ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 65346
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

道畦谷左俣から荒地山トラバース・高座谷へ

2010年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
9.5km
登り
625m
下り
620m

コースタイム

阪神芦屋8:00頃〜(右岸道)〜道畦谷堰堤〜左俣の堰堤〜左俣のテラス〜荒地山への縦走路〜
奥高座滝への分岐〜ブラックフェース直下〜甲南山岳会の銘板〜「岩の墓場」〜プロペラ岩〜
黒岩〜高座谷〜キャッスルウォール〜荒地山第二堰堤〜大谷茶屋(六甲山カフェ)〜17:30頃阪神芦屋
天候 風弱く、晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰りとも、阪神芦屋駅。
コース状況/
危険箇所等
芦屋川右岸道及び荒地山縦走路では危険箇所は特に在りません。
高座谷も危険箇所は在りませんが、滝や堰堤では巻き道を選ぶ方が安全快適
と思われます。
道畦谷左俣ルートで迷い易いのは、(谷で最も下流の)道畦谷堰堤から中俣を
奥へ進み、左俣入り口の踏み跡(坂道になっている)を見つけるまでの間だと
思われます。
ルート全般において、砂礫で少々滑り易いです。急登は特に有りませんが、
左俣のテラス手前にロープ場が2ヶ所在りました。踏み跡自体はとても明瞭
でした。
荒地山ボルダー群直下のトラバースに使った道は踏み跡明瞭ですが、樹木の
ため視界があまり効かず、位置関係が把握し難いです。
ブラックフェース直下から谷の入り口までに、砂礫で滑りやすい所が数ヶ所
ありました。また、各ボルダー間は踏み跡で互いにつながっている様子でし
た。
プロペラ岩へ向けて谷を通過する際のイメージは、谷の入り口からわずかに
下降した後、多少のアップダウンを経て、等高線にほぼ平行して谷の中央部
(岩の墓場辺り?)まで行き、そこからはプロペラ岩の基部(=谷の出口)に向け
て、谷の斜面を登って行くという感じでした。
時々、高度計を見ながら歩きましたが、各地点の高度は以下の通りでした。

道畦谷堰堤で高度補正   :   230m
左俣堰堤の直ぐ上     :   310m
左俣のテラス       :   350m
縦走路との合流点     :   370m
奥高座滝への分岐     :   415m
トラバース道への分岐   :   390m
銘板(甲南山岳会)付近  :   415m
谷の入り口付近      :   420m
谷の出口付近(プロペラ岩の直下):465m
プロペラ岩の直上     :   480m
トラバース道の終点    :   500m
                            
