基準点名が一致していますね。

基準点コード TR35338443801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 森29
基準点名 鹿穴
部号 21
2024年02月24日 11:56撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 11:56
三角点タッチ。ここは基準点名が一致していますね。

基準点コード TR35338443801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 森29
基準点名 鹿穴
部号 21
鹿穴(ししあな)の銘板と照々坊主。
2024年02月24日 11:57撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 11:57
鹿穴(ししあな)の銘板と照々坊主。
この辺で本日二人目のすれ違いです。
2024年02月24日 12:04撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 12:04
この辺で本日二人目のすれ違いです。
甲斐駒!
見えてるよ(笑)
2024年02月24日 12:22撮影 by  SOG04, Sony
2/24 12:22
甲斐駒!
見えてるよ(笑)
字深草山。
2024年02月24日 12:31撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 12:31
字深草山。
深草山の銘板とてるてる坊主。
2024年02月24日 12:32撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 12:32
深草山の銘板とてるてる坊主。
甲斐駒良い感じなんだけどね。
2024年02月24日 12:33撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 12:33
甲斐駒良い感じなんだけどね。
この辺で食事にします。
2024年02月24日 12:38撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 12:38
この辺で食事にします。
今日は簡単にジップロックラーメンです。
2024年02月24日 12:40撮影 by  SOG04, Sony
3
2/24 12:40
今日は簡単にジップロックラーメンです。
ウインナーと粉末スープは先に入れちゃいます。
2024年02月24日 12:41撮影 by  SOG04, Sony
4
2/24 12:41
ウインナーと粉末スープは先に入れちゃいます。
お湯を注いで暫し待ちます。
2024年02月24日 12:43撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 12:43
お湯を注いで暫し待ちます。
完成です。
2024年02月24日 12:48撮影 by  SOG04, Sony
5
2/24 12:48
完成です。
頂きます。
2024年02月24日 12:48撮影 by  SOG04, Sony
3
2/24 12:48
頂きます。
なんて彫ったんだろう。
2024年02月24日 13:12撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:12
なんて彫ったんだろう。
久々に開けたけど雲が出て来たね。
2024年02月24日 13:15撮影 by  SOG04, Sony
2
2/24 13:15
久々に開けたけど雲が出て来たね。
大蔵経寺山に到着です。
この標柱は初めてです。
2024年02月24日 13:28撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:28
大蔵経寺山に到着です。
この標柱は初めてです。
これは前も見たね。前回は何時だったかな。調べたら4年前でした。
2024年02月24日 13:29撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:29
これは前も見たね。前回は何時だったかな。調べたら4年前でした。
二等三角点。

基準点コード TR25338450001
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 甲運村
部号 6
2024年02月24日 13:30撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:30
二等三角点。

基準点コード TR25338450001
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 甲運村
部号 6
この辺で四人家族(と思う)とすれ違いました。やっぱり、この辺まで来ると登山者が増えるんですね。
2024年02月24日 13:38撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:38
この辺で四人家族(と思う)とすれ違いました。やっぱり、この辺まで来ると登山者が増えるんですね。
またもや4人グループとすれ違いです。
2024年02月24日 13:43撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:43
またもや4人グループとすれ違いです。
ほぼ下山。ここからは一般道ですね。
2024年02月24日 13:54撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:54
ほぼ下山。ここからは一般道ですね。
山神宮。
2024年02月24日 13:55撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:55
山神宮。
一本なくなりました。二本目は開けなくて大丈夫でしょう。
2024年02月24日 13:56撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 13:56
一本なくなりました。二本目は開けなくて大丈夫でしょう。
この手前でお一人抜きました。ここから先は本当にほぼ一般道です。
2024年02月24日 14:03撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 14:03
この手前でお一人抜きました。ここから先は本当にほぼ一般道です。
これから作るみたいですね。
2024年02月24日 14:08撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 14:08
これから作るみたいですね。
石和温泉駅に到着です。
2024年02月24日 14:18撮影 by  SOG04, Sony
1
2/24 14:18
石和温泉駅に到着です。
何時もの通り居酒屋「かいじ」で。
2024年02月24日 14:37撮影 by  SOG04, Sony
4
2/24 14:37
何時もの通り居酒屋「かいじ」で。

装備

個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード バンダナか手ぬぐい 携帯電話 時計 携帯バッテリー(要稼働確認) カトラリーセット ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) 防寒着 アイゼン(スパイク) 手袋 耳あて

感想

スタートは春日居駅にしよう。帰りは石和温泉の方が良いような気がします。

スタートの最寄駅は06:23 なので、04:30 起床で良い感じかな。

因みに06:23には間に合わなかった🤣
スタートが少し遅くなるけど、時間的には問題ない筈だ。ただ、思っていたよりも雪が降ったようだ。樹林帯の中は枝からの水滴でびしょ濡れになりそうな気配を感じた。

高尾山塊は北高尾を含めて白くなっていた。扇山も白い。こりゃ、かなり降ったかな…っと思ったけど、大蔵経寺山のあたりは殆んど雪は残っていないようだった。以前も思ったけど、高尾とか大月のあたりの方が雪が降るような気がする。

【鬼山】
鬼山という山がそこに存在しているのは知っていた。地形図で確認したところ三角点はなさそうだ。じゃ〜、今日は巻いちゃおう…って事で巻きました。
SNSにルートをのせたところ…
「峠から左へ直登鬼山だっけな…逃げたな?」
というコメントがついた。
なんと!
しかし、そんなことろを突っ込まれるとは思ってなかった。多分、95%の人は気が付かない筈(笑)
これは…鬼山は宿題として残ってしまいましたな。

【ジップロックラーメン】

今回は簡単に食べられるインスタントラーメンにしました。
▼食材
・ サッポロ一番 塩ラーメン
・ 赤いウインナー
▼作り方
ジップロックに麺と粉末スープと赤ウインナーを入れます
スタンドコジーにジップロックをセットしてお湯を注ぎます。
お好みの硬さになったら白胡麻を振りかけます。
頂きます。

【三角点】
今回は三角点がそこそこありましたね。

●兜山

基準点コード TR35338453001
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 森30
基準点名 大公

● 鹿穴
ここは基準点名と同じです。

基準点コード TR35338443801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 森29
基準点名 鹿穴
部号 21

●大蔵経時山
かつては甲運村だったのでしょうね。

基準点コード TR25338450001
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 三
基準点名 甲運村
部号 6

【水】
・ 麦茶 670ml + 500ml
・ お湯 500ml
▼消費
・ 麦茶 500ml
・ お湯 500ml

【膝】
問題なし

【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。

2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html

通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。

【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
兜山 - 桃色に染まる甲府盆地を一望する
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
要害山 - 「山梨百名山」2つで合わせ技一本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら