記録ID: 6577358
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
岳滅鬼山・猫の丸尾・英彦山(南岳)
2024年03月22日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:21
距離 13.2km
登り 1,343m
下り 1,344m
8:20
8分
スタート地点
15:44
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
英彦山大権現から岳滅鬼山までは最小限ながらテープあり。岳滅鬼峠から猫の丸尾は目印が減るがほぼ尾根伝い。籠水峠から大南神社・鬼杉方面へは道迷いしやすく要注意。材木岩〜南岳は一般ルートとはいえ鎖場あり、登り応えじゅうぶん。南岳から中岳は上宮修復工事のため縦走禁止。 |
写真
英彦山大権現の登山者駐車場を利用。トイレありません。自分は日田方面から来たので小石原の道の駅に寄ってきました。スタート直前、英彦山大権現から車で戻ってきたソロの方が、「南岳に行こうとしたが管理人から300m先から通れなくなると聞いて引き返してきた」とおっしゃる。自分もこのルートははじめてなのでたいした情報交換できず別れる。岳滅鬼峠へのルートと鬼杉からの林道ルートは支障なかったので、なんでこの人が追い返されたのかは謎。大権現入口の車両通行止め表示を見間違えただけ?
渡渉。川幅はそこそこあるが大きい石がたくさん並んでいるので靴は濡らさないで通れる。渡渉点にピンクテープがついているが、林道側に黒岩山登山口と書かれた小さな表示があるだけでわかりやすい案内板はない。事前に知ってなければ歩けない道。
大迫力の岩壁が登場。ここで南岳から鬼の舌・鹿の角経由で下ってきた二人組の猛者に会う。クサリ場が長くてすごかったそう。自分はまだ英彦山ビギナーなので、今回は一般ルートから南岳を目指します。
感想
英彦山のメインの縦走路は上宮工事で立ち入り禁止のため、英彦山南岳と、岳滅鬼山と猫の丸尾という気になる名前の山をセットで周回。普段歩くルートより難易度あげてみましたが、気持ちのいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する