この日に歩いた周辺地形図です。
by  HP pst2600, HP
この日に歩いた周辺地形図です。
芦屋川で…気持ちよさそうです。
2010年05月22日 07:50撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 7:50
芦屋川で…気持ちよさそうです。
城山堰堤です。
2010年05月22日 08:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 8:11
城山堰堤です。
左へ行けば、城山への急登です。
2010年05月22日 08:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 8:26
左へ行けば、城山への急登です。
緑陰の右岸道を歩きます。
2010年05月22日 08:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 8:34
緑陰の右岸道を歩きます。
とても清々しい山道です。
2010年05月22日 08:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 8:39
とても清々しい山道です。
(最も下流にある)道畦谷堰堤に到着しました。
2010年05月22日 09:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:04
(最も下流にある)道畦谷堰堤に到着しました。
とりあえず道なりに上流へ向かってみますが…。
2010年05月22日 09:12撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:12
とりあえず道なりに上流へ向かってみますが…。
右手に巨岩、おそらくこの谷が中俣?でしょうか?
2010年05月22日 09:19撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:19
右手に巨岩、おそらくこの谷が中俣?でしょうか?
更に進むと…先のほうに開けた場所が見えました。
2010年05月22日 09:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:27
更に進むと…先のほうに開けた場所が見えました。
中俣の堰堤(見えずらいですが、樹間の白い部分が堰堤の壁)でした。
2010年05月22日 09:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:28
中俣の堰堤(見えずらいですが、樹間の白い部分が堰堤の壁)でした。
来た道を少し戻り、左俣への入り口を捜すと左の方に踏み跡があり、坂道になってます。
2010年05月22日 09:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:48
来た道を少し戻り、左俣への入り口を捜すと左の方に踏み跡があり、坂道になってます。
足元の石をよく見ると、銀ペンキで赤ペンキの矢印が消されていました。ここで思案していると、年配のハイカーさんが現れ、左俣の入り口を教えてもらいました。ありがとうございました。やはり、先ほどの坂道らしいです。
2010年05月22日 09:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:48
足元の石をよく見ると、銀ペンキで赤ペンキの矢印が消されていました。ここで思案していると、年配のハイカーさんが現れ、左俣の入り口を教えてもらいました。ありがとうございました。やはり、先ほどの坂道らしいです。
左俣を渉ります。わずかに水が流れてました。
2010年05月22日 09:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:52
左俣を渉ります。わずかに水が流れてました。
踏み跡は明瞭で、青いゴムホースがありました。
2010年05月22日 09:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:54
踏み跡は明瞭で、青いゴムホースがありました。
先へ進みます。踏み跡はしっかり付いてます。
2010年05月22日 09:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 9:58
先へ進みます。踏み跡はしっかり付いてます。
先が明るくなってます。
2010年05月22日 10:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:00
先が明るくなってます。
左俣の堰堤のようです。
2010年05月22日 10:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:05
左俣の堰堤のようです。
更に道なりに行くと、岩に矢印が在りました。
2010年05月22日 10:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:08
更に道なりに行くと、岩に矢印が在りました。
左俣のテラス直下…ロープ場です。
2010年05月22日 10:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:10
左俣のテラス直下…ロープ場です。
テラスというより立派な広場でしょうね。
2010年05月22日 10:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/22 10:16
テラスというより立派な広場でしょうね。
広場からは抜群の眺望でした。
2010年05月22日 10:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:17
広場からは抜群の眺望でした。
北尾根も目前に見えます。
2010年05月22日 10:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:47
北尾根も目前に見えます。
縦走路へは…しっかりした道がありました。
2010年05月22日 10:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:54
縦走路へは…しっかりした道がありました。
縦走路との合流点です。
2010年05月22日 10:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 10:56
縦走路との合流点です。
岩場はかなりの人で賑わってました。
2010年05月22日 11:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:11
岩場はかなりの人で賑わってました。
高座谷へ降りる道の分岐です。
2010年05月22日 11:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:25
高座谷へ降りる道の分岐です。
ブラックフェースが見えて来ました。
2010年05月22日 11:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:27
ブラックフェースが見えて来ました。
真下から見上げると…かなりの迫力です(^^。
2010年05月22日 11:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:35
真下から見上げると…かなりの迫力です(^^。
ここからトラバースに入ってみました。
2010年05月22日 11:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:37
ここからトラバースに入ってみました。
判読しにくいですが…たぶん「プロペラ岩」のようです。
2010年05月22日 11:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:42
判読しにくいですが…たぶん「プロペラ岩」のようです。
右上に銘板のようなものが見えます。
2010年05月22日 11:45撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:45
右上に銘板のようなものが見えます。
行ってみると、「甲南山岳会」と記されてました。
2010年05月22日 11:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 11:46
行ってみると、「甲南山岳会」と記されてました。
プロペラ岩が見えて来ました。
2010年05月22日 12:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:11
プロペラ岩が見えて来ました。
谷の入り口です。
2010年05月22日 12:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:13
谷の入り口です。
谷の中筋辺りは巨岩がゴロゴロしてます。
2010年05月22日 12:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:15
谷の中筋辺りは巨岩がゴロゴロしてます。
まるで岩の墓場ですね。
2010年05月22日 12:20撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:20
まるで岩の墓場ですね。
プロペラ岩に到着しました。
2010年05月22日 12:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:30
プロペラ岩に到着しました。
プロペラ岩の上からは黒岩が見えました。
2010年05月22日 12:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:37
プロペラ岩の上からは黒岩が見えました。
山頂からの道と合流します。
2010年05月22日 12:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:49
山頂からの道と合流します。
黒岩に到着。ようやく昼食になりました(^^♪
2010年05月22日 12:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:54
黒岩に到着。ようやく昼食になりました(^^♪
風吹岩は今日も大人気です。
2010年05月22日 12:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 12:58
風吹岩は今日も大人気です。
トラバースルートを振り返ります。
2010年05月22日 13:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 13:00
トラバースルートを振り返ります。
黒岩からの眺望です。
2010年05月22日 13:48撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 13:48
黒岩からの眺望です。
城山方面です。
2010年05月22日 13:50撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 13:50
城山方面です。
奥高座谷の源頭部辺りです。
2010年05月22日 13:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 13:52
奥高座谷の源頭部辺りです。
高座谷へ降りて来ました。
2010年05月22日 14:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 14:16
高座谷へ降りて来ました。
キャッスルウォールの横を通過します。
2010年05月22日 14:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 14:51
キャッスルウォールの横を通過します。
第二堰堤湖の鯉です。
2010年05月22日 15:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 15:18
第二堰堤湖の鯉です。
寄り添うように、黒いのもいました。
2010年05月22日 15:20撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 15:20
寄り添うように、黒いのもいました。
4時5分前、なんとかティータイム(六甲山カフェ)に間に合いました。
2010年05月22日 15:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 15:56
4時5分前、なんとかティータイム(六甲山カフェ)に間に合いました。
しっとり食感のバナナケーキがとても美味しかったです(^^♪
2010年05月22日 16:21撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/22 16:21
しっとり食感のバナナケーキがとても美味しかったです(^^♪

感想

五月晴れが続いた後には、南海上から暖湿気が流れ込むようになり、早くも梅雨の
気配を感じさせられるようになりました。
先週の荒地山では、久しぶりに腰痛のことは忘れて岩場を歩いてみましたが、心配
していた痛みも出ず、脚の筋肉痛だけで何んとかしのげました。これで調子に乗る
と痛い目に遭いそうですが、軽度な岩場や短いバリルートなら歩ける感触を得られ
たので嬉しかったです(^^。

先週、荒地山からの下りでは道畦谷の堰堤近くや芦屋川右岸道で聞こえてくる渓流
の水音がとても心地よく、この日は右岸道から道畦谷を楽しみ、帰りは高座谷を降
りる欲張りな散策ルートを目論んでみました(^^。

道畦谷と奥高座を結ぶには、北へ大きく迂回するか、何処か適当な所で荒地山の稜
線を越えねばなりませんが、先週、岩小屋付近から降りたルートを逆に辿って稜線
に出るにはかなりの急登になってしまいます。地形図を眺めてみると、道畦側の中
腹堰堤から西に向かって岩梯子の南直下付近まで突き上げる谷があり、この谷の等
高線は緩く、同じことを考える人は多いはずで、踏み跡があると考えられました。
城山からの縦走路に出てしまえば、大昔、岩梯子の手前辺りから奥高座に降りた記
憶が有り、後は高座谷を行けば周遊ルートが出来上がります。

実際に行ってみると、踏み跡は予想以上に明瞭で、下流堰堤の周辺では複数のルー
トらしき踏み跡が四方へ伸びていました。人気のある一般道とは比較になりません
が、道畦谷を歩くファンは案外多いのかも知れません(^^。

当初は、岩場の手前から高座谷へ降りるつもりでしたが、まだ時間も早く、足腰の
余力も十分だったので、巨岩が点在する直下、等高線の緩い部分を狙って山腹をト
ラバースしてみることにしました。

トラバース道は、ボルダリングを楽しむ人たちが行き交うせいか、踏み跡は十分で
した。眺望はプロペラ岩を除いてやや期待はずれでした。また、トラバースには1
時間近くもかかってしまい、単に黒岩やなかみ山方面へ抜けるだけであれば、山頂
経由の方がよほど楽なようでした。山歩きとしては充実した一日で、長く付き合え
るお気に入りルートになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5743人

コメント

荒地山
こんばんわ
すっかり、六甲の荒地山を楽しんでおられますね
マイナールートですが、六甲を楽しめますね。
私も行こっ!
2010/5/23 23:17
荒地山
mizupon さん:
こんにちは〜
今回のルートでは左俣のテラスからと黒岩からの眺望が印象に残りました
道畦ではルートを探すのに、うかつにも腕をまくり上げたまま少しヤブを漕いだので、新芽の樹液か花粉のせいか、腕がかぶれてしまいました
今の時期、人の少ないルートは長袖と手袋は必携のようですね
2010/5/24 12:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら