記録ID: 651356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳:観音平〜編笠山〜権現岳〜観音平
2015年05月30日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:54
距離 12.2km
登り 1,522m
下り 1,522m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平から編笠山までは、最初は緩やかな気持ちの良いトレイル、段々と急になり、押手川から先は木を掴んで登るような急登、森林限界を越えて最後はガレ場を登ると頂上。1ヶ所ハシゴがありますが、特に危険なところは無い。 編笠山から青年小屋への下りは、最初少し雪が残っているが問題ない。あとは大きな岩がゴロゴロした斜面を下る。 青年小屋から権現岳へは、ノロシバまでは急だが特に問題ない。ノロシバから先はガレ場、ギボシへの登りと巻き道に数ヶ所のクサリ場があり、けっこう岩はもろいので足元注意。 ギボシを過ぎて稜線に出て権現小屋を過ぎて少し登ると権現岳頂上。 権現岳から三ツ頭までは最初急な下りなので注意。 三ツ頭から観音平までは、ダケカンバからカラマツ林と笹道へと続く気持ちのよい歩きやすいトレイル。 全体的に道標も整備されているので、天気がよければちゃんと見て歩けば迷うところはない。 なお、延命水の水場は飲めないという看板があるので、あてにしないように注意! |
写真
感想
南八ヶ岳ではまだ登ったことのなかった編笠山から権現岳のコースを歩いてきました。
家から登山口の観音平までは車で200km、3時間弱で到着。朝の5時半なのに駐車場はほぼいっぱい、南八ヶ岳ではマイナーなコースといってもやっぱり人気なんですね。
歩き始めると、新緑と時々咲いているピンクのツツジが綺麗で、気持ちの良いトレイルです。
森林限界を超えるまでは途中の雲海で富士山が見えるのみで眺望はありませんが、編笠山の直下で一気に視界が開けて素晴らしい景色。
編笠山山頂に着くと今度はこれまで見えなかった南八ヶ岳の山々が間近に聳えて、これまた素晴らしく、360度の展望台です。風もなくて寒くもなくとても気持ちいい。
権現岳に向かう道はまた雰囲気がアルペン的な景観で、クサリ場はあるものの天気がよければそんなに危険ではありません。
権現岳に向かっている間に雲が増えて南アルプス方面はガスに隠れてしまったので、編笠山で眺望を満喫できてよかった。
権現岳の頂上は麓から見えるとおりとんがった岩の上だった。
ここから見る赤岳方面はすごく険しい。
三ツ頭まで下ってゆっくりとランチにする。
三ツ頭からは長い下りだが歩きやすいトレイルなので、疲れるけれども楽しく下ることができた。
高山植物の花も咲き始めていて景色も気候も良くて、本当に気持ちいい大満足の山登りが楽しめました。次は紅葉の季節に訪れたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する