ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654244
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雲は多いが展望良し、権現岳 (観音平周回)

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
13.3km
登り
1,544m
下り
1,559m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:41
合計
5:57
4:23
37
5:00
5:00
23
5:23
5:24
52
6:16
6:22
18
6:40
6:42
19
7:01
7:02
10
7:12
7:13
10
7:23
7:24
6
7:30
7:30
1
7:31
7:43
34
8:17
8:20
30
8:50
8:52
9
9:01
9:01
48
9:49
9:49
17
10:06
10:18
2
10:20
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場
・敷地内には 30 - 40 台程度停められますが、路上駐車も可能。この道路は観音平にしか繋がってないので一般の車の迷惑にはなりませんが、登山口からかなり遠くなります。今日は私が帰る時点で 5 0 台ぐらいは路駐してありました。
・簡易トイレが 3 つほどあり。
コース状況/
危険箇所等
・道迷い箇所は特になし。
・ギボシ周辺には鎖場が複数ありますが、特に技術は必要なく慎重に歩くという事が大事かと思います。
朝 4 時過ぎ。
薄曇りの中、観音平を出発です。
2015年06月07日 04:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 4:16
朝 4 時過ぎ。
薄曇りの中、観音平を出発です。
序盤はゆる〜い登りが続きます。
2015年06月07日 04:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 4:34
序盤はゆる〜い登りが続きます。
どこの山にでもあるヤマツツジ。
2015年06月07日 04:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 4:51
どこの山にでもあるヤマツツジ。
ようやく陽が射してきましたぜ〜
2015年06月07日 04:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 4:54
ようやく陽が射してきましたぜ〜
雲海展望台から。
う〜ん、これは雲海と言うか普通に雲だな。
ただ、標高を更に上げればいい具合に見えるかも?と期待して登ります。
2015年06月07日 04:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/7 4:54
雲海展望台から。
う〜ん、これは雲海と言うか普通に雲だな。
ただ、標高を更に上げればいい具合に見えるかも?と期待して登ります。
苔といえば北八ヶ岳ですが、南にもあります。
2015年06月07日 05:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 5:22
苔といえば北八ヶ岳ですが、南にもあります。
編笠山への登りは直登で一気に標高をかせぐタイプの急登です。
2015年06月07日 05:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 5:42
編笠山への登りは直登で一気に標高をかせぐタイプの急登です。
山頂近くになりようやく展望が見えて、テンションアップ!!
南アルプスが良く見えます。
2015年06月07日 05:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/7 5:47
山頂近くになりようやく展望が見えて、テンションアップ!!
南アルプスが良く見えます。
イワカガミですね。
2015年06月07日 05:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/7 5:59
イワカガミですね。
編笠山へ到着。
風が強くて寒い!!
2015年06月07日 06:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/7 6:12
編笠山へ到着。
風が強くて寒い!!
北アルプス。
穂高から槍。
2015年06月07日 06:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/7 6:15
北アルプス。
穂高から槍。
長野側はあまり雲がなく下の町々まで良く見えました。
2015年06月07日 06:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/7 6:15
長野側はあまり雲がなく下の町々まで良く見えました。
権現岳方面を覆っていた雲も少しずつなくなってきたので権現岳へ、いざ!!
2015年06月07日 06:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 6:17
権現岳方面を覆っていた雲も少しずつなくなってきたので権現岳へ、いざ!!
青年小屋への下りに雪が残っていますが、歩行に問題はありません。
2015年06月07日 06:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 6:19
青年小屋への下りに雪が残っていますが、歩行に問題はありません。
編笠山。
正にその名の通りの綺麗な山容です。
2015年06月07日 06:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/7 6:42
編笠山。
正にその名の通りの綺麗な山容です。
覆っていたガスもすっかりなくなり、権現岳の手前にある荒々しい山肌が見えてきました。
2015年06月07日 06:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 6:54
覆っていたガスもすっかりなくなり、権現岳の手前にある荒々しい山肌が見えてきました。
ザレ場を一気に登ります。
2015年06月07日 07:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 7:00
ザレ場を一気に登ります。
岩の隙間から健気に綺麗な花を咲かせています。
2015年06月07日 07:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 7:03
岩の隙間から健気に綺麗な花を咲かせています。
ギボシのトラバースには鎖がかけてあります。
使わずとも進めますが、今日のように足元が少し雨で濡れている場合は補助として使うのが良いでしょう。
2015年06月07日 07:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 7:14
ギボシのトラバースには鎖がかけてあります。
使わずとも進めますが、今日のように足元が少し雨で濡れている場合は補助として使うのが良いでしょう。
権現岳山頂の左にちょこんと富士山が。
2015年06月07日 07:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 7:21
権現岳山頂の左にちょこんと富士山が。
東側は一面の大雲海だったのですが、逆光でうまく撮れなかった・・・
2015年06月07日 07:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 7:30
東側は一面の大雲海だったのですが、逆光でうまく撮れなかった・・・
で、権現岳山頂へ到着。
非常に狭い山頂なのであまり休憩には向いていないですね。
2015年06月07日 07:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 7:31
で、権現岳山頂へ到着。
非常に狭い山頂なのであまり休憩には向いていないですね。
花のつぼみが山頂付近で多く見られましたが、何のつぼみですかね?
2015年06月07日 07:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/7 7:36
花のつぼみが山頂付近で多く見られましたが、何のつぼみですかね?
三つ頭の向こうは見渡す限りの雲海。
そして、富士山。
2015年06月07日 07:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/7 7:41
三つ頭の向こうは見渡す限りの雲海。
そして、富士山。
ここからの富士山が一番綺麗に見えました。
2015年06月07日 07:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/7 7:42
ここからの富士山が一番綺麗に見えました。
三つ頭方面への下りには 1, 2 箇所だけ鎖場があります。
難度は非常に低いです。
2015年06月07日 07:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 7:49
三つ頭方面への下りには 1, 2 箇所だけ鎖場があります。
難度は非常に低いです。
権現岳。
この向きからの山容がいいですね。
2015年06月07日 08:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 8:10
権現岳。
この向きからの山容がいいですね。
三つ頭山頂。
奥に権現岳。
2015年06月07日 08:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 8:13
三つ頭山頂。
奥に権現岳。
ここからは下るだけなのですが、このルートで本日、トレランレースが開催されていたため、賑やかな下山となりました。
2015年06月07日 08:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 8:22
ここからは下るだけなのですが、このルートで本日、トレランレースが開催されていたため、賑やかな下山となりました。
標高 2000m 前後はガスガスでした。
2015年06月07日 08:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 8:54
標高 2000m 前後はガスガスでした。
最後、観音平へ向かう道は最初は、写真のこんな感じで気持ちの良い道なのですが、実は駐車場手前に登りがあります。
コースの一番最後に登りがある、という珍しいルートですね・・・
2015年06月07日 09:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 9:46
最後、観音平へ向かう道は最初は、写真のこんな感じで気持ちの良い道なのですが、実は駐車場手前に登りがあります。
コースの一番最後に登りがある、という珍しいルートですね・・・
キンポウゲ科、というのは分かりますが、詳しくは分かりません・・
2015年06月07日 09:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 9:51
キンポウゲ科、というのは分かりますが、詳しくは分かりません・・
観音平に到着〜
2015年06月07日 10:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 10:03
観音平に到着〜

感想

本日 6/7 は八ヶ岳の開山祭。
だから、と言うわけではないのですが南八ヶ岳の権現岳へ行ってきました。(そもそも、イベントは赤岳と北横岳で行われており、権現岳は特に何もないです)
天気予報は微妙でしたが、私が網笠山、権現岳、三つ頭の山頂にいた時は見事に晴れてくれて景色も堪能できました。

あと、私が下山中に遭遇した「スリーピークス八ヶ岳トレイル」大会。
先頭を走っていた方から最後の方まで、約 250 名のランナーとすれ違うことになりましたが、皆さん挨拶もよくしますし、マナーもしっかり守られているように思いました。私が下りだったので選手が来るたびに避けましたが、時間に余裕もあったし、気分を害すようなことはまったくありませんでした。
一部の人のせいか何かとトレランは悪者扱いされたりしていますが、正直、登山者の方がよっぽどマナーがなっていない人が多いような気がしますけどね。

ともあれ、久しぶりの八ヶ岳、堪能しました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

八ヶ岳ですね〜
もう、写真を見ただけで、澄んだ空気が伝わってきます。
雲海も素敵ですね。
なかなか遠出する機会がないので、写真をたどりながら、
自分も訪れてみたかの様な、新鮮な気持ちになりました
2015/6/9 0:17
Re: 八ヶ岳ですね〜
つたない写真技術ですが、楽しんでいただけて幸いです

南八ヶ岳は東京の私の家からでも 2 時間程度で登山口まで行けるので、電車で奥多摩駅や大月駅へ行くのと実はあまり変わらないんですよね。それでいて 2500m クラスの山を日帰りできるという手軽さが大好きですね
北八ヶ岳の森林散歩も面白いですが、南の岩稜帯も楽しめますので、ぜひ機会があれば行ってみてください〜
2015/6/9 1:11
ご理解有難うございます。
朝のうちは雲海の上の富士山、北岳、甲斐駒も見えてましたが次第に雲だ出てきてしまいましたね。
私は当日スリーピークス八ヶ岳トレイルにて三ッ頭で分岐誘導していました。登山者にはご迷惑をかけないように選手、スタッフ取り組んでいましたのでご理解頂け大変嬉しく思います。
また八ヶ岳に来てください!
2015/6/10 0:38
Re: ご理解有難うございます。
namayama さん、
コメント、ありがとうございます。
分岐誘導されていたんですね、となるともしかしたら少し言葉を交わしたかもしれませんね

感想に書いた通り、選手の方々のマナーも良かったですが、スタッフのホスピタリティも良い感じで、実際そこまで登山者に気をつかわなくてもいいんじゃないのかな?ぐらいに思っていました。
運営側も中々に大変かと思いますが、これからも頑張ってくださいね。
2015/6/10 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら