ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650812
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ツツジのきれいな赤城山(地蔵岳と小沼と覚満淵)と山バッジの旅

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
350m
下り
339m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:05
合計
2:15
10:08
44
10:52
10:57
20
11:17
11:17
7
11:24
11:24
31
11:55
11:55
17
12:12
12:12
8
12:20
12:20
0
天候 予報だと雨→曇りだったのに、晴れに☀。良かった〜♪♪
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城公園ビジターセンターにカーナビをセット。赤城山には数多く無料駐車場ありますが、大洞(だいどう)駐車場に。
コース状況/
危険箇所等
大洞駐車場から車道(前橋赤城線)を渡り、登山道入り口へ向かいます。地蔵岳への道は直登で、あまり人が通らない感じ。迷いはしませんが、道しるべのピンクのリボンが頂上近くまで全くなしで、足元が悪く、両脇の笹に時々つかまってどうにか。下りに使うのは避けたい感じ。
地蔵岳から八丁峠駐車場までの下りは、ほとんど木道でツツジもきれいだし、歩きやすくて眺望もよい素晴らしい道でした。小沼、覚満淵あたりは観光用に本当に良く整備されていました。
その他周辺情報 ・ツツジ
さまざまなハイキングのイベントをしているみたいです。白樺牧場あたり、赤城山に向かう途中で車の中から見ましたが、ツツジがとってもきれいでした。http://www.city.maebashi.gunma.jp/653/654/p003741.html
・山バッジ
登山したけれども、買ってなかった山バッジを買いに、赤城山の後ドライブしました。帰りの赤城高原SA~高坂SAは運転しました。渋滞区間は得意です。
赤城山・・赤城公園ビジターセンターで420円
皇海山・・道の駅白沢望郷の湯の温泉の受付で500円
武尊山・・道の駅川場田園プラザビジターセンターで500円
日光白根山・・丸沼の日光白根山ロープウェイの2階売店で440円
  シラネアオイ開花してると看板がありました。行ってみたかったな。でももう15時過ぎなので残念。
9:59 まず、今回の目的である山バッジをビジターセンターでゲット。4種類ほどの中から、一番小さ目のものを
2015年05月31日 09:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 9:59
9:59 まず、今回の目的である山バッジをビジターセンターでゲット。4種類ほどの中から、一番小さ目のものを
10:06 大洞(だいどう)駐車場。約100台駐車可能で無料。水洗トイレ付。
2015年05月31日 10:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:06
10:06 大洞(だいどう)駐車場。約100台駐車可能で無料。水洗トイレ付。
10:08 地蔵岳登山口 大洞駐車場から車道(前橋赤城線)を渡り、登山道入り口へ向かいます。
2015年05月31日 10:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:08
10:08 地蔵岳登山口 大洞駐車場から車道(前橋赤城線)を渡り、登山道入り口へ向かいます。
10:08 地蔵岳登山口 ちょっとここですか?という感じ
10:08 地蔵岳登山口 ちょっとここですか?という感じ
10:12 樹林帯の中を急坂が真っ直ぐに伸び、20分位きつい〜。両端の笹に時々つかまらせていただきました。
10:12 樹林帯の中を急坂が真っ直ぐに伸び、20分位きつい〜。両端の笹に時々つかまらせていただきました。
10:28 急登が終わったらちょっと広いところに。ピンクのリボンがやっとありました。
2015年05月31日 10:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:28
10:28 急登が終わったらちょっと広いところに。ピンクのリボンがやっとありました。
10:29 良く見ると大洞(DAIDO)と書いてあります。赤城少年自然の家への分岐
2015年05月31日 10:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:29
10:29 良く見ると大洞(DAIDO)と書いてあります。赤城少年自然の家への分岐
10:31 貴重な紫の花。アカネスミレかと。
2015年05月31日 10:31撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:31
10:31 貴重な紫の花。アカネスミレかと。
10:39 レンゲツツジだと。 実はレンゲツツジとヤマツツジの違いが良くわかりません。すいません^^;
2015年05月31日 10:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:39
10:39 レンゲツツジだと。 実はレンゲツツジとヤマツツジの違いが良くわかりません。すいません^^;
10:41 地蔵岳山頂が見えてきました。電波塔が目印。
2015年05月31日 10:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:41
10:41 地蔵岳山頂が見えてきました。電波塔が目印。
10:42 レンゲツツジ きれい
2015年05月31日 10:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:42
10:42 レンゲツツジ きれい
10:46 展望の良い稜線を進んだ後、樹林帯に入り、岩がゴロゴロした登山道を登り上げると
2015年05月31日 10:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:46
10:46 展望の良い稜線を進んだ後、樹林帯に入り、岩がゴロゴロした登山道を登り上げると
10:49 樹木で見え隠れしていた黒檜山と大沼が良く見えてきました。
2015年05月31日 10:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:49
10:49 樹木で見え隠れしていた黒檜山と大沼が良く見えてきました。
10:52 地蔵岳山頂です。お地蔵さんが並んでました
2015年05月31日 10:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:52
10:52 地蔵岳山頂です。お地蔵さんが並んでました
10:52 大沼と赤城山の主峰黒檜山と赤城山神社が見えます。きれい
2015年05月31日 10:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 10:52
10:52 大沼と赤城山の主峰黒檜山と赤城山神社が見えます。きれい
10:53 一等三角点1674m  ちなみに黒檜山は三等三角点だそうで標高1828m
2015年05月31日 10:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 10:53
10:53 一等三角点1674m  ちなみに黒檜山は三等三角点だそうで標高1828m
10:53 日本百名山赤城山地蔵岳です!!
2015年05月31日 10:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:53
10:53 日本百名山赤城山地蔵岳です!!
10:55 急に山頂は学校行事で先生に引率された中学生または小学生で大賑わいに。新坂平・鈴ケ岳登山口方面(西の方向)から登ってきたみたい。
2015年05月31日 10:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:55
10:55 急に山頂は学校行事で先生に引率された中学生または小学生で大賑わいに。新坂平・鈴ケ岳登山口方面(西の方向)から登ってきたみたい。
10:57 八丁峠・小沼へさっさとおります。
2015年05月31日 10:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:57
10:57 八丁峠・小沼へさっさとおります。
11:00 木道が整備されています
11:00 木道が整備されています
11:00 小沼きれいです。眺望がすばらしい
2015年05月31日 11:00撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 11:00
11:00 小沼きれいです。眺望がすばらしい
11:03 こちらのレンゲツツジはまだつぼみ
2015年05月31日 11:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:03
11:03 こちらのレンゲツツジはまだつぼみ
11:04 ピンクの花のトウゴクミツバツツジは見頃終了でした
2015年05月31日 11:04撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:04
11:04 ピンクの花のトウゴクミツバツツジは見頃終了でした
11:07 ヤマツツジ 
2015年05月31日 11:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:07
11:07 ヤマツツジ 
11:08 ヤマツツジ 
2015年05月31日 11:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:08
11:08 ヤマツツジ 
11:17 八丁峠駐車場 約10台駐車可能
2015年05月31日 11:17撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:17
11:17 八丁峠駐車場 約10台駐車可能
11:24 せっかくなので、小沼へ行ってみます。この付近にも駐車場とトイレあり。
2015年05月31日 11:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:24
11:24 せっかくなので、小沼へ行ってみます。この付近にも駐車場とトイレあり。
11:27 小沼(「この」と発音するそうです)に出ました。きれい。
2015年05月31日 11:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 11:27
11:27 小沼(「この」と発音するそうです)に出ました。きれい。
11:34 小沼を一周してみます。歩きやすくで眺望も良く。来て良かった♪
2015年05月31日 11:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:34
11:34 小沼を一周してみます。歩きやすくで眺望も良く。来て良かった♪
11:39 地蔵岳が見えます。鹿よけの網が樹木に。
2015年05月31日 11:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:39
11:39 地蔵岳が見えます。鹿よけの網が樹木に。
11:50 小沼良かった!!
2015年05月31日 11:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 11:50
11:50 小沼良かった!!
11:55 覚満淵(かくまんぶち)へ行こうと思い、鳥居峠へ。関東ふれあいの道を通っていきます
2015年05月31日 11:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:55
11:55 覚満淵(かくまんぶち)へ行こうと思い、鳥居峠へ。関東ふれあいの道を通っていきます
12:12鳥居峠駐車場へ ここからの覚満淵の景色が良いようです。知らなかったのでスルーしてしまいました。
12:12鳥居峠駐車場へ ここからの覚満淵の景色が良いようです。知らなかったのでスルーしてしまいました。
12:13 覚満淵(かくまんぶち)へ
2015年05月31日 12:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:13
12:13 覚満淵(かくまんぶち)へ
12:14 鹿よけネットカーテンを手で開けて行きます
2015年05月31日 12:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:14
12:14 鹿よけネットカーテンを手で開けて行きます
12:18 木々の向こうに覚満淵が見えてきました
2015年05月31日 12:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:18
12:18 木々の向こうに覚満淵が見えてきました
神道紀によると平安時代の比叡山延暦寺の高僧の覚満がここで七日七夜法会を行ったということに由来するそうです。
2015年05月31日 12:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:20
神道紀によると平安時代の比叡山延暦寺の高僧の覚満がここで七日七夜法会を行ったということに由来するそうです。
12:21 きれい。覚満淵は周囲800m程の高層湿原で、地元では「小尾瀬」と呼ばれているようです。 覚満淵の周囲には木道が整備されています。お腹すいているので急いで通過してしまいました。。残念。。
2015年05月31日 12:21撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:21
12:21 きれい。覚満淵は周囲800m程の高層湿原で、地元では「小尾瀬」と呼ばれているようです。 覚満淵の周囲には木道が整備されています。お腹すいているので急いで通過してしまいました。。残念。。
12:24 赤城山ビジターセンターで出ました。朝いちばんで山バッジを買ったところです。お土産も買えるし、食事もできるようです。
2015年05月31日 12:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:24
12:24 赤城山ビジターセンターで出ました。朝いちばんで山バッジを買ったところです。お土産も買えるし、食事もできるようです。
12:30 途中に碑がありました。赤城山ロープウェイ(1957〜1998)の思い出ですね。
2015年05月31日 12:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:30
12:30 途中に碑がありました。赤城山ロープウェイ(1957〜1998)の思い出ですね。
12:32 大洞のバス停。こちら側はビジターセンター行き。富士見温泉と前橋駅から出ているようです
2015年05月31日 12:32撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:32
12:32 大洞のバス停。こちら側はビジターセンター行き。富士見温泉と前橋駅から出ているようです
12:32 赤城山スキー場入口を左に見て
2015年05月31日 12:32撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:32
12:32 赤城山スキー場入口を左に見て
12:33 大洞駐車場に着きました (^_^)/
2015年05月31日 12:33撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:33
12:33 大洞駐車場に着きました (^_^)/
12:42 待ちに待ったお昼ご飯。でも車の中で食べました^^;
2015年05月31日 12:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:42
12:42 待ちに待ったお昼ご飯。でも車の中で食べました^^;
13:59 皇海山の山バッジ 道の駅白沢望郷の湯でゲット。産直、ソフトクリーム、温泉ありの大きい道の駅。
2015年05月31日 13:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 13:59
13:59 皇海山の山バッジ 道の駅白沢望郷の湯でゲット。産直、ソフトクリーム、温泉ありの大きい道の駅。
14:14 道の駅川場田園プラザ
いつもはバニラだけれども、ブルーベリーミックスに。
軽いシャーベット風でおいしかった。350円です。
ライダーさん多い!!! こちらも大きい道の駅です。
2015年05月31日 14:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:14
14:14 道の駅川場田園プラザ
いつもはバニラだけれども、ブルーベリーミックスに。
軽いシャーベット風でおいしかった。350円です。
ライダーさん多い!!! こちらも大きい道の駅です。
14:18 武尊山の山バッジ 道の駅川場田園プラザのビジターセンターでゲット
2015年05月31日 14:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:18
14:18 武尊山の山バッジ 道の駅川場田園プラザのビジターセンターでゲット
15:16 日光白根山の山バッジ 丸沼の日光白根山ロープウェイでゲット 一日で山バッジ4個ゲット出来て満足(^o^)
2015年05月31日 15:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 15:16
15:16 日光白根山の山バッジ 丸沼の日光白根山ロープウェイでゲット 一日で山バッジ4個ゲット出来て満足(^o^)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

2007年10月28日に黒檜山(くろびさん)に登っていますが、赤城山の山バッジを買ってなかったので、山バッジを買いに。そのついでにでは申し訳ないけれど花の百名山の地蔵岳(じぞうだけ)の存在を前日夜に知り、ツツジも今きれいとヤマレコにも書いてあり是非、一石二鳥で地蔵岳に行こうと思い立ちました。
花の百名山の田中澄江さんは、アツモリソウを赤城山の地蔵岳で見たそうでしたが、絶滅危惧種の貴重な花は、私はお目にかかれなかったです。花の百名山を選んでからだいぶ年月がたっていますからね^^; アツモリソウは礼文島とかですよね。

晴れていても、駐車場はかなりの強風。山バッジはゲットしたので、登るのやめようかなあと思ったほど。でも、せっかく来たのだし、ガイドブックでは45分で地蔵岳の頂上に行けるようなので、お菓子と飲み物を持って取り合えす、スタート。そうしたら登山中と頂上では風はほとんどなしの素晴らしい登山日和☀に。お腹をすかして歩き、駐車場の車のなかでランチタイムとなり残念でした。。。

山バッジはいろいろなサイトを参考にさせていただいて(ありがとうございます)、少々ドライブしましたが、効率よく全部で4個ゲットできました♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら