記録ID: 6549129
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
15・大山崎駅から天王山経由満開の淀の河津桜
2024年03月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 267m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
ヤマレコで淀の河津桜が何人かアップされていて見るとすごく綺麗だったので
主人と行く事にしました。
ここだけではもったいないので天王山から行く事に。本当は天王山のミツマタも
見たかったのですが宝積寺からコースを間違えて登ってしまい見ることが出来ず
残念でした。
天王山から小倉神社へ下りここで少し休憩しここから京阪電鉄淀駅へは車道歩き
です。
真っ直ぐの道で迷うことはないですが距離があり結構疲れました。
やっと12時前に駅に着くと二人ともシャリバテ状態で駅前のベンチでランチ
タイム。
駅前のロータリーにも河津桜が咲いていてここでも沢山の人が写真を撮ってまし
た。日本人より外国の方が多いような気がします。
ここから15分ほどで河津桜並木に着くと大勢の人が来られていて結婚式の前撮り
の人もいて賑やかでしたね。
今年は灘で河津桜を初めて見て今日は淀の河津桜で次はソメイヨシノのお花見
ですね。
関西のお花見が終われば信州と最後は北海道のお花見を予定してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。淀の河津桜はヤマレコで知り調べていると天王山と一緒に行かれたる方も多くせっかく行くのだったらと天王山から行ってきました。
ただミツマタが見れなかってのが残念でした。
また来年チャレンジします。
昨年、背割堤とミツマタの方は数名いらっしゃいましたが、カワヅザクラとミツマタのセットは私くらいでした。このルート取り、今年はちらほらお見かけしますね。来年も、京都にお越しくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する