ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山−西岳周回コース 

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
12.8km
登り
1,350m
下り
1,349m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:06
合計
7:04
8:13
8:13
8
8:21
8:24
27
8:51
8:51
124
10:55
11:24
26
11:50
12:12
7
12:19
12:19
45
13:04
13:12
44
13:56
13:58
30
14:28
14:30
6
14:36
14:36
17
14:58
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT

富士見高原駐車場 ー 盃流し 0:27 (0:45)
         ー 編笠山 2:31 (3:30)
 *編笠山まで標準CT比70%
         ー 青年小屋 0:26 (0:20)
         ー 西岳 0:52 (1:00)
         ー 不動清水 1:14 (2:00)
         ー 富士見高原駐車場 0:23 (0:30)
 *西岳から駐車場まで標準CT比65%
計 5時間53分 (8時間5分) 標準CT比73%
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原スキー場駐車場(無料)
登山者用駐車場はゴルフコース駐車場の方にありますが、係員に誘導されて少し下のスキー場駐車場に停めました。登山者用駐車場からは5分弱です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ただし西岳から富士見高原への下りは雨の後など石や土が滑りやすいので注意。
また編笠山から青年小屋への下り初めに残雪が僅かにありますが通行には全く支障ありません。
その他周辺情報 温泉:八峯苑鹿の湯(600円) 登山者用駐車場から2、3分
右手がゴルフ練習場、このすぐ左手前に登山者用駐車場ですが、5分くらい下のスキー場駐車場に停めました。登山口は右の道を上がっていきます。
2015年06月07日 07:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 7:54
右手がゴルフ練習場、このすぐ左手前に登山者用駐車場ですが、5分くらい下のスキー場駐車場に停めました。登山口は右の道を上がっていきます。
・・・だそうです。
2015年06月07日 07:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 7:54
・・・だそうです。
登山道入り口と書いてあります。
2015年06月07日 07:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 7:55
登山道入り口と書いてあります。
緩やかな登りでスタートです。
2015年06月07日 07:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 7:59
緩やかな登りでスタートです。
新緑が美しいです。
2015年06月07日 08:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 8:07
新緑が美しいです。
涸れ沢を超える木橋は通行禁止で、迂回路が出来ています。
2015年06月07日 08:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:10
涸れ沢を超える木橋は通行禁止で、迂回路が出来ています。
まだツツジが咲いています。
2015年06月07日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:12
まだツツジが咲いています。
五叉路です。編笠山へは中央の道を進みます。
2015年06月07日 08:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 8:13
五叉路です。編笠山へは中央の道を進みます。
五叉路の編笠山登山道入り口
2015年06月07日 08:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:13
五叉路の編笠山登山道入り口
盃流し手前の不動清水への分岐地点
2015年06月07日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:19
盃流し手前の不動清水への分岐地点
2015年06月07日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:20
盃流しの説明
2015年06月07日 08:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:21
盃流しの説明
これが盃流し。水は流れてはいません。
2015年06月07日 08:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 8:21
これが盃流し。水は流れてはいません。
沢状の横を通過
2015年06月07日 08:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:22
沢状の横を通過
見晴台ですが、見晴らしは効きません。
2015年06月07日 08:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 8:43
見晴台ですが、見晴らしは効きません。
徐々に傾斜が増してきます。
2015年06月07日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 9:02
徐々に傾斜が増してきます。
途中には100mごとにこの看板が立っているのでペースが掴みやすいです。
2015年06月07日 09:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 9:11
途中には100mごとにこの看板が立っているのでペースが掴みやすいです。
程よく風が抜けて心地よいです。
2015年06月07日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 10:02
程よく風が抜けて心地よいです。
シャクナゲ公園と呼ばれる辺り。花の時期は賑やかなのでしょうか?
2015年06月07日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 10:03
シャクナゲ公園と呼ばれる辺り。花の時期は賑やかなのでしょうか?
