記録ID: 651055
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名郷〜武川岳〜芦ヶ久保
2015年05月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 969m
- 下り
- 995m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
なかなか行く機会のない奥武蔵でしたが、最近奥武蔵づいています。
棒ノ嶺は短いし、飯能アルプスは長い割に景色があまり見えない、など山選びに迷いましたが、山友さんのおすすめで武川岳に行くことにしました。
名郷で降りて、武川岳に向かう人は少なかったです。
天狗岩は男坂へ。
健脚向けや上級者コースとありましたが、ほんとの初心者でなければ問題なく登れるところだと思います。
ガシガシ登っていく岩場は低山ながら楽しいです。
そこから武川岳、二子山までは細かなアップダウンが続きます。意外と急斜面です。
二子山の雌岳は巻き道もあるので山頂踏みたい方は注意が必要です。
暑かったですが、新緑を楽しめ、岩場や景色のいい場所もあり、気持ちよく歩くことができましたよ(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
あぁ、私も4月に武川岳まで天狗岩コースで登りましたよ。
なんだか懐かしいなぁ。
イワイワしくって楽しいですよね。
私たちも通ったところにギンリョウソウが居たんですね。
見たかったなぁ。
今回はおもしろい出会い方でしたね。
地下足袋を見てなんかコーフンしちゃって
声かけちゃいました〜。
地下足袋登山、もっともっと増えるかな?
こんにちは!
返信遅れまして申し訳ありません(>_<)
あのコースは秋が良いそうですよ☆
地下足袋登山されてる方、彼も含め私は初めて見ました(笑)
本当に面白い出会いでしたねー!
またどこかでお会いできるといいな(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する