記録ID: 655459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 テント泊(中房温泉からピストン)
2015年06月06日(土) 〜
2015年06月07日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:59
天候 | 1日目:曇 2日目:晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス:06:40 穂高駅 〜 07:35 中房温泉:1700円(マイクロバスほぼ満席?) ■復路 バス:14:00 中房温泉 〜 14:55 穂高駅:1700円(ワンボックス私ひとりでした…) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■残雪 合戦沢ノ頭から燕山荘手前まで残雪があります。 トレースはありますが、朝は硬く滑りやすく、日中陽が射すと柔らかく滑りやすくなると思われます。慣れていない場合はアイゼン着用した方が良いでしょう。 |
その他周辺情報 | テント場:燕山荘 テント場700円(水:200円/L) 食事:チキンカレー900円(骨付きチキンスパイシーで美味しい) 温泉:中房温泉700円 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
備考 | 朝陽や夕陽を見るならニット帽と厚手の手袋が有った方がよいかもしませんね。 |
---|
感想
燕岳はいつも日帰りだったので、夏山の混雑する前にテント泊してきました。
土曜日は、朝方には雨も上がり日中は時々陽がさす程度の曇り空。
遠くの山々も山頂付近は雲に隠れていまいちスッキリしない景色…しかし夕方になると一気に雲がとれ、素晴らしい夕陽を見ることが出来ました。
日曜日は朝から快晴。
朝陽は少し雲がかかっていたので槍ヶ岳に当たる朝陽は拝めませんでしたが、眼下に広がる雲海がとても素晴らしかった。その後も雲一つない景色を堪能し下山するのがもったいないくらいでした。
燕山荘のテント場はまだ雪が残っており雪の上に設営です。
借りてきたスコップで整地し、木の枝をペグ代わり固定。風はあまりないかなと思っていたら、夜中にバタバタと強めの風が吹いてテントが揺れていました。シュラフはイスカ エア810Xを使用し上下ダウンも着てたけど夜は寒くて何度か目を覚ましました。朝テントには霜がビッシリ付いていました。
写真はたくさん撮り過ぎたので、コース途中のは載せていません。
同じような写真を何枚でも撮ってしまうほど、景色が最高です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
いいねした人