段々と巨岩が現れてきて歩き辛くなってきました。
2015年06月07日 10:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 10:09
段々と巨岩が現れてきて歩き辛くなってきました。
コケの絨毯
2015年06月07日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
6/7 10:13
コケの絨毯
濡れていると滑りやすいので、特に下りでは注意が必要と思います。
2015年06月07日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 10:18
濡れていると滑りやすいので、特に下りでは注意が必要と思います。
コケの広がる風景は八ヶ岳ならではですね。
2015年06月07日 10:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 10:20
コケの広がる風景は八ヶ岳ならではですね。
行く手が明るくなってきました。間もなく森林限界を抜けそうです。
2015年06月07日 10:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 10:23
行く手が明るくなってきました。間もなく森林限界を抜けそうです。
森林限界を抜けると、山頂までは岩稜帯の登りが続きます。
2015年06月07日 10:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 10:28
森林限界を抜けると、山頂までは岩稜帯の登りが続きます。
ペンキの矢印やマル印を頼りに山頂を目指します。
2015年06月07日 10:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 10:37
ペンキの矢印やマル印を頼りに山頂を目指します。
編笠山山頂に到着です。
2015年06月07日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
6/7 10:55
編笠山山頂に到着です。
晴れていればこちらに南アルプスが望めるはずですが、あいにくのガスで眺望は効きません・・・
2015年06月07日 11:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 11:24
晴れていればこちらに南アルプスが望めるはずですが、あいにくのガスで眺望は効きません・・・
軽く食事休憩をして青年小屋に向けて下ります。
2015年06月07日 11:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 11:24
軽く食事休憩をして青年小屋に向けて下ります。
下り初めにわずかに残雪がありましたが、通過には全く問題ありません。
2015年06月07日 11:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 11:25
下り初めにわずかに残雪がありましたが、通過には全く問題ありません。
ハイマツ帯を抜けると一気に開けて下に青年小屋が見えてきました。正面にはギボシと権現岳が聳えているのですが・・・
2015年06月07日 11:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 11:32
ハイマツ帯を抜けると一気に開けて下に青年小屋が見えてきました。正面にはギボシと権現岳が聳えているのですが・・・
雲の合間からギボシと権現岳が顔を覗かせました。
2015年06月07日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 11:35
雲の合間からギボシと権現岳が顔を覗かせました。
ギボシはすっかり全容を見せてくれました。左の方には阿弥陀岳や赤岳が聳えますが、残念ながら雲の中。
2015年06月07日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 11:38
ギボシはすっかり全容を見せてくれました。左の方には阿弥陀岳や赤岳が聳えますが、残念ながら雲の中。
青年小屋。多くのハイカーで小屋前は賑やかです。
2015年06月07日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
6/7 11:52
青年小屋。多くのハイカーで小屋前は賑やかです。
小屋前からの編笠山
2015年06月07日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 12:10
小屋前からの編笠山
小屋脇を抜けて西岳へ向かう所にテント場があります。テント場からの編笠山。
2015年06月07日 12:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 12:13
小屋脇を抜けて西岳へ向かう所にテント場があります。テント場からの編笠山。
乙女の水。少し甘みがあって冷たく美味しいです。
2015年06月07日 12:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 12:18
乙女の水。少し甘みがあって冷たく美味しいです。
西岳へ向かう源治新道は大きなアップダウンもなく気持ち良く歩けます。途中ギボシや権現岳を目の前に望める地点がありますが、今日はあいにくのガスでダメでした。
2015年06月07日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 12:27
西岳へ向かう源治新道は大きなアップダウンもなく気持ち良く歩けます。途中ギボシや権現岳を目の前に望める地点がありますが、今日はあいにくのガスでダメでした。
コイワカガミ
2015年06月07日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:02
コイワカガミ
青年小屋から1時間弱で西岳山頂に到着。小屋からここまで誰にも逢いませんでした。山頂も独占状態。まあ、この天気ですからね・・・
2015年06月07日 13:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:04
青年小屋から1時間弱で西岳山頂に到着。小屋からここまで誰にも逢いませんでした。山頂も独占状態。まあ、この天気ですからね・・・
編笠山方面ですが相変わらずガスが晴れず・・・
2015年06月07日 13:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 13:05
編笠山方面ですが相変わらずガスが晴れず・・・
チョウノスケソウ。かわいらしいですね。
2015年06月07日 13:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:06
チョウノスケソウ。かわいらしいですね。
山頂標
2015年06月07日 13:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 13:06
山頂標
富士見高原への下山路はこの赤ペンキの所から下っていきます。
2015年06月07日 13:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 13:11
富士見高原への下山路はこの赤ペンキの所から下っていきます。
最初はハイマツの間を抜けますが、程なく岩稜帯をわずかに下ります。しかし編笠山ほどの距離はありません。
2015年06月07日 13:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 13:13
最初はハイマツの間を抜けますが、程なく岩稜帯をわずかに下ります。しかし編笠山ほどの距離はありません。
ヤツガタケキスミレ
2015年06月07日 13:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:21
ヤツガタケキスミレ
西岳山頂からは急坂の下りが1時間近く続きますが、傾斜が緩んでくるとセミの大合唱のなか、快適な道を辿ることになります。
2015年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 13:48
西岳山頂からは急坂の下りが1時間近く続きますが、傾斜が緩んでくるとセミの大合唱のなか、快適な道を辿ることになります。
最初の林道出合近くにはツツジの群生地がありました。
2015年06月07日 13:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:51
最初の林道出合近くにはツツジの群生地がありました。
鮮やかなオレンジです。
2015年06月07日 13:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:51
鮮やかなオレンジです。
太陽の光を一杯に浴びて多くの花を咲かせています。
2015年06月07日 13:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:52
太陽の光を一杯に浴びて多くの花を咲かせています。
これはツツジの一種でしょうか? 名前はわかりませんが、実に愛らしいです。
2015年06月07日 13:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:54
これはツツジの一種でしょうか? 名前はわかりませんが、実に愛らしいです。
2015年06月07日 13:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:55
途中何度か林道を横切りますが、下草の茂った絨毯のようなところです。
2015年06月07日 13:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 13:55
途中何度か林道を横切りますが、下草の茂った絨毯のようなところです。
シダ類の群生地
2015年06月07日 14:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/7 14:08
シダ類の群生地
2015年06月07日 14:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 14:09
不動清水。長命水と書いてあります。
2015年06月07日 14:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 14:29
不動清水。長命水と書いてあります。
2015年06月07日 14:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 14:29
不動清水は開けた平坦地にあるので、休憩するには最適です。駐車場からここまで往復するだけでも気持ち良いかも知れませんね。
2015年06月07日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 14:30
不動清水は開けた平坦地にあるので、休憩するには最適です。駐車場からここまで往復するだけでも気持ち良いかも知れませんね。
2015年06月07日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 14:30
2015年06月07日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 14:30
不動清水から約10分程林道を歩きますが、新緑の中気持ち良く歩けました。
2015年06月07日 14:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/7 14:33
不動清水から約10分程林道を歩きますが、新緑の中気持ち良く歩けました。
富士見高原スキー場の駐車場に戻った時には残っていたのは私の車一台だけでした。
2015年06月07日 14:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
6/7 14:55
富士見高原スキー場の駐車場に戻った時には残っていたのは私の車一台だけでした。
撮影機器:

感想

編笠山は一昨年秋に観音平起点で権現岳を周回して歩きましたが、今回は西岳と絡めて、富士見高原ゴルフ場を起点に周回しました。天気予報では午前中は晴れの予報でしたが、山頂は編笠山、西岳どちらもガスに包まれて期待していた眺望は得られませんでした。今回の山行で南八ヶ岳は一通り制覇、今後は北八ヶ岳をメインに攻略していきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら