ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6539476
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
17.0km
登り
1,377m
下り
1,371m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:05
合計
7:21
8:09
8:09
4
8:13
8:14
6
8:20
8:22
101
10:03
10:10
2
10:12
10:13
31
10:44
10:44
49
11:33
11:41
5
11:46
12:15
11
12:26
12:27
12
12:39
12:45
3
12:48
12:48
15
13:03
13:07
22
13:29
13:30
3
13:33
13:33
7
13:40
13:40
18
13:58
13:59
60
14:59
15:01
9
15:10
15:11
5
15:16
15:17
3
15:20
15:20
5
15:25
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 快晴。裂石から大菩薩峠までの気温はマイナス5℃前後を推移していましたが、ほとんど無風のため体感温度は高く、重ね着の着脱で調整しました。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 塩山駅を発着する山梨交通の路線バスを利用し、大菩薩峠登山口(裂石)バス停をスタート&ゴール。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。

丸川峠周辺から千石茶屋近くの下山口(林道出合)までチェーンスパイクを着用しました。

丸川峠〜大菩薩嶺の区間は雪深く、ほんの少し気温が上がったら、かなり歩きにくそうと感じました。

大菩薩嶺〜大菩薩峠の区間は本来は露岩やガレのある稜線ですが、積雪が凸凹を埋めて、膝を上げなくても歩ける平坦路になっていました。
その他周辺情報 八王子駅北口 居酒屋「金太郎」で反省会。
裂石のバス停をスタートしました。
2024年03月10日 08:07撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 8:07
裂石のバス停をスタートしました。
丸川峠登山口駐車場から積雪が現れました。滑らない締まった雪質です。駐車場は満車でした。
2024年03月10日 08:23撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 8:23
丸川峠登山口駐車場から積雪が現れました。滑らない締まった雪質です。駐車場は満車でした。
チェーンスパイクは不要です。
2024年03月10日 08:29撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 8:29
チェーンスパイクは不要です。
陽当たりの良い尾根は積雪も疎らでした。
2024年03月10日 08:43撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 8:43
陽当たりの良い尾根は積雪も疎らでした。
2024年03月10日 08:50撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 8:50
2024年03月10日 09:02撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 9:02
2024年03月10日 09:08撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 9:08
1500m付近
2024年03月10日 09:32撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 9:32
1500m付近
樹木越しですが振り返ると富士山。
2024年03月10日 09:41撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
3
3/10 9:41
樹木越しですが振り返ると富士山。
この前後の急登で、不安な段差がありUはチェーンスパイクを履きました。
2024年03月10日 09:43撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 9:43
この前後の急登で、不安な段差がありUはチェーンスパイクを履きました。
急登が終わり穏やかな雪原になりました。
2024年03月10日 09:58撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 9:58
急登が終わり穏やかな雪原になりました。
もうすぐに丸川峠です。
2024年03月10日 09:58撮影 by  SH-01K, SHARP
2
3/10 9:58
もうすぐに丸川峠です。
真っ青な空。思っていた以上に雪が深い。
2024年03月10日 10:01撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 10:01
真っ青な空。思っていた以上に雪が深い。
丸川峠からの富士山。雲ひとつありません。
2024年03月10日 10:10撮影 by  SH-M17, SHARP
4
3/10 10:10
丸川峠からの富士山。雲ひとつありません。
丸川峠を出発します。3人ともチェーンスパイク着用。重ね着が過ぎたようで脱いだ衣類がザックに収まらず、ズタ袋をかつぎました(U)。
2024年03月10日 10:16撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 10:16
丸川峠を出発します。3人ともチェーンスパイク着用。重ね着が過ぎたようで脱いだ衣類がザックに収まらず、ズタ袋をかつぎました(U)。
丘の上から富士山を眺めます。左U、右h。
2024年03月10日 10:26撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 10:26
丘の上から富士山を眺めます。左U、右h。
左U、右d。
2024年03月10日 10:26撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2
3/10 10:26
左U、右d。
丸川峠〜大菩薩嶺はかなり雪が深かったのですが、くっきりトレースがありました。
2024年03月10日 10:44撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 10:44
丸川峠〜大菩薩嶺はかなり雪が深かったのですが、くっきりトレースがありました。
乾いた雪質なので靴裏にダンゴはつきません。ほんの少し気温が上がったら大変かもしれません。
2024年03月10日 11:18撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 11:18
乾いた雪質なので靴裏にダンゴはつきません。ほんの少し気温が上がったら大変かもしれません。
大菩薩嶺到着。ほとんど無風です。
2024年03月10日 11:37撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 11:37
大菩薩嶺到着。ほとんど無風です。
こんな滑らかな道で雷岩へ向かうのは初めてです。
2024年03月10日 11:41撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 11:41
こんな滑らかな道で雷岩へ向かうのは初めてです。
雷岩から富士山。このへんでランチにしましたが風が無いのでのんびりできました。
2024年03月10日 12:11撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:11
雷岩から富士山。このへんでランチにしましたが風が無いのでのんびりできました。
久しぶりでポーズを決める隊長です(h)。さすがに稜線上は冷たい風も少々吹きました。
2024年03月10日 12:12撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:12
久しぶりでポーズを決める隊長です(h)。さすがに稜線上は冷たい風も少々吹きました。
空気の澄み具合が素晴らしかったです。隅々まで見渡せました。
2024年03月10日 12:14撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:14
空気の澄み具合が素晴らしかったです。隅々まで見渡せました。
2024年03月10日 12:16撮影 by  SH-M17, SHARP
4
3/10 12:16
お昼を過ぎると、富士山も雲をまとい始めました。
2024年03月10日 12:22撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 12:22
お昼を過ぎると、富士山も雲をまとい始めました。
2024年03月10日 12:23撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:23
澄んだ空気で最高の富士山と南アルプスを眺めながら最高の雪山ハイキング
2024年03月10日 12:24撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:24
澄んだ空気で最高の富士山と南アルプスを眺めながら最高の雪山ハイキング
今日は人も少なく、この絶景を占有しているような贅沢気分
2024年03月10日 12:25撮影 by  SH-01K, SHARP
3
3/10 12:25
今日は人も少なく、この絶景を占有しているような贅沢気分
南ア、八ヶ岳方面は勿論ですが、奥多摩方面、都心方面、その向こう(日光?)もバッチリな眺望でした。
2024年03月10日 12:27撮影 by  SH-01K, SHARP
3
3/10 12:27
南ア、八ヶ岳方面は勿論ですが、奥多摩方面、都心方面、その向こう(日光?)もバッチリな眺望でした。
2024年03月10日 12:35撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 12:35
賽の河原の小屋前で奥多摩方面を眺めています(d)。
2024年03月10日 12:41撮影 by  SH-01K, SHARP
2
3/10 12:41
賽の河原の小屋前で奥多摩方面を眺めています(d)。
お馴染みの賽の河原から親不知ノ頭への斜面もこんな積雪でした。
2024年03月10日 12:46撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:46
お馴染みの賽の河原から親不知ノ頭への斜面もこんな積雪でした。
2024年03月10日 12:49撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 12:49
2024年03月10日 12:50撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 12:50
山座同定に夢中な隊長(h)。
2024年03月10日 12:51撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:51
山座同定に夢中な隊長(h)。
眼下に介山荘。素晴らしい稜線も間もなく終わりが見えてきました。この日は天気も雪質も最高でした。
2024年03月10日 12:52撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 12:52
眼下に介山荘。素晴らしい稜線も間もなく終わりが見えてきました。この日は天気も雪質も最高でした。
方位盤に夢中(h)。
2024年03月10日 13:00撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 13:00
方位盤に夢中(h)。
方位盤に夢中な2人(h、d)と著名な標識。
2024年03月10日 12:58撮影 by  SH-01K, SHARP
2
3/10 12:58
方位盤に夢中な2人(h、d)と著名な標識。
富士山は、この後もたまに見えましたが、ほぼ見納めです。
4
富士山は、この後もたまに見えましたが、ほぼ見納めです。
長い下りが始まりました。雪のおかげで歩きやすい。
2024年03月10日 13:14撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 13:14
長い下りが始まりました。雪のおかげで歩きやすい。
2024年03月10日 13:26撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2
3/10 13:26
福ちゃん荘を通過しました。
2024年03月10日 13:38撮影 by  SH-M17, SHARP
3
3/10 13:38
福ちゃん荘を通過しました。
上日川峠に着きました。まだ標高1600mもある。
2024年03月10日 13:57撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 13:57
上日川峠に着きました。まだ標高1600mもある。
裂石に向かいます。ここからがまた長い。
2024年03月10日 14:03撮影 by  insta360 go 2, Arashi Vision
2
3/10 14:03
裂石に向かいます。ここからがまた長い。
ここは雪が失せましたが下山口まで、チェーンスパイクを履いていたほうが安心で疲れない積雪状況でした。
2024年03月10日 14:17撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 14:17
ここは雪が失せましたが下山口まで、チェーンスパイクを履いていたほうが安心で疲れない積雪状況でした。
千石茶屋近くの下山口(林道出合)です。ここでチェーンスパイクを外しました。
2024年03月10日 14:54撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 14:54
千石茶屋近くの下山口(林道出合)です。ここでチェーンスパイクを外しました。
適度にポカポカした陽気の下、のんびり歩きます。ホント天気に恵まれました。
2024年03月10日 14:58撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 14:58
適度にポカポカした陽気の下、のんびり歩きます。ホント天気に恵まれました。
2024年03月10日 15:18撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 15:18
ゴールです。約70分のバス待ちでしたが寒くないのが幸いでした。近くの河原に降りてチェーンスパイクを洗ったり乾かしたりして時間を潰しました。
2024年03月10日 15:27撮影 by  SH-M17, SHARP
2
3/10 15:27
ゴールです。約70分のバス待ちでしたが寒くないのが幸いでした。近くの河原に降りてチェーンスパイクを洗ったり乾かしたりして時間を潰しました。

感想

昨年11月に膝を痛め、腓骨神経麻痺を併発し、絶対安静が必要なのに少し快復すると試しに山へ出掛けて悪化させて、を繰り返して4カ月も山から遠ざかる羽目になってしまいました。ようやく快復してきたので仲間にお願いして本格的なリハビリ登山に行ってきました。選んだのは、そこそこ雪のありそうで、難易度の低い山ということで大菩薩、結果は、天気もサイコーに恵まれて、大好きな富士山の大絶景を満喫できて、積雪のお陰で下りの段差が解消されて膝にも優しく、100点満点のリハビリになりました。いつもは騒がしくて苦手な大菩薩ですが、今回は人も疎ら、静かな雪山ハイクを堪能でき山の魅力を再認識、まだまだ完全快復までには時間かかると思うけど、絶対に完治させて、百名山残り44座の制覇を目標に頑張る決意を新たにできました。感謝です。

積雪期の大菩薩嶺に遠征しました。

快晴で冷えているのに無風という素晴らしい天気に恵まれ、このため雪の状態も良く、この時期だけの大菩薩嶺を満喫しました。空気の澄み具合が他の季節と違いました。

裂石への長い(飽きがちな?)下山路も積雪のおかげで楽しく歩けました。昨年6月以来となる久しぶりの3人でしたが、卓越した天気と景色に恵まれて良かったと思います。移動時間が長いために焦らされた反省会の酒が進み、何を食べても最高でした。

積雪のある大菩薩嶺は初めてでしたが,天候に恵まれ、空気も澄んで遠くまで見通せる絶好の山行日和でした。終始、積雪の中を歩き、所によっては積雪量が多かったですが、丸川峠までの登りはチェーンスパイク無しでも大丈夫でしたが、丸川峠からは雪がいっそう深くなり、チェーンスパイクを装着しました。
先週、膝を痛めて、山行中に痛みがぶり返しましたが、今日の下りはなだらかで長いコースだったため、膝に優しく、無事に降りることができました。
真っ青な空の下で、キラキラ輝く真っ白な山道を歩きながら、最高の富士山と南アルプスを眺める、なんとも楽しい雪山ハイキングができた最高の一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら