記録ID: 654244
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雲は多いが展望良し、権現岳 (観音平周回)
2015年06月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,544m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:57
距離 13.3km
登り 1,562m
下り 1,560m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・敷地内には 30 - 40 台程度停められますが、路上駐車も可能。この道路は観音平にしか繋がってないので一般の車の迷惑にはなりませんが、登山口からかなり遠くなります。今日は私が帰る時点で 5 0 台ぐらいは路駐してありました。 ・簡易トイレが 3 つほどあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道迷い箇所は特になし。 ・ギボシ周辺には鎖場が複数ありますが、特に技術は必要なく慎重に歩くという事が大事かと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
本日 6/7 は八ヶ岳の開山祭。
だから、と言うわけではないのですが南八ヶ岳の権現岳へ行ってきました。(そもそも、イベントは赤岳と北横岳で行われており、権現岳は特に何もないです)
天気予報は微妙でしたが、私が網笠山、権現岳、三つ頭の山頂にいた時は見事に晴れてくれて景色も堪能できました。
あと、私が下山中に遭遇した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」大会。
先頭を走っていた方から最後の方まで、約 250 名のランナーとすれ違うことになりましたが、皆さん挨拶もよくしますし、マナーもしっかり守られているように思いました。私が下りだったので選手が来るたびに避けましたが、時間に余裕もあったし、気分を害すようなことはまったくありませんでした。
一部の人のせいか何かとトレランは悪者扱いされたりしていますが、正直、登山者の方がよっぽどマナーがなっていない人が多いような気がしますけどね。
ともあれ、久しぶりの八ヶ岳、堪能しました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
もう、写真を見ただけで、澄んだ空気が伝わってきます。
雲海も素敵ですね。
なかなか遠出する機会がないので、写真をたどりながら、
自分も訪れてみたかの様な、新鮮な気持ちになりました
つたない写真技術ですが、楽しんでいただけて幸いです
南八ヶ岳は東京の私の家からでも 2 時間程度で登山口まで行けるので、電車で奥多摩駅や大月駅へ行くのと実はあまり変わらないんですよね。それでいて 2500m クラスの山を日帰りできるという手軽さが大好きですね
北八ヶ岳の森林散歩も面白いですが、南の岩稜帯も楽しめますので、ぜひ機会があれば行ってみてください〜
朝のうちは雲海の上の富士山、北岳、甲斐駒も見えてましたが次第に雲だ出てきてしまいましたね。
私は当日スリーピークス八ヶ岳トレイルにて三ッ頭で分岐誘導していました。登山者にはご迷惑をかけないように選手、スタッフ取り組んでいましたのでご理解頂け大変嬉しく思います。
また八ヶ岳に来てください!
namayama さん、
コメント、ありがとうございます。
分岐誘導されていたんですね、となるともしかしたら少し言葉を交わしたかもしれませんね
感想に書いた通り、選手の方々のマナーも良かったですが、スタッフのホスピタリティも良い感じで、実際そこまで登山者に気をつかわなくてもいいんじゃないのかな?ぐらいに思っていました。
運営側も中々に大変かと思いますが、これからも頑張ってくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する